IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001244115.25 ◆1m55RgJRzk
2012/06/24(日) 20:23:02.34ID:uhpealwA(1) IDで連続した数字が出たらその分の知行を加封します。
(例) ase20Kzc → 20石加封
(2) 数字と数字の間にxまたはXがあったら、かけ算します。
ただし数字とxまたはXの間に一文字以上のアルファベットが存在する場合はかけられません。
「/」は割り算ですが、本人の判断にお任せします。
(例1) D4x15JkM → 4×15=60石加封
(例2) 4Dx15JkM → 掛け算とはならず(4)を適用
(3) アルファベットのOとoは「0」、Iとlは「1」とみなします。
(例) uYre5IkL → 5Iで 51石加封
(4) 数字が2箇所以上に別れていたら、素直に足し算してください。
(例) R34as1km → 34+1で 35石加封
(5) 加封は1日Max1回厳守。
(6) 自分の集計は自分で汁。ステハン、トリップ推奨。
(7) 適当に雑談でもしながら数字を競い合おう。
0 浪人
〜10 雑用
〜50 下男
〜100 わらじ取り
〜300 足軽
〜500 足軽頭
〜1000 足軽大将
〜2000 大名小姓
〜3000 大名側近
〜5000 侍大将
〜1万 部将
〜1.5万 家老
〜3万 筆頭家老
〜5万 城主
〜10万 国主
〜30万 譜代大名
〜50万 国持大名
〜100万 群雄
〜以上 覇者
+α 天下人
前スレ
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石55
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1334660624/
0720武蔵川中納言一徹(323,254石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/27(月) 00:08:59.72ID:oUC2IqjMそれでは出仕。
0721武蔵川中納言一徹(323,275石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/27(月) 00:10:08.51ID:oUC2IqjM0722槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1009石/37
2012/08/27(月) 00:58:28.90ID:WL1ukbzG公方様より御祝辞を賜るとは晴れがましき限りにござります。
では、あらためまして出仕にござる。
0723槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1010石/37
2012/08/27(月) 01:03:17.98ID:WL1ukbzG中納言様、重ねての御祝辞かたじけのう存じます。何分粗忽者ゆえ見落としにつきましては平に御容赦賜りたく…
0724木上雄之新@15389石(家老) ◆d52ziM8uf2
2012/08/27(月) 04:59:02.85ID:SJ8kOThN0725木上雄之新@15397石(家老) ◆d52ziM8uf2
2012/08/27(月) 05:00:15.28ID:SJ8kOThN0726245148.25石 ◆1m55RgJRzk
2012/08/27(月) 09:04:49.83ID:d1y6cW53>>719 公方様 恐悦至極に存じ奉りまする
>>720 中納言殿 恐悦至極にござる
0727国主89,962石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/27(月) 13:35:07.15ID:piN8VFkt1168回目
0728猫田次郎右衛門基実 浪人0石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/27(月) 13:36:24.74ID:lA8phOiv0729国主89,970石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/27(月) 13:36:33.39ID:piN8VFkt0730猫田次郎右衛門基実 雑用9石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/27(月) 13:38:54.90ID:lA8phOivこれでよろしいのか
0731別宮阿波目与一郎 166石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/27(月) 19:13:44.41ID:JG8FyBhx猫田殿、当家末席の別宮にござる。
以後、よしなにお頼み申す。
それでは出仕でござる。
0732別宮阿波目与一郎 174石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/27(月) 19:20:08.37ID:JG8FyBhx加封分の勘定は猫田殿の言に相違ござらぬ。
加えて、ご所望ならば御上より官職を賜ることも可能ですぞ。
+8石
0733南米公方:山田伯州1,146,701石
2012/08/27(月) 22:06:37.79ID:/TuOLG/p0734槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1009石/38
2012/08/28(火) 00:50:47.38ID:zDw78bYd(いずれ、たぶん)
ともかく出仕でござる。
0735猫田次郎右衛門基実 雑用9石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/28(火) 02:09:09.80ID:4WN0/TMqこのような駆け出しの新参者にお声をかけていただききありがとうございまする。
0736猫田次郎右衛門基実 下男13石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/28(火) 02:10:30.83ID:4WN0/TMq一歩ずつ励みます
0737245208.25石 ◆1m55RgJRzk
2012/08/28(火) 08:33:18.68ID:2n2xJ7C50738国主89,970石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/28(火) 08:38:40.42ID:jbobMtcC0739次郎判官 36585石◇WHpDl2/
2012/08/28(火) 14:29:39.58ID:dmq6M7BDおめでとうございます。
245回目
0740次郎判官 36598石◇WHpDl2/
2012/08/28(火) 14:30:33.43ID:dmq6M7BD0741南米公方:山田伯州1,146,701石
2012/08/28(火) 20:25:49.48ID:mcz17gP10742南米公方:山田伯州1,146,719石
2012/08/28(火) 20:27:17.65ID:mcz17gP10743別宮阿波目与一郎 174石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/28(火) 21:06:41.73ID:sJVSWLjr0744武蔵川中納言一徹(323,275石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/28(火) 22:11:40.33ID:37ZGrq5B0745武蔵川中納言一徹(323,312石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/28(火) 22:13:37.39ID:37ZGrq5B0746槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1087石/39
2012/08/29(水) 00:16:47.60ID:MQxMVDzu出仕でござる。
0747猫田次郎右衛門基実 下男13石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/29(水) 01:53:14.78ID:nExbbEW70748猫田次郎右衛門基実 下男20石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/29(水) 01:54:14.68ID:nExbbEW7着実に成果がでておりますな
0749245224.25石 ◆1m55RgJRzk
2012/08/29(水) 08:38:27.38ID:Bt1NA+JH>>739 判官殿 恐悦にござる
0750国主89,970石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/29(水) 14:26:26.81ID:AW31Ayci0751国主90,001石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/29(水) 14:27:41.86ID:AW31Ayci0752武蔵川中納言一徹(323,312石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/29(水) 20:19:02.39ID:mHMLtqRy0753武蔵川中納言一徹(323,312石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/29(水) 20:20:22.64ID:mHMLtqRy0754別宮阿波目与一郎 174石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/29(水) 20:49:24.53ID:TIEXeyT30755別宮阿波目与一郎 178石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/29(水) 20:50:04.44ID:TIEXeyT30756南米公方:山田伯州1,146,719石
2012/08/29(水) 21:57:29.28ID:lNJCMkUb0757南米公方:山田伯州1,146,720石
2012/08/29(水) 21:58:57.56ID:lNJCMkUb0758越後国主 一条笑左衛門138837石 ◆fg/53ElYFc
2012/08/29(水) 22:10:17.39ID:Kbw74Wkm0759越後国主 一条笑左衛門138911石 ◆fg/53ElYFc
2012/08/29(水) 22:11:28.46ID:Kbw74Wkm0760槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1087石/40
2012/08/30(木) 00:46:33.25ID:wD4TH1Zv出仕にござる。
0761猫田次郎右衛門基実 下男20石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/30(木) 00:56:52.93ID:qGWOscaB0762245225.25石 ◆1m55RgJRzk
2012/08/30(木) 08:56:23.37ID:ytlKdf9D0763国主90,001石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/30(木) 12:34:00.28ID:A2ls7DGr0764国主90,029石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/30(木) 12:35:10.80ID:A2ls7DGr0765越後国主 一条笑左衛門138911石 ◆fg/53ElYFc
2012/08/30(木) 18:37:57.21ID:nIG7RTvv0766越後国主 一条笑左衛門138919石 ◆fg/53ElYFc
2012/08/30(木) 18:40:42.18ID:nIG7RTvv0767木上雄之新@15397石(家老) ◆d52ziM8uf2
2012/08/30(木) 18:44:58.45ID:wXva06BJ0768木上雄之新@15403石(家老) ◆d52ziM8uf2
2012/08/30(木) 18:45:40.59ID:wXva06BJ0769南米公方:山田伯州1,146,720石
2012/08/30(木) 19:35:05.48ID:/zroLWZW0770別宮阿波目与一郎 178石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/30(木) 19:35:10.73ID:c/Z4bCPA0771別宮阿波目与一郎 182石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/30(木) 19:35:53.90ID:c/Z4bCPA0772次郎判官 36598石◇WHpDl2/
2012/08/30(木) 20:19:46.16ID:RvPsa0ir0773武蔵川中納言一徹(323,312石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/30(木) 21:39:05.16ID:AytoFlGl0774武蔵川中納言一徹(323,314石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/30(木) 21:39:47.56ID:AytoFlGl0775猫田次郎右衛門基実 下男20石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/31(金) 00:29:34.72ID:eosl2QOs0776猫田次郎右衛門基実 下男32石 ◆60XFQWJu6w
2012/08/31(金) 00:30:17.34ID:eosl2QOsうむ
0777槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1092石/41
2012/08/31(金) 00:36:20.07ID:QFd8f6Dvお導きありがたく存じます。
はつらつと出仕でござる。
0778武蔵川中納言一徹(323,314石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/31(金) 07:22:01.49ID:/RBAC73r0779武蔵川中納言一徹(323,387石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/08/31(金) 07:23:00.11ID:/RBAC73r0780245235.25石 ◆1m55RgJRzk
2012/08/31(金) 09:05:22.17ID:s83l5tYf0781越後国主 一条笑左衛門138919石 ◆fg/53ElYFc
2012/08/31(金) 11:07:36.55ID:DpS0xNdX何か殿のお気に障るようなことやったんかのう・・
0782越後国主 一条笑左衛門138919石 ◆fg/53ElYFc
2012/08/31(金) 11:08:09.29ID:DpS0xNdX0783国主90,029石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/31(金) 13:31:34.51ID:QW1oaH/f0784国主90,039石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/08/31(金) 13:33:36.23ID:QW1oaH/f0785次郎判官 36598石◇WHpDl2/
2012/08/31(金) 15:53:18.62ID:vqk+5HIT0786次郎判官 36604石◇WHpDl2/
2012/08/31(金) 15:53:57.17ID:vqk+5HIT0787別宮阿波目与一郎 182石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/31(金) 17:37:50.19ID:E9n+D70i0788別宮阿波目与一郎 261石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/08/31(金) 17:39:42.69ID:E9n+D70i0789南米公方:山田伯州1,146,720石
2012/08/31(金) 23:05:55.06ID:CaKTpfXa0790武蔵川中納言一徹(323,387石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/09/01(土) 02:20:41.74ID:7+EFIYLH0791武蔵川中納言一徹(323,395石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/09/01(土) 02:21:34.19ID:7+EFIYLH0792猫田次郎右衛門基実 下男32石 ◆60XFQWJu6w
2012/09/01(土) 02:23:01.80ID:QbufH4tN0793猫田次郎右衛門基実 下男36石 ◆60XFQWJu6w
2012/09/01(土) 02:23:49.48ID:QbufH4tN夏はまだ終わりそうにありませんな
0794槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1106石/42
2012/09/01(土) 04:23:10.29ID:erjhxEOq携帯に「出仕でござる」を単語登録してしまったでござる。
目覚めてしまったので出仕でござる。
0795槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1106石/42
2012/09/01(土) 06:43:38.10ID:erjhxEOq0796253550.25石 ◆1m55RgJRzk
2012/09/01(土) 08:45:56.49ID:o457gT7A0797国主90,039石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/09/01(土) 14:36:01.60ID:WwPH2snY1173回目
0798国主90,041石 幡谷惣兵衛 ◆bgpYQDztBo
2012/09/01(土) 14:37:15.28ID:WwPH2snY0799次郎判官 36604石◇WHpDl2/
2012/09/01(土) 16:36:35.98ID:Zrl4KpjM0800次郎判官 36618石◇WHpDl2/
2012/09/01(土) 16:37:09.95ID:Zrl4KpjM0801別宮阿波目与一郎 261石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/09/01(土) 16:58:37.32ID:avXOHGxS0802越後国主 一条笑左衛門138919石 ◆fg/53ElYFc
2012/09/01(土) 16:59:40.98ID:eCdjek8g>>796◆1m55RgJRzk殿おめでとうございます!
0803越後国主 一条笑左衛門138928石 ◆fg/53ElYFc
2012/09/01(土) 17:00:26.04ID:eCdjek8g0804南米公方:山田伯州1,146,720石
2012/09/01(土) 21:59:10.18ID:eEcPFGav0805南米公方:山田伯州1,146,720石
2012/09/01(土) 22:01:21.74ID:eEcPFGav0807槙本玄蕃宏隆(大名小姓)1106石/43
2012/09/02(日) 00:35:57.17ID:tt/Di1neそれがしは小姓ゆえ、殿にちくって成敗していただくしかござらぬか。
一条様のご愛刀とは正宗でござろうか、吉光でござろうか。
ともかく出仕でござる。
0808猫田次郎右衛門基実 下男36石 ◆60XFQWJu6w
2012/09/02(日) 00:53:53.37ID:xZvPfj1c0809猫田次郎右衛門基実 下男37石 ◆60XFQWJu6w
2012/09/02(日) 00:54:35.09ID:xZvPfj1cへこたれませぬ
0810真里谷 修理 広信【城主】32060石 ◆C.Elwep2MQ
2012/09/02(日) 01:03:24.39ID:Hz/tabIE0811真里谷 修理 広信【城主】32061石 ◆C.Elwep2MQ
2012/09/02(日) 01:55:26.07ID:Hz/tabIE0812武蔵川中納言一徹(323,395石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/09/02(日) 02:38:22.15ID:bfGhG+Vdそれでは出仕。
0813武蔵川中納言一徹(323,395石)国持 ◆ktrtoQsVbQ
2012/09/02(日) 02:39:00.83ID:bfGhG+Vd0814254014.25石 ◆1m55RgJRzk
2012/09/02(日) 09:56:02.08ID:Yl7WwbP1>>805 公方様 恐悦至極に存じ奉りまする
>>797 幡谷殿
>>802 越後殿
>>812 中納言殿
恐悦至極にござる
0815別宮阿波目与一郎 261石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/09/02(日) 12:21:45.07ID:SocTZjIB0816別宮阿波目与一郎 261石 【足軽】 ◆fZRq79e3VU
2012/09/02(日) 12:59:29.10ID:SocTZjIB0817次郎判官 36618石◇WHpDl2/
2012/09/02(日) 17:26:58.61ID:9rawywk+0818次郎判官 36627石◇WHpDl2/
2012/09/02(日) 17:27:30.86ID:9rawywk+0819越後国主 一条笑左衛門138928石 ◆fg/53ElYFc
2012/09/02(日) 19:05:36.97ID:iKLqmtEx口の悪い刀剣愛好家がガタナと呼ぶような安物です。鎬の傷や、折損防止の為に鍔元あたりの焼きを戻したあとなどがあることから実戦に供されたと思われますが、人を斬ったかどうかまではわかりません。
そのうちお金が出来たら父親の故郷、九州は火の国熊本の同田貫を求めたいと考えております。
いつになることやら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています