家康さんが野戦で撃破したのは史実では池田さんと森さんだろ、
秀吉さんとのガチ勝負は逃げまくってたのに野戦で勝てる前提の話がどうかと。
そもそも機動力で秀吉さんと家康さんの差がないように思う。
まあフリードリッヒ大王やヌルハチの例もあるけど、両者とも薄氷の勝利っぽいよ。
ちなみに石垣山城は、徳川入封後も秀吉サイドの直轄地として要塞能力を随時強化され
続けた話があるから、徳川は短刀つきつけられた状態じゃないかい。
しかも北条残党もいるだろうし、時期的な問題もあるけど徳川が北条以上に
いいプレーできたとは思えないな。