朝鮮出兵で東国武士が主力だったら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058人間七七四年
2014/05/08(木) 19:15:17.52ID:uPpwjRsH>>わかんないだけど・・・
上に書いてあるだろ(笑)
まあ、終わりのない外征に駆り出される不安に加えて朝鮮の衛生環境、兵糧不足など様々な懸念があったんだろうね(笑)
家康のように元からやる気のなかった者にとっては悪夢そのものの戦争だからな(笑)
>>それで渡辺何某の主張は学会の定説になったのか?
>>もっとも定説になっていたら俺が幸州山城戦での日本側の
>>兵数を3万なんて主張しないがな(笑)
定説がどうかは知らないが、今手元にある笠谷和比古・黒田慶一共著「秀吉の野望と誤算」にも日本軍の兵力1万人と書いてあるな(笑)
ま、釜山鎮の戦いで討ち取った人数が三万だの、平壌を囲んだ明軍が百万だのと
誇張表現が激しい吉見家朝鮮陣日記の記述を鵜呑みにするというなら、好きにすればいいんじゃね(笑)
まあ、仮に日本軍が10万人いたとしても1万人死傷したなんて俺は信じないがな(笑)
当時の戦闘で万単位の死傷者が出ることなんて希な上に、蔚山や泗川のように敗走する敵軍に追撃を加えて
壊滅させたならまだしも、ひたすら亀のように引き篭もってただけで追撃もできなかった戦いでそこまでの損害を与えられるわけがねえ(爆笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています