朝鮮出兵で東国武士が主力だったら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2012/06/23(土) 22:23:01.66ID:ZF0donHK徳川家康、伊達政宗、最上義光、上杉景勝などが暴れ回ったらどうなっていたか。
0002人間七七四年
2012/06/23(土) 22:25:47.99ID:gHAcSEVk兵の強弱の問題ではない
無意味
0003人間七七四年
2012/06/23(土) 22:47:08.96ID:ZF0donHKなければ誰がやってもかわらんかも。
0004人間七七四年
2012/06/24(日) 02:30:55.26ID:pB13+zgp会津への国換えから幾年も経ってない上杉も微妙だろ。
伊達に至ってはいつ明朝鮮側に寝返って後ろから銃撃してくるかわからないw
0005人間七七四年
2012/06/24(日) 12:00:32.03ID:Oew1xFam0006人間七七四年
2012/06/24(日) 12:08:43.66ID:QDLCvxlz0007人間七七四年
2012/06/24(日) 12:17:39.72ID:sn30vJZS伊達が明・朝鮮に味方するメリットは?
隻眼の皇帝を目指すってのもあるかもだけど。
0008人間七七四年
2012/06/24(日) 12:29:28.75ID:Oew1xFam明皇帝目指すってのもありかと。
もしくは、この機会に日本軍を潰しておき、明や朝鮮の力を借りて日本征服とか。
後者の方が現実味がある。そういう行動してたしね。
0009人間七七四年
2012/06/24(日) 13:17:32.89ID:lQVuy8FS0010人間七七四年
2012/06/24(日) 13:38:53.55ID:GNuwgBwA0011人間七七四年
2012/06/24(日) 16:07:54.63ID:Oew1xFam0013人間七七四年
2012/06/26(火) 03:01:27.70ID:7bVq6NWo0014人間七七四年
2012/06/26(火) 21:47:10.80ID:S6FbNI4y野性味があるというか、モンゴル兵みたいなもんだからな。
0015人間七七四年
2012/06/26(火) 23:02:51.45ID:n/zR/5j6むしろあんだけ大規模会戦・大規模陣地相手なのに短期間ですんなり終結した方じゃん
7〜8倍の兵力差で北条相手に堀尾嫡男や一柳や前田重臣死なせるようなのを醜態という
0016人間七七四年
2012/07/01(日) 10:15:08.51ID:hGAfSBwD0017人間七七四年
2012/07/03(火) 00:18:08.10ID:fPU0BpXo勝てばその土地をやると言われても、あんな化外の地…みたいな感じでしょ
誰が戦地に行っても朝鮮には余裕勝ち、でもそこに永住したくないから
結局最後はみんな撤退みたいな感じだと思うよ
0018人間七七四年
2012/07/03(火) 08:10:58.50ID:DYsskTRl誰も中国を占領できるなんて信じてなかっただろうけど。
結局騎兵主体の遊牧国家じゃないと、中国みたいな広大な国を占領はできないんだな・・・
0019人間七七四年
2012/07/09(月) 22:31:27.96ID:3+Z7K+oN0020人間七七四年
2012/07/10(火) 01:15:04.97ID:fRCqh7MBやる気があったから破竹の進撃だったんだと思うぞ
そもそも国内を統一した権力者は国外を侵略するのは世界史の常識だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています