小田原の役で後北条軍が豊臣軍に勝利する方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0605人間七七四年
2011/11/13(日) 19:54:32.26ID:zKWDAWIC御館の乱
武田家が上杉景勝支持に転じた理由として、上杉景虎が同盟するなら北信濃一帯及び上野沼田一帯
の譲渡を求めたのに対し、景勝は武田家との同盟(事実上の臣従)と軍資金に困窮していた武田家に
2万両とも云われる黄金を支払い(『甲陽軍鑑』による)、上野沼田城を譲るという条件面での差があった
とされる。武田家自らが場当たりの利己主義で滅亡の遠因を作ったともされる一方で、景虎が上杉氏を
継いだ場合でも将来的に武田領が北条勢力によって南北から挟撃される危険性もあった。
織田・徳川に加え、北条さえも敵に回した外交方針は結果的には致命的な失策であると評されている
(柴辻俊六ら)。また景勝との講和にあたり跡部勝資・長坂光堅両人が賄賂を受け取ったという逸話が
あるが、景勝との交渉は信濃方面の責任者・武田信豊が行っていることから、俗説である可能性は否定
できない。
甲陽軍鑑が元だから信用出来ない、って気もするが、それを言ってしまうと景勝からの二万両も信用
出来ないってことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています