西軍 それは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2012/07/14(土) 17:02:36.05ID:TFSz6qsU0002人間七七四年
2012/07/14(土) 18:12:52.78ID:AtWdES/j戦国時代の武将、守護大名。家系は新田氏庶流の山名氏。室町幕府の
四職の家柄で侍所頭人。但馬・備後・安芸・伊賀・播磨守護。山名時熙の
3男で、母は山名氏清の娘。諱は持豊で、宗全は出家後の法名。応仁の乱の
西軍の総大将として知られ、西軍の諸将からは宗全入道または赤入道と
呼ばれていた。
0003人間七七四年
2012/07/14(土) 18:24:59.12ID:AtWdES/j京都の先染め織物をまとめた呼び名である。
西陣とは、応仁の乱時に西軍(山名宗全側)が本陣を置いたことにちなむ
京都の地名。 行政区域は特別にはないが、この織物に携る業者がいる地区は、
京都市街の北西部、おおよそ、上京区、北区の、南は今出川通、北は北大路通、
東は堀川通、西は千本通に囲まれたあたりに多い。応仁の乱を期に大きく発展
したが、応仁の乱より昔の、5世紀末からこの伝統が伝えられている。 また、
「西陣」と「西陣織」は「西陣織工業組合」の登録商標。
0004人間七七四年
2012/07/14(土) 22:06:42.59ID:AtWdES/j0005人間七七四年
2012/07/15(日) 02:57:41.78ID:4CnwytRk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています