トップページsengoku
68コメント19KB

【大河ドラマ】NHKの歴史番組について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2012/09/11(火) 16:11:36.58ID:y4STEUe3
最近のNHKは明らかに変な団体の圧力がかかってるよね(´・ω・`)
0002人間七七四年2012/09/11(火) 17:38:32.03ID:vZFCpGG+
女性を無理に歴史の前面に押し出したり?
0003人間七七四年2012/09/12(水) 02:00:18.64ID:rjbmRQ8+
韓国民団
日弁連
部落解放同盟
フェミ団体
キリスト系団体

この辺りは確実に絡んでるな
0004人間七七四年2012/09/12(水) 08:29:07.89ID:bGzReVcb
歴史的事実なのに朝鮮出兵が描写できない
鬼石曼子の活躍は見られることはないのでしょうか
耳鼻切り落とした片手間に鉄砲で虎殺してた加藤だの
大将にあるまじき振る舞いをした小早川はどうでもいい
0005942012/09/16(日) 13:06:07.64ID:xniFoX6U
NHKの労働組合(日報連)は昔からそっち系だしね。
社会党、社民党、民主党の政治家がたくさんNHKから出てるじゃん。
0006942012/09/16(日) 13:09:22.84ID:xniFoX6U
会津のジャンヌダルクと言われた彼女の存在自体は知っていたが、大河ドラマにする程の人物だろうか。
家訓と武士道に殉じた松平容保(藩主を取り巻く会津武士の面々)の方が良いんじゃないのかな。
その中の一人として何話か使って紹介するならともかくなぁ。
ただ、会津ではすごい盛り上がっていた。
平清盛以上の視聴率は無理だろうけど・・。
会津は白虎隊と上杉(直江)
0007人間七七四年2012/09/16(日) 13:17:39.47ID:rSnkPHxe
最近湧いてきた誰だか(たしか徳川系の奴)を大河に!っていう運動って
誰が扇動してるんだろ。いや徳川はもういいだろ。
チョオスガミとか立花とか小早川(優秀な方の)とか真田兄とか魅力的な題材あるじゃん
0008人間七七四年2012/09/16(日) 13:40:40.76ID:iEYMf6+2
もう戦国はいいわ。
鎌倉公方〜古河公方やってくれ。
足利持氏や足利成氏や
長尾景仲や長尾景春や
太田道灌や上杉房定とか登場させたら関東各地が大河祭りだぜ。
0009人間七七四年2012/09/16(日) 18:49:56.82ID:3qhdqiwx
>変な団体の圧力

と云えば右翼系民族系の輩共を忘れてはならんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています