武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
2011/10/06(木) 03:56:28.59ID:qQIbazcahttp://v.youku.com/v_show/id_XMTM4MTc5OTQ4.html
0967人間七七四年
2012/01/28(土) 00:33:30.79ID:cH5KZxRdこうなるとどうやっても武田なんてジリ貧も良いところ。
長島が健在のうちに長篠級の戦いをしかけられればベストだったけどな…。
織田家の戦力が各地に分散しない状況で決戦を挑む状況になったのは明らかにミス。
まぁ本願寺も織田本軍が畿内から出て行ってるにも関わらず動き鈍いしぐだぐだすぎるわな。
0968人間七七四年
2012/01/28(土) 00:35:57.62ID:rWL6C7vs勝頼は馬鹿
0969人間七七四年
2012/01/28(土) 00:37:50.21ID:xJWJMxCIちゃんと隠して活動してるでしょ。信玄の遺言通りに
むしろ信玄の方が大局が見えていないと言えるだろう
0970人間七七四年
2012/01/28(土) 00:42:45.10ID:HtTJ7m0B信玄の当主就任当時を見てみろ、神様仏様板垣信方様。
重臣連中のパシリ扱いで実権も何もない。
挙句仇敵の村上に信方を殺させて信濃に足向けて寝れないくらいの大恩恵。
0971人間七七四年
2012/01/28(土) 00:46:47.35ID:rWL6C7vs当主なりたてかどうかなんて関係ない
当主なる時点まででも実戦経験豊富な勝頼と
当主なる前追放される所を重臣に救ってもらった信玄と重ねるとか頭おかしいんじゃないか
0972人間七七四年
2012/01/28(土) 00:55:40.07ID:HtTJ7m0B大体政宗なんて苦し紛れだろ。所詮父親の利権を踏み散らかしただけの存在。
>>当主なる前追放される所を重臣に救ってもらった信玄と
前当主になる前に追放されかけるなんて暗愚の証拠。
うつけ呼ばわりされた信長ですら親からは見限られなかったというのにw
0973人間七七四年
2012/01/28(土) 00:57:31.02ID:rWL6C7vs0974人間七七四年
2012/01/28(土) 00:58:13.57ID:HtTJ7m0B信玄は彼の言うことやることすべて聞き入れ武田家を隆盛に導いた。
しかし次第に嫌気がさした信玄は信繁をどさくさに紛れて殺しました。
その後無能な信玄は武田家を滅亡へと衰退させていきました。
板垣殺した信玄ならやりそうなことだなw
0975人間七七四年
2012/01/28(土) 01:00:37.24ID:HtTJ7m0B仮にも守護家の大名が家臣に担がれて当主就任。
普通ならほとんどの大名家のように前当主から譲られるか、さもなくば
信長や義元のように自力で家督を継承するかのどちらか。
それをあろうことか信玄は他人の手を借りて家督を継ぐ有様。
当主がこんな無能であったら実績などあってもなくても同じ。
そもそも勝頼のように実績あるまま家督を継ぐ大名は稀
0976人間七七四年
2012/01/28(土) 01:01:22.16ID:rWL6C7vsそしたら勝頼も重臣連中殺すためにわざと長篠戦に負けたとかでいいんじゃね
0977人間七七四年
2012/01/28(土) 01:01:44.03ID:cH5KZxRd政宗は親に後方で督戦してもらってるし家督譲ってもらって政宗が功績をたてる時間もあったから家中を統制しやすかったろ。
勝頼は大した功績をたてる暇もなく当主に据えられて日本最大クラスの勢力織田家との対峙をしいられた。
西上の際、家督を譲り総大将を勝頼にし後方で信玄が督戦みたいな形に出来れば信玄死後も全然違ったと思う。
0978人間七七四年
2012/01/28(土) 01:02:21.20ID:xJWJMxCI信玄が急死した勝頼と違って、政宗は穏便に家督譲渡されたからな。
出自も勝頼と違ってまっとうだし。思いっきり関係あるよ。
0979人間七七四年
2012/01/28(土) 01:04:10.13ID:HtTJ7m0Bおいおい少し考えてくれよ。
大した功績を立てる間もなく、日本最大勢力だった織田家と戦う羽目になったのは
誰のせいですか?
勝頼の嫁は信長養女で、織田信忠と松姫も信憑性は怪しいが、ともかく織田と武田は友好関係を築いていた。
それをぶち壊したのは誰?
0980人間七七四年
2012/01/28(土) 01:05:55.49ID:rWL6C7vs北条や徳川との戦で大活躍してんのに
勝頼が穏便じゃないとか意味不明
0981人間七七四年
2012/01/28(土) 01:06:49.70ID:HtTJ7m0B勝頼は当主就任まもなく長篠で織田と決戦という困難なことをする必要もなければ、
武田家が滅亡することもなかった。
武田信玄がせめて有能であったなら、桶狭間の後に今川を攻め取り、
ある程度武田の土台を安定強力にしたうえで次代に渡すこともできた。
その両方ともしなかった武田信玄は無能。
0982人間七七四年
2012/01/28(土) 01:07:04.10ID:rWL6C7vs0983人間七七四年
2012/01/28(土) 01:08:23.95ID:rWL6C7vs長篠で織田と決戦という困難なことをする必要もなければ、
武田家が滅亡することもなかった。
武田勝頼がせめて有能であったなら、長篠の前に徳川を攻め取り、
ある程度武田の土台を安定強力にしたうえで次代に渡すこともできた。
その両方ともしなかった武田勝頼は無能。
0984人間七七四年
2012/01/28(土) 01:10:06.85ID:HtTJ7m0B妄想ここに極まったなw
当時浅井朝倉三好と絶賛交戦中の信長に武田に喧嘩を売る余裕はない。
そもそも当時の織田から見て武田領なんてのは山間部の入り組んだとこにある攻めるに難な土地という認識で、
織田が武田に直接攻め入ったのは天正十年の武田征伐の時のみ。
ここまで武田を重視していた信長の考えを理解できなかった信玄は自分から同盟破ってそのまま死亡。
最初から最後まで無能だった武田信玄は劉禅も真っ青の暗君。
0985人間七七四年
2012/01/28(土) 01:10:42.74ID:cH5KZxRd秀吉は天下統一していない。
徳川幕府が開かれたのが証拠
マジキチ('A`)
0986人間七七四年
2012/01/28(土) 01:11:05.39ID:rWL6C7vs勝頼は馬鹿
0987人間七七四年
2012/01/28(土) 01:13:30.03ID:HtTJ7m0Bコピペしかできない馬鹿乙w
当時の徳川領は三河遠江で勢力拡大中の信長からすれば鼻くそ程度の領土しかない。
こんな小規模領土を攻め取ったところで信長を敵に回した以上次代の安定などないに等しい。
長篠合戦もまたしかり、もともと信玄のあまりの無能っぷりに呆れた奥平貞能、貞昌が徳川に寝返ったのが原因。
既に信玄のケツ吹きばかりやらされていた勝頼はそれでも健気にわざわざ大軍率いて救援に来た信長を迎え撃とうとした。
全て信玄の無能っぷりがまいた種
0988人間七七四年
2012/01/28(土) 01:14:39.97ID:HtTJ7m0B無能当主を崇拝する人はアスペルガーだがのようなおかしい人間ばかりだなw
0989人間七七四年
2012/01/28(土) 01:16:46.01ID:rWL6C7vsお前のアホな妄想になぞらえて返しただけの話
批判するなら何の根拠も示さず妄想垂れ流すだけのレスをまず批判すべし
信玄が無能だから呆れたとか根拠を示せ
つーか岩村の遠山家を無理やりのっとったの織田だから織田から交戦しかけたんだろ
0990人間七七四年
2012/01/28(土) 01:18:56.05ID:HtTJ7m0Bアホ乙w
岩村はもともと武田寄りだったのを当主直廉の死去を機に織田に自ら鞍替えしただけ。
それにキレた無能信玄が配下を連れ出した挙句その未亡人を寝取らせる有様w
さすが落とした城の姫を家臣に払下げたという伝聞や講談が残されるだけの無能っぷりなだけはあるw
0991人間七七四年
2012/01/28(土) 01:21:28.46ID:rWL6C7vsこれが自らというか遠山に嫁いでた姫が無理やり押し出したんだろ
織田が同盟維持する必要感じてるなら関係調整に努める
0992人間七七四年
2012/01/28(土) 01:24:45.10ID:HtTJ7m0B既に死んだ当主の嫁がぶーぶー言い出したところで山名豊国のように追放されるのがオチ。
本当に遠山家が武田家にそのまま従属するのが望ましいと考えたなら嫁は追放されるか殺されるかのどちらか。
それが成らずにそのまま織田に鞍替えしている時点で遠山家の総意
0993人間七七四年
2012/01/28(土) 01:27:48.18ID:xJWJMxCI0994人間七七四年
2012/01/28(土) 01:28:46.84ID:rWL6C7vsその隙に美濃の織田勢が来て武田側の遠山某かは追い出されたって幕引きのはずだから
織田から交戦しかけたといっていいんじゃね
0995人間七七四年
2012/01/28(土) 01:35:42.76ID:HtTJ7m0B0996人間七七四年
2012/01/28(土) 01:36:52.24ID:rWL6C7vs0997人間七七四年
2012/01/28(土) 01:46:07.99ID:HtTJ7m0Bまあありえない話ではないが確率は低い。そもそも岩村陥落も勝頼期説があって時期も定まっていない
0998人間七七四年
2012/01/28(土) 01:47:26.47ID:xJWJMxCI0999人間七七四年
2012/01/28(土) 01:48:52.57ID:xJWJMxCI1000人間七七四年
2012/01/28(土) 01:49:22.70ID:xJWJMxCI10011001
Over 1000Threadー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。