御譜代家老衆

一、馬場美濃守 旗白地黒山道 百廿騎
一、内藤修理正 旗色白地どうあか 二百五十騎
一、山県三郎兵衛 旗黒地に白桔梗 三百騎
一、高坂弾正 旗くちばの四方 四百五拾騎
一、小山田弥三郎 旗色きれてみえず 二百(五十)騎
一、甘利左衛門ノ丞 旗白赤晴(段)々 百騎
一、栗原左兵衛 旗白地黒わくのて 百騎
一、今福浄閑(同息 兄丹波守 弟市左衛門) 旗きれて見えず 七十騎
一、土屋右衛門ノ丞 旗黒地に白鳥井 百騎
一、秋山伯耆守 旗きれてみえず 五十騎
一、原隼人佐 旗色きれて見えず 百廿騎(内五十騎は外様近習)
一、小山田備中守 旗色きれてみえず 七十騎
一、跡部大炊助 旗色きれて見えず 三百騎
一、浅利 (旗)きれてみえず (三百)百廿騎
一、駒井右京 (旗)きれて見えず 五十五騎(内五十騎外様近習、常は在郷に居る)
一、小宮山丹後 (旗)きれてみえず 三十騎
(一、跡部美作 旗色きれてみえず 五十騎)



高坂昌信の兵力が異様に多いんだよな〜
上杉謙信への抑えだからか?