トップページsengoku
1001コメント328KB

奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】七

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2011/11/17(木) 15:46:53.57ID:ECgwNEW3
sage進行推奨
次スレは980
テンプレは>>2以降

過去ログ

・【ウザイ】伊達武将隊【花蝶風月】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1292966432

・奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】弐
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1298300958

・奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】参
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1303050305/

・奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】四
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1305387924/l50

・奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】五
http://toki.2ch.net/sengoku/index.html#9

・奥州仙台おもてなし集団【伊達武将隊】六
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1314330059/
0525人間七七四年2012/01/29(日) 11:58:28.81ID:6MGqXO5U
>メンバーは一緒に活動しているので、他のメンバーの陰口や
意見を聞かされるのが一番困るみたいだね

この件に関しては、確かに単なる陰口とかは受け止めるのに困るかもしれないけど
「意見」や「苦言」「苦情」は正面から受け止めるべきじゃない?
自分達にとって、耳触りの良い「褒め言葉」や、「賞賛」ばかり受け止める
ヌルイ態度じゃ進歩しないよ。
0526人間七七四年2012/01/29(日) 13:31:28.68ID:YPJaenI1
まあでも武将に言われても困るよね
確実に伝えたいなら
スタッフとか市役所に投書のほうが確実かな
0527人間七七四年2012/01/29(日) 13:51:03.23ID:ybTUrvNT
スタッフに言ったって何の解決にもならないのは実証済でしょ
一緒にやってるからこそやんわり注意したり方向修正したりできるんじゃないの
伊達は向上心がないとか名古屋に愚痴るなら殿も意見くらいは聞いたら
0528人間七七四年2012/01/30(月) 01:45:50.53ID:64Nzo7ji
武将隊のリーダーは事実上、殿じゃなくて漆黒だし
0529人間七七四年2012/01/30(月) 20:29:09.91ID:kidjlJM2
今日のブログで>513がうそつきだってわかったね
0530人間七七四年2012/01/30(月) 20:59:09.65ID:6MetvaBa
頼んだ時期的な部分はわからないけど、
批判を受けて方針を変えたんじゃないの?
楽天は助成受けずに市内巡回してるしね
つか、畑バージョンはどうなった?
0531人間七七四年2012/01/30(月) 21:32:28.01ID:FC4HWJrR
>>524
>>ここに書いて何の意味があるのか不明

たまにこういう人いるけど、ここに求める意味って何?
表のブログや公式に書けないことを皆ここで吐いてるんじゃないの
たまに公式に吐いてるバカもいるけど
0532人間七七四年2012/01/30(月) 21:55:28.52ID:fxyWwAnZ
畑が気に入らないのは、あなたあたりが何回も同じ文体で書いてるんで既に理解してるつもり
スレの流れや空気読めず,必死にw訴えかけているのがイタいということなんじゃないのw
それをスルー出来ずにイチイチ反応するほうもどうかとは思うけどねw
0533人間七七四年2012/01/31(火) 00:54:33.50ID:5NXCT8y0
草生やし過ぎ上から目線乙
0534人間七七四年2012/01/31(火) 07:45:12.05ID:6eQDsIah
ブログ※に「懐いてるんです♪」なんて書いちゃう痛い奴wwwww
アナタ痛スレ常勤になるよw
0535人間七七四年2012/01/31(火) 07:51:26.00ID:X3xTTXbX
>>534
巣にお戻りください

と、言いたい所だけど、痛いファンしか残っていない事実・・・
0536人間七七四年2012/02/01(水) 12:35:18.58ID:63pjW0xr
まともなファンというか、普通のファンが激減したのは確かだね。
特に城ではそう感じる。
半面、先日の商店街の節分みたいに、城下でのイベントは集客効果もあり、かなり盛り上がった。
老若男女問わず、知名度はあることは実感。
藤崎のイベントも、結構足を停めて見てる人もかなり多いね。
0537人間七七四年2012/02/01(水) 13:47:02.75ID:XkX4bkmG
>>536
地元ではそんな感じなんだね。
他ではまだ(何度も交流のある名古屋とかは知らんけど)
伊達武将隊の知名度はイマイチなのは否めないから
イベント等で姿を見かけても街ゆく人達は
カメラ持った熱烈ファンも居るみたいだけど
あの人達誰?って雰囲気…に自分は感じる。
0538人間七七四年2012/02/01(水) 20:07:10.47ID:hKaNAVOB
最近公式の小十郎からナルシスト臭がするけど
何か彼を勘違いさせるようなことがあったんだろうか
0539人間七七四年2012/02/01(水) 20:23:53.27ID:7U5vHhEg
>>538
案外それが中の人の『素』だったりするんじゃないw
0540人間七七四年2012/02/01(水) 20:25:43.05ID:emUVXpTc
伊達三傑は終了か…
0541人間七七四年2012/02/02(木) 14:13:08.10ID:mMZ/fU5/
伊達家十八代当主が運営の伊達家伯記念會
伊達家家紋"竹に雀"と武将名称使用許諾に
お金がかかるみたいだね。
月100万円捻出できる施策を見つけないと、
来期は許諾に引っかからない漆黒と足軽、
隠密、くの一のみの活動になっちゃうね。
0542人間七七四年2012/02/02(木) 14:33:43.31ID:8zILnRt6
リアルにキツい話だね。
結構、阿漕な商売してんだ。

しかし、しょっぱい武将隊…
0543人間七七四年2012/02/02(木) 17:42:22.07ID:1mUXpzll
家紋使用は金かかるが、武将名称にはお金かからないはず。
家紋も営利目的じゃないなら、寄付程度の金額だったはずだけど。
0544人間七七四年2012/02/02(木) 18:56:14.43ID:Fwpkoaz0
伊達武将隊は単なる観光PRだけじゃなく、物産展参加やグッズ販売等、商用活動もしていることから
模写による名称使用にもお金がかかってるんだよ。
あと昭和の時代、NHK大河ドラマの頃、観光PRで仙台市と揉めて、使用料払う今の形で和解してる。

正直、武将隊の現状について、十八代当主は好意的ではないだろうし、優遇はないだろうなぁ。
あの人たちは、寄付金や使用料で食べている訳だし。
0545人間七七四年2012/02/02(木) 20:03:10.88ID:8zILnRt6
伊達家の現当主って、『伊達武将隊』に『好意的』では無いの?
結成の際には当然伊達家には許可を貰っているんだろうけど、好意的では無い…って事はむしろ、苦々しく思っている訳?
0546人間七七四年2012/02/02(木) 21:26:32.40ID:NN6yUhTE
せこいなー現当主
あの世でご先祖様に伊達の名を辱めたと張り倒されるんじゃない?w
0547人間七七四年2012/02/02(木) 21:56:14.86ID:1psQ3R8G
伊達ファン名物 憶測→事実認定→貶める 頭大丈夫か?
0548人間七七四年2012/02/02(木) 22:09:52.08ID:JCD73Ked
>>543
名称についても商標を主張してる。
寄付程度の額ならば、わざわざ
株式会社の法人格にしない。
>伊達家伯記念會株式会社

>>545
最近は体操踊らせたりしてるから、
逆に冒涜してると怒っているかもね。

>>546
前当主貞宗はさらに酷かったらしい。
使用料は伊達家歴代墓所の管理、
整備事業に宛てている。
震災による修復で、今はお金がいくら
あっても足りないんじゃないかと。
0549人間七七四年2012/02/02(木) 22:20:11.67ID:KGQErD2T
>>546
現当主(伊達泰宗だっけ?)をWikipediaで見るといいよ
0550人間七七四年2012/02/02(木) 23:54:06.72ID:qONzOGb+
街ナビプレスに9日〜12日の絆バレンタイン企画がでているね。
被災した子供達に伊達武将隊を通してチョコを送る企画だけど、
藤崎入口特設会場で購入した商品しか武将隊は受け取らない
んだね。
0551sage2012/02/03(金) 00:07:48.01ID:83m2ek9N
現当主は武将隊を苦々しくは思ってないんでは?
出陣参拝するときに、一般は通ることができない涅槃門をあけさせたり
一年に2回しか機会のない本殿の政宗公の木造をご開帳してくださるし。
むしろ、苦々しく思っているのは、伊達様と今でも殿様をもちあげている
周りのお年寄りでしょう。
0552人間七七四年2012/02/03(金) 11:51:10.36ID:QCR5Od97
どうだろうね。
元々、現当主が市のイベントに自ら甲冑を纏って市長と共にパレードに参加してたのが有名だったりしたけど、
武将隊結成からは一切やらなくなった。

ちなみに当主の子供は娘二人だから、伊達家を継承するには婿取りが必要。
殿の中の人が現在女子大生である末裔の娘にリアル婿入りすれば、好きなだけ伊達政宗を継続できるよw
めでたし、めでたし?

でも、そうなると痛殿ファンが狂って放火しそうな勢いだよねw
0553人間七七四年2012/02/03(金) 12:51:02.19ID:E0OLbP7K
>>550
>>藤崎入口特設会場で購入した商品しか武将隊は受け取らない

被災地の子にあげるのに
いつどこで買ったか分からない物や
何入ってるか分からない手作り持ってこられても受け取れないよ
0554人間七七四年2012/02/03(金) 13:00:23.03ID:7cJsUgaw
今年は武将隊向けのチョコは受け取らず、被災チルドレン達に回す偽善ってことでしょ?
街ナビメインスポンサーの藤崎の売上げにも貢献できるしね。
そもそもファンの手作りチョコなんて、何入ってるかわからず、結局ゴミ箱行きだし都合がいい。
0555人間七七四年2012/02/03(金) 18:24:24.95ID:mW4t0+kC
↑「偽善」は「慈善」の間違いよね?
0556人間七七四年2012/02/03(金) 20:14:56.69ID:bSL4dPRx
どう考えても特定営利目的の偽善でしょ
チョコなんかよりも必要としているものなんて沢山あるわけだし
まあ、行政がやらないことを企画する部分については評価できるけどね
0557人間七七四年2012/02/03(金) 20:42:57.32ID:03h9MPPv
100%偽善と言い切るのは気の毒な気がする

でも最近そういう慈善偽善の背中合わせなのが増えてる気も
被災地の子供にチョコを →藤崎の売上増も狙う
くの一体操で子供達を元気づけたい →自分らの生き残りも図る
0558人間七七四年2012/02/03(金) 21:07:32.55ID:1H2U/nxD
偽善と慈善が見え隠れする武将隊なんだ
0559人間七七四年2012/02/04(土) 02:25:54.05ID:Rue0xCWu
子供達が武将隊に「ギブミーチョコレート」
0560人間七七四年2012/02/04(土) 03:12:52.27ID:RI8DJgBy
13・14日に武将隊が市内の仮設住宅を訪問してチョコを届けるらしいけど、やっぱりファンは仮設住宅内もカメラ持参で追い掛け回すのかしら?
多分活動PR&アピールが目的でマスコミカメラも入るんだろうけど
ttp://www.datebusyou.jp/2012valentine.pdf

藤崎百貨店特設会場内で対象商品をご購入いただき、会場で伊達武将隊にお渡しいただきます。

食品衛生上の基準により〜メリーチョコレートカンパニーの製品(300〜500円の商品4〜5種)藤崎百貨店がセレクト

他社のチョコレートは食品衛生上の基準を満たしてないってこと?
なんか相当無茶があるなぁw
0561人間七七四年2012/02/04(土) 06:37:44.09ID:lM79Jotd
>>551
単に武将隊は金吊だから
金の切れ目が縁の切れ目
0562人間七七四年2012/02/04(土) 10:46:25.66ID:/vUCdYdI
チョコは仙台市内の仮設住宅にしか届けないんだね。

冠も伊達武将隊×藤崎百貨店になってるしね。

心よせあい、共に届けよう。
金儲け企画のくせに、何言っているんだかw
被災地に届けようって、仙台の仮設住宅に訂正しないと
JAROに怒られるよw
0563人間七七四年2012/02/04(土) 14:53:22.42ID:+NqN4UCV
仙台市内仮設住宅=被災地って、なんかおかしいよね?
0564人間七七四年2012/02/04(土) 15:34:40.68ID:TzCXxHLJ
このバレンタイン企画は、
ちょっと色々な部分で無理やりな感じが否めないね。
仮設住宅の子供たちにチョコってねぇ…
0565人間七七四年2012/02/04(土) 15:57:01.33ID:a5df+J3c
次は桃の節句でひなあられ、端午の節句で柏餅かw

F崎も被災名目で子供、武将隊そしてファンの懐を
使って商売なんて、随分と落ちぶれたよねぇ
なにもF崎が寄贈して武将隊が届けるならば美談
になったんだけどねぇ
0566人間七七四年2012/02/04(土) 16:15:19.09ID:Wg4JTqhC
仙台も被災地には変わりない
だが態々バレンタイン企画でしなくてもと思う
F崎は老舗のプライドがあるから潰れないために必死だからね
0567人間七七四年2012/02/04(土) 16:43:41.50ID:X6wXpz7O
震災遺児になにかしてやるなら理解できるが、比較的恵まれている市内仮設住宅の子供相手ではなぁ
仮設住宅でも、市町村によって天と地ぐらいの格差があるしね
0568人間七七四年2012/02/04(土) 16:50:45.03ID:Nlb6p1Bv
チョコよりちんどん屋武将隊に募金活動させて仮設住宅の子供たちに必要な学習道具やおもちゃを寄贈すればいいのに
甲冑の兄ちゃんおっさんがチョコ配るより、むすび丸が配ったほうが子供は喜びそうだけどw

仙台市は広いから、市内でも海に面した地域は津波被ってるよ
0569人間七七四年2012/02/04(土) 17:19:15.71ID:N6GmlIjR
ここで被災者の被災レベル語るのは違うと思うけど
企画に疑問なのはいいと思うけどさ。
0570人間七七四年2012/02/04(土) 17:38:55.57ID:+Yum4KVx
>仙台市は広いから、市内でも海に面した地域は津波被ってるよ

そういう意味じゃなくて、市町村によって対応が全く違うんだよ
仙台の仮設住宅の児童は学用品の文具は比較的不自由してないけど、
自治体によっては充分な学用品が提供されてないところもある
音楽の授業でピアニカやリコーダーが無い児童がいて、生徒間の貸借も
出来ず、授業に影響がでてるのが現状
それに経済状況から仮設住宅で食べるのに精一杯で雪の中長靴ではなく
ズックで通っている子供もいる事実

それを知ってると、チョコの話は、なんて恵まれた被災地なんだと思うわけ
0571人間七七四年2012/02/04(土) 19:36:08.94ID:kR0jq2dP
本当に被災地の子ども達の現状を思っての企画だと信じてる人がいるけど
買い物に来れる圏内の被災者に、F崎に利益があり、子どもより親や祖父母世代にF崎の慈善アピールするパフォーマンス企画でしょ
国や公的機関ではなくデパートだからね、利益がない事はしないよ
0572人間七七四年2012/02/04(土) 19:53:09.72ID:9f6DriVN
結局なんだかんだ言っても、越後屋百貨店F崎で指定チョコを買って、カメラ持参でオキニ武将に褒められに行くんでしょ?
チョコ1個購入参加毎に握手&ツーショット写真が撮れるようにしたりして、カモにされる予感w
0573人間七七四年2012/02/04(土) 20:05:34.57ID:3Wv9hODa
心憎い程に、ファン心理を巧みに擽るバレンタイン企画w

このチャンスを生かしてメンバーに良い人アピールw
0574人間七七四年2012/02/04(土) 20:17:50.98ID:opqOZ+Eq
そして、チョコを貰った子供達を"きびだんご"の如く武将隊の家来にして、体操に参加させる桃太郎作戦
一石何鳥狙っているんだかw
0575人間七七四年2012/02/04(土) 20:41:41.53ID:C3CGstMy
ファンから集めた金(物)を
さも自分達からのように振舞うあたりが
ジャニのパンダ資金とかぶるわ
藤崎はビタ一文出さないの?
0576人間七七四年2012/02/04(土) 20:49:50.46ID:C3CGstMy
連投ごめん
「伊達武将隊」って名古屋の食品会社に商標登録されたらしいけど
身売り?
0577人間七七四年2012/02/04(土) 22:27:44.00ID:nOLeM8Fj
街ナビは商標登録してなかったの?
失態どころの話じゃないよね
0578人間七七四年2012/02/04(土) 22:40:59.39ID:wm/SIY5y
【登録番号】 第5429010号
【登録日】 平成23年(2011)7月29日
【登録公報発行日】 平成23年(2011)8月30日
【公開日】 平成22年(2010)7月22日
【出願番号】 商願2010−50917
【出願日】 平成22年(2010)6月28日
【先願権発生日】 平成22年(2010)6月28日
【更新登録日】
【存続期間満了日】 平成33年(2021)7月29日
【分納満了日】
【拒絶査定発送日】
【最終処分日】
【最終処分種別】
【出願種別】
【商標(検索用)】 伊達武将隊
【標準文字商標】 伊達武将隊
【称呼(参考情報)】 ダテブショータイ
【権利者】
【氏名又は名称】 株式会社街ナビプレス社

商標公報DB
ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/shsogodb.ipdl?N0000=103
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?1&1&0&1&1&132836217458961403965074
0579人間七七四年2012/02/04(土) 22:57:33.89ID:q6rMqz97
殿、着物だと「↑」みたいななで肩なのね
腰回りはバスタオル4枚くらい巻いてると見た
ガリガリ隠すのも大変だな
0580sage2012/02/05(日) 00:23:13.97ID:cM80I1Ge
これが本当なら、名古屋クズだわ。
被災地のPR武将隊で一儲けしようってかw
ガレキ処理だの助けるのは拒否するけど、旨い商売にはのっかるとか
さすが大阪人でも考えつかんわ。
0581人間七七四年2012/02/05(日) 00:57:57.12ID:spV4YSre
>>580
情弱?釣り?
特許や商標登録関連はネットで簡単に調べられるよ
0582人間七七四年2012/02/05(日) 13:54:01.05ID:0wINYYD9
伊達のお江戸出陣はほぼ名古屋も一緒に出陣してくる
あからさまにCDDVDの宣伝するし伊達のMCを途中で遮るし
あの二人はみゃーみゃーうるさいのであんまり好きじゃない
0583人間七七四年2012/02/05(日) 13:54:26.98ID:0wINYYD9
伊達のお江戸出陣はほぼ名古屋も一緒に出陣してくる
あからさまにCDDVDの宣伝するし伊達のMCを途中で遮るし
あの二人はみゃーみゃーうるさいのであんまり好きじゃない
0584人間七七四年2012/02/05(日) 17:03:48.66ID:Y5dfl4nX
2月になったけど
伊達の継続って正式に発表されてないのか?
0585人間七七四年2012/02/05(日) 17:16:24.91ID:/QXAY7bq
>>584
昨年度も3月に入っても誰が継続かとか
ハッキリさせないでうやむやにしてたからね
0586人間七七四年2012/02/05(日) 17:19:54.46ID:410T1NFU
うやむやにしておく方が、何かとファンの気持ちを煽るのに都合がいいんじゃない?
0587人間七七四年2012/02/05(日) 23:07:19.47ID:ZiEpmWqv
>>584
来年度活動費の捻出が正式に決定しないうちは無理だと思う。
国会で地方交付金や助成金など予算配分が決まらないうちは、自冶体でもその部分の予算が
つけることが出来ないので、新年度過ぎても事業が開始できないこともある。
街ナビが行政からの活動費支給無しで武将隊の運営続けるとは思えないし、仙台市が直接
市税から活動費を捻出することはまず無いと思う。
0588人間七七四年2012/02/06(月) 01:19:17.88ID:bLFEtFJU
>>584
武将メンバーが城の帰陣の際に自らの口で、まだわからない、厳しい、と言っている。
ただ、今は与えられた御役目を精一杯こなすことしか考えてないとのこと。
0589人間七七四年2012/02/06(月) 11:51:25.81ID:mN/Xs2F9
>>582-583
大事なことなの?w
関西ではそれが標準
東日本人が慣れてないだけ
まあ、名古屋人は確かに御下劣だけどね
0590人間七七四年2012/02/06(月) 13:10:41.68ID:Bb+oaBK3
名古屋側からすれば、伊達は制度利用も含めて名古屋の完全パクリだしね
震災があって手を差し延べてはいるけど、伊達は滑稽としか言いようがない
伊達男を気取って格好つけても、体操踊って魚の真似して馬鹿丸出しw
コケにされるのは当然だよ
0591人間七七四年2012/02/06(月) 15:06:25.62ID:F/uPh7/S
体操ってくのいちと足軽がやれば十分だと思うんだけど
武将にはやってほしくないな
0592人間七七四年2012/02/06(月) 15:06:53.03ID:F/uPh7/S
ageちった
すいません
0593人間七七四年2012/02/06(月) 18:10:28.31ID:b+P3bqvY
>>591
武将がいなけりゃ人が集まらない
武将が踊りに参加しなけりゃ誰も一緒に踊らない
これが現実
0594人間七七四年2012/02/06(月) 18:19:15.84ID:ZvPSGaR3
俺スゲェ面白い事に気付いたw
会話の中で空気空気言ってる集団ほど端から眺めてると空気とやらが伝わって来ない
反対に自然に楽しんでる連中ほど明るいいい空気が伝わって来る
0595人間七七四年2012/02/06(月) 21:55:29.43ID:906xgwtM
musubi_maru むすび丸(宮城県観光PR担当係長)
「2月9日(木)14:40〜17:10のどこかで、香港からくるお客様を、伊達武将隊と一緒にお出迎えするため、仙台空港ターミナルビル1階国際線到着ロビーに出陣します!」 #むすび丸
ttps://twitter.com/musubi_maru/status/166373421364678657
0596人間七七四年2012/02/06(月) 22:25:21.39ID:nrHEWuXC
さらに劣化した三期を作るくらいなら
もうこの辺でスパッとやめてほしい
パンダの檻の前で「これがパンダでござるか」とか受け答えるの見たくないわ
0597人間七七四年2012/02/06(月) 23:05:23.83ID:laweYmy2
三期は難しいと思うけどね。
国の交付金や助成金の制度を利用するならまだしも、
市の予算から捻出するなら市議会にあげる必要があるし。
ただし、市長が武将隊推進の先陣をきっていたりするんで、
まさかのウルトラCが飛び出す可能性もあったり。
0598sage2012/02/07(火) 00:37:20.04ID:0G1+offN
>震災があって手を差し延べてはいるけど

そんな上から目線な親切の押し付けはいらないし。
いつまでも名古屋の弟分みたいな武将隊も、3期なんかいらないでしょ。
0599人間七七四年2012/02/07(火) 00:56:34.19ID:4oNieJVD
>>598
同意
バカにしながら伊達を見てる590は頭おかしいんじゃないw
伊達が来れば客数が増えるとオファー出しまくってるのは名古屋だけど?
先駆けが二番煎じを当てにしてるほうが滑稽w
体操が馬鹿丸出しなのは同意するけどw
0600人間七七四年2012/02/07(火) 01:06:49.61ID:omR4VSuv
>>590
どうせ荒らしだろうけど名古屋ファンの総意みたいに言うな
東海地方もいつ大震災が起きてもおかしくないんだから他人事じゃないし
武将隊も各地に色々あった方が面白いじゃないか
0601人間七七四年2012/02/07(火) 03:22:47.94ID:WgIo4Myz
伊達って、イマイチ素材やキャラを生かしきれてないんだよね。
なんというか、何やるにしても中途半端でコンパクトにまとまっている感じがする。

地元ではそこそこ知名度はあるらしいけど、物産展の販売応援なんかでも、商品薦めたり
売るのが下手くそで、テンポやタイミングがかなり悪い。
カメラを持ったファンが囲んで、まるで商売の邪魔しにきているかのようだね。
名古屋は品格等全く無いが、販売応援で入ると、人をおちょくったり、もちあげてでも商品を
薦めて売ることをする。
伊達が名鉄に来たとき見たけど、あれでは販売売場の人がたまらないだろうと正直思った。
一日で帰ったことに正直ホッとしたかもしれないね。

そこらの切替がうまく出来ないのであれば、販売応援はやらずに商品のPR程度に留めて
伊達男を気取ってたほうがマシ。体操についてもしかり。

一人一人なんでも同じようにやらせないと損という運営の感覚が見てとれる。
企画運営を別な所にやらせれば、また違った魅力が出てくるかもね。
0602人間七七四年2012/02/07(火) 06:56:49.04ID:WYi5aInq
>>601
上から目線で感じ悪っ。
名鉄うんぬん言ってるが、名古屋人でない事を祈る。
また、名古屋人性格悪って言われるし。
0603人間七七四年2012/02/07(火) 08:17:11.61ID:lugRmVhe
物産展とかでお店回る殿に常にずーっとついて回ってる集団は確かに邪魔だ
異様だし不気味だ
0604人間七七四年2012/02/07(火) 08:32:01.34ID:CeC1bGuG
伊達武将隊が来ると人は集まるが物はさほど売れないもんね
これからは藤崎バレンタイン企画みたいなのが増えそうな予感
そうじゃないと店にたいしたメリットないもんね
0605人間七七四年2012/02/07(火) 10:08:41.59ID:S28tqxmT
観光PRとか販売応援も、正直ファンありきな現状だもんね
経済効果を考えると、今更税金投入して継続させるほどのものではないかも
継続したいならば、メンバーが週末にでもボランティアでやればいいさ
城でファンと戯れるのに、さほど金はかからないだろうし
その際、募金でも募って活動資金に充てればいい
0606人間七七四年2012/02/07(火) 15:33:05.41ID:9e7iySSm
上から目線ってw
あなたたちだって殿や武将の御前で頭が高いよw
活動費は国税が投入されているんだし、ファンの為の武将隊じゃないんだよ
0607人間七七四年2012/02/07(火) 17:32:45.98ID:Rm57l1pS
>606は、いろいろな事を勉強した方いいかも
0608人間七七四年2012/02/07(火) 17:32:51.34ID:9LdTkFTt
また性格悪い名古屋人が出張してるw
ひいきの劇団員が無職の瀬戸際って点では同じなんだから仲良くねw
0609人間七七四年2012/02/07(火) 17:36:34.48ID:V4jrIj+C
名古屋は既に継続が決まったんじゃなかったっけ?
0610人間七七四年2012/02/07(火) 18:53:15.53ID:ggZy/FAw
名古屋は商売上手でグッズ売上げやイベント出演収入が結構あり
来期は独立民営として継続が決定してる。
0611人間七七四年2012/02/07(火) 18:59:07.54ID:2G6ghriJ
いつもの情弱バカ登場?
名古屋は去年11月に民間で継続が決定してますが、何か?
伊達と一緒になんかしないでよねw

おもてなし武将隊:名古屋市から独立 来年度から民営で
- 2011/11/18 毎日jp(毎日新聞)

名古屋市の「名古屋おもてなし武将隊」が来年度、市から独立する方向となっ
た。市が創設し、人件費や経費など年間9000万円を愛知県「ふるさと雇用再生特
別基金」でまかなってきたが、今年度で基金の期限が切れるため。来年度からマ
ネジメントを民間企業に委ねる方針だが、武将隊には引き続き名古屋城に常駐し
てもらい、これまで同様の活動を依頼するという。

おもてなし武将隊は09年11月に結成され、全国の「武将隊ブーム」の先駆けと
なった。徳川家康、豊臣秀吉、織田信長ら6人の武将は「イケメン」ぞろい。ス
ケジュールに空きがないほどの人気で、出演料やグッズ売り上げなどで武将隊全
体の年間収入は4000万円を超える。市は09年の経済効果を約27億円と試算している。

財政難の市が公費で武将隊を支えるのは困難だが、名古屋城前に市が計画する
「世界の金シャチ横丁」を盛り上げるためにも不可欠な存在。同市は来年度予算
に数千万円のイベント出演料を予算要求するなどして、側面支援していくという。

市幹部は「市としてできる限り支援するので、独立しても頑張ってもらいたい」
と話している。
0612人間七七四年2012/02/07(火) 19:14:31.97ID:ggZy/FAw
仙台市の新年度予算案枠組みが今日発表されたけど、詳細はまだWEBに出てないね
市長定例会見の質疑応答もまだ更新されてない
うち河北じゃないからなぁ
0613人間七七四年2012/02/07(火) 20:18:30.54ID:JB6rZs9S
おかげで名古屋のイメージさいあくw
0614sage2012/02/07(火) 20:24:56.40ID:wM37l4vh
ホント、伊達と一緒なんかじゃなくて良かったですねえ。
戦国ブームもそうそう長くは続かないだろうし、名古屋武将隊の実力のみで
これからの名古屋をますます牽引していって下さい。
0615人間七七四年2012/02/07(火) 21:25:51.55ID:y029U/Hr
やたら市政やらを調べ上げて書き込んでるのがいるけど、何考えてるのかな
さすがに市役所・街ナビ関係者はROMってるだけだろうし、何者?感じは伊達]っぽいけど
0616人間七七四年2012/02/07(火) 21:26:56.92ID:9LdTkFTt
伊達が解散しちゃったら
信長をちやほや先輩扱いしてくれるのがいなくなっちゃうねw
挨拶がどうたらブログ読んだけど、後発の武将隊は先に出来たから無条件で偉いとか
そういうノリじゃないみたいよw
0617人間七七四年2012/02/07(火) 23:20:08.95ID:cTf4IeHy
>>612
更新きたよ
武将隊関連の予算割り当ては予想どおり無し
雇用創出事業について分野区分観光については
海外向け及び外国人観光客向け観光推進事業
0618人間七七四年2012/02/07(火) 23:34:22.47ID:4oNieJVD
>>615
612のこと言ってるのかな?
だとしたらそのブログの人んち河北だから別人だと思うよ
てか、何者かはどうでもいいじゃんw
特定する必要あるの?
伏せ字にすらしないところをみると
以前もしつこく私怨粘着してた人かな?
マジレスすると市政の金絡みが武将隊資金に関係してるから
書き込んでいるんじゃないの?

>>616
お世辞でヨイショしてるのを名古屋は気づいてないね
政宗と信長は史実では直接的な接点ないのに
信長が偉そうにしているのがイミフw
0619人間七七四年2012/02/08(水) 00:40:45.63ID:woBnGzXx
殿がイベント以外に平日全く出動しなくなったのは
何か理由あるの?
0620人間七七四年2012/02/08(水) 00:48:46.13ID:rsGcFOBh
遠征続きで休めなかった分を消化中か
誰かが書いていた劇団?の準備してるとか?
0621人間七七四年2012/02/08(水) 00:55:14.59ID:woBnGzXx
遠征中も休みはしっかりあったような・・・
それに最近からじゃなく
2期はずっと平日いないから何してるんだろと思って
0622人間七七四年2012/02/08(水) 02:22:06.67ID:u4DxHihu
ふるさと雇用事業の実施期間は3月31日で終了し延長や更新はない。
違った形で活動予算が組まれないと現実的に解散終了となる可能性が高い。

H23市町村ふるさと雇用再生特別基金事業一覧(P2より部分抜粋)
ttp://www.m-seikatsu-shien.jp/kyujin/pdf/hu-shi.pdf

県市町村名:仙台市
分野区分:観光
事業名:仙台おもてなし武将隊による観光推進事業
事業内容:
戦国武将として人気の高い伊達政宗をテーマとした観光
客を楽しませる新しい観光施策として甲冑姿の伊達政宗
を中心とした「仙台おもてなし武将隊」を結成し,エン
ターテンメント性とおもてなしを兼ね備えた人材育成を
行うとともに観光交流を推進する。
事業実施期間:H23.4.1 〜 H24.3.31
0623人間七七四年2012/02/08(水) 11:02:46.10ID:qpxqABm3
>>608
漆黒、足軽、隠密、くの一は来期も安泰だよ
0624人間七七四年2012/02/08(水) 12:21:01.13ID:woBnGzXx
>>623
いらないメンバーばっかり
漆黒おじさんは市長の縁故もあるからなぁ
でもいっそそのカスメンバーだけでやって、どのくらいファン減るかも見てみたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています