トップページsengoku
1001コメント145KB

新一行リレー戦国小説 巻之十二

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年2011/06/05(日) 07:03:40.22ID:p1pQ0GYM
以下、基本ルール。

本スレッドは、あくまでも一行リレー小説というわけで、次のことを守って下さい。

1 二行以上書いた香具師は、当日レス禁止。
2 二行以上の文章はスルー汁。
3 連投は禁止。連投した香具師も当日レス禁止。
4 重複した場合は、1つの文章として扱うべし。
5 sage書きOK。
6 なるべく戦国時代関連の文章にすること。
7 AAは全て禁止です。
8 内密通信がある場合は、メール欄に内密通信と書き、名前欄にタイトルを書くこと。
9 卑猥なことはなるべく避ましょう。
10 和気あいあいといきましょう。
11 荒らし、煽りは徹底的に無視しましょう。
12 小説リレーを終わらせるような書き込みも無視しましょう。
ex)世界は終焉を迎えた。
13 小説リレーに関係ないことは書き込まないようにしましょう。
14 一応、戦国時代の小説です。
15 衆道ネタは程ほどに。

前スレ
新一行リレー戦国小説 巻之十一
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1297329233/
0002人間七七四年2011/06/05(日) 07:35:37.61ID:P8T3jlKK
織田信長「市ならぬ>>>1乙」
0003人間七七四年2011/06/05(日) 23:03:57.81ID:G8/tP5Sy
大井夫人「今宵は、これまでに致しとう存じまする。」
0004人間七七四年2011/06/05(日) 23:24:09.94ID:073fy8T/
雑賀孫>>1
0005人間七七四年2011/06/06(月) 03:12:01.98ID:FM4pHfPK
ルイス・フロイス「このクニの魔法のコトバ、>>1乙デース」
0006人間七七四年2011/06/06(月) 12:10:07.28ID:RafexIyt
ふん、同じことばかり言いおって愚人どもが
0007人間七七四年2011/06/06(月) 12:10:15.93ID:HJNKkdot
元就「1大儀でござった。百石加増じゃ」
0008人間七七四年2011/06/06(月) 15:09:56.17ID:QKkRYX9a
>>6に対して本願寺顕如が全国の門徒に「討つべし」と檄を飛ばした。
0009人間七七四年2011/06/06(月) 15:14:34.70ID:duAgHf15
全国の門徒は>>6に向かって液を飛ばした。
0010人間七七四年2011/06/06(月) 17:20:35.15ID:jq+S0+od
北条氏政「この汁、ぶっかけても良いかな?」
0011人間七七四年2011/06/06(月) 20:52:45.41ID:a8voIY4V
甲斐武田からは楮・三又の絞り滓汁、阿波三好からは藍の滓汁、防長の陶からは橙の滓汁、安芸毛利からは腐ったオイスターエキスが>>6に送り付けられた
0012人間七七四年2011/06/06(月) 21:50:36.93ID:+vCV7PGa
>>11はルールに反したため、門徒に半殺しされた
0013人間七七四年2011/06/06(月) 22:39:20.93ID:vcUjIoQI
一行に見えないなんて、どんだけヘッポコなマシン使ってんだよw
0014人間七七四年2011/06/06(月) 22:45:59.08ID:xpWMkPKk
」前田慶次はそう言うと、震災地へ炊き出しに旅立った。
0015人間七七四年2011/06/06(月) 22:47:00.52ID:jq+S0+od
「わしjane使いだけど一行に見えんよ。ブラウザだと一行だけど」と、南蛮通の高山右近が仰っております
0016人間七七四年2011/06/06(月) 23:32:12.69ID:tKUKtkaW
そんなことより小説をはじめるぞ。日ノ本はその昔、イザナギ、イザナミの二神が生みまいらせそうろう。
0017人間七七四年2011/06/06(月) 23:52:45.90ID:HJNKkdot
と、毎日氏政に同じことを言う北条幻庵であったが
0018人間七七四年2011/06/07(火) 00:41:20.08ID:IU1mXNPy
このボケじじいを、氏政も氏照も氏邦も相手にしなかった
0019人間七七四年2011/06/07(火) 01:37:29.50ID:cavHyuQK
しかし年若い北条氏直だけは、熱心に幻庵の話を毎日拝聴していた。
0020人間七七四年2011/06/07(火) 03:35:12.66ID:4my8IKC9
幻庵「おまえらは愚人なんじゃ」
0021人間七七四年2011/06/07(火) 16:58:04.96ID:k2aud76H
しかし誰もが>>20こそ
0022人間七七四年2011/06/07(火) 17:17:48.28ID:4my8IKC9
氏直には理解できるはずもなく
0023人間七七四年2011/06/07(火) 18:55:27.02ID:rbkG4Vrk
しかし大昔の大地震の話だけは興味をしめし
0024人間七七四年2011/06/07(火) 21:01:57.26ID:ysn41aXG
寄せては沈む月の浦波
0025人間七七四年2011/06/07(火) 22:01:39.43ID:khshmQT1
全てを理解した(つもりの)北条氏直は
0026人間七七四年2011/06/07(火) 23:30:35.39ID:d/AJNZzU
「このまま愚人で貫き通しせば後世『愚直』なる新語ができるかも知れないな…俺…元ネタ…グヘヘ…」と妄想した
0027人間七七四年2011/06/08(水) 01:30:09.76ID:09QT/ZBl
徳川家康「氏政どの!どうか今すぐ娘を返していただきたい!」
0028人間七七四年2011/06/08(水) 10:33:59.40ID:PXXENnZS
北条氏政「断る!!返して欲しくば………」
0029人間七七四年2011/06/08(水) 10:53:38.89ID:0pTUJH1p
「…・・・お主がワシの婿になれ!」
0030人間七七四年2011/06/08(水) 11:38:35.50ID:eMIwOTBB
世に云う「北徳同盟」の始まりである。
0031人間七七四年2011/06/08(水) 13:05:20.47ID:Sphmtwbf
家康が氏政の婿となって北条家へと入るが、空席になった徳川の家督を継いだのは…
0032人間七七四年2011/06/08(水) 18:57:04.18ID:9oOf7smf
豊臣秀次である
0033人間七七四年2011/06/08(水) 19:31:56.79ID:wEAB7l3w
これに待ったをかけようと、田中吉政がやってきた
0034人間七七四年2011/06/08(水) 21:56:52.88ID:NAEwpePj
お嬢さん、お父さんも僕にくだはい
0035人間七七四年2011/06/08(水) 22:35:22.90ID:fL1NUu+U
ごういえよし(拝郷家嘉)が得意とするのはブリッジしながら
0036人間七七四年2011/06/08(水) 23:44:31.65ID:eMIwOTBB
将棋と囲碁を同時に指す事である。
0037人間七七四年2011/06/09(木) 01:40:31.80ID:eUw8mkHy
「よし、チェックメイトじゃ!」
0038人間七七四年2011/06/09(木) 01:49:32.03ID:fU95cHWC
と脳みそ空っぽ南蛮かぶれの
0039人間七七四年2011/06/09(木) 11:45:44.38ID:+UjB0iJ2
前田家、加賀百万石に今年もおたまじゃくしが振り注ぐ
0040人間七七四年2011/06/09(木) 12:20:17.93ID:9uRsxSAX
かーえーるーのうーたーがーきーこーえーてーくーるーよー
0041人間七七四年2011/06/09(木) 14:04:46.77ID:+6BHIZSW
前田利長、家中の重臣・弟と共に大合唱である。
0042人間七七四年2011/06/09(木) 14:09:51.22ID:xbjjHoAV
利政が兄、利長にキャメルクラッチ!すると
0043人間七七四年2011/06/09(木) 15:51:03.34ID:C7fb+/P6
利長はカエルの姿に戻った
0044人間七七四年2011/06/09(木) 15:58:34.72ID:OQXZBNox
真田信繁「よく前田が話題になるのは、おかしい。真田の話をしてよ」
0045人間七七四年2011/06/09(木) 16:36:41.56ID:fU95cHWC
と九度山にて臨終の床につく父昌幸にせがむ
0046人間七七四年2011/06/09(木) 18:44:07.98ID:hAagvPSJ
昌幸「表裏比興の者と非難されたワシの無念を晴らしておくれ」
0047人間七七四年2011/06/09(木) 19:26:06.67ID:ayn8GMrf
無念を晴らすべく、信繁が選んだ仕官先は、
0048人間七七四年2011/06/09(木) 20:53:21.21ID:xbjjHoAV
弥助
0049人間七七四年2011/06/09(木) 21:00:44.79ID:fU95cHWC
「コノサナダムシ、オマエハヤクメロンパンカッテコイヨ」
0050人間七七四年2011/06/09(木) 21:22:40.03ID:C7fb+/P6
信繁は屏風にメロンパンを書いた
0051人間七七四年2011/06/09(木) 21:59:41.43ID:+6BHIZSW
しかし形が分からぬ為、西洋のことに通ずる高山右近を訪ねる
0052人間七七四年2011/06/09(木) 23:02:29.71ID:mYGDMRau
注)危険な地域を訪れる時は、事前に専門家にご相談ください
0053人間七七四年2011/06/09(木) 23:21:04.81ID:fS7U4pXZ
弥助「即死と安楽死、お好みは?」
0054人間七七四年2011/06/10(金) 01:02:21.07ID:dUPVHSZx
「つ、追放でお願いします…」
0055人間七七四年2011/06/10(金) 02:31:53.06ID:+THlOFOm
筒井順慶「よし心得た。筒井砲はなてえええいっ!」
0056人間七七四年2011/06/10(金) 04:41:46.82ID:+HdvE7HG
島清興「殿、放てと言われても、どの軍勢に放てばよろしいのでござりますか…?」
0057人間七七四年2011/06/10(金) 06:05:20.26ID:AjIvsa98
弥助はクルクルと廻り出し日の本地図のある場所を指差した。その場所とは
0058人間七七四年2011/06/10(金) 12:14:45.25ID:wDrl0ma3
お台場海浜公園
0059人間七七四年2011/06/10(金) 12:27:11.30ID:29+omkAz
お台場海浜公園前真田丸でした!!
0060人間七七四年2011/06/10(金) 12:33:35.23ID:29+omkAz
直江山城「また異動ですかぁ!?頑張れ〜負けるな〜力の…」
0061人間七七四年2011/06/10(金) 13:08:33.26ID:r3wLzh0a
法度に違反した>>60は、島左近の軍勢に討たれた。
0062人間七七四年2011/06/10(金) 13:59:03.18ID:cFEXVIz+
謙信「足袋裏に飯粒を貼り付けの刑、一ト月に処す。歩く度にペタペタと気持ち悪いが自業自得やな」
0063人間七七四年2011/06/10(金) 16:46:57.24ID:z8Je/S1S
突然現れた北条幻庵とその郎党「わしゃぽっくりいきたいものじゃのう」
0064人間七七四年2011/06/10(金) 17:10:06.41ID:dUPVHSZx
関東の主たる自負がある関西弁の謙信によって逆賊幻庵は討たれた
0065人間七七四年2011/06/10(金) 19:56:42.51ID:AjIvsa98
そして・・・あの総選挙が行われた。それは
0066人間七七四年2011/06/10(金) 20:17:30.49ID:r3wLzh0a
一条氏の筆頭重臣選抜であった。家老・為松左間助は、これが盛り上がっていると過大宣伝。
0067人間七七四年2011/06/10(金) 20:17:32.41ID:1HDbVkEd
SYB(戦国有名武将)48の総選挙である。
0068人間七七四年2011/06/10(金) 20:42:15.22ID:4f+H6+hF
ま、こういった時事ネタも入れてこかなと、思いますけども。
0069人間七七四年2011/06/10(金) 21:27:31.93ID:+A79DQBU
併せて、ジジイネタも挟んでいきたいと思います。」と『週刊・日輪』のインタビューに答える『豊鏡』の作者・竹中重門。
0070人間七七四年2011/06/10(金) 21:55:35.45ID:1HDbVkEd
SYB総選挙で去年、信玄に負けた信長が、今年1位を取り、号泣した。
0071人間七七四年2011/06/10(金) 22:48:22.93ID:29+omkAz
弥助「即死と腹上死、お好みは?」
0072人間七七四年2011/06/11(土) 00:44:42.66ID:p/nu/cLz
弥助こそ天下人と三条西実隆は実隆公記で綴っている。
0073人間七七四年2011/06/11(土) 09:59:17.82ID:i73kqTAc
太閤立志伝でいえば能力値オール100、全技能☆4に匹敵するチート武将、それが弥助である。
0074人間七七四年2011/06/11(土) 10:29:33.97ID:aPlKGk8H
されど武功をいくら重ねてようが侍大将以上に就くのを拒み、ひたすら信長の従者としての道を歩み続けたのは、
0075人間七七四年2011/06/11(土) 13:01:29.85ID:p/nu/cLz
愛するが故である。しかし、そんな弥助にも野心が芽生え
0076人間七七四年2011/06/11(土) 13:27:11.51ID:Q0Epd0Ko
後の天海として徳川幕府にて暗躍するのであった。
0077人間七七四年2011/06/11(土) 13:43:50.95ID:mmo6R8Kx
黒衣の僧正と呼ばれた
0078人間七七四年2011/06/11(土) 13:59:52.07ID:I+qeHVTS
…ような気がするんじゃが…」と語る、御歳・93歳の真田信之氏
0079人間七七四年2011/06/11(土) 14:04:43.57ID:Q0Epd0Ko
彼の後ろに控える二人の小姓…、実は徳川が差し向けた弥助の子孫であった。
0080人間七七四年2011/06/11(土) 14:09:41.82ID:Jh5PqwTI
内藤信成「金地院なんとかって僧がいたような気もするが…ま、どうでもよい」
0081人間七七四年2011/06/11(土) 14:17:32.00ID:Q0Epd0Ko
山内一豊「な、なんか『コンチイン』って卑猥…ッポイ…」
0082人間七七四年2011/06/11(土) 14:56:55.81ID:T5GGaEyC
「話が支離滅裂になってきた。なんとかならぬか?」と謙信。
0083人間七七四年2011/06/11(土) 17:32:13.07ID:yqJ1Tfzr
いちからか?いちから説明しないとダメか?
0084人間七七四年2011/06/11(土) 17:44:22.50ID:T5GGaEyC
「支離滅裂のようでつながっておるのだな・・・」謙信
0085人間七七四年2011/06/11(土) 18:14:58.87ID:p/nu/cLz
>>82に討伐の勅命が下った。
0086人間七七四年2011/06/11(土) 18:24:07.44ID:Jh5PqwTI
松倉右近「任せよ!鬼と言われたわしが、見事に討ち果たしてみせようぞ」
0087人間七七四年2011/06/11(土) 18:39:26.48ID:Q0Epd0Ko
弥助「おうよ!アニィが居れば百人力よ!」
0088人間七七四年2011/06/11(土) 19:01:51.61ID:WfqgeYsE
松倉右近「はて?夜の闇に、弥助の声はすれども姿は見えず」
0089人間七七四年2011/06/11(土) 19:26:29.69ID:T5GGaEyC
「討伐の名目を教えてください。」謙信
0090人間七七四年2011/06/11(土) 19:37:04.73ID:Q0Epd0Ko
長益「なんか最近よく出るよな〜、正義とか最強とか…ほら、越後の…」
0091人間七七四年2011/06/11(土) 20:02:45.82ID:Jh5PqwTI
上杉謙信「おのれ、わしのことか!おぬしだって、IDが真っ赤になるまで書き込んでおるくせに!」
0092人間七七四年2011/06/11(土) 20:20:40.46ID:Q0Epd0Ko
まぁまぁ落ち着こうぜアニィw
0093人間七七四年2011/06/11(土) 20:30:41.80ID:BylEh5e8
このように荒れた戦国時代を鎮めるために自衛隊がタイムストリップしながらやってきた
0094人間七七四年2011/06/11(土) 20:39:05.12ID:ZUqF1i3W
上杉謙信「なんだ、あの素っ裸で種子島みたいなのをもった連中は」
0095人間七七四年2011/06/11(土) 23:05:01.72ID:9wqMhXrG
『越後・春日山に全裸の鉄砲隊現る』の話は草の者に、よって瞬く間に全国に広まった
0096人間七七四年2011/06/12(日) 05:06:08.73ID:FzAI4SDZ
全裸の鉄砲隊はそのまま全羅道へと向かい、そのまま歴史から姿を消した……
0097人間七七四年2011/06/12(日) 11:27:38.58ID:6VzVr6Bz
武田勝頼「つまんね」
0098人間七七四年2011/06/12(日) 11:36:57.78ID:NW8GgDXP
武田勝頼「次は全裸で城攻めをと思っとったのだが。跡部よ、他に何か全裸でできるアイデアはないのか?」
0099人間七七四年2011/06/12(日) 19:54:51.79ID:AJ72jxLf
織田信雄は婚活を始めようとしていた。
0100人間七七四年2011/06/12(日) 20:15:33.61ID:72VfEWOQ
茶屋四郎次郎「ノブカツのカツと、婚活のカツをかけてはるあたり、さすが信雄はんは、他の方とは違うおすなぁ」
0101人間七七四年2011/06/12(日) 23:35:01.53ID:0NYeVd/7
この話を聞いた跡部勝資は、そのものズバリ裸一貫でアタックする『全裸婚活』を勝頼に提案。
0102人間七七四年2011/06/13(月) 00:26:50.90ID:eEUBvFNv
だが勝頼の「つまんね」攻撃の前にはなすすべもなかた。怒った全武将が勝頼に四方八方から襲いかかる。
0103人間七七四年2011/06/13(月) 03:08:14.84ID:lmWCmjKt
武田勝頼「つまんね」
0104人間七七四年2011/06/13(月) 10:26:44.35ID:Io28IFU+
「信玄の遺言で、俺を頼るんだろ?彼女紹介するか?」と謙信
0105人間七七四年2011/06/13(月) 12:30:25.55ID:jFpuT2Zl
上杉家臣「殿はこのとき、股間の『義』の褌が春日山の如くそそり立っていた」
0106人間七七四年2011/06/13(月) 12:40:33.05ID:4XGq2m/M
ホモネタで腐女子でも集めたいのか?
0107人間七七四年2011/06/13(月) 12:58:32.11ID:Jd0EBJ7H
跡部勝資は上杉との手切れを進言
0108人間七七四年2011/06/13(月) 14:26:56.59ID:Lff2x3i9
寵を争う長坂釣閑は上杉にテキーラを進呈
0109人間七七四年2011/06/13(月) 16:00:59.46ID:gj1YVc5w
戦国時代にテキーラなんてあるのかよ
0110人間七七四年2011/06/13(月) 16:28:25.55ID:IcOLLfRe
などと思いつつ、兼継はこう進言した「姫様のオメコがくそうなれば、殿もご奮迅なされますまい」
0111人間七七四年2011/06/13(月) 18:16:57.78ID:Io28IFU+
「兼続か?俺、女怖いんだ。」と謙信
0112人間七七四年2011/06/13(月) 18:27:24.34ID:GzSzFJxg
そんな中、京では弥助の馬揃えが行われていた。
0113人間七七四年2011/06/13(月) 18:52:32.15ID:Io28IFU+
「弥助という者、中々の人物らしい。一度会見してみたいものだ。」と謙信
0114人間七七四年2011/06/13(月) 19:07:52.32ID:Jd0EBJ7H
馬ぞろえでは山内一豊の馬が評判、その理由とは
0115人間七七四年2011/06/13(月) 21:19:03.78ID:jFpuT2Zl
弥助「一豊サン、即死と憤死、お好みは?」
0116人間七七四年2011/06/13(月) 23:02:27.31ID:MjD+tpDF
一豊「どっちも嫌、情死がいい!」
0117人間七七四年2011/06/14(火) 02:32:16.33ID:BGF5PDwv
北条氏直「吾輩は部下がいい!なんちゃって」
0118人間七七四年2011/06/14(火) 14:18:42.95ID:9WwgVSB7
豊臣秀吉「ならわしの部下にして進ぜよう。ところで最近、話題を強引に変えることが多くないか?」
0119月孔雀2011/06/14(火) 14:22:35.11ID:gLKEDKb9
話をもう少し、繋げていこうよby利政
0120人間七七四年2011/06/14(火) 15:10:20.03ID:itqDOSbo
弥助「本当にそうですよね。文化的で知的な偉人達の会話等を楽しむ場ですよね」
0121人間七七四年2011/06/14(火) 16:28:39.29ID:Z6iJYb7q
茶々「つまらぬ話はしとうない、どうせ殿はわたくしの心中などお気に留めなされぬのじゃ(拗ねる)」
0122人間七七四年2011/06/14(火) 16:53:12.60ID:KdImNDtJ
弥助は茶々に恋をした。ポッ
0123月孔雀2011/06/14(火) 17:02:49.58ID:gLKEDKb9
拗ねる茶々を誰かが誘惑。
0124人間七七四年2011/06/14(火) 17:20:41.09ID:9WwgVSB7
茶の大好きな三好実休である。
0125人間七七四年2011/06/14(火) 20:27:26.79ID:ZdZaoJFN
「茶々ちゃん、一緒に茶をしないっちゃ?」
0126人間七七四年2011/06/14(火) 21:33:52.15ID:itqDOSbo
弥助「ブロック!!ソーイウ駄洒落は二度とヤラないで!」
0127人間七七四年2011/06/14(火) 21:50:38.68ID:Z6iJYb7q
茶々「おほほほ(笑)、弥助殿も実休殿も太閤殿下の前で、ほんにおかしゅうございますな〜(照)」
0128人間七七四年2011/06/15(水) 01:50:11.70ID:iolIRt+i
今川氏真「ボクが二代目将軍なんて重荷だよ」
0129人間七七四年2011/06/15(水) 01:59:09.69ID:XOzR3x73
そんな若殿を家臣・松本図書助は、自身の監督作品『鞘侍』の主役になってほしいとオファーしてみた。
0130人間七七四年2011/06/15(水) 02:50:59.19ID:iolIRt+i
「蒼きサムライのこと? 10番?」
0131人間七七四年2011/06/15(水) 07:13:47.53ID:bG41oy3u
うちの近所のスーパーで「10番入りまーす」と美少女アルバイトが言ったとしたら「トイレ行って排泄してきまーす」ということだ(実話)
0132人間七七四年2011/06/15(水) 12:20:16.65ID:TICXNjcg
松本「厠で蒼白なサムライやな、よし、脚本を書き換えるで」
0133人間七七四年2011/06/15(水) 13:50:36.16ID:un3Y+H5s
松本とは誰か。そう、塚原高幹の秘儀『一の太刀』を生み出した松本尚勝である。
0134人間七七四年2011/06/15(水) 17:10:41.03ID:Bz+O6p9t
かつて青い稲妻と呼ばれていた人物である。その松本某は弥助への謁見を申し出た。
0135人間七七四年2011/06/15(水) 17:24:38.99ID:3oT4YilL
しかし芝居はまったく人が来ず、
0136人間七七四年2011/06/15(水) 17:30:30.43ID:M5YQaMbr
弥助「サァムライにも、クールビズをシテクダサイ」
0137月孔雀2011/06/15(水) 17:57:38.97ID:BFxDfeI0
「俺もクールビズしようか」と言って全裸になった謙信。
0138人間七七四年2011/06/15(水) 18:16:27.64ID:un3Y+H5s
秋山信友「おいおい何をしてるんだ?俺も混ぜてくれよ」
0139人間七七四年2011/06/15(水) 18:17:48.88ID:M5YQaMbr
弥助は笑顔でそっと頭上に手を上げた。と、次の瞬間、鬼の様な表情で×の字に腕を交差した。
0140人間七七四年2011/06/15(水) 18:20:01.13ID:Bz+O6p9t
上杉謙遜
0141人間七七四年2011/06/16(木) 00:19:05.61ID:b7O9Qnm0
武田勝頼「つまんね」
0142人間七七四年2011/06/16(木) 15:28:14.03ID:reFMQEHG
弥助「勝頼さんみたいに逝くのと、松永さんみたいに散るの、お好みは?」
0143人間七七四年2011/06/16(木) 15:45:53.40ID:79BvB/qB
弥助は重臣を集め号令を発した。次の征伐の標的となったのは
0144人間七七四年2011/06/16(木) 16:08:28.75ID:JuzL5zUB
宇喜多直家であった。
0145人間七七四年2011/06/16(木) 16:37:13.11ID:KccedLim
と見せかけて、
0146人間七七四年2011/06/16(木) 19:57:02.43ID:QhTCgPnM
秀吉であった
0147人間七七四年2011/06/17(金) 00:12:33.93ID:DREGXm8w
弥助「オマエノツマ、ネネニタノマレタ。ダンナガスケベスギルノデ、オキュウヲスエテヤッテホシイ、ソウダ」
0148人間七七四年2011/06/17(金) 01:17:03.27ID:5qBo0q8n
しかし、秀吉を始末した後、ねねの巨尻に自慢の肉棒を突き立てるのが弥助の本当の狙いであったのだ。
0149人間七七四年2011/06/17(金) 01:44:29.72ID:FMaCbYlE
「皆の者騙されてはならぬ。朕こそ真なる弥助(日本語検定2級)である。そこなる片仮名人は日焼けサロンで肌を焼いた偽者である」
0150人間七七四年2011/06/17(金) 08:08:42.20ID:/zKn+BvT
弥助「いつの間にか、私が一人歩き…。エチゴ兵ーデアエー!」
0151人間七七四年2011/06/17(金) 12:22:55.39ID:av1E6Yvt
丹羽長秀「一人に執着して登場させられるとほんとつまんないんだわ、ヤスケとかもういいよ」
0152人間七七四年2011/06/17(金) 13:16:10.49ID:gAWceHs8
木下弥助(後の豊臣秀保。秀次の実父)「えーっ」
0153人間七七四年2011/06/17(金) 14:08:22.02ID:1RafdOlE
三好康長「お前もどうでもいい」
0154人間七七四年2011/06/17(金) 17:54:08.43ID:iUoSt4C4
「秀吉様に恥ずかしめを受けた身なれば……お見せでぎるオメコもございませぬ…」
0155人間七七四年2011/06/17(金) 18:05:22.06ID:QqnBSVfx
丸目長恵「戦国武将の名を出しただけで戦国関連の話になると思ったら大間違い」
0156人間七七四年2011/06/17(金) 18:10:50.27ID:+4Qs0z0G
誰しも>>151が相当面白いレスをするだろうと固唾を飲み
0157人間七七四年2011/06/18(土) 01:21:30.27ID:fmGNEiE1
己が男根を右手で握り締めて待っていたが
0158人間七七四年2011/06/18(土) 02:38:34.54ID:ouU3v18W
だんだん気持ちよくなってきたので
0159人間七七四年2011/06/18(土) 08:13:57.60ID:73eSCF6b
「1を読め!」と謙信が一喝。
0160人間七七四年2011/06/18(土) 08:47:29.37ID:bz60k005
「市を嫁・・・?」独身の謙信が、市を嫁に貰いたいと叫んでいるとの噂を聞いた信長は、
0161人間七七四年2011/06/18(土) 09:45:23.13ID:3OpN41jH
「謙信めの男恨をちょん切ってまいれ!食ろうてやるわ!」と、
0162月孔雀2011/06/18(土) 10:21:06.84ID:73eSCF6b
俺のチンコ臭いからやめたほうがいいじょっと謙信。
0163人間七七四年2011/06/18(土) 12:46:41.62ID:ruZmnDA0
坪内某「さて、どう味付けしたものか」
0164人間七七四年2011/06/18(土) 13:42:53.72ID:DFMYPUoj
政宗「切らずにそのまま唐辛子和えがよいのでは」
0165人間七七四年2011/06/18(土) 14:34:30.29ID:3OpN41jH
「き、切らぬのなら、それがしの菊の門にお与えくだされませ!」と重臣勝家が懇願する
0166人間七七四年2011/06/18(土) 14:53:19.07ID:Hwz7aBXF
哀れに思った信玄は、文句しか言わない四男を越後に送った。すると塩漬けの男根のみが送り返されてきた。
0167人間七七四年2011/06/18(土) 15:25:52.71ID:73eSCF6b
それは、身代わりとなった兼続のものであった・・・
0168人間七七四年2011/06/18(土) 15:55:24.82ID:bz60k005
はずもなく、
0169人間七七四年2011/06/18(土) 16:30:40.29ID:ws3fAu8K
ザッツオーライ 腹減った
0170人間七七四年2011/06/18(土) 17:18:21.45ID:d7osDOon
さて、そのころ平手政秀の霊が現れて
0171月孔雀2011/06/18(土) 17:20:53.29ID:73eSCF6b
信長のことを褒めていた。死ぬんじゃなかったっと
0172人間七七四年2011/06/18(土) 18:51:34.92ID:yW9XicRZ
平手汎秀は愚痴を零していた。何故俺だけが死に、佐久間が生きているのだと
0173人間七七四年2011/06/18(土) 20:21:08.67ID:LlnPktAk
坊やだからさ
0174人間七七四年2011/06/18(土) 23:12:57.63ID:0jmeKevR
とりあえず、信長の頬に強烈な平手打ちをして去っていく平手父子の霊であった。
0175人間七七四年2011/06/19(日) 01:11:12.28ID:GYBLE9QB
佐久間信盛「ざまあwwwww」
0176人間七七四年2011/06/19(日) 07:28:25.47ID:XysP06Mz
その後、佐久間信盛の姿を見た者は誰も居ない………
0177人間七七四年2011/06/19(日) 16:26:56.52ID:R9E1BrhT
ついでに林秀貞の姿を見かけた者は誰も居ない
0178人間七七四年2011/06/19(日) 16:35:29.74ID:GYBLE9QB
柴田勝家もやがて見かけたものは誰も居なくなった
0179人間七七四年2011/06/19(日) 16:58:08.46ID:LTdAmP04
「冗談じゃねーよ!やってらんねぇ」と甲府に戻る決意をした武将も非業の死を遂げたらしい。次の犠牲者は誰だろう。
0180人間七七四年2011/06/19(日) 17:02:36.54ID:T/I0X7pd
そして犯人は
0181上杉謙信2011/06/19(日) 17:43:22.65ID:MkEV40Bg
服部半蔵
0182人間七七四年2011/06/19(日) 18:23:42.56ID:0CERFDDc
という噂もあったが、最終的には百地丹波に落ち着いた。
0183人間七七四年2011/06/19(日) 18:34:36.67ID:hbWJe3Qx
百地丹波「濡れ衣だ、冤罪じゃ〜!」(陰でニンマリする久秀)
0184人間七七四年2011/06/19(日) 18:58:10.26ID:gg+6UZOS
宗麟「このナイスガイが京の女を席巻するだって!?」
0185人間七七四年2011/06/19(日) 22:27:32.75ID:0CERFDDc
この強引な話題の転換に不満を示したのが伊賀三大上忍の一人、藤林長門守である。
0186人間七七四年2011/06/19(日) 22:41:12.24ID:GYBLE9QB
忍者が長門守ってふざけすぎだろ
0187人間七七四年2011/06/19(日) 22:51:13.66ID:LTdAmP04
この発言に怒った半蔵忍団連会長は全国の忍者に檄を飛ばした。「お前ら明日からサボれよ」と。
0188人間七七四年2011/06/20(月) 11:09:03.50ID:sA6BtVRn
急に忍者がストライキしてしまったので、趣味の伊賀越えを嗜む最中に、山中に取り残されてしまった家康であった。
0189人間七七四年2011/06/20(月) 13:13:18.60ID:6sK6CohI
「登山はいいよね」 戦国最高のアルピニスト佐々成政があらわれた
0190人間七七四年2011/06/20(月) 13:38:00.64ID:FPXoglq0
家康「もういやだ。眠いよ。ここで寝ていい?」
0191人間七七四年2011/06/20(月) 13:52:20.20ID:OeV8M6ia
佐々成政「死ぬぞ、寝るな!」
0192人間七七四年2011/06/20(月) 14:15:14.66ID:0zI/wMK2
そう言いながら成政は家康の尻を蹴飛ばし、さらに
0193人間七七四年2011/06/20(月) 14:41:07.26ID:ElLfVF+I
アルプスへと連行した
0194人間七七四年2011/06/20(月) 15:18:07.38ID:FPXoglq0
家康「もうやだやだやだやだ。ホント眠いんだから。ここで寝ていい?」
0195人間七七四年2011/06/20(月) 15:32:49.46ID:0zI/wMK2
この言葉に憤怒した成政は、家康の尻の穴に唐辛子をねじ込みこう言った
0196人間七七四年2011/06/20(月) 15:33:23.97ID:2vWrcyrY
穴山梅雪「なんだよこいつ、我儘ばかりだな。どんだけデブなんだよ」
0197人間七七四年2011/06/20(月) 16:48:59.64ID:ElLfVF+I
前田利家「内蔵助が穴山になった!?」
0198人間七七四年2011/06/20(月) 17:19:54.13ID:FPXoglq0
家康「イヒーッ。アガーッ・・・・も、もう死んでいい?」
0199人間七七四年2011/06/20(月) 19:43:03.95ID:rCjvRgOt
結城秀康「えっ?」秀忠「いやいやいやいやw」
0200人間七七四年2011/06/20(月) 21:46:25.58ID:I9u9Vzrz
久松定勝はモモンガ・・モモンガと
0201人間七七四年2011/06/20(月) 23:37:55.55ID:8jTjMy8u
快川和尚「見える!見えるぞ!信長の馬鹿が脱肛で苦しんでいる姿が!」 
0202人間七七四年2011/06/20(月) 23:47:31.20ID:+p75pdEy
炎と煙の渦巻く山門の上で快川和尚が見た一瞬の幻であった。
0203人間七七四年2011/06/21(火) 00:58:26.06ID:LUDeS3Ss
家康「あっちは火事だし、坊さん狂ったように笑ってるし、虫に刺されるし、もうお家に帰りたいよう………」
0204人間七七四年2011/06/21(火) 01:49:58.83ID:qM3tLK7j
寝たいんじゃなかったの?
0205人間七七四年2011/06/21(火) 05:38:09.50ID:9WVBwI/R
茶々「このっ、桃尻を丸出しにしてかぁぁ!?」と家康を鞭で乱打。
0206人間七七四年2011/06/21(火) 06:51:16.13ID:BhtVFMIb
井伊直政「これはいいSMプレイですね、殿」
0207人間七七四年2011/06/21(火) 09:28:10.36ID:On7grwKz
家康「直政、焼き味噌食べたい? 唐辛子入りのニューバージョン」
0208人間七七四年2011/06/21(火) 12:31:22.59ID:gExxqi6t
「なにてめえタメ口なんだよ、おまえはたかが死んだ殿の身代わりの死んだ影武者の身代わりの影武者だろうが」
0209人間七七四年2011/06/21(火) 12:34:23.21ID:9WVBwI/R
茶々「ひざまづいて、イタダキマスだ!ろ!お!が!アッー!」悦に浸り直政へ鞭を乱打。
0210人間七七四年2011/06/21(火) 12:40:03.26ID:On7grwKz
家康「直政、いくよ」

ドゥオブゥオー

と直政めがけて大量の唐辛子入り焼き味噌ver1が噴出されたのであった。
0211人間七七四年2011/06/21(火) 13:18:18.26ID:hMHfpb0Y
武士にあるまじき行いに腹を立て>>210を殺害しようと企てた忍は方向音痴であるが故に、春日山の高貴なかほりがする小部屋にたどり着いてしまった。
0212人間七七四年2011/06/21(火) 14:05:00.14ID:On7grwKz
ぶりぶりぶりぃーっ

謙信「少々、飲み過ぎたか? 腹の調子が悪いのぅ〜」

  「もう〜」と小姓と間違えて忍に尻を突き出す謙信であった。
0213人間七七四年2011/06/21(火) 14:59:24.60ID:BhtVFMIb
二度も法度に違反した>>212は、織田信長の命によって逆さ磔の刑に処された。
0214人間七七四年2011/06/21(火) 15:19:32.33ID:hMHfpb0Y
かに思えたが、>>212は比類なき悪質故に死罪を与える価値も無く、取り合えず鼻の穴でゴキブリを養殖する刑に処せられた。そして第二弾は>>215に委ねられる。
0215人間七七四年2011/06/21(火) 15:34:51.70ID:On7grwKz
淀様!「ふっ、踏んで」と鼻からゴキブリを放ちながら>>212は言った。
0216多分 ID:On7grwKzは荒しの月孔雀2011/06/21(火) 16:16:10.00ID:hMHfpb0Y
>>215が地方の痴呆であることが判明したため、信玄と謙信が協力して罰を与える事にした。天竜川の簀巻き下りと佐渡の塩漬け金粉ショゥである。
0217人間七七四年2011/06/21(火) 16:27:13.56ID:7we3ZlP2
下衆どもが・・
0218人間七七四年2011/06/21(火) 16:35:10.98ID:hMHfpb0Y
と、三点リーダーを打てない>>215がIDを変えて乱入した。
0219人間七七四年2011/06/22(水) 07:51:04.76ID:j1m8oHJY
斉藤義龍「もういいよこの流れ」
0220人間七七四年2011/06/22(水) 09:46:35.24ID:cLrpG1Xr
家康はアルプス越えの偉業を達成して浜松に帰還した。出迎えた本多作左は、
0221人間七七四年2011/06/22(水) 09:47:39.58ID:tek26kNG
あまりにひどい流れにあきれはてた戦国武将たちは戦いをやめた。そして平和が訪れた。―完―
0222人間七七四年2011/06/22(水) 11:59:45.51ID:LqyNOciW
豊臣秀次「俺の時代キター! まず、加藤大谷福島の所領没収、高野山へ追放!」
0223人間七七四年2011/06/22(水) 13:43:10.28ID:GRVSJqYc
豊臣秀吉「あの男、絶交」
0224人間七七四年2011/06/22(水) 13:49:30.20ID:FkP4VuVz
豊臣秀頼「後々のために処分してちょうだいな、父ちゃん」
0225人間七七四年2011/06/22(水) 15:20:31.99ID:lA631otZ
息子の願いを叶えたくとも、残念ながら大野治長には、そのような権限はなかったのです。
0226人間七七四年2011/06/22(水) 15:25:03.88ID:VaD+KSto
しかたなくある男に暗殺を頼む
0227人間七七四年2011/06/22(水) 16:00:58.12ID:F/+/WmDO
ことになった。そう・・あの大内定綱である。
0228人間七七四年2011/06/22(水) 17:51:41.90ID:yK5Ih38C
毛利輝元「大内?! まだ生きてたのか大内め! 元春、隆景、殺っておしまい!」
0229人間七七四年2011/06/22(水) 19:34:33.21ID:j1m8oHJY
大内義隆「いやこっちの大内じゃないから。奥州の方の大内だから」
0230人間七七四年2011/06/22(水) 20:48:21.74ID:nD7l+F91
必死の弁明伝わらず、毛利の両川迫りけり。よも積年の恨みでもあるまいに。
0231人間七七四年2011/06/23(木) 02:08:36.58ID:v0bQw4Fm
「おのれ元就!かくなる上は新しい死に方で自害してみせるわ!!」と、何の脈絡も無く井上元兼が火縄銃で自身を撃ち抜いて自害。
0232人間七七四年2011/06/23(木) 02:35:35.74ID:MVD2uP13
これやこの 思いもよらぬ別れかな たまぞ導け 雲の上まで
0233人間七七四年2011/06/23(木) 04:07:34.00ID:oDqBEcCJ
陶隆房「殿、辞世の句、しかと賜りました、あの世でもお達者で」
0234人間七七四年2011/06/23(木) 13:25:39.39ID:vHT7IL0l
おい、タカボー、ペプシ買ってこいよ、お前の金で5分以内な
0235人間七七四年2011/06/23(木) 16:12:39.62ID:6WDgRgPj
島津義久「わしの先祖は秦氏だぞ」
0236人間七七四年2011/06/23(木) 20:42:37.31ID:OQK0p5Uy
林家某「わしの先祖は泰葉だぞ」
0237人間七七四年2011/06/23(木) 21:55:12.87ID:MVD2uP13
弥助「こんにちわ。趣味の園芸のお時間です。今回のゲストは明智光秀さんです」
0238人間七七四年2011/06/23(木) 22:31:46.56ID:3wGN4tMM
あの鯰兜の若武者は誰じゃ
0239人間七七四年2011/06/23(木) 22:40:14.44ID:p49Q/BD5
うじさんじゃないですかい?
0240人間七七四年2011/06/23(木) 23:07:57.88ID:6WDgRgPj
北条氏邦「やあ、わしを呼んだか」
0241人間七七四年2011/06/24(金) 01:32:38.89ID:6GfesEX3
北条氏康「俺だよ俺w」
0242人間七七四年2011/06/24(金) 04:32:32.31ID:MtR7T2xe
氏家ト全「ズビズバー」
0243人間七七四年2011/06/24(金) 09:40:50.78ID:fvJIQcRM
蒲生氏郷「正解は私です。」
0244人間七七四年2011/06/24(金) 10:29:11.82ID:9qT5Vjcw
里見義堯「ワシはこういったウジウジした野郎が大嫌いでね」
0245人間七七四年2011/06/24(金) 12:39:43.65ID:6GfesEX3
弥助「みなさん選んで下さい、水死と憤死お好みは?」
0246人間七七四年2011/06/24(金) 13:13:46.70ID:+XYoBoSa
と言いながら死んでいった
0247人間七七四年2011/06/24(金) 13:40:33.66ID:f6FFQt29
北条幻庵長綱「わしが弔って進ぜよう。なむなむ」
0248人間七七四年2011/06/24(金) 13:50:41.71ID:A5EXFddy
天海「このエセ和尚が」
0249人間七七四年2011/06/24(金) 18:17:49.80ID:0SV4hF2G
エロ和尚「小善は大悪に似て、大善は非情に似たり」
0250人間七七四年2011/06/24(金) 20:49:53.15ID:Q5SeFOgF
弥助は家臣の細川晴元を呼びつけ
0251人間七七四年2011/06/24(金) 21:17:12.38ID:5BYCrXRU
細川晴元「生きてる!?ゾ、ゾンビ・・・!?」
0252人間七七四年2011/06/24(金) 21:22:26.29ID:oeQxjdkA
弥助「オトウトハイキイソイダ。バカナヤツ(泣)」
0253人間七七四年2011/06/24(金) 22:05:12.07ID:f6FFQt29
三好長慶「弥助のゴリ押しが鬱陶しいですな…管領様、弥助を永遠に国外追放と致しては?」
0254人間七七四年2011/06/24(金) 22:19:48.15ID:TejGXDXm
次の瞬間、長慶の体が宙に浮いた。弥助は高速ピストンで長慶のアナルを突き上げる。
0255人間七七四年2011/06/24(金) 23:37:43.96ID:6GfesEX3
254そしてお空の星となりました。
0256人間七七四年2011/06/25(土) 12:00:00.36ID:1vkgvQdb
安宅冬康「おのれ弥助!三好一族の総力を挙げてぶっ殺す!」
0257人間七七四年2011/06/25(土) 12:01:01.01ID:ZPJ/OWxa
細川忠興「出会えぃ〜 出会えぃ〜 >>254のIDが卑猥であるぞ! ひっ捕らえぃ〜」
0258人間七七四年2011/06/25(土) 12:22:58.93ID:VAZv046Z
その頃、「おぉさすがは北まんこ所様、立派なオメコでござる」京の品評会で一同感嘆の声が上がっていた
0259人間七七四年2011/06/25(土) 14:51:29.61ID:GLaSS8CV
信勝・T「つまんね」
0260人間七七四年2011/06/25(土) 17:00:55.83ID:1vkgvQdb
この発言に対し、勝頼・Tは「織田とbフ決戦が迫ってb「る今、息子の末ハ倒なぞ見れん=vとコメントしbス。
0261人間七試オ四年2011/06/25(土) 17:17:23.81ID:pP0j8ldn
アナルだ、オメコだ言ってるバカは、とっととぶち殺せばいい。
0262人間七七四年2011/06/25(土) 21:53:13.50ID:wKLi3Nc4
木曽が織田信長に通じた瞬間であった
0263人間七七四年2011/06/25(土) 22:13:12.14ID:xrq20ZWf
これを知った武田家首脳陣は、木曽征伐の為に武田信豊を大将にした軍勢を木曽へ派遣
0264人間七七四年2011/06/25(土) 23:59:17.35ID:1vkgvQdb
しかし信豊は、木曾義昌との一対一の殴り合いで敗北し、甲斐へ逃げ戻った
0265人間七七四年2011/06/26(日) 00:24:54.97ID:7Kn0f3rS
その時の捨て台詞が「こんち木曽ー、覚えてろよ!」だったとか。
0266人間七七四年2011/06/26(日) 01:48:14.35ID:mdX9IEAa
と独りごちた村上義清は寂しい晩年を過ごしたという。
0267人間七七四年2011/06/26(日) 21:51:09.70ID:x+t/DC0T
さてそののち高遠城では
0268人間七七四年2011/06/26(日) 22:13:04.31ID:S9jFL2Zt
「このお城、高とう。見た目以上に高とう」など言う今川氏真を、三浦正俊が必死におだててた。
0269人間七七四年2011/06/27(月) 12:12:05.93ID:BFIjNu0l
諏訪湖が凍るようになったのはこのころからだという
0270人間七七四年2011/06/27(月) 15:25:45.83ID:MawJo0zS
野尻湖のナウマン象も生前の寒さを思い出したという
0271人間七七四年2011/06/27(月) 23:16:30.32ID:zavKjU07
のは遠い思ひ出
0272人間七七四年2011/06/28(火) 02:24:43.10ID:bDm3c1UZ
龍造寺隆信「雑魚は振り返る時間が有り余っていて羨ましいなあwww、なあ、おまえら」
0273人間七七四年2011/06/28(火) 07:56:14.22ID:iw0KXM/X
と後ろを振り返るが、竜造寺四天王はいない。
0274人間七七四年2011/06/28(火) 09:59:22.40ID:KXWgxqAG
そもそも誰もいない。
0275人間七七四年2011/06/28(火) 11:47:59.05ID:5IbTGe04
だが、目に見えない形で八王子城で命を落とした霊がたくさん列をなして付いて来ていた。
0276人間七七四年2011/06/28(火) 17:35:38.80ID:vrp1/e9S
そして次の瞬間、その幽霊達は隆信に向け、一斉に釣竿を垂らし始めたのだ。
0277月孔雀2011/06/28(火) 17:58:55.55ID:vRIeygyc
かかったのは、、何故か、大友宗麟。
0278人間七七四年2011/06/28(火) 20:01:43.54ID:pMbf/21k
使った餌は最近大ヒット中のあの・・・
0279人間七七四年2011/06/28(火) 20:03:41.10ID:iw0KXM/X
肥前饅頭である
0280人間七七四年2011/06/28(火) 20:07:21.83ID:ms8fN6NL
それと天下一の銘菓、十万石まんじゅう。
0281人間七七四年2011/06/28(火) 21:15:29.61ID:t94y8CIM
これには立花道雪も苦笑い
0282人間七七四年2011/06/28(火) 21:33:46.78ID:6haI/mRQ
幽霊達は釣り上げた宗麟を
0283人間七七四年2011/06/28(火) 22:04:25.68ID:vrp1/e9S
国崩しにセッティング。はよせい、と毛利の両川が下関で手招きしている。
0284月孔雀2011/06/29(水) 01:02:41.34ID:K1l/RITO
利家のオマンコ
0285月孔雀2011/06/29(水) 01:10:13.76ID:FjYJJSkD
をなめる信長。
0286人間七七四年2011/06/29(水) 08:22:34.09ID:TSp2XRev
>>284>>285は汚物として京の三条河原で磔、後に燃やされたという。
0287人間七七四年2011/06/29(水) 09:04:28.45ID:jI37L8S3
一方、釜茹でにされた石川五右衛門の煮汁を
0288人間七七四年2011/06/29(水) 09:20:08.89ID:h2UwywMA
芋煮のダシとして使い、出来上がった芋煮を領民にふるまう最上義光
0289人間七七四年2011/06/29(水) 14:52:33.67ID:1QEG/HGt
その芋煮に毒を含ませ、「如何?」と最上義光に毒入り芋煮を差し出す伊達政宗
0290人間七七四年2011/06/29(水) 15:43:35.96ID:71dM1BF9
毒と聞いて奥州まで早馬で駆けつける宇喜多直家
0291人間七七四年2011/06/29(水) 16:07:10.66ID:HCDfj4Qd
はその芋煮に焼いた桃を入れ
0292人間七七四年2011/06/29(水) 20:08:37.05ID:FjYJJSkD
自分で食ってしまった・・・
0293人間七七四年2011/06/29(水) 20:54:59.19ID:2fKg0FS7
直家「わ、わしはもうダメかもしれん。言い残したき事もあれば、忠家を呼んでくれい」
0294人間七七四年2011/06/29(水) 22:42:46.67ID:1QEG/HGt
織田弾正忠信秀「我が弾正忠家を呼んだか」
0295人間七七四年2011/06/29(水) 23:12:16.67ID:7hhF5qdR
平手政秀「このーからーだがー消えてもー♪」
0296人間七七四年2011/06/29(水) 23:54:10.53ID:TSp2XRev
仙石秀久「ちゃーらーへっちゃらー!頭空っぽの方がー、夢詰め込めるー」
0297人間七七四年2011/06/30(木) 11:09:33.55ID:Ir7CfbvO
柴田勝家「斬れ!」
0298人間七七四年2011/06/30(木) 12:57:26.46ID:0SNWhoQ1
佐久間盛政「おまかせあれ」
0299人間七七四年2011/06/30(木) 20:31:42.28ID:EeDCtDrd
小早川隆景「ん波のぉ〜谷間にぃ〜命のぉ花ぁがぁ〜♪」
0300人間七七四年2011/06/30(木) 20:41:15.16ID:KlJQoyoh
毛利隆元は兄弟船を歌う弟の隆景をavexのオーディションを受けることを命じ
0301人間七七四年2011/06/30(木) 23:35:28.64ID:3cd/B+qu
吉川元春にはジャノーズへ入ることを許した。
0302人間七七四年2011/07/01(金) 04:44:51.72ID:wSJgxt+0
だがこのふたりが隆元の言うことをハイハイと聞くわけがなかったのだ
0303人間七七四年2011/07/01(金) 13:52:47.17ID:G4iNSK65
毛利の三兄弟は安芸から永久追放
0304人間七七四年2011/07/01(金) 16:37:48.06ID:vTCmVQsr
まあ、毛利家じたあが関ヶ原の戦いのあと、安芸から追い出されたんですけどみたいな。
0305人間七七四年2011/07/01(金) 22:14:16.05ID:3SNvoUTT
>>304がご乱心でござる。
0306人間七七四年2011/07/01(金) 23:37:03.51ID:f+KLI2BR
>>304は後に、由井正雪の一味として役人から味噌を漏らしながら逃げ続け
0307人間七七四年2011/07/01(金) 23:42:09.65ID:IPTIuDAA
ついに、穂井田元清に斬らるる。
0308人間七七四年2011/07/01(金) 23:48:30.02ID:9Ei1J/F3
ついでに風邪には、るる。
0309人間七七四年2011/07/02(土) 05:30:21.28ID:4zehlM00
その年の流行語大賞に「斬らるる」が選ばれるのは今から数ヶ月のことである。
0310人間七七四年2011/07/02(土) 09:25:55.76ID:SjK4Dzvy
本項においては、その流行語大賞決定までの毛利家の数ヶ月の日々を、かいつまんで申し上げなん
0311人間七七四年2011/07/02(土) 11:21:09.43ID:tPE6fGWc
吉川某さん「出来れば、それがしの『エア弁当』は一つスルー気味に是非…」
0312人間七七四年2011/07/02(土) 15:32:57.03ID:4zehlM00
毛利秀元はやったられんと毛利家を出奔した。向かった先は
0313人間七七四年2011/07/02(土) 18:36:10.52ID:GNLLXeuI
鳥取砂丘一人旅
0314人間七七四年2011/07/02(土) 19:07:20.30ID:bPmDnuTg
山中幸盛「特殊な交渉術で、砂丘の旅人に取材します」
0315人間七七四年2011/07/03(日) 14:18:27.00ID:fGNE6VV4
松永久秀「今年のクリスマスも…、フフ、お主もWhamよのぅww」
0316人間七七四年2011/07/03(日) 16:09:50.74ID:Yx9EKuol
上杉謙信「キリスト教なぞ、密教と比べたら大したことないじょ」
0317人間七七四年2011/07/03(日) 19:24:24.12ID:4crOAVGd
証如「義(笑)」
0318人間七七四年2011/07/04(月) 02:20:25.97ID:0QxCL3Bn
シエ「これは・・・新たな戦の予感!止めなくては!!」
0319人間七七四年2011/07/04(月) 12:14:04.88ID:NoE/Y52i
三成「いい加減にして下さい>>318様、あなたの尻は私が頂きます!!」
0320人間七七四年2011/07/04(月) 12:14:19.68ID:f7r1sy3S
直江某「拙者も協力いたす」
0321人間七七四年2011/07/04(月) 16:11:09.55ID:MpCN9dDC
謙信「本願寺は義を笑った!戦じゃ戦じゃ!」
0322人間七七四年2011/07/04(月) 16:21:05.82ID:E1j+5sDS
てな感じのエロゲーは売れますやろか? と呂宋助左衛門は、今井宗久に聞いてみた。
0323人間七七四年2011/07/04(月) 18:12:36.72ID:AHaAAyVF
能登屋平久「さて、どうでしょうかな」
0324人間七七四年2011/07/04(月) 20:37:55.08ID:VdDvdCYd
そのエロゲーを飛ぶ鳥を落とす勢いの信長は二千円で要求。会合衆はそれを拒絶。
0325人間七七四年2011/07/04(月) 23:59:22.91ID:NoE/Y52i
車輪が回転するかのごとく、一人目がツッコミ、二人目三人目と続いた
0326人間七七四年2011/07/05(火) 17:04:56.54ID:r6MY6Y8z
信長は仕方なく店を作って仕入れた
0327人間七七四年2011/07/05(火) 18:15:09.23ID:8Uf+JLbl
ずんどこべろんちょ!ずんどこべろんちょ!
0328人間七七四年2011/07/05(火) 20:51:44.80ID:xq6kkdDO
茶屋四郎次郎「本能寺にこないな物を卸す事になろうとは…」
0329人間七七四年2011/07/05(火) 22:50:14.42ID:CPJ/J1oF
とか言いながら、巨万の富を築き上げたりしたりして、もう、やんなっちゃう。
0330人間七七四年2011/07/06(水) 04:18:21.97ID:wRQX/vd/
島津義久「田舎者はどいつもこいつも銭に汚いからなw」
0331人間七七四年2011/07/06(水) 12:02:46.64ID:l77kfSZc
調所某さん「んな事言ってるからワシの子孫は一人で汚れ役を…トホホ」
0332人間七七四年2011/07/06(水) 14:16:35.23ID:cj9X5Q20
八坂金兵衛「娘にはすまんことをしたと思っておる」
0333人間七七四年2011/07/06(水) 14:35:15.81ID:Nf/pqAjD
「金兵衛の娘が南蛮人の巨根を独り占めしておる…許せん!」嫉妬に狂った大内義隆は、種子島征伐を決行。
0334人間七七四年2011/07/06(水) 17:43:46.92ID:K4RgsKOZ
そこに天草四郎が現れた。
0335人間七七四年2011/07/06(水) 21:53:42.51ID:oMicAdxB
迷子になったようです。
0336人間七七四年2011/07/07(木) 11:38:52.34ID:nA/M5/2a
そして諸国漫遊中の勝頼と出会い、四郎仲間という事で意気投合
0337人間七七四年2011/07/07(木) 11:41:25.21ID:maBQYmGP
その頃、杉興連は種子島と鬼小島を聞き間違いた為に北上を開始した
0338人間七七四年2011/07/07(木) 17:52:48.06ID:vtIMysMV
柿崎景家「小島貞興なんて人知らんぞ!越後に小島貞興なんて人はいないぞ!いないぞ!」
0339人間七七四年2011/07/07(木) 18:43:23.91ID:78sP/vWX
斎藤朝信「然様然様。越後に居わすは、伊勢貞興なればお引き取り願いたし」
0340人間七七四年2011/07/07(木) 22:48:37.02ID:hWdjQL+A
杉興連「おこったぞー」
0341人間七七四年2011/07/08(金) 03:22:20.01ID:iScJvhV3
肛門ビーム
0342人間七七四年2011/07/08(金) 13:55:44.11ID:lCajfj2X
により、陸奥が滅んでしまった。
0343人間七七四年2011/07/08(金) 15:49:35.40ID:siiYBtk+
謙信「傘下に入りまする」
0344人間七七四年2011/07/08(金) 17:21:19.84ID:vvlZ3Y/m
しかし中国の陶晴賢、杉には屈さぬと敵対の旗を揚げる
0345人間七七四年2011/07/08(金) 18:23:36.63ID:SIlviSkg
謙信「傘下に入りまする」
0346人間七七四年2011/07/08(金) 22:46:42.54ID:WVlIiQ9N
彦島をイギリスに割譲して、軍事援助を受けてまで政敵を排除しようとする陶晴賢であった。
0347人間七七四年2011/07/09(土) 14:22:29.93ID:q5/F2bbS
イギリス商人を招いて本国との密約の折衝役にしようとするが、陶晴賢は陶器商人だと思われていた。
0348人間七七四年2011/07/09(土) 18:32:10.59ID:5zyjOEih
大内義隆「フヒヒ、ざまぁでおじゃる」
0349人間七七四年2011/07/09(土) 23:42:39.87ID:6zWK1fCQ
大内義興は義隆をぶん殴った。
0350人間七七四年2011/07/10(日) 02:16:31.46ID:hear2h97
大内義隆は腹いせに毛利元就をぶん殴った。
0351人間七七四年2011/07/10(日) 02:18:32.73ID:7O8NKwry
元就はキリストの教えに従い、反対の頬も突き出した
0352人間七七四年2011/07/10(日) 02:31:12.59ID:hear2h97
大内義隆は反対の頬も殴ると見せかけて、顎にアッパーを喰らわせた。
0353人間七七四年2011/07/10(日) 09:14:58.75ID:eZVWMuuk
元就の厳島戦の青写真はこの時9割方決まったと云われている
0354人間七七四年2011/07/10(日) 13:39:28.62ID:nEIau7mQ
その頃、大阪では千利休が抹茶パフェを考案、そして発売。
0355人間七七四年2011/07/10(日) 14:19:13.38ID:syVJwf5I
キリシタン弾圧を決意した秀吉から切腹命令が利休に下る。
0356人間七七四年2011/07/10(日) 15:07:20.97ID:ulh+ImzW
利休、秀吉に侘茶を出すの巻
0357人間七七四年2011/07/10(日) 15:09:42.31ID:K0MrjyzW
執行猶予として奥州征伐の総大将として利休を任命した
0358人間七七四年2011/07/10(日) 16:21:44.04ID:rPp6Fg+T
戦励急の誕生である
0359人間七七四年2011/07/10(日) 17:04:50.83ID:syVJwf5I
その前に、政宗が、股間を出して、対抗。
0360人間七七四年2011/07/10(日) 17:32:48.28ID:+uNMqz2k
利休に嘲笑されて、政宗は米沢を失った
0361人間七七四年2011/07/10(日) 23:55:20.72ID:nHiB1Jgl
そんな政宗を嘲笑う小十郎の額には第三の眼が輝いていた。寝ている隙にちょっと失敬した眼である。
0362人間七七四年2011/07/11(月) 11:25:30.93ID:a+iSm9do
そこ頃、利家は織田家を出奔、向かう先は駿河である。義元の首を狙うらしい。
0363人間七七四年2011/07/11(月) 14:58:07.50ID:HYBJoBEa
毛利新助「お供いたします」
0364人間七七四年2011/07/11(月) 18:53:33.25ID:FZe3s3c3
前田利家「だが、断る!!」
0365人間七七四年2011/07/11(月) 18:54:54.63ID:a+iSm9do
利家「わしは、一人で義元の首を取ってみせる。」
0366人間七七四年2011/07/11(月) 19:38:12.18ID:EtH1cB47
成政「お前じゃ無理だよ。身の程知らず乙」
0367人間七七四年2011/07/11(月) 20:38:55.36ID:CvbIhBM+
今川義元 が あらわれた !
今川義元 は なかま をよんだ !
今川義元B が あらわれた !
コマンド?
0368人間七七四年2011/07/11(月) 22:03:04.82ID:hpgsqM1m
無視して通りすぎたら迷ったようで、
0369人間七七四年2011/07/11(月) 22:37:25.06ID:t8L0XGxc
中仙道を東上中、木曾の山中で木曾義利が仕官しろと誘い
0370人間七七四年2011/07/12(火) 14:53:57.29ID:51I/XJ9Y
これもまた無視するが、諏訪郡にて高遠頼継の目に留まる
0371人間七七四年2011/07/12(火) 20:02:04.80ID:Hkd1gV47
面接を受けるふりをして、城内の縄張り図を後日信長に渡した
0372人間七七四年2011/07/12(火) 21:35:56.87ID:UYldFE/L
今度は、東海道で、義元の首を狙う利家
0373人間七七四年2011/07/12(火) 22:05:22.85ID:WUm5z+iH
なのに着いたところが佐渡島って、おかしくない?
0374人間七七四年2011/07/12(火) 22:06:32.16ID:51I/XJ9Y
宇喜多秀家「ようこそ佐渡へ」
0375人間七七四年2011/07/13(水) 12:11:31.06ID:FKN/5wT+
無視して金山に向かう利家。黄金色の山でないのでがっかりする。
0376人間七七四年2011/07/13(水) 16:00:57.64ID:I3O9eSge
大久保長安「利家さんは見る目がないねえ」
0377人間七七四年2011/07/13(水) 21:04:35.67ID:cFeXof8J
しかし流れ着いたのは粟島だった。利家は泣いた。慟哭した。
0378人間七七四年2011/07/13(水) 21:12:47.00ID:UX0YxO+r
ひと晩じゅう泣いて、泣いて、泣いて、気がついたの
0379人間七七四年2011/07/13(水) 21:33:02.06ID:MObocVml
泣いてる間に礼文島まで流れ着いたことを・・・
0380人間七七四年2011/07/13(水) 21:39:22.17ID:GB5+Wq0n
宇喜多秀家「ようこそ礼文島へ」
0381人間七七四年2011/07/13(水) 21:49:33.02ID:t/A65Xi7
利家「婿殿、差し出がましい者は嫌われますぞ」
0382人間七七四年2011/07/13(水) 23:14:42.54ID:ajGANdjv
「その機動力…何故に大坂の戦でお使いあそばさなんだ…トホホ」 by 義弟の筆頭家老
0383人間七七四年2011/07/13(水) 23:24:48.71ID:UX0YxO+r
宇喜多秀家は日本全国の島を支配下に置くきつつあった
0384人間七七四年2011/07/14(木) 05:22:47.78ID:SGyErhPa
お、置くきつつあっただと…?
0385人間七七四年2011/07/14(木) 06:33:43.54ID:aAyvkHVZ
揚げ足取りに必死な小早川秀秋
0386人間七七四年2011/07/14(木) 13:54:36.87ID:8McqVbLg
小早川隆景「何故こやつが跡取りなのだ…秀包を残しておけば良かったのう…」
0387人間七七四年2011/07/14(木) 14:04:23.19ID:nrav+5rL
輝元「お前のバカ養子のおかげで、ワシは周防長門に減封されたんだぞ」
0388人間七七四年2011/07/14(木) 18:00:29.76ID:hX7l8Du1
友達なんかじゃないという思い・・・。一豊は利家にハンカチーフを差し出した。
0389人間七七四年2011/07/14(木) 19:23:04.97ID:R/XGHchM
「さて、次は山陽道で元就を斬りに行くかな。」と利家。
0390人間七七四年2011/07/14(木) 21:56:20.16ID:aAyvkHVZ
その背後を毛利元就がひたひたと
0391人間七七四年2011/07/14(木) 21:57:17.07ID:8McqVbLg
そして、前方からは毛利隆元
0392人間七七四年2011/07/14(木) 21:58:17.68ID:kioZ3/lV
お前も早く誰かを探せよと すれ違った藤吉郎に言われる
0393人間七七四年2011/07/15(金) 09:47:50.47ID:EuDsJOP+
そのうえ前田利久は、草葉の陰から見守っていて、
0394人間七七四年2011/07/15(金) 18:39:08.31ID:Mw7b4oLq
こんにゃく畑の音楽に乗せフラを踊り
0395人間七七四年2011/07/15(金) 20:51:10.88ID:KruNZo96
前田利春から「それは敦盛ではないのか」と指摘されたのである。
0396人間七七四年2011/07/16(土) 08:35:05.65ID:fUWEjMb4
イヤ、アレハ ドー見テモ『あわおどり・だんす』デェース
0397人間七七四年2011/07/16(土) 23:31:54.72ID:zRpLaKrm
そんなころ利家の後ろから元就が
0398人間七七四年2011/07/16(土) 23:47:59.12ID:avPeQ7Kh
「おまえには今日から給食当番の大役を命ず」
0399人間七七四年2011/07/16(土) 23:54:41.24ID:XeMKLke8
「相役は宇喜多直家だ、しっかりと勤めよ」
0400人間七七四年2011/07/17(日) 00:22:26.05ID:0v2rO5aQ
松永久秀「わしは茶を点てる仕事をしておる。仲良くしようぞ」
0401人間七七四年2011/07/17(日) 14:40:58.77ID:HEIkqf1K
元就と会えず(?)終わりに帰還する利家に、信長様から一言。
0402人間七七四年2011/07/17(日) 14:55:47.79ID:csRQb8HJ
「ちんぴょろすぽ〜〜ん」
0403人間七七四年2011/07/17(日) 15:55:33.53ID:YO/eNyS+
万見仙千代や堀秀政は、どうやら言葉の中身を理解したようだ
0404人間七七四年2011/07/17(日) 18:30:14.52ID:0v2rO5aQ
しかし、当の利家は何がなにやら全く分からず。
0405人間七七四年2011/07/17(日) 18:58:17.31ID:/0RSOd3D
その頃、戸沢盛安は
0406人間七七四年2011/07/18(月) 13:02:24.01ID:GUeAmw1b
臨終の時を迎えていた
0407人間七七四年2011/07/18(月) 18:10:12.01ID:vOu6z3hH
はずもなく自身で脇の下の匂いを嗅いでいた。
0408人間七七四年2011/07/18(月) 19:43:58.77ID:Nz927ITI
いや、臨終の時を迎えていた。
0409人間七七四年2011/07/18(月) 21:48:14.14ID:3WEJzz/M
脇が臭すぎたのであった
0410人間七七四年2011/07/18(月) 21:52:06.81ID:JyccuIUC
辞世の句「脇臭し
0411人間七七四年2011/07/19(火) 01:12:52.85ID:PEOARG3e
夏 暑すぎて ホトトギス
0412人間七七四年2011/07/19(火) 02:56:28.95ID:/B/g9hG+
この句が何故か南蛮人に大ウケした。
0413人間七七四年2011/07/19(火) 05:48:21.40ID:dH09woFB
「南蛮人の趣味ってときどきよくわからなくなるな」と、大友宗麟
0414人間七七四年2011/07/19(火) 07:44:07.98ID:I/mX2Etk
高山右近「大友殿、まだまだ修行が足りませぬな(笑」
0415人間七七四年2011/07/19(火) 18:16:56.69ID:1Jt7kn39
戸沢盛安の辞世の句は、遠くローマの法王までも毎日声に出して歌うほど大流行してしまった。
0416人間七七四年2011/07/19(火) 20:54:54.61ID:yL8L307x
後のウィキペディアであるが、それはまた別の話。
0417人間七七四年2011/07/19(火) 21:17:51.45ID:fSdM17Xf
そのころ利家は信長の「ちんぴょろすぽ〜〜ん」をはやらせるべく
0418人間七七四年2011/07/19(火) 22:07:04.07ID:lPTU6JW9
武田勝頼「つまんね」
0419人間七七四年2011/07/19(火) 22:28:35.61ID:PEOARG3e
という評価を抹殺するため武田攻めを信玄もとい進言する。
0420人間七七四年2011/07/19(火) 22:31:01.56ID:yL8L307x
秋山信友「やっちまうか、ブナとトシの野郎」
0421人間七七四年2011/07/19(火) 22:33:34.57ID:WCgNr6zr
ザオリクで戸沢盛安が早速蘇った。
0422人間七七四年2011/07/19(火) 23:33:55.14ID:7RLs2NiA
しかも暗転顔スチル
0423人間七七四年2011/07/19(火) 23:38:51.95ID:TB5yQcOi
その瞬間、”羽州の狐”こと最上義光が昇天したのであった。
0424人間七七四年2011/07/20(水) 00:49:54.70ID:XRNFBfXo
混乱の中、最上家を継いだのは義康は義康でも、里見家の里見義康であった。
0425人間七七四年2011/07/20(水) 13:44:46.61ID:cUFoBJvW
入れ違いで里見家を継いだのは、水戸黄門の主演でおなじみの、
0426人間七七四年2011/07/20(水) 17:32:56.74ID:pXoh1QcO
かげろうお銀
0427人間七七四年2011/07/20(水) 18:00:16.33ID:U4a5r+TO
の付き人をしていた
0428人間七七四年2011/07/20(水) 19:33:12.48ID:XRNFBfXo
里見実堯であった。
0429人間七七四年2011/07/20(水) 22:34:28.45ID:/Oe2cu/K
ま、どっちでもいいや
0430人間七七四年2011/07/20(水) 23:57:45.39ID:pXoh1QcO
と言ったのは、越後のちりめん問屋のご隠居で
0431人間七七四年2011/07/21(木) 00:17:30.74ID:fYS2k0d7
はない。
0432人間七七四年2011/07/21(木) 00:49:42.06ID:6DNjz/he
正しくは、京の呉服屋の若旦那の、
0433人間七七四年2011/07/21(木) 03:09:37.79ID:6E92yaZS
某でもない。
0434人間七七四年2011/07/21(木) 06:07:48.44ID:C3gZwdVi
そう、あの川尻秀長である。
0435人間七七四年2011/07/21(木) 15:57:47.03ID:/5xFufq0
織田信長はその発言に深く感じ入り
0436人間七七四年2011/07/21(木) 19:34:36.20ID:fYS2k0d7
勃起した。
0437人間七七四年2011/07/21(木) 20:43:15.26ID:VfB7HXsu
イラっときた農民たちは、あまりの立派さに後に涙を誘うことになる秀長の墓を造ることにした。
0438人間七七四年2011/07/21(木) 21:02:26.98ID:dbHG2Ly4
するとそこには、http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1308179128/ と書いてあったので農民たち全員は無視する事に決めた。勿論ID:fYS2k0d7は晒し首。
0439人間七七四年2011/07/21(木) 21:37:10.59ID:m09uMRje
宇喜多秀家「そこはなんぞや?どこかの島であるか?」
0440人間七七四年2011/07/21(木) 22:13:54.63ID:G9GB3dXT
ハワイ・オアフ島
0441人間七七四年2011/07/21(木) 23:39:50.67ID:/5xFufq0
宇喜多秀家はそこも征服し、カメハメハと名乗った
0442人間七七四年2011/07/22(金) 01:03:34.43ID:z5m++htJ
のを最後に行方不明となった。
0443人間七七四年2011/07/22(金) 02:04:18.01ID:1UjSxL8J
宇喜多少尉は関ヶ原がまだ続いていると思い、ジャングルの奥地に隠れていたのであった
0444人間七七四年2011/07/23(土) 02:55:45.47ID:bf7dLiCC
24時間レスがないと終了のルールで始まった故、これにて筆を置くこととする。 -完-
0445人間七七四年2011/07/23(土) 12:01:40.77ID:TwgvulaX
柴田勝家「まだ終わらぬ、まだ終わらせぬ」
0446人間七七四年2011/07/23(土) 12:42:39.31ID:6TElbshE
と、落城目前の北の庄城天守で叫ぶ。
0447人間七七四年2011/07/23(土) 14:53:14.35ID:wBbKFbqS
江「まだこれからだじょー!!!」
0448人間七七四年2011/07/23(土) 16:05:12.45ID:+y6fUJHt
「打ち切りすべし」と庶民の声
0449人間七七四年2011/07/23(土) 19:33:20.89ID:JMa9VVw3
>>448はその他大勢の農民から小石を投げつけられ泣いてしまった。
0450人間七七四年2011/07/23(土) 21:28:29.78ID:wBbKFbqS
27時間テレビを観ながら、悦に入って、酒を飲む謙信。
0451人間七七四年2011/07/23(土) 23:02:22.47ID:TwgvulaX
しかしこの時代にテレビがあるはずもなく、謙信が見ているのはただの絵巻であった。
0452人間七七四年2011/07/23(土) 23:16:15.18ID:rYfGdWDl
酒のつまみが無いので庭に出てみるとセミの幼虫がワラワラと木に登っていくのが見えた。
0453人間七七四年2011/07/24(日) 00:15:08.41ID:Ml9seH4M
織田信長「僕、勃起しています!」
0454人間七七四年2011/07/24(日) 00:36:52.44ID:eR5I9Xiy
スルー
0455人間七七四年2011/07/24(日) 02:04:32.86ID:rqsCG8du
っと脳溢血で逝去するケン
0456人間七七四年2011/07/24(日) 04:39:06.78ID:67424jzD
その頃信玄はデジタル放送に対応出来ずにいた
0457人間七七四年2011/07/24(日) 08:02:31.01ID:DtP7nSao
困った信玄に謙信は地デジを贈る。敵に地デジを贈るという格言が生まれた。
0458人間七七四年2011/07/24(日) 14:05:20.72ID:RnUcQFIM
信玄は地デジを見たが「つまらん。こんなので飼い慣らされるとは未来人は不幸じゃのう」
0459人間七七四年2011/07/24(日) 15:57:07.41ID:rqsCG8du
内藤昌豊「おい、中ででなんか言ってんぞ、毎日厠なげえなあ」
0460人間七七四年2011/07/24(日) 22:02:06.22ID:duTLl8Q7
血で痔であった
0461人間七七四年2011/07/24(日) 23:02:55.09ID:D6+YLsC2
ヒサヤ大黒堂へ葉書を出す信玄
0462人間七七四年2011/07/25(月) 00:10:01.75ID:AwlLTxYm
信玄「暇だなー日本のチベット・飛騨でも侵略しちゃおっかなー」
0463人間七七四年2011/07/25(月) 00:19:48.05ID:ZmxuLsH4
曲直瀬道三「…残念ながら、手遅れです」
0464人間七七四年2011/07/25(月) 01:28:32.77ID:ybCvzY5c
義信「おっちゃん、こいつあとどれぐらいで逝きそう?」
0465人間七七四年2011/07/25(月) 14:50:01.94ID:XWz/5RB+
香ばしい
0466人間七七四年2011/07/25(月) 16:22:14.63ID:ZmxuLsH4
松平信康「義信殿…偉大な父を持ち、偉大な父によって死に追いやられた私たち。仲良くしましょうぞ」
0467人間七七四年2011/07/25(月) 19:00:50.47ID:kS15Oo9P
忍「信康殿に武田家と通じる動きあり」
0468人間七七四年2011/07/26(火) 18:22:37.19ID:gqxpywgM
忍とは・・そう、もちろん中山である。
0469人間七七四年2011/07/27(水) 06:53:40.33ID:3O1ZtC/7
ただし忍と呼ばれたのは山城国で、播磨では渚と名乗ったのである。
0470人間七七四年2011/07/27(水) 11:35:13.95ID:RO01KYBj
武田信繁「同じ事ばかり言う甥の気持ちが初めて理解できた」
0471人間七七四年2011/07/27(水) 14:05:41.53ID:eKpIeL5T
一条信龍「はて、私には何がなにやらさっぱり」
0472人間七七四年2011/07/27(水) 23:29:56.34ID:sMpdhkXF
横浜ではヨーコと呼ばれた
0473人間七七四年2011/07/28(木) 03:18:04.16ID:+2Yk1DXO
忍「信繁殿に上杉家と通じる動きあり」
0474人間七七四年2011/07/28(木) 11:26:50.97ID:oQ164efG
真田信繁「露見しては致し方もない…父上、合戦に及ぶしかございませぬ」
0475人間七七四年2011/07/28(木) 12:46:29.24ID:fNgq3/qx
秋山信友「ああウンコしたい」
0476人間七七四年2011/07/28(木) 15:48:24.50ID:xOUEiLFO
上田城に厠を借りにきた秋山
0477人間七七四年2011/07/28(木) 23:18:10.74ID:dCD302gm
は、勃起していた。
0478人間七七四年2011/07/28(木) 23:27:23.64ID:gDMJiSWD
>>476続き)秋山に続き厠に入る謙信(49)
0479人間七七四年2011/07/29(金) 00:54:42.07ID:NyLYh1SW
ハイ死んだ。いま謙信死んだよ。
0480人間七七四年2011/07/29(金) 01:03:42.00ID:tGnPKnB/
厠の中で謙信に金を渡して白い結晶を受け取る秋山信友。
0481人間七七四年2011/07/29(金) 02:54:00.44ID:h+gSPWQn
フルタテさん、こここそが秋山さんが「進化した」とおっしゃられているところなんです。
0482人間七七四年2011/07/29(金) 14:57:29.69ID:vqf/sm73
真田昌幸「吊天井で二人とも亡き者にしてくれようぞ」
0483人間七七四年2011/07/29(金) 22:54:34.71ID:ZPUwxiv9
仕掛けを発動すると同時にタライが昌幸に直撃するのだった
0484人間七七四年2011/07/30(土) 22:20:10.27ID:qMKD4akD
だめだこりゃ、次いってみよう!
0485人間七七四年2011/07/31(日) 00:45:12.70ID:eL8sDgSR
次に昌幸のターゲットとなったのは、武田勝頼の寵臣・跡部勝資であった。
0486人間七七四年2011/07/31(日) 01:21:18.23ID:KAas8TlJ
比興者めが
0487人間七七四年2011/07/31(日) 02:30:42.52ID:8hmBxnN7
この一言でマジギレしたのは、
0488人間七七四年2011/07/31(日) 10:43:05.29ID:Q8pjhUiq
宮尾すすむだった。
0489人間七七四年2011/07/31(日) 10:47:17.35ID:nbpzKJGN
ふむふむ 確かに・・・
0490人間七七四年2011/07/31(日) 17:10:23.33ID:BtivzSwb
信貴山城で一人合点する久秀
0491人間七七四年2011/07/31(日) 18:05:25.05ID:TK0RFUwk
「…合点…点…点…点火…いや点茶…」と一人黙考する久秀
0492人間七七四年2011/07/31(日) 23:40:46.58ID:vRbsspv4
「芸術は爆発だな」と悟りを得た様子
0493人間七七四年2011/08/01(月) 00:50:28.85ID:FbG15qjD
ゲイ術弾正「大仏は駄作だった。気に入らなかったから燃やした。いずれ新しく作り直す」
0494人間七七四年2011/08/01(月) 15:27:45.88ID:C3rYmLFn
残念・・それは私のおいなりさんだ。
0495人間七七四年2011/08/01(月) 15:45:01.25ID:04lWhL+A
三好長慶があらわれ、
0496人間七七四年2011/08/01(月) 16:47:10.83ID:0NkRH3KV
「久秀、お前は解雇!」
0497人間七七四年2011/08/01(月) 18:11:45.99ID:U2E7mIop
「えっ、儂って蚕だったのか・・・・」
0498人間七七四年2011/08/01(月) 19:11:58.09ID:+tCs0Upc
K.タッケーダ「Tsumanne」
0499人間七七四年2011/08/01(月) 23:37:18.67ID:UVVDscuA
久秀は桑を大量に食べてみた
0500人間七七四年2011/08/02(火) 01:27:52.91ID:om0ztqu9
桑永久秀になった
0501人間七七四年2011/08/02(火) 15:09:23.09ID:pNNRI4HZ
三好長慶「やはり、久秀は解雇やな」
0502人間七七四年2011/08/02(火) 15:41:40.56ID:0P7K1phR
松永長頼「わしは長慶様に仕えるから。兄者と行く気ないから」
0503人間七七四年2011/08/02(火) 19:32:24.28ID:5bPG3aJL
桑永久秀「わしはここで繭をつくり成虫になる」
0504人間七七四年2011/08/03(水) 12:36:07.16ID:uem80Cv2
松倉重信「あなたの場合、蚕じゃなくて蓑虫になるべきでしょう」
0505人間七七四年2011/08/03(水) 20:14:47.72ID:GSP4ug9B
筒井順慶「右近、こんなところで何をしておるのだ!弾正などと親しげに話しおって!」
0506人間七七四年2011/08/03(水) 22:25:35.54ID:zmhvygFg
松倉重信「わしは喪巣羅様につかえるのだ ヒヒヒ」
0507人間七七四年2011/08/04(木) 16:46:34.24ID:5D04qj46
島さこにゃん「うこにゃん落ち着くにゃん」
0508人間七七四年2011/08/04(木) 22:14:28.48ID:TyTFFQH6
筒井順慶「やばい、弾正が繭を作り始めた」
0509人間七七四年2011/08/04(木) 22:26:46.14ID:7eLUc3SF
三好長慶「羽化する前に燃やしてしまえ。」
0510人間七七四年2011/08/05(金) 04:04:01.07ID:RzrEyQsB
兵士は言われたとおりに火をつけた。その場所は信貴山城の火薬庫だったので大火事が予想されたが長慶が恐ろしいので聞き返したりしなかった。
0511人間七七四年2011/08/05(金) 12:24:11.60ID:gT2J/CuG
ぽぽぽぽーん
0512人間七七四年2011/08/05(金) 15:49:39.44ID:FwTD6o4P
と大きな音を立てて信貴山城は爆破炎上したと信長公記は伝えている。
0513人間七七四年2011/08/05(金) 21:13:44.71ID:gDgYc2UM
一方、武功夜話では
0514人間七七四年2011/08/05(金) 21:19:50.60ID:NQ6gHWcC
勃起していた。
0515人間七七四年2011/08/06(土) 02:29:20.86ID:cdMXLWhV
北条氏直「日本語おかしくね?」
0516人間七七四年2011/08/06(土) 11:41:03.98ID:vHAMXvP6
源氏物語を見ながらの指摘である。
0517人間七七四年2011/08/06(土) 12:47:01.66ID:FhWFZWhF
その源氏物語の主人公・光源氏の桃色人生を羨む氏直
0518人間七七四年2011/08/06(土) 15:08:49.04ID:SXY53EsR
北条氏政「お前にはまだ早い」
0519人間七七四年2011/08/06(土) 17:40:31.95ID:UCzUd65p
北条幻庵「わしには遅すぎた」
0520人間七七四年2011/08/06(土) 18:29:44.62ID:hBHyl4Hn
幻庵さんはリアルで実子、養子共に不幸があったから、こういう親子の会話すらできなくなったことを悔やんでそうで、少ししんみりする。
0521人間七七四年2011/08/06(土) 22:33:03.29ID:pomSMlkf
炎の中から、フェニックス久秀、爆誕!
0522人間七七四年2011/08/07(日) 08:56:45.10ID:+jQ4VG/v
ひょんなことから蘇った久秀は、幻庵の次男・綱重を演じ、北条家に巧みに取り入ろうとする
0523人間七七四年2011/08/07(日) 13:17:21.92ID:8ZQACOKA
武田信虎「俺に所領割譲しろよクズ共」
0524人間七七四年2011/08/07(日) 13:54:54.33ID:NaRHpeCm
北条氏綱「息子と家臣にクーデター起こされて追放されるアホには寸土たりとも渡せぬ」
0525人間七七四年2011/08/07(日) 15:37:06.69ID:4jOgUXqR
北条綱高「悔しけりゃ小田原まで来てみろバーカ」
0526人間七七四年2011/08/07(日) 16:32:43.27ID:8ZQACOKA
武田信虎は三刻ほどで小田原城を落としたという
0527人間七七四年2011/08/07(日) 18:38:59.34ID:BLEDMXvX
斉藤龍興は怒っていた。その訳は
0528人間七七四年2011/08/07(日) 19:28:22.99ID:vuQF1NNi
稲葉山城に北条により「小田原城」と張り紙され、武田家におとされたためである
0529人間七七四年2011/08/07(日) 19:30:43.62ID:86B517Yo
斉藤龍興は勃起していた。
0530人間七七四年2011/08/07(日) 19:44:05.54ID:4jOgUXqR
と捏造するのは、尾張のうつけこと織田信長である。
0531人間七七四年2011/08/07(日) 22:37:34.58ID:o6mU8bIm
だが事実斉藤龍興はギンギンに勃起していた。
0532人間七七四年2011/08/07(日) 23:57:50.12ID:lkMBO3B+
斉藤義興が勃起した話しで、ちゃんとおもしろい話しにするんだろうな?
0533人間七七四年2011/08/08(月) 00:47:05.79ID:oUsjjuga
>>532はまったく勃起しない自分のチンポにそう言い聞かせた。
0534人間七七四年2011/08/08(月) 05:10:22.54ID:Fsja2QX0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1308179128/
0535人間七七四年2011/08/08(月) 12:22:39.15ID:rQTMMKLa
一方、稲葉山城を落とした武田信虎は、斉藤家の残党に対し、
0536人間七七四年2011/08/08(月) 13:12:21.66ID:E1m0JSVw
モンハン禁止令を出した
0537人間七七四年2011/08/08(月) 14:44:50.91ID:TNY/LzN+
長井道利「モンハンをやらせろ!アイルーちゃんが見てえんだよ!」
0538人間七七四年2011/08/08(月) 18:56:16.92ID:1NzqkI4z
足が速いことだけが唯一の長所である足軽の>>537は恐れ多くも二条御所へ忍び込んだ。すると
0539人間七七四年2011/08/08(月) 19:12:21.03ID:jVF44ybI
足利義輝「おら、早く銃買ってこいよ五千挺」
0540人間七七四年2011/08/08(月) 23:21:45.26ID:jn532gDU
松永弾正「主上の銘刀を全て売り払って揃えましたぞ、さぁ存分に喰らいなされ」
0541人間七七四年2011/08/08(月) 23:27:23.10ID:rQTMMKLa
足利義輝「よっしゃー 花火大会じゃy−」
0542人間七七四年2011/08/09(火) 01:14:10.07ID:MQcBctHC
しかしこの足利義輝は影武者であり、本物は最強(笑)の剣豪を目指すべく、全国を行脚していた。
0543人間七七四年2011/08/09(火) 04:08:20.71ID:/s9ZDuBQ
しかし三里もいかぬうちに刀を忘れたことに気づき帰路についた
0544人間七七四年2011/08/09(火) 05:45:56.48ID:HbCPcT3y
イ`
0545人間七七四年2011/08/09(火) 17:42:45.02ID:+L7EZcmq
謙信「なんか最近の一行リレーつまんね。大体ルール守ってないし。誰か喝入れろよ。」
0546人間七七四年2011/08/09(火) 17:48:00.91ID:IkcuwltZ
北条綱成「勝つ!この戦、勝つぞ!」
0547人間七七四年2011/08/09(火) 19:00:05.36ID:UecO9VvM
謙信「一日に何度もカキコするバカも増えたしな」
0548人間七七四年2011/08/09(火) 19:14:19.84ID:UIY3w25U
謙信「わしがほんものじゃ」
0549人間七七四年2011/08/09(火) 20:22:55.18ID:KXOfpxb1
虎哉宗乙「喝!!」
0550人間七七四年2011/08/10(水) 02:58:59.70ID:1dl37dMY
今川氏真「ねえねえ、ガリガリ君もう一本食べちゃってもいい?」
0551人間七七四年2011/08/10(水) 17:17:11.71ID:s8ZmPYV7
しかし、氏真の横を帰路の途中である義輝が通りかかった。
0552人間七七四年2011/08/10(水) 18:55:18.62ID:3Lho1dF2
足利義輝「…ほう…そこのお主、兵法を使うようだな?一手、ご教授願いたい」
0553人間七七四年2011/08/10(水) 20:54:25.76ID:A40ym+B1
今川氏真「他流試合は禁じれてるんだ」
0554人間七七四年2011/08/10(水) 21:06:53.77ID:mbQWdERM
足利義輝「何やら呂律が回らぬ様子。酔うておられるか?」
0555人間七七四年2011/08/10(水) 22:15:16.00ID:cuyDoeGt
互いに会話しつつも、二人の胸中にあるのはいかにして一瞬の隙を突き、一本取るかであった。戦いは既に始まっていた。
0556人間七七四年2011/08/11(木) 01:13:58.84ID:OxNfs3R2
「あたり」が出るまでガリガリ君を食べ続ける氏真と義輝
0557人間七七四年2011/08/11(木) 01:27:06.82ID:PGTCGEi3
は勃起していた。
0558人間七七四年2011/08/11(木) 02:50:16.42ID:FOzvHczC
北条氏直「日本語おかしくね?」
0559人間七七四年2011/08/11(木) 09:15:45.26ID:aFAVK1Jm
北条氏直は間違いなく勃起していた。
0560人間七七四年2011/08/11(木) 12:15:35.72ID:EBDuU4dM
大道寺政繁「勃起勃起ってうるさいんだよボケ」
0561人間七七四年2011/08/11(木) 19:42:18.70ID:dQyysGVB
北条氏直「そうだ スルーしちまおうぜ」
0562人間七七四年2011/08/11(木) 20:21:43.22ID:IAMtFCWD
草葉の陰から息子の成長を喜ぶ氏康の姿あり
0563人間七七四年2011/08/11(木) 21:13:49.79ID:vt0Hipnn
ません。
0564人間七七四年2011/08/11(木) 21:32:23.23ID:mgzvAt4m
その氏康「そうだ スルーしちまおうぜ」
0565人間七七四年2011/08/11(木) 22:35:20.02ID:aFAVK1Jm
北条氏直は間違いなく勃起していた。
0566人間七七四年2011/08/11(木) 23:11:12.03ID:FOzvHczC
松田め、簿記1級とってクズ呼ばわりした松田を見返してやるんだ、松田のヤロー
0567人間七七四年2011/08/11(木) 23:52:05.44ID:EBDuU4dM
田中融成「簿記1級余裕でした」
0568人間七七四年2011/08/12(金) 12:42:32.05ID:4W71fl5+
北条氏直「借方ってどっち側だよ! なんだよ、借方って」
0569人間七七四年2011/08/12(金) 18:52:04.68ID:xI3eQMk2
北条氏康「次の夜戦の合言葉は 借方と貸方にするかな さあ どこを攻めるかな」
0570人間七七四年2011/08/12(金) 19:34:12.04ID:j/1VqIgL
山内憲政「うちにはくるなよ、絶対にくるなよ!!」
0571人間七七四年2011/08/13(土) 01:59:30.49ID:09lOLAlD
偏平足な
0572人間七七四年2011/08/13(土) 15:35:08.51ID:j4j1WOnC
山内家の合言葉はこれに決まった
0573人間七七四年2011/08/13(土) 20:47:43.47ID:tZ6MHfbq
しかし山内家の合言葉は、問いかけの言葉と答えの言葉が同じなのは周知の事実で
0574人間七七四年2011/08/15(月) 00:35:01.49ID:aTEKqwxW
山内の木霊と呼ばれたが
0575人間七七四年2011/08/15(月) 00:56:26.75ID:eGHqQtFI
いつも全裸だった為
0576人間七七四年2011/08/15(月) 01:29:31.12ID:/egxVxcE
常に勃起しっぱなしだった。
0577人間七七四年2011/08/15(月) 09:54:05.64ID:x/q9jg0v
「偏平足!」「…偏平足…?」
0578人間七七四年2011/08/15(月) 16:32:58.32ID:StfJCKNd
浅野幸長「もう勃起レスはスルーしようよ…」
0579人間七七四年2011/08/15(月) 17:03:21.89ID:/egxVxcE
といいつつも浅野幸長はどうしようもなく勃起していた。
0580人間七七四年2011/08/15(月) 17:41:10.83ID:riY1sEB0
北条氏康「やつらの合言葉見破ったり 偏平足ときかれたら偏平足と答えよ 首はとるな、斬り捨てにせよ」
0581人間七七四年2011/08/15(月) 19:28:05.74ID:WjSdR8D7
里美義尭「扁平足?」
0582 忍法帖【Lv=7,xxxP】 v(・x・)v鈴木雄介 ◆JSPf4VvHXo 2011/08/16(火) 00:03:01.73ID:HVaCVjN/
青空文庫を中心に、無料で参加できる読書会を開催しております。なるべくコテを付けて参加して下さい。でも名無しもオッケーだよ♪カモンナーウ

【ケンカ乱闘】読書会スレ7【なんでもあり】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1312460718/
0583人間七七四年2011/08/16(火) 11:50:47.61ID:6UvL0T/5
今年の流行語大賞は「偏平足な」に決まりそうな予感だと誰かが言った。
0584人間七七四年2011/08/16(火) 16:03:47.53ID:wJzFjCm5
そのころ北条幻庵は「かいかた?かきかた?こんぺいそく?」と合言葉がなかなか覚えられず
0585人間七七四年2011/08/16(火) 18:03:15.40ID:LY5OpnzT
どう間違えたのか金平糖を輸入し、氏忠に「お食べ」と差し出した。
0586人間七七四年2011/08/16(火) 21:04:12.25ID:5icM5uEl
謙信「バカはほっとけ」
0587人間七七四年2011/08/16(火) 23:06:48.94ID:DY5AGmy0
菅谷政貞「バカじゃないんです。ただチョッピリ運が悪いだけで……。やればできるんです。」
0588人間七七四年2011/08/17(水) 09:40:28.64ID:H7BS2VV6
北条氏照「幻庵殿は池沼だ。それ以上でもそれ以下でもない」
0589人間七七四年2011/08/17(水) 15:33:17.76ID:BpdyNvzh
氏康「しかしこの金平糖売れるんじゃないか?」
0590人間七七四年2011/08/17(水) 16:13:00.08ID:zp+w5NXK
ちょ、ちょっと待ってお母さん!と寝言で言ったのは
0591人間七七四年2011/08/17(水) 16:34:31.38ID:FEtOs4U6
第六天魔王を自称する
0592人間七七四年2011/08/17(水) 20:34:26.27ID:iQYMK96A
トットナム小原だった。
0593人間七七四年2011/08/18(木) 12:30:20.04ID:+4yWd8ID
トットナム小原「誰も気付いておらんようじゃ。わしの正体が斉藤朝信であることを」
0594人間七七四年2011/08/18(木) 12:53:40.51ID:5SFQEnMa
タラちゃんですぅ〜 嘘の名前を言っちゃダ〜メ〜ですよ〜 そう言う多羅尾光俊。
0595人間七七四年2011/08/18(木) 14:46:39.28ID:BN0jNjO9
多羅尾光俊「金平糖の販売はそれがしにおまかせですぅ〜」
0596人間七七四年2011/08/18(木) 16:31:45.89ID:+MxvlsMX
タラオの売上をピンはねする磯野行信
0597人間七七四年2011/08/18(木) 21:00:03.03ID:teQVVnBm
多羅尾光吉「おのれ磯野家許すまじ」
0598人間七七四年2011/08/18(木) 23:38:17.69ID:7/FNMF5j
しかし斉藤朝信ことトットナム小原が間者を放ったことで
0599人間七七四年2011/08/19(金) 13:42:34.87ID:MYIFBGbC
相馬は波と毒に飲まれて滅亡するであろう、との噂が広まり、
0600人間七七四年2011/08/19(金) 19:02:16.47ID:L4ZNxfdT
タラオが謀反を企てるに至り
0601人間七七四年2011/08/19(金) 20:30:07.52ID:QQYBcfqW
近江一円を支配下に置いた。「タラちゃんですぅ〜 ボク弱い子なんかじゃないですぅよぉ〜」と多羅尾光俊
0602人間七七四年2011/08/19(金) 21:58:51.66ID:8FCX6swf
藤林長門守「おのれタラオ、調子に乗りおって!伊賀郡の軍勢を総動員しろ!タラオを討つ!」
0603人間七七四年2011/08/19(金) 23:56:47.31ID:L4ZNxfdT
しかし曙 太郎が軍配を握ったために
0604人間七七四年2011/08/20(土) 01:05:38.30ID:XZT4QUw5
兵卒達が「ああ、この戦も負けぼのか………」と悲観してしまった。
0605人間七七四年2011/08/20(土) 13:56:38.03ID:L/ZHr6xL
百地三太夫「つーか藤林は甲賀者だろ!危ない危ない…」
0606人間七七四年2011/08/20(土) 15:21:33.13ID:nE8Ogo2k
多羅尾光俊「タマぁ〜 どーこーですかぁ〜 何してるですかぁ〜」と明智が息女、玉を探していた。
0607人間七七四年2011/08/20(土) 16:14:04.26ID:TC6dsyWb
この流れだと出にくいと、直江さんちの船さんに、相談に行ったお玉であった。
0608人間七七四年2011/08/20(土) 18:12:56.94ID:sg4TKIV7
その間に光俊の父光吉は磯野家に囚われ、多羅尾から増尾へと改姓を強いられ朝から晩までこき使われていた
0609人間七七四年2011/08/20(土) 20:33:03.44ID:XZT4QUw5
穴子経久「ぶるぁぁぁぁぁ!!!山陰切り取るぞぉぉぉぉぉ!!!」
0610人間七七四年2011/08/20(土) 20:59:17.97ID:K4sDiHHn
曙 太郎「バンドやろうぜ!」
0611人間七七四年2011/08/20(土) 21:44:06.69ID:C8Asrfi3
表裏比興のモノにてそうらえども
0612人間七七四年2011/08/20(土) 23:38:18.43ID:+3D4fell
氏康「この混乱に乗じて夜襲じゃ」
0613人間七七四年2011/08/21(日) 00:00:36.80ID:2kN8EgxW
等と考えていた日の夜に、小田原城は上杉憲政・長野業正のコンビに夜襲を仕掛けられた。
0614人間七七四年2011/08/21(日) 00:23:44.69ID:FcyhfLdK
北条氏直「か、借方!」
0615人間七七四年2011/08/21(日) 05:47:38.14ID:giPkGIuo
北条氏尭「兄上、山内の上杉に先を越され…いや、川を越されましたな(笑)」
0616人間七七四年2011/08/21(日) 17:38:45.19ID:V5lWRig/
多羅尾光俊「タラちゃんですぅ〜 これからあの我がままなイクラちゃんにお灸をすえに行くですぅ〜」
0617人間七七四年2011/08/22(月) 02:47:19.28ID:uQ2Tifpz
小田原城は山内勢およそ9万に包囲され、もはやこれまでか
0618人間七七四年2011/08/22(月) 10:17:15.89ID:KX7qKeR/
と諦めたその時、西から里見義堯が3万の軍勢を引き連れて山内勢の背後へ!
0619人間七七四年2011/08/22(月) 17:31:29.63ID:EAJa9rIb
その頃、越前では大変なことが起こっていた。それは、
0620人間七七四年2011/08/22(月) 17:56:03.93ID:Ey7S6Nu0
蟹が大量発生して大名を蹴散らし国主の座に着いたのである。
0621人間七七四年2011/08/22(月) 23:30:02.67ID:2TtyjsSg
いわゆる蟹の乱である
0622人間七七四年2011/08/22(月) 23:57:07.55ID:ood4d6fd
越前国主・越前蟹は戦国武将風に名を改める事にした(外見は蟹のままだが)その名を、
0623人間七七四年2011/08/23(火) 01:39:55.74ID:dHF7X1In
武田信勝「父ちゃん、まただよ!」
0624人間七七四年2011/08/23(火) 13:52:17.93ID:zUgYGeak
武田勝頼「これからが良いところなのだ、邪魔するでない!」
0625人間七七四年2011/08/23(火) 16:10:39.19ID:16RLwwIX
アホの坂田によく似た
0626人間七七四年2011/08/23(火) 16:19:13.81ID:HE+2AeJW
勝頼は「まただよ!」の意味が分からず股に取り付いた蟹に全てを切り落とされた。
0627人間七七四年2011/08/23(火) 18:54:17.62ID:f/7qGat3
暴虐の限りを尽くす越前蟹に対する不満はついに斉藤朝信ことトットナム小原を挙兵させた。
0628人間七七四年2011/08/23(火) 20:02:57.62ID:nzBhplLR
>>618里見義弘「オヤジ、もちろん憲政殿の後詰だよね?」
0629人間七七四年2011/08/24(水) 02:58:30.22ID:Q+TOSxtb
何言ってんのこいつ?
0630人間七七四年2011/08/24(水) 06:39:15.21ID:qS6BnUCK
そう思ったのは弟の義頼。なんでもかんでも、兄義弘に反発したくなる年頃なのである。
0631人間七七四年2011/08/24(水) 14:35:28.73ID:OMRZ1y5d
北条氏康「里見はどっちにつく気じゃ」
0632人間七七四年2011/08/24(水) 20:39:23.84ID:HyqvGEgT
そのころ種子島ではポルトガル人宣教師によってカールのチーズ味が伝来した。
0633人間七七四年2011/08/24(水) 21:15:47.45ID:PtkpB+0c
このカールが巡り巡って里見義弘の手に渡るが、後にある問題の種となる
0634人間七七四年2011/08/24(水) 21:22:22.57ID:a49h8Gie
それは上杉の忍に盗み出されやがて小型化・改良を加えられて柿の種となった事だ。
0635人間七七四年2011/08/25(木) 00:39:27.09ID:T7bkDh62
武田信虎「とりあえず10万両で我慢してやるから、クズ共早く出せよ」
0636人間七七四年2011/08/25(木) 03:35:05.20ID:AuQuM/MF
北条氏康「里見義尭の首級ッスか?」
0637人間七七四年2011/08/25(木) 05:17:16.52ID:CY288cQn
徳川家康「全然話が繋がってねーよ。お前ら文盲かよ」
0638人間七七四年2011/08/25(木) 12:58:48.44ID:IpbLQTK9
「綱成叔父、小田原評定八幡と呼ばれた、この氏政様が夜襲かまして獲ってきますぜ」
0639人間七七四年2011/08/25(木) 17:28:54.25ID:E2fllSH8
佐竹義重「北条家は頭がくるっとるな」
0640人間七七四年2011/08/25(木) 18:32:05.46ID:2bgN+pJx
北条幻庵「氏康?どちら様で?父上はどこじゃ。それがし初陣つかまつる」
0641人間七七四年2011/08/25(木) 18:35:23.51ID:esHk5B6t
そしてクルクル廻りだしたのはあの足利義栄である。
0642人間七七四年2011/08/25(木) 20:46:29.15ID:fewZgdx6
氏照「兄貴は夜襲というより、ただの世襲だろ」
0643人間七七四年2011/08/25(木) 21:25:00.07ID:HX9dwkab
言ってやった言ってやった、と言わんばかりに氏照は頬を緩める
0644人間七七四年2011/08/25(木) 21:32:40.52ID:bXPEeSec
わけがない。
0645人間七七四年2011/08/25(木) 22:17:31.27ID:qCXtL+tE
つーか、これからっしょ!
0646人間七七四年2011/08/26(金) 15:19:56.27ID:iycLtbe0
武田勝頼「これはもうダメかもわからんね」
0647人間七七四年2011/08/26(金) 16:44:26.73ID:tkPZtvN7
今川氏真「オイ武田!北条攻めねえか!?」
0648人間七七四年2011/08/26(金) 16:51:48.96ID:xWC9vgBw
足利義栄のおかげで大坂ー阿波間の樽廻船は大繁盛したのです。
0649人間七七四年2011/08/26(金) 16:53:16.57ID:X8BmlDoh
富士山周辺の地下水がお湯になり、不穏な気配なのは両国ともまだ知らなかった
0650人間七七四年2011/08/26(金) 19:46:01.68ID:x2C/SxPT
わけがない。
0651人間七七四年2011/08/26(金) 20:45:16.46ID:p9UwjUtd
加藤段蔵「金10万料よこせ、氏康討ってやるよ。」
0652人間七七四年2011/08/27(土) 02:40:03.24ID:Xjz0Zp8g
まーた将軍様変わるらしいぜ
0653人間七七四年2011/08/27(土) 03:36:11.08ID:+d+Yq49Q
上杉謙信「関東管領を奪った俺にスキは無かった」
0654人間七七四年2011/08/27(土) 09:23:27.38ID:Ng5Vy3jP
多羅尾光俊「ママぁ〜 ママぁ〜 ボクの三輪車どこやったですかぁ〜」
0655人間七七四年2011/08/27(土) 14:16:14.01ID:P1CF8Cmw
安西実元「会話が統一されていない…」
0656人間七七四年2011/08/27(土) 14:47:01.49ID:I+Ya5aOB
長野業正「この混乱に乗じて、関東はいただいた」
0657人間七七四年2011/08/27(土) 22:53:13.06ID:bROOI2dk
北条氏直「長野にそんな兵力なくね?」
0658人間七七四年2011/08/27(土) 23:21:19.56ID:rg4seeEZ
「汁かけ飯なんか食うんじゃなかった・・・」誰もいないと思った屏風の陰から謎の声が
0659人間七七四年2011/08/28(日) 00:10:34.46ID:g9jHta3U
しなかった。
0660人間七七四年2011/08/28(日) 01:34:18.47ID:w8HogEYB
いや、した。その声の主は、汁かけ飯で腹を壊した武田信玄である。
0661人間七七四年2011/08/28(日) 02:14:19.45ID:gBW9ShW3
佐久間信盛「こいつらは毎日毎日ほうとうだろwww」
0662人間七七四年2011/08/28(日) 02:36:12.36ID:c52uvRlV
林秀貞「毎日放蕩する身になったのはお前だろ?」
0663人間七七四年2011/08/28(日) 18:45:05.85ID:rxEPqxGZ
>>664がすごいボケをかますからご期待ください。
0664人間七七四年2011/08/28(日) 18:51:27.12ID:BVZkcrhA
「ほほう、とうとう・・・」と言ったのは
0665人間七七四年2011/08/28(日) 19:55:10.23ID:sh8KhK00
【愛】の前立てが後世バカうけした
0666人間七七四年2011/08/28(日) 20:02:40.69ID:rxEPqxGZ
【たのしんご】こと
0667人間七七四年2011/08/28(日) 23:24:26.89ID:w8HogEYB
比楽勝弘。
0668人間七七四年2011/08/29(月) 00:16:42.47ID:6zxRNuRF
その発言は宮中でも話題になり
0669人間七七四年2011/08/29(月) 00:32:56.64ID:1ifPxRrJ
多羅尾光俊が挙兵するに至った。
0670人間七七四年2011/08/29(月) 02:13:05.50ID:mLPNyhvz
んがんん
0671人間七七四年2011/08/29(月) 04:29:00.70ID:aAXIMnwP
宮部継潤「坊主憎けりゃ袈裟まで憎いわ」
0672人間七七四年2011/08/29(月) 12:27:06.88ID:cYanmwVi
そう呟いた継潤は本願寺に宣戦布告した。
0673人間七七四年2011/08/29(月) 14:04:18.68ID:vCteJm/l
しかし継潤は決戦投票で破れ
0674人間七七四年2011/08/29(月) 14:54:57.78ID:NfwwT3n6
何故か加賀金沢御坊に匿われる
0675人間七七四年2011/08/29(月) 17:18:21.97ID:GhyGc9/i
決戦投票に勝ったのは金地院崇伝であった。
0676人間七七四年2011/08/29(月) 20:36:37.92ID:12wSGloY
見事決選投票に勝利した崇伝だが、この結果に待ったをかける不届き者が現れた。
0677人間七七四年2011/08/30(火) 00:32:06.31ID:Nt1TJiy9
多羅尾光俊だった。
0678人間七七四年2011/08/30(火) 02:20:14.11ID:J3UsTbLP
武田勝頼「つまんね」
0679人間七七四年2011/08/30(火) 07:57:34.14ID:h4v7Hpkr
金地院崇伝「票数というのはみなさんの愛です」
0680人間七七四年2011/08/30(火) 08:38:26.49ID:/iRkn7ry
佐田鎮綱「この頃〜涙〜脆く〜な〜った母が〜♪ 庭先で〜一つ〜糞をする〜♪」
0681人間七七四年2011/08/30(火) 13:49:33.95ID:fK3fECAH
金地院崇伝「徳川家が嫌いでも、わたしだけを好きでいてください!
0682人間七七四年2011/08/30(火) 17:12:45.17ID:HqQAljBX
本願寺顕如「とか言いながら、結局愛より金なんだぜ」
0683人間七七四年2011/08/30(火) 18:55:58.02ID:5nDUwzTF
と言いつつも、本願寺の全財産を朝廷に寄付した。
0684人間七七四年2011/08/30(火) 20:23:29.87ID:frYpPGPs
俺、柚子胡椒が好き
0685人間七七四年2011/08/30(火) 23:49:21.40ID:h4v7Hpkr
正倉院に眠る名物「柚子胡椒」をねだる本願寺顕如
0686人間七七四年2011/08/31(水) 00:31:59.34ID:Xd4oVEc1
今川氏真「ねえ、もう夏休みの宿題終わった? お坊さん、手伝ってよ」
0687人間七七四年2011/08/31(水) 18:12:41.29ID:iIpDPXdy
織田信長「坊主はろくなことしねえからな、なあ順慶」
0688人間七七四年2011/08/31(水) 21:09:59.21ID:aLK1bm3Z
筒井順慶「いえいえ、織田殿や松永殿には敵いませぬわ(笑」
0689人間七七四年2011/08/31(水) 21:12:58.23ID:btkprhqR
織田信長「とりあえずハゲはひっとらえよ」
0690人間七七四年2011/08/31(水) 21:21:52.76ID:oxtFEzvl
上杉謙信・武田信玄「そもそも信長って毛が薄いよね。ちょんまげの貧弱さは可哀想なくらい。いっそ坊主になればいのに」
0691人間七七四年2011/09/01(木) 02:54:03.56ID:s/Y9SQcr
きんかん光秀「な、何故みんなオレに視線を集中するんだ?」
0692人間七七四年2011/09/01(木) 03:06:33.00ID:1682FKld
姉小路頼綱「火病オカマ野郎とビビリ便所虫がエビフリャーキティの誹謗中傷とは笑止」
0693人間七七四年2011/09/01(木) 13:55:42.22ID:s/Y9SQcr
宮部継潤「信長様!私はセーフですよね?!」
0694人間七七四年2011/09/01(木) 17:19:58.34ID:tBq71avq
ねるねるねは イヒヒヒ 練れば練るほど色が変わって
0695人間七七四年2011/09/01(木) 22:16:55.13ID:RkuC3Obz
松永久秀「こうやって(火を)付けて……旨い!」♪テーレッテレー♪
0696人間七七四年2011/09/01(木) 23:44:13.21ID:lht/sawn
日本初の自爆テロであった
0697人間七七四年2011/09/02(金) 14:37:11.84ID:asLTy+dJ
ような気がしたあの夏の日。そして夏の終わりのハーモニーを奏でたのは
0698人間七七四年2011/09/03(土) 11:10:49.56ID:JW580zI7
道春こと林羅山
0699人間七七四年2011/09/03(土) 21:45:58.36ID:RBAmdpza
ではなかった。
0700人間七七四年2011/09/03(土) 22:29:57.91ID:vwLgjaAu
林は林でも土佐の林、土佐林禅棟であった。
0701人間七七四年2011/09/03(土) 23:13:26.55ID:Fa9wcTtn
土佐林禅棟「台風とともにこっそり北上じゃ」
0702人間七七四年2011/09/04(日) 11:15:26.01ID:NaKa9tC+
>>703 次でボケて
0703人間七七四年2011/09/04(日) 11:35:58.96ID:qLrH7zfP
武田勝頼は「豆腐をごっそり北条に奪われた」と報告を受け甲相同盟を破棄した
0704人間七七四年2011/09/04(日) 15:25:04.76ID:8+8Vtzb5
土佐林禅頭「武藤勢を率いて武田を援護する!」
0705人間七七四年2011/09/04(日) 20:48:06.31ID:VPmnLh/f
島津義久「土佐なのか土佐林なのか田舎の無名武士はわからないなwww」
0706人間七七四年2011/09/05(月) 13:58:58.69ID:gGT55QYk
長野業正「甲斐の豆腐はうまいな」
0707人間七七四年2011/09/05(月) 15:40:30.24ID:O4u7Gh5q
北条氏直「甲斐は葡萄も美味いぞ」
0708人間七七四年2011/09/05(月) 16:24:44.04ID:+1cRoOVe
武田信玄「甲斐にきて信玄餅(ドヤ)を食わぬとは、関心せぬのう」
0709人間七七四年2011/09/05(月) 16:58:47.32ID:ACY1DeGg
京極高次は徳川家康に詰め寄った。「ぼぼぼボクのプリン食べたでしょ(怒)?」
0710人間七七四年2011/09/05(月) 17:39:01.37ID:fdKzTIRY
三河には脱糞餅があるそうな
0711人間七七四年2011/09/06(火) 17:30:54.56ID:DMSgbSxe
玄広恵探と栴岳承芳の兄弟は二人乗り自転車で東海道を西へ。そこで彼らが見たものは
0712人間七七四年2011/09/06(火) 17:43:58.67ID:cps4JMd1
放置された馬糞だった。「まったく近頃の若いもんときたら・・・」と愚痴る美濃の油売りを発見。
0713人間七七四年2011/09/06(火) 18:44:01.83ID:F2KR8B/u
その油売りこそ、後の北条早雲なのである。
0714人間七七四年2011/09/06(火) 20:28:10.60ID:gTYtQzt7
「この馬糞で燃料作ってみるか」
0715人間七七四年2011/09/06(火) 22:21:04.70ID:DMSgbSxe
とこれを自転車の単九とやらに入れた。これが日本初のオートバイである。場所は東海道浜松宿。
0716人間七七四年2011/09/07(水) 15:29:53.77ID:LwQtcZQv
のちのヤマダである。
0717人間七七四年2011/09/07(水) 16:14:56.82ID:oMpx1Scj
北条の単車隊は関東で大活躍
0718人間七七四年2011/09/07(水) 17:15:20.96ID:yLDPVJYP
長尾景虎「ワシが作った車掛かりの陣とは何だったのか・・・」
0719人間七七四年2011/09/07(水) 21:02:56.36ID:DpUIS69W
車丹波守斯忠はドライブスルーで
0720人間七七四年2011/09/07(水) 22:52:35.05ID:AWvsI2nz
勃起した。
0721人間七七四年2011/09/07(水) 22:59:45.19ID:2by4L8Cp
訳ではない。
0722人間七七四年2011/09/08(木) 11:51:31.33ID:+wprsOeG
焙烙玉を売ることにした
0723人間七七四年2011/09/08(木) 13:53:21.02ID:H6TlgpS5
夢を見た。
0724人間七七四年2011/09/08(木) 14:32:05.12ID:Fgn5ldR6
それは東海道に侵攻して徳川を脱糞させた後に京へ上る夢だった。
0725人間七七四年2011/09/08(木) 18:50:50.74ID:Eme32wrq
徳川家康「脱糞だー」
0726人間七七四年2011/09/08(木) 19:49:28.82ID:Pxczet+v
江「このおじさん、変なんです」
0727人間七七四年2011/09/08(木) 20:18:29.12ID:f1epECX0
いつの間にか家康が白塗り馬鹿殿メイクになっている
0728人間七七四年2011/09/08(木) 21:23:43.51ID:ZgdAnddt
家康「あー、徳川四天王、お前ら全員解雇だから。お前らは甲斐の葡萄でも食ってやがれ!」
0729人間七七四年2011/09/08(木) 21:30:43.26ID:Qd+FNiVv
徳川四天王の電撃解雇。しかし家康は代役を用意していた。まず一人目は、
0730人間七七四年2011/09/08(木) 21:34:55.92ID:A4ZoQvuK
ファンタジスタ、今川氏真
0731人間七七四年2011/09/08(木) 21:52:50.59ID:Fgn5ldR6
二人目はまさかの豊臣秀吉
0732人間七七四年2011/09/09(金) 01:40:15.26ID:sKrJpYxV
三人目は北条幻庵
0733人間七七四年2011/09/09(金) 03:10:31.13ID:2u/pBb02
四人目は犬姫という電撃キャスティングである。
0734人間七七四年2011/09/09(金) 05:14:27.03ID:GChQycKf
この人選に絶望した石川数正は、「自分探しの旅に出ます」との書置きを残し、何処へともなく旅立ってしまった。
0735人間七七四年2011/09/09(金) 05:37:44.59ID:EZWzRPCI
本多重次も結城秀康を連れ、失踪。書置きには「探さないでください」
0736人間七七四年2011/09/09(金) 12:39:56.32ID:4h/whFj0
と啖呵を切ったものの、「お腹が空いた・・」と夕飯時に帰ってきた。
0737人間七七四年2011/09/09(金) 17:55:20.12ID:wI/VO/0L
「ご飯にしましょうね」との声に気が付くと、周りには薪が積まれていた。
0738人間七七四年2011/09/09(金) 21:31:08.86ID:6Y1qIqv5
「ニヤリ」松永弾正
0739人間七七四年2011/09/10(土) 00:00:56.47ID:4h/whFj0
ずるいよ姉さん
0740人間七七四年2011/09/10(土) 01:54:03.66ID:m4IE6GCS
寝ぼけて現れた秀吉
0741人間七七四年2011/09/10(土) 05:47:01.22ID:BEkvlTVW
秀吉は四天王二人目の男として、駿府城にて饗応に招かれた
0742人間七七四年2011/09/10(土) 13:51:52.96ID:nF8DMA8/
しかし、その饗応に陰あり。四天王になって代わろうとする土岐為頼が、秀吉の毒殺を企んだ。
0743人間七七四年2011/09/10(土) 20:46:42.08ID:/iDwEQ5e
すごいよマサルさん
0744人間七七四年2011/09/10(土) 20:55:13.33ID:4yCpAchM
秀吉「誰がお猿さんじゃー!!」激怒して饗応は中止
0745人間七七四年2011/09/11(日) 00:52:11.82ID:XvX33SBO
にならなかった。
0746人間七七四年2011/09/11(日) 08:29:04.79ID:vyFU9jGY
では始めて下さい
0747人間七七四年2011/09/11(日) 08:49:42.65ID:RqMb+Q6N
と合図の元にツヴァイのお見合いパーティーが始まった。
0748人間七七四年2011/09/11(日) 09:51:22.21ID:xWhj/Zxs
秀吉「ウッキー!僕は秀吉なんだなよろ四苦八苦!」
0749人間七七四年2011/09/11(日) 11:33:46.52ID:Z+3BQKdO
そこに旧徳川四天王乱入
0750人間七七四年2011/09/11(日) 13:01:47.33ID:dEMlng6d
と思いきや、人数がなぜか5人いる
0751人間七七四年2011/09/11(日) 13:57:27.01ID:xWhj/Zxs
>>734で旅だったはずの石川数正が、当然のように参加していた。
0752人間七七四年2011/09/11(日) 20:57:36.77ID:HzLN/a75
数正が旅先で仲間にした者を引き連れていた
0753人間七七四年2011/09/11(日) 22:26:36.46ID:uXsGWofW
「伊東一刀斎いいます」
0754人間七七四年2011/09/11(日) 22:33:16.11ID:xNfvM3qG
ダジャレで言ったつもりだったのだが、誰ひとりダジャレであると気付かず、以後彼は生涯「伊藤一刀斎」の名で呼ばれてしまう。
0755人間七七四年2011/09/11(日) 23:28:23.69ID:DhvGOxpI
京極龍子「イヤじゃあああああああ!!戦はイヤじゃああああああ!!死ぬのはもっとイヤアアアアアアア!!」
0756人間七七四年2011/09/12(月) 12:44:46.21ID:rJ/UTNXr
伊東一刀斎「ならば、一刀で逝かせて進ぜよう」
0757人間七七四年2011/09/12(月) 14:11:47.00ID:1xyXIOiu
秀忠「これでてこ入れじゃ」
0758人間七七四年2011/09/12(月) 18:38:44.04ID:Gmc2Eb/b
中島可之助「おーい!磯野ぉ〜 やきうしようぜ!」
0759人間七七四年2011/09/12(月) 23:11:47.87ID:bwuMY5dw
わしの波之平の斬れ味を見せてやる!と現れたのは・・・
0760人間七七四年2011/09/13(火) 08:06:18.58ID:NH/oXDfb
岡本頼氏
0761人間七七四年2011/09/13(火) 14:01:42.35ID:mZ7zV/qo
と川田義朗であった。
0762人間七七四年2011/09/13(火) 14:38:30.17ID:/gE1fno7
それを聞いた磯野員昌は往年のあの名セリフを言った。「
0763人間七七四年2011/09/13(火) 14:39:41.89ID:yEzpzOTx
稲がなければ蝗を食べればいいじゃない」
0764人間七七四年2011/09/13(火) 23:57:30.97ID:r52PM1/M
蝗ブームの始まりである
0765人間七七四年2011/09/14(水) 22:08:38.94ID:hr88PC3m
バッタモンの語源でもある
0766人間七七四年2011/09/14(水) 23:08:04.26ID:hxz2CM7q
その代表格が蜻蛉切りのバッタモン、蝗切りである。
0767人間七七四年2011/09/15(木) 01:02:22.37ID:7npwhDyU
「なんと今ならもう一つついてきます」
0768人間七七四年2011/09/15(木) 02:55:10.51ID:zzirGkPH
「今日から両手に蝗切り、いつしか貴方は両手に花の夢の戦国生活に!これは買うしかない!」
0769人間七七四年2011/09/15(木) 19:41:37.47ID:MFfCF+br
小松殿が薙刀で一刀両断。
0770人間七七四年2011/09/15(木) 20:17:39.40ID:EggkzGHF
すると分裂して増えてしまった。
0771人間七七四年2011/09/15(木) 22:01:39.64ID:OphwbufI
宮本武蔵、大喜びである。
0772人間七七四年2011/09/15(木) 23:50:41.10ID:FBr8KbYI
宮本武蔵「支払いも分割で!」
0773人間七七四年2011/09/17(土) 01:24:04.93ID:5PkvPh/H
24時間レスがありませんでしたので当初のルール通り、武蔵が天下を統一した -完-
0774人間七七四年2011/09/17(土) 03:01:13.70ID:9lnYl57m
全ては小松殿に斬られた武蔵が薄れ行く意識に見た幻影であった。
0775人間七七四年2011/09/17(土) 05:08:01.64ID:EE6s+8yO
しかし、武蔵が女如きに簡単にやられるはずもなく。
0776人間七七四年2011/09/17(土) 07:36:33.39ID:zgBMS+Fr
そう、斬ったのは小松殿に扮した父、平八郎であった。
0777人間七七四年2011/09/17(土) 14:28:06.83ID:eaYe2S0H
「バッタモンは撲滅する!」
0778人間七七四年2011/09/17(土) 23:07:01.23ID:mbzmD7BI
そうした志を共にした人物47人が堺に集まった
0779人間七七四年2011/09/17(土) 23:59:16.42ID:Wm19O9PR
ような気がしたが噂でした。
0780人間七七四年2011/09/18(日) 09:48:00.65ID:iYRE5Lcn
真田信之「さ、お義父さん、帰りますよ」
0781人間七七四年2011/09/18(日) 14:46:47.24ID:SZGFN1mc
本多忠勝「孫に一目会いたい」
0782人間七七四年2011/09/18(日) 16:17:31.81ID:WfK0MQ6s
孫一「呼んだ?」
0783人間七七四年2011/09/18(日) 19:36:49.19ID:WaVgNEg2
小松「亭主もダメなら、爺もオヤジもダメばっか、あたしが天下とっちゃうぞ」
0784人間七七四年2011/09/18(日) 21:08:31.78ID:HG7HkBmF
注1※小松とは小松の親分こと、小松政夫のことである。
0785人間七七四年2011/09/18(日) 21:33:17.37ID:gAVWZiLS
真田昌幸「伊豆守の嫁はおやじくさいのう」
0786人間七七四年2011/09/19(月) 01:26:50.44ID:V9J9t9NW
信繁「今日も紐編むのかよ…いい加減、山降りようぜ」
0787人間七七四年2011/09/19(月) 22:24:46.01ID:wd+H1qHF
真田昌幸「寒くなってきたし大阪城のっとるか」
0788人間七七四年2011/09/19(月) 23:31:26.26ID:4EsquQti
大坂城「ノッてるぜぇ! 寒くても暑くても俺はノリノリだぜぇ!」
0789人間七七四年2011/09/20(火) 00:12:01.69ID:J5WChs08
信繁「この紐を大坂城下で売って一発当てるってことっッスね、父ちゃん」
0790人間七七四年2011/09/20(火) 00:27:54.18ID:xdf6EQI0
昌幸「さ、酒・・・馬・・・」瘧のようにぶるぶる震えている。
0791人間七七四年2011/09/20(火) 00:45:34.90ID:HrGKjyKS
北条氏直「全く読めない字だな、バカめ」
0792人間七七四年2011/09/20(火) 04:41:23.04ID:xwrE+kNE
北条氏政「このバカ息子に北条の命運は託せられん!」
0793人間七七四年2011/09/20(火) 16:04:58.21ID:J5WChs08
氏邦「ちょっとは真田みたいに弟たちを敬えよ」
0794人間七七四年2011/09/21(水) 02:41:42.67ID:zdDW4pVR
北条氏直「真田ってうちには人質送ってこないだら?」
0795人間七七四年2011/09/21(水) 22:02:39.77ID:59kJiQqm
氏規「じゃあ逆の発想で、陸奥の津軽家から質を取ったら?」
0796人間七七四年2011/09/21(水) 22:14:15.48ID:HNF46WBo
ニコニコ顔の松田憲秀「・・・」(小田原評定w)
0797人間七七四年2011/09/21(水) 22:22:04.67ID:rU7h7X4K
しかしここは、韮山城である。
0798人間七七四年2011/09/22(木) 01:35:24.10ID:Q2Ct2cR1
小田原から密かに脱出を果たした由良・長尾兄弟が乗っ取り、居城としていた
0799人間七七四年2011/09/23(金) 01:54:12.64ID:Ck5q0zlg
24時間レスがありませんでしたので当初のルール通り、由良が天下を統一した -完-
0800人間七七四年2011/09/23(金) 08:43:29.74ID:Ut6XstN6
こども店長どこ行った?
0801人間七七四年2011/09/23(金) 14:42:18.80ID:MTaVxwv5
「厠の中でめそめそ泣いております」と
0802人間七七四年2011/09/24(土) 07:01:17.92ID:TMzKNnIm
報告があったので、厠を見に行ったら、上杉謙信がめそめそと泣いていた。
0803人間七七四年2011/09/24(土) 15:29:57.57ID:wprMPdum
ドンドンドンと戸を叩く音。家康「早く出てよー!もれるー!」
0804人間七七四年2011/09/24(土) 20:46:42.68ID:+v/Dxz2o
七輪を尻にあてがう石川数正
0805人間七七四年2011/09/25(日) 12:02:45.63ID:vh4Ri4cd
「朴葉の量が足りん!火も弱まってきておるぞ!」
0806人間七七四年2011/09/25(日) 15:11:49.26ID:FPYh7rk0
えなりかずき
0807人間七七四年2011/09/25(日) 15:23:33.25ID:LQwmrw7x
の結婚式でグランドフィナーレを迎える「渡る世間」の最終回を、Blu-ray録画することで頭が一杯の数正は
0808人間七七四年2011/09/25(日) 21:01:18.06ID:aYw2+CiF
大河ドラマを見るのを忘れてた
0809人間七七四年2011/09/25(日) 23:09:03.48ID:CGUKYVxV
同じ頃、所変わってここは瀬田の唐橋。
0810人間七七四年2011/09/26(月) 18:54:50.89ID:RZHMuO0L
足軽 雷安「ここはオラたちが食い止める」
0811人間七七四年2011/09/26(月) 21:43:35.92ID:sgOVk3uA
畠山義綱「うるさいバカ、それどこじゃねーんだよ」
0812人間七七四年2011/09/27(火) 20:48:43.61ID:E8yi8w5z
京に行く密使を捕らえねばならぬ畠山、その密使の内容とは
0813人間七七四年2011/09/27(火) 22:41:40.61ID:YjlMzFPS
「義綱のかあさん出べそ」である。
0814人間七七四年2011/09/29(木) 19:15:55.43ID:IP+ai1U7
おはヨーグルト
0815人間七七四年2011/09/30(金) 00:07:49.10ID:gjg0CBzg
なる、南蛮の発酵食品を食べた畠山義綱は、まろやかな味わいにいたく感動し、
0816人間七七四年2011/09/30(金) 01:40:58.27ID:VAJY6YBg
死んでしまった。
0817人間七七四年2011/09/30(金) 15:40:02.17ID:/kTz0Na0
かのように、おかわりを所望した。
0818人間七七四年2011/09/30(金) 16:35:32.33ID:pJSLL6Le
かつお武士むかつく
0819人間七七四年2011/09/30(金) 18:00:15.86ID:cuJjgXHl
ネコに勝つお、武士。
0820人間七七四年2011/09/30(金) 18:27:19.95ID:IaKOSBR4
伊賀痛い
0821人間七七四年2011/10/03(月) 21:47:52.35ID:iVLzaAA7
24時間レスがありませんでしたので当初のルール通り、畠山義綱が天下を統一した -完-
0822人間七七四年2011/10/03(月) 21:50:12.65ID:7csXzTHM
そうだった。自分は駅前の本屋で立ち読みをしていたのだった。
0823人間七七四年2011/10/04(火) 22:31:35.00ID:4yNMFnSU
ふと我に帰った畠山義綱は読みかけの本をそっと懐に隠すと本屋を立ち去ろうとしたが、
0824人間七七四年2011/10/05(水) 10:33:13.14ID:bDkV7kCK
上杉景虎「やあやあ義綱殿!懐に隠したものはなんですか?」
0825人間七七四年2011/10/05(水) 15:34:25.13ID:jcJI0DNE
「はあ? 俺が買った本だよ! 何なんだてめーは」
0826人間七七四年2011/10/06(木) 16:27:21.85ID:SjacnWM3
とルー大柴
0827人間七七四年2011/10/06(木) 17:34:17.99ID:vxc3AKWH
、天下布武に邁進す(シナリオ3 1565年)
0828人間七七四年2011/10/06(木) 20:42:00.71ID:NkZx9g+Q
ガァーン!(戦国群雄伝の鉄砲の音)
0829人間七七四年2011/10/07(金) 07:57:15.00ID:/4GJjaFZ
奥田直政「ゲーム脳死ね 俺を評価しないゲームなんざクソ食らえだ」
0830人間七七四年2011/10/07(金) 08:15:20.25ID:R7Z6izAP
武田勝頼「つまんね」
0831人間七七四年2011/10/09(日) 02:06:51.03ID:htw92ZNx
怒りに燃える跡部勝資「いい加減にしとけよ、この野郎!」
0832人間七七四年2011/10/09(日) 21:57:26.41ID:DmupMR3/
怒声と共に踊りかかる跡部勝資。しかし
0833人間七七四年2011/10/09(日) 22:56:05.00ID:zbDmMIeB
ひこにゃんが
0834人間七七四年2011/10/09(日) 23:11:06.85ID:EiwZC0zm
しまさこにゃん・いしだみつにゃんを引き連れて、
0835人間七七四年2011/10/10(月) 18:58:08.78ID:awz8L5Jf
もう、ひこにゃんが天下統一ってことで終了
0836人間七七四年2011/10/10(月) 23:52:28.23ID:XCyMpDpt
開かれたひこにゃん幕府。しかしこれは、来たるべき天下泰平への序章に過ぎないのであった……。
0837人間七七四年2011/10/11(火) 22:48:41.52ID:1HZwZ+iN
まず一向一揆。「ひこにゃんに反抗しない門徒は破門じゃ!」
0838人間七七四年2011/10/11(火) 23:19:56.62ID:jJS95UUI
次に宣教師。「アクマのツカイー、ヒコニャンとー、ソノナカマをー、ミナゴロシにスルノデース」
0839人間七七四年2011/10/13(木) 01:38:04.41ID:v/4jb5hq
24時間レスがありませんでしたので当初のルール通り、跡部勝資が天下を統一した -いい加減にしてください完-
0840人間七七四年2011/10/13(木) 01:50:29.63ID:HnbQ0I4M
上杉謙信「もっしー武ちゃん?あのさー今日合戦の日じゃなかった?え?何?忘れてたの?勘弁してよーもー。準備して待ってるから早く来いよ」
0841人間七七四年2011/10/13(木) 01:56:21.93ID:KUQ8zYUK
24時間天下で跡部幕府崩壊
0842人間七七四年2011/10/13(木) 12:18:01.83ID:aPIx5TrU
織田信雄「最近の過疎ぶりならワシでも幕府を開けると聞いてやってきたぞ」
0843人間七七四年2011/10/13(木) 14:44:29.83ID:zveyj6Nu
織田信澄「どけボンクラ、俺が幕府を開く」
0844人間七七四年2011/10/13(木) 20:04:18.33ID:5XPyUEhv
立花道雪「信澄様、わしがお助けいたす。宗麟の様なボンクラには仕えておれ
ませぬわい」
0845人間七七四年2011/10/13(木) 22:24:26.97ID:fIKa6+lh
朝倉&義昭&氏真「ウイアー・ボンクラブラザース!」
0846人間七七四年2011/10/14(金) 02:22:12.48ID:NRsSDBwl
大内義隆「楽しく生き抜いた者勝ちよのお、終わり良ければというやつじゃ」
0847人間七七四年2011/10/15(土) 08:59:30.33ID:AxImfKzL
「マジレスすると義隆様はボンクラではない…」 遠慮がちにそう呟くは陶興房。
0848人間七七四年2011/10/15(土) 14:45:01.11ID:4+T/1JjO
「そう、・・・ボンクラですらないのだ。」
0849人間七七四年2011/10/15(土) 17:00:26.20ID:DIO9gIYB
ボンクラのダークサイドに落ちたのだ
0850人間七七四年2011/10/15(土) 23:31:49.60ID:g8sljo1L
盆暗之助「呼んだ?」
0851人間七七四年2011/10/16(日) 01:58:45.14ID:JsS7htty
武田勝頼「つまんね」
0852人間七七四年2011/10/16(日) 11:02:27.23ID:PkSR9sx2
家臣の間のヒソヒソ話(人形じゃないの?これ?いつも同じ台詞しかしゃべらないし・・・)
0853人間七七四年2011/10/16(日) 14:11:14.28ID:tJX76dqy
事実、影武者を信用しなかった信玄が作ったロボットだった。
0854人間七七四年2011/10/16(日) 14:14:18.39ID:NSJeTfb4
では本物の勝頼はどこにいたのか?
0855人間七七四年2011/10/16(日) 19:24:42.17ID:a4EVXeFr
ちょっと山登りをするために出掛けていた。日本の名山全てを制覇したいらしい。
0856人間七七四年2011/10/16(日) 22:04:49.56ID:t9DLGBU7
しかし影武者のほうが使えるやつだったので
0857人間七七四年2011/10/16(日) 22:05:11.08ID:xUd3AZ+t
そんな訳で阿蘇山までやって来た
0858人間七七四年2011/10/16(日) 22:54:37.91ID:9H+MtcNr
と思ったら実際に着いたのは天目山
0859人間七七四年2011/10/17(月) 06:23:50.06ID:CneXn2S7
そこへ滝川一益がやってきて「おいお前、ちょっと自害してみろ」
0860人間七七四年2011/10/17(月) 21:00:10.83ID:s29DNznX
「タッキーきたーーーー」勝頼はそう叫び
0861人間七七四年2011/10/17(月) 22:42:02.21ID:WKXMKprw
自害した。
0862人間七七四年2011/10/18(火) 00:38:18.28ID:g3opLT4d
勝頼「わしが死んでも、わしそっくりの人形が、定期的に呟いてくれるわ………」そう言い残すと、勝頼は息絶えた。
0863人間七七四年2011/10/18(火) 02:39:46.29ID:Eo9bslAO
勝頼「つまんね」
0864人間七七四年2011/10/18(火) 08:07:03.20ID:orbSCSlq
勝頼のツイートに滝川一益のリプライ「
0865人間七七四年2011/10/18(火) 08:10:14.18ID:Vh26pZma
滝川クリステルは俺の嫁」
0866人間七七四年2011/10/18(火) 22:14:29.69ID:Ovr3b8jR
勝頼「つつつつつまままんんんねねねねね」
0867人間七七四年2011/10/18(火) 22:24:40.81ID:g3opLT4d
大久保長安「ふむ、勝頼様人形の油が切れかかっておるな……これでよし、油を指しておいたぞ」
0868人間七七四年2011/10/18(火) 22:25:48.11ID:l9FA30Sx
関西訛りの油売りが答えて言うには、
0869人間七七四年2011/10/19(水) 07:07:36.89ID:nwajiFSs
「これは稲葉山城を奪った際に作った油でございます」とのこと
0870人間七七四年2011/10/19(水) 19:43:22.75ID:QiVfo15d
もしかして人油?久々に明智君の出番だ!
0871人間七七四年2011/10/19(水) 22:20:48.35ID:qIC0gdey
しかしやって来たのは少年探題団
0872人間七七四年2011/10/21(金) 03:09:07.90ID:ldAI5rki
24時間レスがありませんでしたので当初のルール通り、大久保長安が天下を統一した -完全終了以下荒らし認定-
0873人間七七四年2011/10/21(金) 04:42:08.11ID:TOjSaN6i
織田信雄「くぬう、あの程度の男が幕府を開くとは…今度こそわしが幕府を開いてやる、誰もレスをつけるでないぞよ」
0874人間七七四年2011/10/21(金) 23:01:15.33ID:sSyb/voD
雑賀衆は腕試しに>>872の眉間を打ち抜いてみた。
0875人間七七四年2011/10/22(土) 01:27:50.85ID:IO8efmGG
>>873
織田信孝「よう、クソムシ」
0876人間七七四年2011/10/22(土) 10:44:04.22ID:AzJ8zDR5
「詰まらぬ意地を張って詰め腹切らされるよりも這い蹲ってでも生き残った方が勝ちじゃ」
0877人間七七四年2011/10/22(土) 19:58:17.49ID:4FQ5FoZU
今川氏真も自宅に幕府を開いた
0878人間七七四年2011/10/22(土) 21:51:13.88ID:yHUbIxzA
本願寺も境内に幕府を開いた
0879人間七七四年2011/10/22(土) 23:35:05.69ID:yxCQiWIs
斉藤道三は「初心者でも簡単、おうちで幕府セット」を売って稼いだ
0880人間七七四年2011/10/23(日) 00:18:04.36ID:8LpkKJ7x
が、限界効用逓減の法則で、徐々に売れ行きが悪くなって幕府スランプ
0881人間七七四年2011/10/23(日) 18:55:15.18ID:3QUr+PHf
早速、山内一豊夫妻が玄人ごのみの執権付きセットを販売
0882人間七七四年2011/10/23(日) 20:21:07.90ID:KZtggo/W
しかし抱合せ販売はご法度
0883人間七七四年2011/10/23(日) 21:29:35.67ID:+RdXeywo
捕まる前に夜逃げすることとし
0884人間七七四年2011/10/23(日) 23:50:12.06ID:sq6XQ8Sv
死んでしまった。
0885人間七七四年2011/10/23(日) 23:53:01.41ID:IU2EzckX
生き返った。
0886人間七七四年2011/10/24(月) 16:36:22.73ID:foUgOARF
ザオラルで蘇生されたので半分腐っていた。
0887人間七七四年2011/10/24(月) 21:54:55.29ID:RYUsvGNd
ついに蘇ることなく、死んでしまった。
0888人間七七四年2011/10/24(月) 22:05:14.40ID:zx8SDkJ7
殿「おぉ、死んでしまうとは情けない。」
0889人間七七四年2011/10/24(月) 22:36:14.31ID:tB/jEdB1
はっと我に返って気がつくと、背後には棺が3つ・・・
0890人間七七四年2011/10/24(月) 23:17:38.05ID:xobs5kud
左から曽我祐俊、菅野憲頼、安保泰忠である。
0891人間七七四年2011/10/25(火) 03:08:59.29ID:ziszyo3D
山名祐豊「人材の墓場www」
0892人間七七四年2011/10/25(火) 22:43:14.99ID:pa4D79DA
殿「そなたにもう一度機会を与えよう。再びこのようなことがないようにな。ではゆけ!」
0893人間七七四年2011/10/25(火) 23:27:29.67ID:0Zmq5fet
山内一豊夫妻「バルス」
0894人間七七四年2011/10/26(水) 00:36:15.43ID:GKr8rjiH
加藤嘉明「この銭ゲバが!」
0895人間七七四年2011/10/26(水) 22:25:46.11ID:D7SxalJk
続きはWebで!
0896人間七七四年2011/10/27(木) 00:22:29.15ID:dspoSEGQ
武田勝頼「つまんね」
0897人間七七四年2011/10/27(木) 01:42:17.35ID:xwOIeijl
小山田信茂「おもしろい展開が待ってます」
0898人間七七四年2011/10/27(木) 04:22:30.54ID:JWU8OmK7
真田昌幸「いけませぬ!小山田に付いていったら…何卒、それがしの居城へお越しくださいませ!」
0899人間七七四年2011/10/27(木) 04:35:22.81ID:7DlhByr1
滝川一益「いや、是非とも我等のところへおいで下りませ」
0900人間七七四年2011/10/27(木) 20:42:34.49ID:0o1BhZX7
武田信豊「小山田は信が置けぬ!真田などは二代の奉公であり失笑!それがしの小諸城へ!」
0901人間七七四年2011/10/28(金) 17:48:39.84ID:DpW9Pqoy
進退極まった武田勝頼は明智光秀に懇願した「織田信長を討って下され」
0902人間七七四年2011/10/28(金) 18:04:29.62ID:YV+gYwLi
困った明智光秀は、本能寺に宿泊中の信長と宴会を開いて楽しんだ
0903人間七七四年2011/10/28(金) 21:30:24.39ID:Dq6b68aA
後の本能寺の宴である。
0904人間七七四年2011/10/28(金) 22:25:19.09ID:2btPYu4z
しかし無礼講を良い事に、酒も入り調子に乗った明智光秀が信長の頭に己のイチモツを乗せて「チョンマゲー!」などとやってしまい、
0905人間七七四年2011/10/28(金) 22:27:47.87ID:QiKcMWLV
信長「・・・・・であるか」
0906人間七七四年2011/10/29(土) 16:56:57.85ID:gR/ei0Wv
しかし信長、上機嫌。
0907人間七七四年2011/10/29(土) 20:39:27.36ID:gEok+nnU
暖かくて気持ちよいのであった。
0908人間七七四年2011/10/29(土) 20:44:41.10ID:2yRoX8cA
そうこうする間に、周りの武将は一人減り、二人減りして、とうとう二人きりに
0909人間七七四年2011/10/29(土) 20:48:25.48ID:y8HORS/Y
ならなかった。
0910人間七七四年2011/10/29(土) 20:55:14.98ID:2yRoX8cA
宴席の片付けに来た帰蝶に、この状況を目撃されてしまったのである
0911人間七七四年2011/10/30(日) 00:40:02.32ID:FKv8tFJX
信長が戯れに光秀の逸物を引っ張るとポロリと取れてしまった。
0912人間七七四年2011/10/31(月) 01:44:55.43ID:ySqoCQ25
24時間レスがありませんでしたので当初のルール通り、織田信長が天下を統一した -完全終了以下荒らし通報対象-
0913人間七七四年2011/10/31(月) 01:52:59.67ID:OfNLOQwv
光秀のふんどしにはそんな文字が書かれていたが誰も気にしない。
0914人間七七四年2011/10/31(月) 07:54:50.78ID:GZ7GtZwq
いや、一人だけ気にした人物がいた。それは…
0915人間七七四年2011/10/31(月) 08:11:25.37ID:E6WeTWyo
神経質な丹羽長秀であった。
0916人間七七四年2011/11/01(火) 03:09:59.75ID:ek2yvXV8
「改姓したくない…」
0917人間七七四年2011/11/02(水) 11:56:38.48ID:ocpbiXS8
長秀は織田家を出奔し、武田家に士官
0918人間七七四年2011/11/02(水) 18:12:13.72ID:MXrgDkyD
しなかった。
0919人間七七四年2011/11/02(水) 18:14:50.61ID:OYddyzii
武田勝頼「つまんね」
0920人間七七四年2011/11/02(水) 22:28:59.50ID:JA0uc9yK
「つまんね」と「武田勝頼」に追討令が出されました
0921人間七七四年2011/11/03(木) 02:18:29.44ID:kEMHcwaP
上杉景勝「つまんね」
0922人間七七四年2011/11/03(木) 02:50:19.87ID:MH5RvgPr
長秀「斬る」
0923人間七七四年2011/11/03(木) 23:57:32.29ID:G2LrO60L
天井裏の飛び加藤(・・・逆さに読むと、ねんまつ?)
0924人間七七四年2011/11/04(金) 01:27:29.07ID:j+/14GWJ
飛び加藤の機転が評判になり将軍からお呼びが掛かった。「屏風に中の虎を捕まえてみせよ」
0925人間七七四年2011/11/04(金) 01:31:10.77ID:H6MJBgqr
好き好き好き好きすキッスき♪
0926人間七七四年2011/11/04(金) 02:52:26.13ID:/phvqPqT
屏風に接吻をしても、涎が付いただけで何事も無かった。訝しむ将軍と幕臣。居心地の悪さを感じ取った飛び加藤は、
0927人間七七四年2011/11/04(金) 12:51:54.03ID:lHIDnr51
屏風に「馬鹿 勝頼より」と脱糞して逃げた
0928人間七七四年2011/11/04(金) 22:45:28.75ID:dKxLYxdY
つもりであったが、御所は包囲されていてすでに袋の鼠
0929人間七七四年2011/11/05(土) 01:57:13.21ID:yA4X439o
とりあえず火をつけまくる
0930人間七七四年2011/11/05(土) 11:35:01.05ID:TIAO59jH
ヤケクソの語源である
0931人間七七四年2011/11/06(日) 01:35:28.32ID:Tv65W2+G
この一言で加藤は賞賛され、窮地を脱したのであった。
0932人間七七四年2011/11/06(日) 09:41:48.95ID:xKpsbmJ+
それを快くない思いで見つめていたのは
0933人間七七四年2011/11/06(日) 14:24:50.58ID:Q1ryFLJG
他ならぬ桜井佐吉であった。
0934人間七七四年2011/11/06(日) 22:14:14.93ID:flCCudT/
佐吉「俺も七本槍なんだから渾名が欲しい!忍者の癖に飛び加藤なんて言われて調子乗ってんじゃねぇ!」
0935人間七七四年2011/11/07(月) 21:34:05.50ID:ho37l8Fc
羽柴秀吉「誰かいい名を考えてやれ」
0936人間七七四年2011/11/07(月) 22:23:10.33ID:E1LCpA7W
誰が呼んだか槍マンの佐吉と二つ名が付いた。
0937人間七七四年2011/11/07(月) 22:55:51.70ID:lAw2F4i+
羽柴秀吉「よかったのぅ佐吉!よって加増は無くてもよいな」
0938人間七七四年2011/11/07(月) 23:58:58.41ID:Kc0MzkV8
鷹を手なずけようとしていた佐吉「えっ?」
0939人間七七四年2011/11/08(火) 03:45:34.14ID:L5wu0GMj
武田勝頼「つまんね」
0940人間七七四年2011/11/08(火) 07:14:37.48ID:XsgOvmBR
カラクリ勝頼人形はそう呟くと内臓された自害スイッチのボタンを押した。
0941人間七七四年2011/11/08(火) 08:20:32.97ID:L1vHBM8m
武田勝頼「地獄があるなら また会おうぜ」
0942人間七七四年2011/11/08(火) 21:23:26.99ID:hXs/LOZL
そう言って自害したものの気がついたら勝頼は天国にいた。
0943人間七七四年2011/11/09(水) 00:06:12.38ID:68q5EhlK
松永久秀「ワシも気がついたら、何故か天国にいたぞ」
0944人間七七四年2011/11/09(水) 00:17:05.43ID:H/I6H4Ab
久秀の後ろには抜き身を引っさげた義輝と長慶がへらへらと笑っている。
0945人間七七四年2011/11/09(水) 11:26:34.45ID:lSLB2BlL
天国が存外につまらなかった勝頼は家に帰った
0946人間七七四年2011/11/09(水) 14:45:19.71ID:/7DDP+yk
そして気づいた「あは、家こそが地獄だったんだね!」
0947人間七七四年2011/11/09(水) 15:07:45.05ID:PsdPa7CA
そう、武田家では血を血で洗う一族抗争が起きていたのだ。
0948人間七七四年2011/11/09(水) 18:55:42.89ID:PcrsgMX0
♪ば〜あちゃんの口くせー うがい、手洗い、にんにく卵黄
0949人間七七四年2011/11/10(木) 16:55:20.12ID:J2RbOnuJ
武田信玄は少し痴呆が入ってきたため地デジを洗ってしまった。
0950人間七七四年2011/11/10(木) 21:53:43.69ID:cOvD9jTw
これが有名な「血で字」の語源である。
0951人間七七四年2011/11/11(金) 21:52:57.53ID:+rg2m4JN
武田信玄「裸で何が悪い」
0952人間七七四年2011/11/12(土) 00:07:08.09ID:WvHJ0uDe
武田信玄「金吾〜〜〜〜〜!」
0953人間七七四年2011/11/12(土) 02:03:52.23ID:GlSIJaPQ
「どうも、金吾中納言です」
0954人間七七四年2011/11/12(土) 23:07:03.87ID:epOss/TJ
武田勝頼カラクリ人形「ツマンネ」
0955人間七七四年2011/11/13(日) 01:37:56.13ID:N5ZacU6G
武田勝頼カラクリ人形2号「シマンネ」
0956人間七七四年2011/11/13(日) 02:02:45.92ID:snyPE1zM
小早川金吾中納言は安国寺恵瓊と図り安芸武田家を再興し、武田本家を名乗ることとした。
0957人間七七四年2011/11/13(日) 12:17:19.83ID:6OcaRmrk
という夢を見た武田鉄也
0958人間七七四年2011/11/13(日) 12:29:53.75ID:GiR0rnWc
武田「君達は腐ったミカンです。先生は失望しました」
0959人間七七四年2011/11/14(月) 17:47:32.48ID:g7cAy076
腐ったミカンこと、加藤嘉明と桜中で一番の不良、松浦鎮信は
0960人間七七四年2011/11/14(月) 20:54:12.64ID:6mnTfprk
体育館裏に森乱を呼び出した
0961人間七七四年2011/11/14(月) 21:07:27.61ID:IFMJ+1ws
信長「おい、このスレもう終わるからさー、もうちっとマシな事やんねぇか?例えば信忠の失敗談とかさ---」
0962人間七七四年2011/11/15(火) 00:23:13.54ID:689ehAwp
秀吉「やっぱ、真田にからかわれて遅刻した秀忠の方が面白いんじゃないでしょうか」
0963人間七七四年2011/11/15(火) 00:30:11.25ID:e84De/fz
氏政「量がわからないんじゃなくて、必要な量をその都度かける、らいすかれ〜みたいなものだと思って下さい」
0964人間七七四年2011/11/15(火) 02:30:21.61ID:GxbJGSdS
この発言を契機に、氏政は湯治という名目で修善寺に幽閉された
0965人間七七四年2011/11/15(火) 03:34:59.70ID:4n5c8AvV
知る人ぞ知る「氏政らいすかり〜の乱」である
0966人間七七四年2011/11/15(火) 17:57:27.95ID:ryYmu663

     完


0967人間七七四年2011/11/15(火) 21:47:55.59ID:Nozoad2q
提供はご覧のスポンサーでお送りいたしました。
0968人間七七四年2011/11/15(火) 23:19:08.36ID:D2Phjxa9
「切れ味抜群、関の孫六」「百発百中も夢でない、鉄砲の国友」「南蛮雑貨なんでも揃う、堺の商人」
0969人間七七四年2011/11/16(水) 01:42:11.68ID:hrj4wVpX
ちんどん屋一行を率いて現れたのは、
0970人間七七四年2011/11/16(水) 02:26:49.02ID:+Wb7eyTU
勃起したスコット・ノートンであった。
0971人間七七四年2011/11/16(水) 05:01:10.56ID:g8NqaaJq
奇妙な出で立ちをした南蛮人に農民達は
0972人間七七四年2011/11/16(水) 06:19:33.41ID:spuREKCB
無視して畑を耕した。
0973人間七七四年2011/11/16(水) 10:37:57.52ID:6tStrCAB
しかし一行の所持品の中に百歯コキが有るのを見つけると
0974人間七七四年2011/11/16(水) 13:47:35.04ID:oVEm9Rqj
武器と間違え領主に届け出た
0975人間七七四年2011/11/16(水) 21:17:32.09ID:WNFEYjXD
領主も武器と間違えてこう叫んだ「これで勝つる!」
0976人間七七四年2011/11/17(木) 14:49:20.32ID:mGD9kT4f
大量生産を始めた
0977人間七七四年2011/11/17(木) 21:11:01.83ID:JGRN8oD0


    完


0978人間七七四年2011/11/17(木) 21:49:48.40ID:FE+HQ1Oa
さぁて!次回の「新一行リレー戦国小説」は?
0979人間七七四年2011/11/17(木) 21:58:20.20ID:mGD9kT4f
磯野員昌です
0980人間七七四年2011/11/18(金) 00:50:24.56ID:ZS6xETQd
中島「ほう、経験が生きたな」
0981人間七七四年2011/11/18(金) 11:28:00.70ID:xEFkawqP
氏政「このクソガキどもめ!」
0982人間七七四年2011/11/18(金) 21:06:26.81ID:WlYeultm
ブバッ!ブビッ!ブリブリブリブリブリリリリリリリリリイイイイイイイィィィィ!!! クソガキは脱糞し続けている。
0983人間七七四年2011/11/18(金) 21:15:48.71ID:2i/Ul8tp
厠から脱出中だった山中鹿介「・・・限りある身の力試さん」
0984人間七七四年2011/11/18(金) 21:21:22.66ID:WlYeultm
「ふんぬらばぁ!」ブリブリブリブリブリリリリリリリリリイイイイイイイィィィィ!!! 山中鹿介は全身全霊を持って脱糞した。
0985人間七七四年2011/11/18(金) 23:35:25.22ID:P2fcGyum
徳川家康「脱糞だー」
0986人間七七四年2011/11/19(土) 09:13:39.32ID:/c19uHzD
この政策によって三河一帯は農業生産率が急上昇
0987人間七七四年2011/11/19(土) 12:24:44.89ID:WW6uIekd
人々は垂れ流しの生活を満喫し、町中にウンコが溢れ、幸せになりましたとさ。
0988人間七七四年2011/11/19(土) 12:39:36.14ID:/c19uHzD
糞まみれなので侵略されることもなく
0989人間七七四年2011/11/19(土) 14:05:18.20ID:zAmpyIHk
伝染病に冒され
0990人間七七四年2011/11/19(土) 16:39:35.27ID:mVFUnePg
人口は激減した
0991人間七七四年2011/11/19(土) 16:44:37.57ID:vs4UBMfz
こんな所にいられるかと、糞塗れの三河からも1000直前のこのスレからも亡命する石川数正であった。
0992人間七七四年2011/11/19(土) 20:27:36.79ID:t22WUsFx
やっとの思いで国境直前までやってきた数正は
0993人間七七四年2011/11/19(土) 20:33:43.67ID:Fnu497Ge
大きなぶつを取り出したのである
0994人間七七四年2011/11/19(土) 21:27:23.09ID:sow4FUqf
これが有名な国境大仏である。
0995人間七七四年2011/11/19(土) 22:06:17.12ID:t22WUsFx
数正「はよぅ次スレが立ちますように」
0996人間七七四年2011/11/19(土) 22:44:22.83ID:JOzkXfCs
北条氏「何やら一夜にして次スレが立っておる。恐るべし豊臣秀吉」 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1321709979/
0997人間七七四年2011/11/19(土) 22:52:45.73ID:imRfXa0X
この事件をきっかけに住民の移動が始まった
0998三っちゃん2011/11/20(日) 02:53:14.09ID:a6nVsOb6
「しかし命ある限り、志は捨てん。故に牡蠣は食わん。」
0999人間七七四年2011/11/20(日) 02:57:07.30ID:pQhQiP5k
数正は勃起していた。
100010002011/11/20(日) 05:17:02.15ID:HM0XAixz
1000なら家康は三方原で放糞
10011001Over 1000Thread
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。