滅亡した大名家はどの時点で詰んでいたか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0958人間七七四年
2015/05/18(月) 12:30:45.71ID:uT0EXw0v柴田軍45000は天正8年中頃から2年も越中中部〜魚津松倉付近で立ち往生し小島や須田などに大苦戦
ろくな備えもない魚津城に大苦戦 してるし
金森ら飛騨口部隊は松倉城に手も足も出ず
森6000は長沼攻防に敗北して以来眼前の長沼・仁科方面すら奪回できず
滝川2万は三国峠の戦いで上杉方カラス組奇襲部隊に蹴散らされ敗北
新発田・伊達・蘆名→下越で逼塞
上杉5000〜8000に対して総勢8万そこそこで廻りから総勢で攻め込みまくって勝てなかったのが織田に
あと数月で落とせるわけがない
まず手も足も出ず苦戦しまくりの須田のいる松倉城どうするかだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。