【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2011/08/20(土) 12:33:36.37ID:qitcoN5Q通称は十兵衛。
父は明智光綱のほか、明智光国や明智光隆の説もある。
さらに信長に仕えるまでの前半生には不明な点が多いが、
明智軍記では美濃明智城主として斉藤道三に仕え、その没後は諸国を遍歴したとされる。
-------以上wikipediaより転載---------
その他秀満や光忠などの明智一族、
斎藤や妻木や溝尾や藤田などの家臣も話題も歓迎。
■武家家伝_明智氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/aketi_k.html
■前スレ
【本能寺の変】明智日向守光秀【山崎の戦い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1167303526/
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1298723473/
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1307845255/
■関連スレ
天海=明智光秀だった!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151671577/
本能寺の黒幕は朝廷だった!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1305979699/
0697人間七七四年
2012/02/28(火) 02:37:11.26ID:kpKT+l3q>わざわざ本能寺に呼んで、時間差で明智軍を到着させ討たせるという計画を採らなければならなかった理由
明智本だと家康領に攻め込むためのの軍勢を準備できないって書いてあるね。
時間差=進行軍の準備時間 なので安土で討てなかった ってことね。
これ自体の説得力はさておき、記述は無視してさも説明していないような内容に導く方法は関心しねぇな。
0698人間七七四年
2012/02/28(火) 09:23:51.76ID:Hxe2IpiXたくさんどうも。
要は「安土で討てたのにどうして本能寺まで待ったか?」ということ?
それは697さんも書いてるし、その状況にうまく合致しなかったからじゃないの?
後から考えると、どうしてあの時、というのは必ず存在するけど
そりゃ安土でうまく行かなかったから、だろうしその理由は別に特に
問題にはならないと思うよ。
一番すごい理由は「光秀がすでに裏切ろうとしてゴネた」だし、明智説は
これに沿ってるような。光秀から見ると家康の了解?も欲しかったろうしね。
それと本能寺分析から始めるから結果論的におかしくなるわけであって
順番に行けば、本能寺になってしまった、だけで「そこの必然性」を
考えるのはやはり少し本末転倒じゃないかな。
少なくとも「明智説不成立」の理由としてはどのみち根拠にならないというか。
だからくどくて悪いが「家康を討つ??」というのが不成立とすれば
時系列的にも一番簡単な説不成立になるんじゃないかと思ってるんだけどね。
0700人間七七四年
2012/03/03(土) 02:05:34.16ID:yRNGo9g40701人間七七四年
2012/03/03(土) 03:40:30.07ID:WsNdkkVm家康如き格下を排除する手法に「暗殺」なんて弱者が用いる窮余の策なんて念頭にある訳が無いだろうに。
本能寺の変時点の信長は大願成就目前で、家康なんて眼中に無い。
家康なんぞ、暗殺という卑怯な手段を用いなくても、命令一つで全国どこにでも飛ばせる。
秀吉が軽く出来た事を信長が出来ない筈があるまい。
雑魚丸出しの笑止な愚考を晒してるだけの「与太本」なんて、読むまでも無く却下。
0702人間七七四年
2012/03/03(土) 09:15:09.38ID:2cK/Ad4E0703人間七七四年
2012/03/03(土) 10:28:25.46ID:3uUvVFop転封が一般化するのは江戸という誤認かな。
徳川は家臣ではないし。
マジレスもなんだが。
0704人間七七四年
2012/03/03(土) 10:40:55.82ID:WsNdkkVm0705人間七七四年
2012/03/03(土) 10:59:08.62ID:ROMWvNAt0706人間七七四年
2012/03/03(土) 12:27:24.60ID:iCWYGOXI何せ天下とりなんてほとんど家康の功績だし姉川でも上洛戦でも滋賀の陣でも一方的に助けられてただけ。
家康が義理固い武将で助かったな雑魚長は。
家康が信長のような狡猾ですぐ手の平返すゴミくずだったら1571年くらいで戦死してただろ>雑魚長
つくづく家康が義理固い男で助かったな
普通なら即離反だろこんな自分勝手な同盟者
0707人間七七四年
2012/03/03(土) 12:30:34.61ID:ROMWvNAt家康と組んでいる信長を敵にまわしたのも信玄
0708人間七七四年
2012/03/03(土) 12:34:18.57ID:OX2I5gse信長が朝倉と和睦してたら
秀吉が徳川を滅ぼしていたら
なんでもありだな
いっそ武田軍に自衛隊でも海兵隊でも運用させたら?w
0709人間七七四年
2012/03/03(土) 12:34:45.58ID:OX2I5gse0710人間七七四年
2012/03/03(土) 12:38:03.93ID:iCWYGOXI0711人間七七四年
2012/03/03(土) 17:55:12.04ID:2k2XWbBtそういう状況も何もわかってないというのは
予想されたレスだったな。
次は、どこが違うか言って見ろ、かな。
0712人間七七四年
2012/03/03(土) 20:05:27.90ID:ho1A3f3c万石も無ければ、将軍にも媚びない喜連川氏
1万500石でも苗木城持ち遠山氏(金さんの親類)
家光側室の町人だった増山氏 米が取れない松前氏など
【陪臣・喜連川ほか】 「小大名」スレ 2 建てました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1329412330/l10
0713人間七七四年
2012/03/05(月) 10:59:52.59ID:SsO20euH十兵衛はフサフサだったんだぞ
0714人間七七四年
2012/03/05(月) 11:28:06.52ID:TNfk8a/T0715人間七七四年
2012/03/05(月) 11:44:05.39ID:wI5F64lv0716人間七七四年
2012/03/05(月) 14:56:38.05ID:u7LKzK1L0717人間七七四年
2012/03/05(月) 15:20:49.86ID:mF5nQ5Wg0718人間七七四年
2012/03/05(月) 19:09:40.76ID:Rc8exi3e「いやハゲてるやん」
0719人間七七四年
2012/03/05(月) 19:26:03.44ID:qmFWlTFY0720人間七七四年
2012/03/05(月) 22:28:09.33ID:TqeJ0Uzj宮中の言葉とか京言葉とか尾張弁とか。あと近江の言葉とかも?
で、妻の前では美濃弁。
0721人間七七四年
2012/03/05(月) 22:49:14.79ID:tFxxTgKE飛騨のほうで、行くろ?、っていうけどあんなんかな。
0722人間七七四年
2012/03/07(水) 22:19:19.52ID:0oNvu79K尾張弁とは違うのけ?
0723人間七七四年
2012/03/08(木) 07:04:36.20ID:vK9//Qjmhttp://gifu-omiyage.sakura.ne.jp/zatsugaku/hougen.html
0724人間七七四年
2012/03/11(日) 12:07:19.37ID:kWALs25Wあの当時じゃ今よりもっと方言が強かったんだろうし。
それとも今の標準語みたいのあったのかな。
0725人間七七四年
2012/03/11(日) 12:23:07.33ID:3l6WChnn秀吉の九州征伐には何人も通訳がいたというのに
0726人間七七四年
2012/03/11(日) 14:26:53.22ID:kWALs25W平気で会話してるよなw
どう考えてもおかしいが・・・
0727人間七七四年
2012/03/11(日) 14:43:17.70ID:cweA6pHR/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0728人間七七四年
2012/03/13(火) 03:34:08.65ID:XM9WRA+a幕臣や公家の知り合いは多かったろうから御所言葉は遣えただろうね
丹波地方も京の町言葉で通じるのかな?
0729人間七七四年
2012/03/14(水) 17:44:59.52ID:fBErHP2kそろそろこういう妄想ネタ止めた方が。
実際公家の日記見てみれば、大抵は光秀スルー。
幕臣の細川からは猛烈批判。
0731人間七七四年
2012/03/14(水) 18:23:13.31ID:D4J1PB/r小説、TVでも歴史そのままの再現はできないから、厳密に考えたい人は
脳内補完してるだろう。「十字架背負った政宗と秀吉の間には通訳がいたはず」と。
戦国に限らず、明治以前は全国どこでもそんな感じだろうな。
0732人間七七四年
2012/03/14(水) 19:17:15.39ID:s4xbf5VY山崎前と後じゃ評価が全く違って当たり前だと思うけど
吉田兼見と親しかったというのも信憑性無し?
0733人間七七四年
2012/03/14(水) 19:21:58.67ID:eawdRIFP最近はあのすごく知的に見える肖像画の影響で伝統を重んじ、知略にとんだ
すばらしい智将というイメージだが、実は秀吉と変わらないぐらいの
人を蹴落としてでも出世する仕事中毒の出世野郎にも見える
0735人間七七四年
2012/03/14(水) 20:56:30.37ID:E8tJeGOp俺が答えよう。
光秀は秩序と価値観を守りたかったんだよ。
右大臣を3日で辞めて、兵力を誇示する信長が、
万が一、天皇家の血筋を絶つような行為に出たら、
日の本の伝統が壊される事になる。
壊すか壊さないかは判らないが、
信長が死ねば「日の本危機」を回避する可能性は低くなる。
光秀が「当時の文化の教養人」であればある程、「帝」に対する信長の振る舞いは
恐怖の存在になっていったと思う。
だから、我が身の後先を考えずに、
とりあえず信長を殺すことにしたんだと思う。
俺の根拠の無い持論なんだけど、
光秀より先に同じことを理由(日本の文化的な将来を憂いて)に信長に叛旗を翻した奴が居るんだよ。
光秀のように教養人と言われている、
荒木村重だ。
先祖は藤原氏らしいし、天皇家在っての藤原家だし、
叛旗の理由なんて当時の価値観なら当たり前の、
取るに足らないことで、
戦後の、現代の人間に判らなくても不思議ではない。
0737人間七七四年
2012/03/14(水) 20:58:13.18ID:E8tJeGOp0738人間七七四年
2012/03/14(水) 21:09:43.08ID:/+h9dlUs0739人間七七四年
2012/03/14(水) 21:13:23.02ID:sYw1No6/地震だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プロパガンダなんて書くから、
崇徳天皇がカチンと来たのかも知れんwww
0740人間七七四年
2012/03/14(水) 21:52:44.64ID:MR9Bbift光秀の人物像イメージは、おそらく、あの肖像画に相当影響されていること
は間違いないと思います。
>>735
村重が日本の文化の行く末を憂いて謀反を起こしたにしては、一族見捨てて
の逃亡、見殺しなど、文化を汚すようなことをずいぶんやっていますねw
0741人間七七四年
2012/03/14(水) 22:14:38.29ID:sYw1No6/文化を汚してないしその程度の事はあたらんw
そんな考えは、現代人の病だよ。
「一族見捨てての逃亡、見殺しなど」って
当たり前だお、
目的は天皇家の保守だからw
死んだら意味ないしwww
0742人間七七四年
2012/03/14(水) 22:52:43.95ID:/+h9dlUs0743人間七七四年
2012/03/15(木) 06:21:57.88ID:IpHr0yokそれは五宮の猶子化で明らか。
五宮即位で織田家は「氏の長者」として天皇家の上に立つ。
しかも皇位継承順位さえも、信長の一存で破壊。
一旦既成事実化すればそれは慣例化し、天皇家は未来永劫織田家の傘下という屈辱に甘んじる。
加えて朝廷は新帝の安土出御により自然消滅というか解散。
帝を失う公家衆は特権階級としての既得権を失い平民化。
織田政権下において「特権階級」なんて必要無い。
それは楽市楽座で有名な規制緩和の経済政策や実力本位の人材抜擢という軍制でも明らか。
信長の基本政策は自由競争の能力主義による社会の活性化。
つまりは身分制の打破。
よって公家衆なんて無用の長物。
これがどれだけ彼等にとって戦慄すべき悪魔の所業か想像に難くない。
これで本能寺の変の背景が簡単に読み解ける。
0744人間七七四年
2012/03/15(木) 06:46:07.35ID:97h0HC+L0745人間七七四年
2012/03/15(木) 06:51:53.31ID:IpHr0yok0747人間七七四年
2012/03/15(木) 09:53:07.98ID:I9XxudtF説明できた場合その仮定は十分に有用であるってとこだな。
子孫説もそういうとこがあるし、証明くんじゃなくて
具体的にその仮定の矛盾点なんかが出せるかどうかで。
この朝廷黒幕説は意外と明智説とは反発しあわない感じだから
両者戦わせるわけにはいかないのが残念だが
今のとこ否定する方も矛盾点や絶対に成立しない仮定とか
そういうのを出せてないような気もする。
おかしな点無理がある点がいくつも出てくるようだと
笑えるんだが、途中で「それがわからないのは相手にするな」
みたいに逃げているのは否定する側に多いかもってな。
0748人間七七四年
2012/03/15(木) 10:00:03.80ID:97h0HC+L0749人間七七四年
2012/03/15(木) 12:17:06.20ID:IpHr0yok↓
以降、五宮の血筋ではなく織田家の血筋からの即位も可能に
↓
万世一系の皇統の断絶
まさに足利義満が愛息・義嗣を使って帝位乗っ取りを狙った悪夢再びだ。
つまり日本国はアマテラスの子孫・天皇の国→現人神「信長」の子孫たる織田家直系が支配する国へと主権が交替。
織田家という「得宗家」が国家主権を掌握する専制国家の誕生だ。
この「国体」の危機を光秀に説き、足利高氏の六波羅探題襲撃の故例を引き合いに出して信長暗殺の正当性を説得し、
見事成就の暁には高氏のように「征夷大将軍」になれるかのような幻想を与えれば、光秀の翻意は充分に可能。
光秀謀反の背景は、たぶんこんなとこだろう。
0750人間七七四年
2012/03/15(木) 12:20:01.64ID:FQcse0QN0751人間七七四年
2012/03/15(木) 12:24:51.63ID:IpHr0yok0752人間七七四年
2012/03/15(木) 13:07:27.14ID:97h0HC+L0753人間七七四年
2012/03/15(木) 17:58:55.44ID:3lTNwoyz0754人間七七四年
2012/03/15(木) 18:14:05.24ID:IpHr0yokでは定説ってどんな説?
キミが思う定説って何?
0755人間七七四年
2012/03/15(木) 20:25:25.59ID:97h0HC+L0756人間七七四年
2012/03/15(木) 21:40:41.25ID:uNQnzKK9知識層の間に抱かせたのは間違いないと思うんだけど、
明智光秀の単独計画か、朝廷の命令か、足利の働きかけ、
秀吉、家康などとのグルになっての謀反か、
計画自体の内容と経緯は、
想像の域を出ないんだよな。
確証は無いんだから。
0757人間七七四年
2012/03/16(金) 00:55:09.33ID:rSsIwHav知識層=尊皇というのは、後の時代からの思い込みにしか思えない。
0758人間七七四年
2012/03/16(金) 01:01:21.24ID:aDRXz9v8地方大名に囲われていい暮らししてたのが公家
0759人間七七四年
2012/03/16(金) 07:54:13.98ID:v1TjmEhH未だにそんなこと言ってる香具師がいたなんてワロタW
0760人間七七四年
2012/03/16(金) 11:15:45.20ID:otQnTmoY未だにそんなこと言ってるヤツがいるなんてワロタww
0761人間七七四年
2012/03/16(金) 11:57:28.39ID:Zffcyhk8なぜ提唱者はことごとく主張を変えたのか?
なぜそれでもなお素人は朝廷黒幕説を主張し続けるのか?
…これだけで本が一冊書けそうだ。
0762人間七七四年
2012/03/16(金) 19:13:50.35ID:W3Rwcx6L史料厨は認めないだろうけどどうするんかなぁ。
0763人間七七四年
2012/03/16(金) 19:16:57.53ID:2SkwljYhポイント、実に的確についてますね。
実際に書いてもらえませんか。
0764人間七七四年
2012/03/18(日) 22:27:09.27ID:uFB+x8yyそんな空論をいくら唱えても何の意味も無い。
異議があるのなら、具体的対論を出したらどうなんだ。根拠のない妄想ではなく、ちゃんと論理的に説得力のある論説をな。
そんな最低限の事さえできないのなら、だーてろって話だ。
0766人間七七四年
2012/03/18(日) 23:27:47.60ID:npsjHSxjお先にどうぞ。
0767人間七七四年
2012/03/19(月) 01:05:49.34ID:i14qj11Z論陣一つ張れない無能君の書き込みは、所詮その程度
0768人間七七四年
2012/03/19(月) 02:05:43.16ID:aNnxEmYFと思うが)逆上するとは一体何事なのか?
よっぽど自説に自信がないか、破産させられたことを根に持っているのか。
自分の問題意識と違うならスルーするなり、自分の見解を出せばよいだけ
の話。あるいは、761さんの論点に沿って自説を展開してもいい。
空論どころか、空論以前の罵倒で自分を貶める前にやれることはいくらで
もある。
0769人間七七四年
2012/03/19(月) 02:57:43.64ID:mIjCFmXN或いは「信長が光秀ごとき小物の野望で死ぬなんて納得行かない!
信長の死の裏には、信長ですらもどうしようもないほどの巨大な陰謀があったに違いない!」
と言う信長ファンのファン心理なのか。
0771人間七七四年
2012/03/20(火) 23:08:46.20ID:MP+DsL7B小和田説など気持ち悪いくらい。
0772人間七七四年
2012/03/21(水) 06:41:24.08ID:VH/IYGhP今じゃ高齢化が進む町の観光資源でもあるしな
文武に優れた光秀が農民の竹槍なんかにやられるわけがないとか
でも戦になれば駆り出されてた連中だよな?
0773人間七七四年
2012/03/21(水) 09:08:22.41ID:Z0cXgm3/自分たちの領土で戦が始まるとお触れを出して
「落ち武者狩りしておくれ、バイト代出すから」ってのも
あった。
光秀を討ち取ったのはそういう土着系の普通のおっさん農民
たちだったろうね。
だから褒美ほしさに領主に「毎度〜」って届けたし
確認したら光秀だったからびっくりしてそこに案内もしてる、らしい。
これだけ有名なのに逃亡途中で殺されちゃったのはこの時期は
案外少ないもんなぁ。
0774人間七七四年
2012/03/21(水) 10:04:05.85ID:1IyKOBHg>文武に優れた光秀が農民の竹槍なんかにやられるわけがないとか
実際は種子島でズドンだろうな。
竹槍で殺されたというのは信頼出来る資料には載ってないだろうし。
0775人間七七四年
2012/03/21(水) 17:12:54.73ID:820vTMuy俺たちは明智光秀とか幼稚園でも知ってるが
当時は「明智とかだれやねん。あ、けっち〜なやつかい」って感じだろう
0776人間七七四年
2012/03/21(水) 18:39:54.48ID:hsjZaYmTじゃあ、対論出せっ話。
上っ面な問題提起しても、何一つ当該説を打ち破る説を打ち出せないのだから、要はその説を認めてるってこった。
>>763
何も対論出してないのに、ポイントも糞も無いんだが。
自演だからしょうがないがな・・・
>>761
専門家連中の本能寺の変の真相の自説は様々。
高柳光壽氏の野望説
桑田忠親氏の怨恨説
立花京子氏の朝廷黒幕説
藤田達生氏の足利義昭黒幕説
小和田哲男氏の信長の悪逆非道防止説
桐野作人氏の四国問題対立説
上記の中で正解者は一人だけ。
もしくは全員間違っているかだ。
とにかく一部正解者以外は、的外れの寝言を垂れ流してる能無しなので、「専門家」と自称するに値しないクズ連中ってこった。
専門家といっても、そんな玉石混交だという現実くらい知れ。
尤も、動機だけに言及している連中は論外だがさ。
0777人間七七四年
2012/03/21(水) 18:43:07.69ID:ZfFf/sic0778人間七七四年
2012/03/21(水) 18:53:13.22ID:Z0cXgm3/一人とは断定できないな。
それに専門家とは自称してないかもね。
研究家とは言うけど。
あと小林の制度防衛説と明智の家康暗殺説も
仲間にいれてあげてほしいな。
京子おばばはイエズス会説のほうがいいだろうし。
0779人間七七四年
2012/03/21(水) 19:01:43.02ID:hsjZaYmTで、君が支持するのは何説よ。
他人の愚説珍説の紹介するのが関の山か。
まさに終わった民主党の無能糞ゴミ汚物議員連中と同じ論法。
0780人間七七四年
2012/03/21(水) 19:24:15.70ID:8chM5AC/誰かさんほどじゃないが
0781人間七七四年
2012/03/21(水) 19:50:18.45ID:hsjZaYmTでは、その「誰かさん」とやらの説の至らない点を、一々修正してもらおうか。
まさに終わった民主党の無能糞ゴミ汚物議員連中と同じ論法。
0782人間七七四年
2012/03/21(水) 20:26:04.27ID:Z0cXgm3/そこにそこはかとない野望とか年齢が加わったんじゃないか。
一番の直接理由はそういうワンチャンスがめぐってきたことだろうけど。
どれだけ根拠や感情があっても機会がなければ実行しようがない。
歴史の常だがそういう複合要因があっての事象だろう。
支持とか理由はひとつだけとかそういう子供の話はしたくないけどね。
0783人間七七四年
2012/03/21(水) 21:15:13.17ID:8chM5AC/そこにまたとないチャンスがやってきたから実行と
結果だけど、孤立無援だったこと考えると、一か八かの選択を強いる積極的な理由が欲しいが
しかし、成功の見込みあって実行したのかね
0784人間七七四年
2012/03/21(水) 22:02:30.69ID:Z0cXgm3/なるだろうし能力的には自分の方が上とかも
思ってたかもしれないしそんなに一か八かとは
思ってなかったりしてね。
実行の時はかなり見込みは自信があったんじゃないかな。
実際にほぼパーフェクトだし。
孤立無援ってのも秀吉こそあんなバクチうって
戻ってきたからいいけどもう少し姫路あたりで足止め
食ってたらたぶん光秀勢力もそれなりにはなってた。
朝廷工作もしてたしね。
思い付きみたいに考えるからアホとかいろいろ言われるけど
それなりに想定しててワンチャンス活かしたと考えれば
さすがだったとは思う。
計算違いは秀吉だったんだけど、サルがあそこまですごいサルとは
それこそ結果論だもんなぁ。
0785キツネのレックス
2012/03/21(水) 22:50:45.93ID:zXpQuWYF公家をあまりみくびらないほうがいい
一条さんとかもはや武人だ
0786人間七七四年
2012/03/22(木) 00:12:59.98ID:nrU6mJjGフロイス記事の「信長が死亡した時、御所近辺の住人は明智勢に宣戦布告した」って話、
どう解釈してるんだ?
0787キツネのレックス
2012/03/22(木) 01:22:10.94ID:idSHEVWL0788人間七七四年
2012/03/22(木) 01:47:40.11ID:3J9DkRCj朝廷黒幕説の一傍証?
朝廷が黒幕だとすれば、変の後に急いで献上する必要もなさそうだ。
0789人間七七四年
2012/03/22(木) 06:41:10.59ID:m7d9NZQj直接的な証拠(本人の自供)が無い限り、どんな説も正しさを証明することはできない。
それなのに、何かの説に正解を求めようとする姿勢はどうなのだろう?
できることは、それぞれの説に対する合理的な疑いを示す程度であり、
せいぜい、明智光秀の内面を事実に基づいて客観的に表現するくらいしかできないのに、
乏しい証拠を基に正解を求める姿勢が理解できない。
0790人間七七四年
2012/03/22(木) 12:25:51.80ID:jMgF+GlJ「誰々の何々説もある」みたいな感じでチョコッと紹介されりゃ満足な人もいるんだろうよ。
それだけである程度名が売れる。
0791人間七七四年
2012/03/22(木) 13:14:03.89ID:B0V1yjE6とこだけどね。
あれは普通に「悪く言わないでね、みんなで支えてね
そしたらこっちもどんどん寄付するから」ってぐらい。
京を騒がせた迷惑料って感じ。
0792人間七七四年
2012/03/25(日) 19:42:01.27ID:K7s3ZSqs求めすぎてる気はするな。
しかも性質が悪いのは、「天下を狙えるはずだったから」の謀反とか、
とっぴな意見。
信長を殺したくなったことだけは本当だろうけど。
天下獲りなら信長殺すのは
最低の必要条件だから、
「後は野となれ山となれ」であったかもしれないのに、
朝廷陰謀説、共犯説とか色々こじつけるよな。
0793人間七七四年
2012/03/26(月) 09:32:11.00ID:R/2XsEqK信長義昭の争いを一番近くでずっと見てきて
これなら自分の方が上だと思ってもおかしくはなかろう。
目の前に1億円が落ちてて警察に届ける人もいれば
カツるやつもいる。
その1億円が落ちてるなんてのがなかなかありえないから
イフになってしまうが、光秀から見たらワンチャンスが目の前に
あったのだからその心理を説明しようとするには
普通の考え方だと思うけどな。
0794人間七七四年
2012/03/26(月) 10:41:15.46ID:1hN9OwlD誰が知らせたかだよな
光秀の配下が京に居たのか、寺社や朝廷の誰かか
0795人間七七四年
2012/03/26(月) 12:27:58.54ID:Vio929Ac>目の前に1億円が落ちてて警察に届ける人もいれば カツるやつもいる。
1億円が落ちてて警察に届ける人→信長
カツるやつ→光秀 なるほどね。
0796人間七七四年
2012/03/26(月) 12:55:47.19ID:R/2XsEqKマジレスもなんだが、よく「いくらまでなら届けるか」
なんて話はするんだよな。
それによってキモッタマがわかったりするんだが
小額ならカツれても100以上だとかえってこわくなるもの。
目の前に天下が落ちててそれを拾いにいけるというのは
それなりにたいしたもんなんだろうと。
0797人間七七四年
2012/03/26(月) 15:13:00.28ID:+08Zq8pfなぜそういう発想になるの?
本能寺の変が起こるまでは光秀は信長の家臣。
家臣が主君の居場所を知ってることの何がおかしいのさ。
現代の殺人事件だって問題にされるのは「なぜ殺したか?」
つまり動機であって、「犯人がなぜ被害者の居場所を知っていたか」
は問題にはされない。
ちなみに京には光秀の屋敷もあったと言われてるよ、信長の居場所は
そこで調べられたろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています