>>31
なるほど。
となると、家康は信雄や柴田を立てて敵討ちする事になり、当然織田家の跡目を決める清洲会議では
その辺りが主導を握る事になるだろうから、取り敢えず跡目は信雄が継ぐ事になるのかな?
その場合、その後秀吉が表立って天下を狙う事はしたのかな?そして、それに続く徳川の天下は?
秀吉としても、明智討ちがあったればこそ、清洲会議での発言力が高まり、三法師を擁立して筆頭家老の柴田に
対抗する大義名分が出来た訳でしょ?
もし、秀吉が信孝を押しても、父の敵を取った正統な後継者の信雄+筆頭家老の柴田相手じゃあからさまな反抗
はし辛いだろうし。