朝鮮出兵で東国武士が主力だったら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046人間七七四年
2014/05/05(月) 12:25:47.19ID:mZAHMEIs>お前は相変わらず資料をテメエに都合の良い解釈ばかりしてるみたいだけど(笑)
>その書状で家康が心配してるのは戦死よりもむしろ病死の方じゃね(笑)
>なんたって、その書状が書かれた時点で既に羽柴秀勝、加藤光泰、五島純玄、戸田勝隆、長谷川秀一、
>牧村利貞、伊東祐勝
家康が親友の最上義光に対して「不思議に出羽(義光)もわれらも、このたび命を見つけた。やがて国へ
くだり鷹狩ができることはまことに喜ばしい」って主張したのは明国の使節が名護屋城に滞在中のことなんだが・・・
明の使節は文禄2年5月から6月まで滞在してるんだがお前の主張する連中は皆それ以前に
病没した連中なのか(笑)
それよりも明の使節が滞在する3ヶ月前に行われた幸州山城の戦いで石田三成や宇喜多秀家が負傷した
(言い方を変えれば討死しかけた)ことからも当時日本最強最大の大名家康の泣き言が討死について
主張していると考えることの方が自然んまんだが。
ほんと、お前って適当なことを書きこむなよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています