トップページsengoku
7コメント3KB

ローマ軍団兵より武士の方が強い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2011/11/27(日) 15:57:14.80ID:PP8XNZFX
理由

グラディウスより刀の方が長いから。
軍団兵の持つ盾は、視界が悪くて不利。
武士は刀以外の武器を持っているから。
0002人間七七四年2011/11/27(日) 16:52:14.71ID:Br4byeDc
時空超え過ぎだろ。
0003人間七七四年2011/11/28(月) 02:59:23.53ID:EAVa1YXL
むしろナポレオンより強い。


ナポレオン時代の縦列マスケット戦術はマスケット銃の3~5倍レンジの和弓の飽和攻撃ならやぶれる。

和弓の射程は長い。
またナポレオン時代のマスケット銃が火縄銃と威力、射程精度がほぼかわらんのだけど。

鎧は確実に火縄銃を防いで、火縄銃防ぐ鎧も開発されてたから
鎧は銃を防げる。

貫徹威力がほぼ距離50メートルにおいてたった2〜4ミリ相当しかないマスケット銃は物理的に普通に和鎧で防ぐこと可能。


縦列マスケット戦術は武士には通用しない。また西南の段階になると確実にその戦術は切り込みで無力化することができた。
0004人間七七四年2011/12/06(火) 17:59:08.88ID:xS3DmNXT
>>3
多分ナポレオン時代の大砲で武士達が密集突撃を吹っ飛ばされておしまいだと思います

西南役では薩摩人達も敵の銃弾に閉口してました
銃に頼って戦ってたのは薩摩人も同じで「苦手なものは一に雨、二に大砲、三に赤帽」と
嘆いて謡ってたそうです
なぜなら雨が降ると薩摩人達の持っていた先込め銃が撃てないから

>火縄銃を防ぐ鎧も開発されてたから
30メートル以上ならね
それ以上近い距離だとあたればおしまい
しかもそんなの着てるのは上士だけ
0005人間七七四年2011/12/07(水) 09:08:07.13ID:af/2dbYF
>>3
貫通〜2〜4mmって何を?
もし、鉄板で50m先で2〜4mm抜けるなら和弓なんかじゃ勝負にならないよ。

試しにやってみな
0006人間七七四年2011/12/09(金) 20:50:12.63ID:1HJHERue
板違いに付き誘導

電波お花畑
http://ikura.2ch.net/denpa/
0007人間七七四年2011/12/11(日) 04:23:26.13ID:gbwjGpyA
ローマ兵の強さは個々人や装備の強さではないよ
彼らの強さは高度な土木建築による道路整備、野戦砦の建築速度
レギオンによる集団戦術で個人の力量や体力を超えた戦力で長時間戦える事
最後に逃げた敵兵を周到に追いかけ最後の一人まで撃破し
敵兵の再召集、反撃されないために集落や都市を破壊する恐ろしさにある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています