トップページsengoku
205コメント69KB

信玄、謙信、義元>>>>>>>>>>>氏康

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2011/02/19(土) 23:36:32.92ID:uXbS70Qu
戦歴見れば自明です
0002人間七七四年2011/02/19(土) 23:38:10.13ID:f+OIAKVC
まあ あまりにも常識だな
0003人間七七四年2011/02/19(土) 23:39:26.09ID:5jRK4Fd9
また北条厨が沸いて来るなw
0004人間七七四年2011/02/19(土) 23:51:36.56ID:3tAvpgbl
良識ある皆さん、スレ自体無視で。
0005人間七七四年2011/02/20(日) 23:02:00.11ID:HI5esNw1
氏康が雑魚なことは常識だよな
0006人間七七四年2011/02/20(日) 23:18:21.78ID:KsHJLedX
氏康って気持ち悪い …
0007人間七七四年2011/02/20(日) 23:22:10.12ID:HI5esNw1
氏康って名前からして陰険
ウジ虫みたいw
0008人間七七四年2011/02/20(日) 23:58:14.06ID:KsHJLedX
北条厨が2ちゃんねるで暴れ回れば暴れ回るほど
氏康の評価ますます落としてるんだよな(爆
0009人間七七四年2011/02/21(月) 03:01:53.26ID:QNRaS9La
確かに氏康はカスだな
0010人間七七四年2011/02/21(月) 08:16:20.17ID:GxAxeY/e
同じ様なスレがいっぱいあるのに、よく飽きないな。
0011人間七七四年2011/02/21(月) 20:02:41.60ID:UDpxBh1T
信玄や謙信に負けるならともかく、義元に負けるなんて・・・
氏康って余程弱かったんだね
0012人間七七四年2011/02/21(月) 21:03:27.56ID:QNRaS9La
>>10俺は第三者だが、それだけ北条を嫌ってる人が多いってことだろ
0013人間七七四年2011/02/21(月) 21:59:14.35ID:Uciz6aUM
北条嫌いな奴ほどsageない法則でもあるのか
一人自演してるようにしか見えない件
0014人間七七四年2011/02/21(月) 23:01:22.26ID:hQbMHtqw
>>12
「俺は第三者だが・・・」

・・・>>9のようなレスするヤツが?w
0015人間七七四年2011/02/21(月) 23:07:32.39ID:nNjZx5W0
氏康の弱さの秘密って何だろ
祖先から悪い遺伝子受け継いでんのかな

政治家としても餓死者続出させ領民見殺しするなど
悪政に終始する鬼畜ぶりが随所に垣間見れるな
0016人間七七四年2011/02/21(月) 23:28:49.92ID:UDpxBh1T
そもそも先祖がドロボウだから氏康も犯罪者の素質持ってたんだな
平気で部下を見殺しにした実績もあり悪逆非道ぶりが際立っている
0017人間七七四年2011/02/21(月) 23:55:38.75ID:nNjZx5W0
関東の領民も悪鬼のような奴が領主で可哀相にな
後北条が秀吉に潰されて本当に良かった
0018人間七七四年2011/02/22(火) 00:22:53.17ID:pMMxv1DP
またウンコスレが・・・皆踏まないようにねw
0019人間七七四年2011/02/22(火) 07:54:20.30ID:qBkGE7rR
踏むも何もみんな何一つ根拠も挙げられないバカの妄想自演を見に来てるだけでしょ?
ここまで必死だと滑稽で面白いw
0020人間七七四年2011/02/22(火) 08:07:04.66ID:nx2TKyyL
>>12
マジレスすると、武将に好き嫌いがあるのは仕方がないが、歴史好きなら
どっちが強いか、弱いか、善悪かなんて基本関係無い事だし、ネタスレに
しても乱立しすぎ。
0021人間七七四年2011/02/22(火) 08:28:47.06ID:f1OcRQNb
>>19
北条氏康は河東の乱で今川義元に完敗した
だから

今川義元>>>北条氏康

こんな簡単な事も北条厨は認められないらしいねw

>>20
戦国大名にとって強いか弱いかは非常に重要な事だろw
先にスレ乱立してるのは北条厨だから文句はまず北条マンセー糞スレ乱立させてる
北条厨に言うのが筋だよね
0022人間七七四年2011/02/22(火) 10:59:14.98ID:pMMxv1DP
>>20
ウンコにマジレスすると手にウンコがついちゃうよw
0023人間七七四年2011/02/22(火) 11:25:51.83ID:qBkGE7rR
>>21
その氏康マンセースレ乱立って?
君が自演で頑張ってる北条アンチスレが八つはあるんだから八つは挙げれるよね?dat落ちしててもいいからさw
さもなきゃ統合失調症として病院に行くのをオススメするよwww
0024人間七七四年2011/02/22(火) 23:51:15.08ID:zs+oOdDH
>>23
うわ、北条厨が統合失調症患者を侮辱する暴言吐いてる…

北条厨って人としてサイテーだな
0025人間七七四年2011/02/23(水) 13:40:07.02ID:LEArnyMn
>>24
侮辱?君が乱立したマンセースレとやらがアンチスレより全然見られないから君が統合失調症の可能性があるため勧めただけ
精神病においてその傾向が強い場合周りにも迷惑がかかる為病院に行く勧めは必定なんだよ
精神病患者、又はその恐れがある人に対しての対応もわからないとは大学で教わらなくても常識かと思ったんだがなぁ
それとも乱立したマンセースレとやらはやはり嘘かい?アンチ北条って嘘付きなの?
嘘付きじゃなかったら早くURL貼ってねw
0026人間七七四年2011/02/23(水) 19:32:25.82ID:3MvBmK8d
戦国板に複数、日本史板、三国板にアンチスレ乱立して歴史ゲーム板にも迷惑かけてる
アンチ北条のが余程ウザいんだが せめて現状あるスレ埋めてから建てろや>>1
北条云々以前に2chでのルール・マナーぐらい守れ
0027人間七七四年2011/02/23(水) 22:01:55.24ID:BKLVPt6A
>>25
>さもなきゃ統合失調症として病院に行くのをオススメするよwww

文末に「www」付けてバカにしてんじゃん
だから北条厨が統合失調症患者を侮辱してることになるんだよ

精神病患者をからかうなんて北条厨酷いな
ちなみに統合失調症は100人に1人が罹患する病で
人に侮辱されなければいけないような人達じゃない

北条厨、ちゃんと自分の過ち認めて前言撤回および謝罪しような
0028人間七七四年2011/02/24(木) 00:16:16.98ID:QLK2sm7t
>>21
>先にスレ乱立してるのは北条厨だから文句はまず北条マンセー糞スレ乱立させてる
>北条厨に言うのが筋だよね

お前がそのスレで北条厨に言えばいいだろ
それでも氏康マンセースレ乱立してるというなら、正しい手順で削除すればいいだけ。
氏康マンセースレに誘導書き込みするとかして統合をはかる等・・・
それもせずにアンチスレ立ててるだけだけのヤツに何も言う資格無し。

ちなみに氏康マンセースレってどれなのか教えてくれよ。乱立してるんだろ?
0029人間七七四年2011/02/24(木) 18:17:04.96ID:wzk/hcKq
>>27
残念だけど統合失調症のような精神病を自覚させるのに「相手の気を逆立たせ自己を自覚させる」というのがあってね
wwwって煽る事はむしろ失調症の危険性にある人に対しては有効な手段
侮辱?対処法を知らない人間が病名や患者を取り上げてどうこう言うことのが侮辱だよ
でさ、妄想を思いこんでるんじゃないならマンセースレとやらのURL貼れるよね?
それとも乱立したマンセースレとやらは君の嘘だったのか?アンチ北条は嘘しか言えないんだ
0030人間七七四年2011/02/24(木) 20:07:16.08ID:1u/vV+lG
>>29
>残念だけど統合失調症のような精神病を自覚させるのに「相手の気を逆立たせ自己を自覚させる」というのがあってね
>wwwって煽る事はむしろ失調症の危険性にある人に対しては有効な手段

統合失調症患者は健全者より犯罪を犯す確率が低いと「ブラックジャックによろしく」
という医療漫画の精神病編で記載がありましたが
統合失調症患者を「煽る」のは人権侵害だよ
統合失調症は脳内のドーパミンが過剰に出る病気だから薬物療法が適切
統合失調症についてしっかり勉強してから意見するのをお勧めするよ

北条厨、誤った主張をして統合失調症患者およびご家族の感情と名誉を傷つけるのは
失敗だったな
ちゃんと謝れるかな?
社会人としての第一歩は間違いを犯した後に正しく謝れるかだよ
0031人間七七四年2011/02/24(木) 20:21:25.88ID:1u/vV+lG
>>29
正しくは「ブラックジャックによろしく」第100話に新聞記者が本社の会議で
「精神障害者は障害のない人に比べて犯罪を犯す確率が低い」
との統計を提出してるね

北条厨、しっかり勉強してちゃんと自分の間違い認めて謝ろうね
なんか謝る気配が感じられないけど謝る気ないってことは
北条厨は差別主義者なのかな?
0032人間七七四年2011/02/25(金) 02:37:41.67ID:2hwk6f9c
統合失調症患者の方、アンチのような糞野郎と同一扱いしてごめんなさい。
0033人間七七四年2011/02/26(土) 09:44:37.96ID:EsiteKZE
>>30>>31
知らないかもしれないけど医学なんて毎年国試の内容がコロコロ変わるぐらいの変化するのにw漫画がソース(笑)
最新の精神医学の本読んだ事もない人が古い情報提示して何言ってんだかw図書館に行って勉強してきなよwww
失調症の患者の感情を高ぶらせる治療法として認可されたのは去年7月以降だから漫画脳じゃあわからないよね
で?漫画脳の嘘つきアンチ北条君は乱立したマンセースレのURLは結局なかったの?
さすがアンチ北条は嘘つきだなぁ その漫画の内容も自分に都合良く変えてるオチかい?
0034人間七七四年2011/03/03(木) 19:25:29.83ID:KiDoZxJa
age
0035人間七七四年2011/03/05(土) 18:48:40.41ID:cmTCXvg3
好き 東京(日本人なら誰もが憧れる大都会の風景)


大嫌い 神奈川(高慢で鼻持ちならないチョンの部落)

0036人間七七四年2011/03/12(土) 14:34:36.18ID:z6zbzxAh
氏康が最弱に決定だな
0037人間七七四年2011/03/21(月) 20:28:05.68ID:FzyRnl2w

 北条氏康は最弱最低
0038人間七七四年2011/03/27(日) 11:16:49.81ID:jP0bGOkg

氏康はゴミクズ
0039人間七七四年2011/03/27(日) 21:30:06.12ID:vfFcbK/p
意外なスレで氏康フルボッコを発見!

天正10年の武田攻めを語るスレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1296903576/961-972

980 :人間七七四年:2011/03/25(金) 22:32:23.10 ID:rgCi1fnr
>>961-972まとめ

ボケた氏康は武田の駿河進攻に面子を潰されたとブチ切れ
越相同盟などという非現実的な戦略を頼り全面戦争に突入するなど
氏政氏直親子にしてみれば理解不可能な行動を取ったせいで
ギスギスする親子関係に足を引っ張られた腹いせに
息子の食事作法にケチを付け、逃げ田信玄と寒いギャグを言ってる内に
駿河上野と面子を失ってショックで倒れたと観るべきで
その後しばらくして正気を取り戻すも
武田と再同盟を図ろうとしてた氏政に暗殺されたという説もある・・・
0040人間七七四年2011/03/28(月) 11:11:34.50ID:s1Ll5BJo
貴重な意見を発見できてよかったねw
0041人間七七四年2011/04/03(日) 12:28:02.44ID:+efg4eF/
氏康が戦国最悪の極悪人であることが明らかになったね

弱い・悪い・汚い

それが氏康
0042人間七七四年2011/04/03(日) 19:24:53.15ID:1MlCEU5N
鬼畜うじやすは戦国の男達の恥
0043人間七七四年2011/04/28(木) 23:13:20.84ID:rdqY5jzW
これは珍しくいいスレ
0044人間七七四年2011/04/30(土) 05:13:38.46ID:rRC2hIxb
戦国のウジ虫・ウジ康
0045人間七七四年2011/05/26(木) 05:09:06.30ID:AqZobSRD
>>1
そんなもんか?
謙信>信玄≒氏康≒義元 ぐらいが妥当じゃね?

0046人間七七四年2011/05/26(木) 05:19:15.61ID:KasygiL0
氏政「ダメだこのオヤジ…早くなんとかしないと」
0047人間七七四年2011/05/26(木) 15:42:11.93ID:13Liro9N
駿河争奪戦や第二次河東一乱の結果から
信玄・義元>氏康は確定
0048人間七七四年2011/08/02(火) 10:22:26.13ID:ZnjA4EDL

今川義元 〇[狐橋の戦い]● 北条氏康

結果:氏康は駿河東部の領地を義元に奪われる

故に
今川義元>北条氏康
0049人間七七四年2011/08/03(水) 02:44:34.03ID:DuXXi2qr
今川+武田で勝ったんでしょ?
0050人間七七四年2011/08/03(水) 08:28:18.33ID:GPFIAfTs
違う
狐橋の戦いに武田は傍観してるだけで参戦してない

狐橋の戦いで武田は、関ヶ原の戦いでの吉川広家と同様、中立を守った
そして戦い後の両者の和睦に尽力してる

氏康は義元より弱い
0051人間七七四年2011/08/03(水) 12:33:44.75ID:DuXXi2qr
傍観しているだけでも今川軍には士気向上作用があるのは当然
逆に北条軍に士気低下作用があるのも当然
0052人間七七四年2011/08/03(水) 16:59:31.62ID:hlXlPwue
人に見られると士気が下がる北条軍w
0053人間七七四年2011/08/03(水) 18:13:02.85ID:GPFIAfTs
一時的に今川・武田・両上杉・足利を敵に回した氏康が外交下手ってこと

それで戦いに破れ、西上を諦め東下する人生を歩むことが決定
狐橋で義元に勝ってりゃ天下への道が開けたのに

戦術的にも戦略的にも氏康の完敗
0054人間七七四年2011/08/03(水) 18:31:01.20ID:hGObzbEw
つまり
氏政>>>>氏康
0055人間七七四年2011/08/03(水) 18:39:58.91ID:DuXXi2qr
太原雪斎に負けたというのが正しいだろ
20代の義元は雪斎の言いなりなのは明白
0056人間七七四年2011/08/03(水) 19:37:37.17ID:GPFIAfTs
せっさいが狐橋の戦いに出陣した記録はない
0057人間七七四年2011/08/03(水) 19:57:05.47ID:DuXXi2qr
>>56
逆を言えば、出てない記録(別の場所に居た記録)も無いんでしょ?
それに、>>53の「外交下手」も、逆に雪斎の外交上手は有名だし、
戦上手も小豆坂戦などで有名。やはり雪斎あっての義元。
義元自身の能力を物語る逸話って、それほど無いと思うんだよね。
0058人間七七四年2011/08/04(木) 11:13:12.18ID:Hr1az7sX
天下を目指すことすら出来なかった氏康よりマシ
0059人間七七四年2011/08/05(金) 08:27:58.53ID:kIl7mU81
>>57
それは逆も言える事だと思う。
何も記述がないって事は、無難にこなしていたって事にもなる。
まあ、雪斎の影響は大だと思うけど。
0060人間七七四年2011/08/05(金) 16:42:44.61ID:65wrbqWo
議論が煮詰まってきたな

織田信長>今川義元

今川義元>北条氏康

ゆえに

織田信長>>北条氏康

信長は信玄を恐れてたから

武田信玄随辮剏ェ信≧織田信長>今川義元>北条氏康

0061人間七七四年2011/08/05(金) 17:18:04.20ID:FeblkH5k
斉藤義龍>>>織田信長だから
北条氏康>>>斉藤義龍>>>織田信長にはなるだろうな。
0062人間七七四年2011/08/05(金) 20:31:37.80ID:65wrbqWo
長良川合戦後に信長が尾張統一してからは義龍は防戦一方だったのに何と言うアホ丸出しの意見

氏康を正当に評価されるのが余程つらいらしい
0063人間七七四年2011/08/05(金) 21:26:41.98ID:hEoylKUp
>>62
防戦一方も何も余裕で撃破してるだろ
てか義竜は六角とかが主な敵だったから
信長の相手なんか本当に片手間でやってたんだぞ
それで余裕でひねられてるとかどんだけよ
0064人間七七四年2011/08/06(土) 01:21:34.46ID:O4Co4OEx
織田厨って何で毎回のようにウソを書き込むかねぇ。
0065人間七七四年2011/08/07(日) 03:40:04.36ID:1gcAuNBh
義龍は信長より7歳年上。若い頃の7歳差は大きいのに、その若い頃の直接攻防の内容で
評価しようとするのはどうかと思う。

>>63
Wikipedia間違ってるのかな。義龍は六角と同盟して浅井と戦っていると書いてる。
信長の侵攻が激しくなり勢力拡大失敗とも。
0066人間七七四年2011/08/07(日) 05:06:50.34ID:6qDIYWP7
斎藤龍興が信長によって美濃を失ったのは19歳の時である一方で
義龍によって斎藤道三が討ち死にした時に美濃国譲り状をもらった信長はすでに22歳。
年齢差を主張するなら龍興の方だろ。

義龍時代の浅井は六角配下に成り下がっていた。
たまに六角と浅井が紛争してたが基本的に六角配下で美濃侵攻が基本。
その浅井が完全に外交変化したのが
三好&六角義賢親子に対立していた親義昭派の六角一族が義昭上洛を実現すべく織田に斡旋してお市が長政に嫁いでからでの話であり、
その婚姻は斎藤義龍が死んだ後の話だ。
0067人間七七四年2011/08/07(日) 17:54:25.99ID:ZQbG9UIz
Wikipediaは織田厨や毛利厨や北条厨や伊達厨の巣窟
0068人間七七四年2011/08/12(金) 17:28:12.62ID:ykAwOdwA

なぜ氏康は信玄謙信だけでなく義元にまで負けたんだろう…

なんでだろう…

♪何でだろ〜〜う♪

♪何でだろ〜〜う♪

♪ななな何でだろ〜〜う♪
0069人間七七四年2011/08/14(日) 12:03:12.90ID:N2nvwNpb
今川義元より弱い北条氏康は戦国大名の恥さらし

斎藤竜興や諏訪頼重と同レベルと見ていい
0070人間七七四年2011/08/14(日) 14:07:44.16ID:8pRTNuFl
信長は少年期の竜興や非戦闘員の一揆勢に敗戦を重ねた雑魚

斉藤竜興>>>>信長
0071人間七七四年2011/08/14(日) 17:03:56.22ID:N2nvwNpb

織田信長>>>>>>>>>>今川義元>>>斎藤竜興>>>>>>>>>>>>>>>>北条氏康
0072人間七七四年2011/08/14(日) 19:52:57.48ID:zbnFv+YS
不等号でそんなに格下の幼君に何度も負ける信長www
0073人間七七四年2011/08/18(木) 20:41:41.32ID:r/jGLtbf
信長にポアされた義元にボコボコにされた氏康w

情けね〜
0074雲龍院元信2011/08/18(木) 22:47:18.07ID:8N+XxR8i
そんなこというなら信長厨がだまってまいぜっ(笑)
(俺です)
0075人間七七四年2011/08/18(木) 23:10:23.52ID:1W9uxwNl
つか信長の野望のスレにまで出張しにくるなよ
0076人間七七四年2011/08/19(金) 10:09:02.81ID:BaF2UlaJ
ほんとうざいな
氏康だけじゃなく義元までバカにしてるのがマジでキモイ
0077人間七七四年2011/08/24(水) 20:25:45.18ID:jnw4bd6X
なにもこんなスレ立てなくても氏康が弱っちいことくらいみんな知ってるって
0078人間七七四年2011/09/06(火) 02:17:30.01ID:B9z6s3fl
氏康ってキモいね

北条厨って生きる資格あるの?
0079人間七七四年2011/09/11(日) 15:00:27.62ID:9O5bd9KP
北条氏康って今川義元より弱かったんだね…
ボク北条氏康好きだったんだけどガッカリorz
0080人間七七四年2011/09/11(日) 16:02:23.73ID:y/9zzC8O
「信長の野望 天道」でのパラメータ値(統率、武勇、知略、政治、義理)の平均値は以下

1.北条氏康 91.6
2.上杉謙信 90.6
3.織田信長 84.0
4.武田信玄 78.4
5.今川義元 74.0
0081人間七七四年2011/09/12(月) 20:05:10.11ID:Bl9VvS2s
ほらウジが沸いてきた
0082人間七七四年2011/09/13(火) 13:57:07.61ID:BE6VsnYi
>>80
※それは捏造です
0083人間七七四年2011/09/13(火) 15:19:42.23ID:nEx6Fc5v
戦国無双3

織田信長
http://livedoor.blogimg.jp/rokkoumaster/imgs/a/0/a01262b3.jpg
武田信玄
http://livedoor.blogimg.jp/rokkoumaster/imgs/4/8/48fc748a.jpg
上杉謙信
http://livedoor.blogimg.jp/rokkoumaster/imgs/5/c/5ce28ede.jpg
北条氏康
http://livedoor.blogimg.jp/rokkoumaster/imgs/5/3/53c082e8.jpg
今川義元
http://livedoor.blogimg.jp/rokkoumaster/imgs/e/0/e00606ac.jpg
0084人間七七四年2011/09/13(火) 17:24:04.67ID:ozFU8rXt
何が言いたいの?イロモノゲーなんぞどうでもいい
0085人間七七四年2011/09/13(火) 18:32:16.17ID:nEx6Fc5v
相模の獅子 北条氏康
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/445bb09eb7d06f280f4e69a796520bbd.jpg
甲斐の虎 武田信玄
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/9a7b211f853a363823e9c241e94e8344.jpg
越後の龍 上杉謙信
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/a72791338cefe15475074674040fb277.jpg
0086人間七七四年2011/09/18(日) 13:35:37.24ID:25BG30aB
北条氏康がゴミのように弱かったのは明らかだな
里見に本国攻められて狼狽してるようじゃ信玄にゃ勝てん
0087人間七七四年2011/09/18(日) 13:53:56.18ID:dT60UWMs
信玄よりも広大な領土を築きあげた氏康を正しく評価できない人は
嫉妬で目が曇ってるのだろうか
0088人間七七四年2011/09/18(日) 14:54:30.79ID:25BG30aB
まるで未開のジャングルでだだっ広い土地所有してご機嫌のアフリカ原住民の族長だね
その後文明化した人達に攻められて殺されちゃうんだよね
0089人間七七四年2011/09/18(日) 18:44:10.45ID:dT60UWMs
広大な領土とは無論、面積のことではなく石高のことを言うわけで、
未開のジャングルに石高など無いのがわからない人は嫉妬で目が曇ってるのだろうか
0090人間七七四年2011/09/18(日) 21:25:43.55ID:Rx1b4Miy
信玄は平凡な百万石大名だもんな
0091人間七七四年2011/09/18(日) 21:35:26.03ID:2wfYVsSy
氏康が信玄や謙信を苦しめたのは事実なんだよな。
一族の配置が良いからか?
0092人間七七四年2011/09/19(月) 02:20:01.81ID:ANWJ+Rlp

〜総合図書「戦国大名・格付け」より〜


■ リーダーの資質 ■  (出自・知性、文化度・先見性・武勇・戦術、謀略度の総合ポイント)


1 北条氏康 22pt

2 織田信長 21pt

  徳川家康 21pt

  武田信玄 21pt

  島津義久 21pt

6 上杉謙信 20pt

7 伊達政宗 19pt

8 毛利元就 18pt

  明智光秀 18pt

10 今川義元 17pt
 
0093人間七七四年2011/09/19(月) 02:24:31.98ID:ANWJ+Rlp

〜総合図書「戦国大名・格付け」より〜


■ 軍団(システム)の強さ ■


1 徳川 87pt

2 豊臣 86pt

3 織田 82pt

4 北条 79pt

5 毛利 78pt

6 武田 77pt

  伊達 77pt

8 島津 75pt

9 上杉 72pt

10 今川 65pt



0094人間七七四年2011/09/19(月) 02:29:17.89ID:0FNhDD+G
氏康は直臣の謀反が無いんだよね。そのあたりもリーダーの資質に含まれると思う。
0095人間七七四年2011/09/19(月) 02:30:33.45ID:ANWJ+Rlp


■ 大名単体での石高(経済力) ■


1 毛利 300万石(?)

2 北条 250万石

  徳川 250万石

4 伊達 150万石

5 今川 100万石

  長宗我部 100万石

7 島津 80万石

0096人間七七四年2011/09/19(月) 02:33:59.12ID:xdSYq6pW
>>92-93
家康圧倒的だな。
0097人間七七四年2011/09/19(月) 02:37:42.96ID:xdSYq6pW
>>95
またもや家康スゲー!贔屓か!
つーか改行多すぎて見辛いんだけど、何の意図があるの?
まるで中身の薄い事を気にしてカモラージュしてるみたいだ。
0098人間七七四年2011/09/19(月) 02:43:46.33ID:xdSYq6pW
〜総合図書「戦国大名・格付け」より〜
■ リーダーの資質 ■  (出自・知性、文化度・先見性・武勇・戦術、謀略度の総合ポイント)
1  北条氏康 22pt
2  織田信長 21pt
   島津義久 21pt
   武田信玄 21pt
   徳川家康 21pt
6  上杉謙信 20pt
7  伊達政宗 19pt
8  明智光秀 18pt
   毛利元就 18pt
10 今川義元 17pt

〜総合図書「戦国大名・格付け」より〜
■ 軍団(システム)の強さ ■
1 徳川 87pt
2 豊臣 86pt
3 織田 82pt
4 北条 79pt
5 毛利 78pt
6 武田 77pt
  伊達 77pt
8 島津 75pt
9 上杉 72pt
10 今川 65pt

■ 大名単体での石高(経済力) ■
1 毛利 300万石
2 徳川 250万石
  北条 250万石
4 伊達 150万石
5 今川 100万石
  長宗我部 100万石
7 島津 80万石
0099人間七七四年2011/09/19(月) 02:44:28.06ID:xdSYq6pW
ほらみやすい。
0100人間七七四年2011/09/19(月) 02:45:33.17ID:ANWJ+Rlp


■ ソフトバンク新書「本当は偉くない?歴史人物」八幡和郎著 より ■


偉人度10・・・豊臣秀吉

偉人度8・・・北条早雲 毛利元就 織田信長 

偉人度7・・・上杉謙信 

偉人度6・・・武田信玄 伊達政宗

偉人度5・・・徳川家康


(北条氏康 今川義元についての記載はなし)
0101人間七七四年2011/09/19(月) 02:51:38.39ID:ANWJ+Rlp

ちなみに家康に対する筆者の評価はこうである

「日本を世界の孤児にした臆病なケチ」

ひたすらケチで臆病だが、戦国の世ではそれが貴重だった。

徳川家の利権確保だけを目的に、日本を長い停滞期に入らせて国益を著しく傷つけた。
0102人間七七四年2011/09/19(月) 02:56:52.80ID:ANWJ+Rlp

特筆すべきは、「戦国の名将」として歴代5位・10以内に入ろうかという名将、
名リーダーを二人抱えた戦国大名は、おそらく北条氏だけということ。
(二代目も遜色のない武将だったが)

そこらへんが北条の武家としての強さ、比類のない価値といえるのではないだろうか。
0103人間七七四年2011/09/19(月) 03:00:22.13ID:ANWJ+Rlp
>>101
筆者とはワタシの事ではなく上記の本の著者(八幡氏)を指しますw 一応
0104人間七七四年2011/09/19(月) 03:41:33.89ID:ANWJ+Rlp
>>97
徳川の約250万石というのは北条領を相続したからね。

勘違いされるといけないので、北条が存在してた時点での石高順に訂正しときます


■ 大名単体での石高(経済力) ■


1 毛利 300万石(?)

2 北条 250万石

3 伊達 150万石

4 徳川 130万石(?)

5 今川 100万石

  長宗我部 100万石

7 島津 80万石
0105人間七七四年2011/09/19(月) 05:21:43.94ID:A/kJnCEg

相模のカメ・北条氏康の恥ずかしい戦歴

今川義元 ○・・[狐橋の戦い]・・● 北条氏康

里見義尭 ○[三浦三崎の戦い]● 北条氏康

上杉謙信 ○・[関宿城の戦い]・● 北条氏康
武田信玄 ○・[三増峠の戦い]・● 北条氏康
0106人間七七四年2011/09/19(月) 12:39:55.58ID:0FNhDD+G
たった4敗なのか、すごく少ないな
0107人間七七四年2011/09/19(月) 13:18:47.31ID:A/kJnCEg
つ 北条氏康の連戦連敗の歳月

1545年【狐橋の戦い】北条氏康●-○今川義元
1545年【吉原城の戦い】北条氏康●-○今川義元
1545年【長久保城の戦い】北条氏康●-○今川義元
1547年【松山城の戦い】北条氏康●-○太田資正
1551年【興国寺城の戦い】北条氏康●-○今川義元
1553年【平井城の戦い】北条氏康●-○上杉謙信(平子孫三郎)
1553年【忍城の戦い】北条氏康●-○成田長泰
1556年【三浦三崎の戦い】北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)
1559年【唐沢山城の戦い】北条氏康●-○上杉謙信・佐野昌綱
1560年【沼田城の戦い】北条氏康●-○上杉謙信
1560年【久留里城の戦い】北条氏康●-○里見義堯
1561年【松山城の戦い】北条氏康●-○上杉謙信
1562年【岩槻城の戦い】北条氏康●-○太田資正
1565年【関宿城の戦い】北条氏康●-○上杉謙信・簗田晴助
1566年【久留里城の戦い】北条氏康●-○里見義堯
1567年【三船山の戦い】北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)
1569年【三増峠の戦い】北条氏康●-○武田信玄
1570年【深沢城の戦い】北条氏康●-○武田信玄
0108人間七七四年2011/09/19(月) 13:26:26.73ID:0FNhDD+G
氏康が参戦してない戦いまで載せてる。嫉妬かな
0109人間七七四年2011/09/19(月) 13:30:38.33ID:A/kJnCEg
耳川の戦いは大友宗麟が指揮してないが宗麟の負けてされる
それと同じこと
大事な戦いに出てこない奴が悪い
0110人間七七四年2011/09/19(月) 13:40:51.64ID:0FNhDD+G
氏康の城攻めの失敗まで敗北にしてる。そんなこと言い出したら謙信も信玄も義元も
黒星だらけになるのに。嫉妬かな
0111人間七七四年2011/09/19(月) 13:58:06.03ID:A/kJnCEg
敗走したら敗戦
お前アホすぎw
0112人間七七四年2011/09/19(月) 14:04:34.21ID:A/kJnCEg
祝日なのに予定すらなさそうな奴の相手したくねーよ
友達いねーのか、そーかそーかw
じゃあな
哀れ北条厨
2ちゃんねるしか生き甲斐ないんだね
0113人間七七四年2011/09/19(月) 14:37:48.59ID:xdSYq6pW
>>94
藤田信吉は?
とういうか謙信の関東入りの時、
ほぼ全員寝返られていると言えるのでは?
0114人間七七四年2011/09/19(月) 14:50:30.42ID:kEe/nX0O
ウジ虫一族は治世だったらまだしも戦乱で生きることはできあにな
0115人間七七四年2011/09/19(月) 15:15:48.27ID:0FNhDD+G
>>112
あれ?アンチ逃げちゃったw
0116人間七七四年2011/09/19(月) 15:34:57.28ID:0FNhDD+G
まあアンチが何言っても広大な版図を築いた事実は変わらないから、誰もが概ね>>98のような
評価をするのは当然だよね
0117人間七七四年2011/09/19(月) 15:47:59.47ID:xdSYq6pW
信玄や謙信のような圧倒的な攻撃力が無いかもしれないけど、
それを受け止めるだけの頑強な守備力があったよな。
親族や重臣同士の内部分裂も無く、権力譲渡もスムーズだし。
0118人間七七四年2011/09/19(月) 23:34:23.44ID:A/kJnCEg
一日中暗い自室でPCと睨めっこ
知人に会いに外出した相手に引き篭り度で勝利宣言

北条厨って可哀相すぎ…
城に引き篭ってた氏康に負けず劣らずの引き篭り指数
0119人間七七四年2011/09/20(火) 00:07:54.38ID:31+sG+gf

・リーダーの優れた能力、魅力(及び数)
・軍団としての力
・国力(経済力=内政力)

すべてを総合すると、北条が戦国の三傑(織田・豊臣・徳川)に匹敵する存在であることは
間違いないだろう。
「単独大名としては戦国で最強」という説も、そう間違ってはいないだろう。

さらにいえば戦国という時代の幕を切って落とし、下克上(実力本位)という近世的価値観を
世に広めることで旧価値観を壊し、最終的には自ら作ったその時代を終わらせたのも北条その人である。
その意味では「戦国の主役」とさえいっていい。

そんな北条氏がいまもって一度も大河にすら取り上げられてないこと自体
「日本七不思議の一つ」といえるだろう。明らかに何かを間違えている。
0120人間七七四年2011/09/20(火) 00:52:07.09ID:Zx137my3
>>119
>そんな北条氏がいまもって一度も大河にすら取り上げられてない
家庭も円満だし国も安定してるし、ドラマになりにくいんだと思うよ。
大河に取り上げられるのって、家庭内に問題あったり、謀反起こされたり、
政治的にもいろいろと問題あったりしてドラマになりやすい人でしょ
0121人間七七四年2011/09/20(火) 07:32:37.70ID:bJIiKNL4
常識人は北条マニアによる偏見に満ちた独自研究の格付けランキングを信頼したりしないわけで
金正日が北朝鮮は地上の楽園と言ってるようなもの
0122人間七七四年2011/09/20(火) 07:35:35.86ID:bJIiKNL4
ちなみに>>119-120は同一人物による自演

恥ずかしい恥ずかしい(->_<-)
0123人間七七四年2011/09/20(火) 13:11:03.72ID:Zx137my3
>>121-122
妄想を連投するお前が一番恥かしいと思うよ
0124人間七七四年2011/09/25(日) 03:48:21.32ID:jOkrexri
氏康マニア万死に値するな
0125人間七七四年2011/09/26(月) 18:50:42.23ID:3BvwJMrs
氏康ほど敗走を繰り返したバカも珍しい
0126人間七七四年2011/09/26(月) 20:49:34.85ID:6HYqafNb
「氏康の二つの景色」(黒鉄ヒロシ) 抜粋

戦闘は三十六度を数え、刀槍の疵七ヶ所、顔面に二筋の「氏康疵」の猛将。
治世においても天下一と謳われるほどの善政を布く。
0127人間七七四年2011/09/29(木) 02:25:34.92ID:MQhiNG5H
領内で膨大な餓死者を出した北条氏康
武将としてだけでなく政治家としても無能無策
0128人間七七四年2011/10/17(月) 00:25:15.95ID:i4nt3HbA
ヘッ
0129人間七七四年2011/10/22(土) 00:22:58.69ID:OdWTiRb0
ロロノア・ゾロ「背中の傷は剣士の恥だ。」
これって、まさに氏康と同じだよね
0130人間七七四年2011/10/22(土) 09:32:39.87ID:bXFb96j3
講談軍記の話しだろ
0131人間七七四年2011/10/23(日) 01:13:04.50ID:wuUZXENf
"白ひげ"エドワード・ニューゲートも氏康疵の猛将だ!
0132人間七七四年2011/10/27(木) 07:55:49.66ID:AnqsWVZK
氏康には自傷癖でもあったんじゃねえの
恥多き人生を歩む者にありがちな心の病・・・
0133人間七七四年2011/11/04(金) 09:01:54.03ID:7wqaycFy
領民の命や生活守るのが領主の使命なのに………

餓死者や夜逃げ人を続出させ敵軍が領民に放火するのを見て見ぬふりした北条氏康は世界史上最低最悪の鬼畜エセヒューマニストだね………
0134人間七七四年2011/11/04(金) 12:30:10.47ID:7jFcHk8q
〜総合図書「戦国大名・格付け」より〜
■ リーダーの資質 ■  (出自・知性、文化度・先見性・武勇・戦術、謀略度の総合ポイント)
1  北条氏康 22pt
2  織田信長 21pt
   島津義久 21pt
   武田信玄 21pt
   徳川家康 21pt
6  上杉謙信 20pt
7  伊達政宗 19pt
8  明智光秀 18pt
   毛利元就 18pt
10 今川義元 17pt

家康が関東転封後、北条を慕う住民を手なずけるのに苦労した話は有名ですね。
工藤章興「家康は氏康の善政に驚きつつも注目し、自ら踏襲、さらに幕府の政策の中に
取り入れていった」
0135人間七七四年2011/11/04(金) 13:12:43.60ID:CVey3fvT
( ´,_ゝ`)プッ
0136人間七七四年2011/11/10(木) 15:23:24.72ID:+AUE4uUB
なんだ氏康ってこんな弱っちかったのか

信長や信玄、謙信より弱いのは常識で当然としても、義元ごときにすら敵わないなんて終わってる

残念だ
0137人間七七四年2011/12/05(月) 01:15:10.55ID:i4yVhtQF
age
0138人間七七四年2011/12/09(金) 16:54:47.48ID:1HJHERue
重複に付き誘導


【毘沙門天】戦国最強武将決定戦【風林火山】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1256322913/l50
0139人間七七四年2011/12/20(火) 21:57:44.83ID:TejfIBVh
>>138
黙れボケ
そして市ね
0140人間七七四年2011/12/27(火) 00:30:28.18ID:iAPjOt3i
氏雑魚wwww
0141人間七七四年2011/12/27(火) 02:58:00.64ID:2ob9LG5K
>>139はレイプされた薄汚い娼婦から生まれた
生後まもなくゴミ捨て場に投げ捨てられ孤児院で育った
そういった生い立ちから現在の歪んだ性格になり45歳になりながら無職童貞
体臭は酷く顔は奇形
今後も哀れな人生を歩んで行くだろう
0142人間七七四年2011/12/27(火) 16:07:58.82ID:kMRCovTd
まあ、一応広大な領土は築いていたわけだし、味方が寝返りつつも、謙信、信玄を撃退してたわけだし、謙信、信玄には及ばずとも、そこまで攻められることはないと思うんだが・・・と言ってみる。
0143人間七七四年2011/12/29(木) 21:09:27.28ID:Xo3qQ8Oz
氏康が信玄や謙信を撃退したわけじゃない
信玄や謙信は他にする事があったから兵を引き上げた
氏康なんか眼中にないしw
0144人間七七四年2011/12/30(金) 01:15:29.84ID:xfiDE84U
でも関東を制覇したのは凄いよ。関東管領を潰したわけだしね。東の室町幕府を倒したのが北条であることを忘れちゃダメよ。
0145人間七七四年2011/12/30(金) 12:51:48.36ID:E33jn4C3
実質的に関東管領を滅ぼしたのは山内上杉顕定をぶっ殺した長尾為景。
ちなみに扇谷上杉を無条件降伏に追い込んで無力化したのは為景の父の長尾能景。
完全に衰退しきったぼろカスの関東管領を倒したことは自慢にもならん。
0146人間七七四年2011/12/30(金) 15:58:55.25ID:hoSY+pGM
>>141は自分がそうだからといって他のみんなもそうなんだろう…という儚い願望混じりの予想しない方がいいよ
0147人間七七四年2012/01/19(木) 22:07:13.05ID:eT9vSjHq
北条氏康は今川義元に大敗して上洛を早々と諦め、ド田舎関東で虐めっ子になって自己満足に浸る道を選びましたとさ
0148人間七七四年2012/01/20(金) 19:37:34.16ID:ZZwsc2CF
氏康負けすぎw
0149人間七七四年2012/01/25(水) 21:00:03.44ID:DHGN+CFW
氏康を義元と比べること自体ムダ
戦術・戦略・外交・内政どれをとっても義元の方が上
0150人間七七四年2012/01/26(木) 19:46:04.33ID:TsBgBBIr
叩かれるだけのことはある悪行の数々
0151人間七七四年2012/03/13(火) 00:33:42.77ID:L0o9C8Y/
政宗はガチで戦上手

北 大崎 葛西 最上 
東 相馬 
南・西 葦名 大内 畠山 佐竹 二階堂 白河結城 石川 猪苗代
 
これだけガチで敵対して拡張した。


政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。
自国の国力と拡張度やそのスピードから考えれば明らかに政宗>>>>信長



これまでの考察で分かった事

氏康>>>>信長
政宗>>>>信長
本願寺、島津>>>>信長
家康>>>>信長
元親>>>>信長

信長が他大名の立場に生れていたら
信玄の場合信濃侵攻に30年かかり生涯を終える
元就の場合安芸一国人のまま生涯を終える
義重の場合常陸の統一すらできず葦名や田村に敗戦して敗死
政宗の場合関柴の戦いで討ち死に
氏康の場合両上杉の大軍に囲まれて戦死
義久の場合土持や相良、伊藤などに負けて敗死
宗麟の場合毛利元就に負けて敗死
元親の場合三好に負けて討ち死に

尾張だから助かっただけ

0152人間七七四年2012/03/13(火) 03:06:12.75ID:4vCKnl/8
だがアホ事件
http://www26.atwiki.jp/dagamatome/pages/28.html
0153人間七七四年2012/03/13(火) 09:04:55.15ID:2VfmJBEi
道灌>>>>>チョン蛆康(笑)
0154人間七七四年2012/04/19(木) 21:00:39.57ID:fgxFg4Zp
氏康が最弱でおK
信玄に寄生したパラサイトだろコイツ
0155人間七七四年2012/04/20(金) 17:45:49.29ID:irzIewWq
でも川越夜戦とか凄いよな
圧倒的勢力を相手に勝ち進んだんだから
謙信と比べりゃゴミかもしれないけど
0156人間七七四年2012/04/21(土) 14:07:40.65ID:PKko6Dz2
川越夜戦は一次史料で証明できない捏造です。
0157人間七七四年2012/05/09(水) 10:33:32.04ID:P/kqg66r
武田上杉と同レベルの力がありながら、城に引っ込む事しか出来ない合戦弱小の北条w
0158人間七七四年2012/07/01(日) 02:43:12.98ID:cktX4iLJ
>>1
■スレッド作成のお約束■
戦国時代に関係のない話題、又は【削除ガイドライン】に
抵触するスレッドの作成は禁止です。
すみやかに当スレの削除依頼を出して下さい。
・削除依頼先→http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

2ch削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
 掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・ 利用者を
 揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板
 自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も
 同様です。
0159人間七七四年2012/07/17(火) 05:52:01.51ID:7djtdF1c
氏康=信長くらいでしょ どうでもいいレベルだよ
0160人間七七四年2012/07/18(水) 22:01:47.71ID:qWYWlIb1
相模の虎
0161人間七七四年2012/07/18(水) 22:02:23.41ID:qWYWlIb1
獅子だった
0162人間七七四年2012/07/19(木) 12:44:27.88ID:Mi+IeObv
相模のカメ
0163人間七七四年2012/09/08(土) 00:24:29.37ID:PY5Ucjcf
鬼畜氏康
0164人間七七四年2012/09/18(火) 23:50:39.44ID:mNTkuu95



 
0165人間七七四年2012/09/19(水) 00:23:45.83ID:R6U1Rcs9
>>159
×氏康=信長くらいでしょ どうでもいいレベルだよ
○氏康>憲政くらいでしょ どうでもいいレベルだよ
0166人間七七四年2012/11/27(火) 12:53:20.78ID:XUBhQCIc
永禄8年の第一次関宿合戦:簗田晴助〇―●北条氏康

永禄9年の第二次関宿合戦:簗田晴助〇―●北条氏康

∴簗田晴助>>北条氏康
0167人間七七四年2012/11/27(火) 14:51:52.30ID:s+SjzCZo
まあ光秀にぶち殺されて死んだ信長より遥かに有能だろうな

包囲網張られた絶望的状況から両上杉や古河公方の8万の大軍や今川らの包囲網退けて
見事関東に覇を唱える礎を作っているし河越野戦なんてそうそうできる業じゃないだろうし

領土拡張率でいっても
氏康40→120
信長30→20で氏康のがずっと上だしな
0168人間七七四年2012/11/27(火) 23:16:19.08ID:XUBhQCIc
河越夜戦なんて合戦経験のない無能山内上杉憲政・童貞の扇谷上杉朝定率いる烏合の衆が相手だし合戦自体あったか不明だし

古河公方足利晴氏の部将・簗田晴助にボコボコにされてるようじゃ氏康=ザコと見なされても仕方ないな
0169人間七七四年2012/11/30(金) 06:58:41.46ID:dAa+PTH3
お市の方にペニバンでアナルを犯されてしまった氏康
0170人間七七四年2013/02/05(火) 14:40:26.13ID:UcSfwKyF
小田氏治>>>>>>>>>>北条氏康
0171人間七七四年2013/09/22(日) 04:00:48.26ID:caDNzc9x
◇北条氏康の戦歴◇

天文14年[狐橋の戦い]・・・・・北条氏康●-○今川義元
天文14年[吉原城の戦い]・・・北条氏康●-○今川義元
天文14年[長久保城の戦い]・北条氏康●-○今川義元
天文16年[松山城の戦い]・・・北条氏康●-○太田資正
天文20年[興国寺城の戦い]・北条氏康●-○今川義元
天文20年[平井城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉憲政
天文22年[平井城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信(平子孫三郎)
天文22年[忍城の戦い]・・・・・北条氏康●-○成田長泰
天文23年[久留里城の戦い]・北条氏康●-○里見義堯

弘治03年[三浦三崎の戦い]・北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)

永禄02年[唐沢山城の戦い]・北条氏康●-○上杉謙信・佐野昌綱
永禄03年[沼田城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信
永禄03年[久留里城の戦い]・北条氏康●-○里見義堯
永禄04年[松山城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信
永禄05年[岩槻城の戦い]・・・北条氏康●-○太田資正
永禄08年[関宿城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信・簗田晴助
永禄09年[久留里城の戦い]・北条氏康●-○里見義堯
永禄10年[三船山の戦い]・・・北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)
永禄12年[三増峠の戦い]・・・北条氏康●-○武田信玄
永禄12年[蒲原城の戦い]・・・北条氏康●-○武田信玄

元亀02年[深沢城の戦い]・・・北条氏康●-○武田信玄
0172人間七七四年2013/09/23(月) 23:20:30.80ID:X6bu8cIv
>>171
これはヒドイwww

どんだけザコなんだw
0173人間七七四年2013/09/24(火) 02:24:19.09ID:kx/R8zIn
信長が氏康の立場で生まれてたら今川・古河公方・両上杉・関東諸侯包囲網に瞬殺されてただろうな

何せ史実で幼君で分裂・国内クーデター騒ぎ・まともに抗戦せず降伏するものばかりの斉藤に6回くらい負け
伊勢侵攻の大河内城攻めではアホみたいに家臣団が死にまくり、長島一向一揆征伐じゃ餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちにしたら
一門10人以上殺されるアホっぷりw
0174人間七七四年2013/09/24(火) 02:24:55.06ID:vtnNdEsq
北条は確かに雑魚だが、それは佐竹・里見・結城・宇都宮・武田・上杉など強豪と比べての話。

幼君義龍(クーデター騒ぎで分裂状態)に負けまくった信長や、信雄・輝元などの雑魚武将に蹴散らされまくった秀吉などに比べれば遥かに強い。
織田家トップクラスであり秀吉が伊勢方面で蹴散らされまくった滝川を北条が瞬殺してる時点でわかる
0175人間七七四年2013/09/24(火) 02:25:29.45ID:JIalet2A
まあ光秀にぶち殺されて死んだ信長より遥かに有能だろうな

包囲網張られた絶望的状況から両上杉や古河公方の8万の大軍や今川らの包囲網退けて
見事関東に覇を唱える礎を作っているし河越野戦なんてそうそうできる業じゃないだろうし

領土拡張率でいっても
氏康40→100
信長30→20で氏康のがずっと上だしな
0176人間七七四年2013/09/24(火) 02:26:10.58ID:HvR3Tj3U
神流川の戦いはガチンコ決戦だね。
合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし
上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。
あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。
森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田
0177人間七七四年2013/09/24(火) 02:26:52.80ID:Eh13UywW
氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、
宇都宮、梁田、那須、小山、太田

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。

信長は、浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長
0178人間七七四年2013/09/24(火) 02:32:15.49ID:bNBB1GKK
政宗はガチで戦上手

北 大崎 葛西 最上 
東 相馬 
南・西 葦名 大内 畠山 佐竹 二階堂 白河結城 石川 猪苗代
 
これだけガチで敵対して拡張した。


政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。
自国の国力と拡張度やそのスピードから考えれば明らかに政宗>>>>信長



これまでの考察で分かった事

氏康>>>>信長
政宗>>>>信長
本願寺、島津>>>>信長
家康>>>>信長
元親>>>>信長

信長が他大名の立場に生れていたら
信玄の場合信濃侵攻に30年かかり生涯を終える
元就の場合安芸一国人のまま生涯を終える
義重の場合常陸の統一すらできず葦名や田村に敗戦して敗死
政宗の場合関柴の戦いで討ち死に
氏康の場合両上杉の大軍に囲まれて戦死
義久の場合土持や相良、伊藤などに負けて敗死
宗麟の場合毛利元就に負けて敗死
元親の場合三好に負けて討ち死に

尾張だから助かっただけ
0179人間七七四年2013/09/24(火) 03:47:35.61ID:dp/10YPh
◇北条氏康の戦歴◇

天文14年[狐橋の戦い]・・・・・北条氏康●-○今川義元
天文14年[吉原城の戦い]・・・北条氏康●-○今川義元
天文14年[長久保城の戦い]・北条氏康●-○今川義元
天文16年[松山城の戦い]・・・北条氏康●-○太田資正
天文20年[興国寺城の戦い]・北条氏康●-○今川義元
天文20年[平井城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉憲政
天文22年[平井城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信(平子孫三郎)
天文22年[忍城の戦い]・・・・・北条氏康●-○成田長泰
天文23年[久留里城の戦い]・北条氏康●-○里見義堯

弘治03年[三浦三崎の戦い]・北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)

永禄02年[唐沢山城の戦い]・北条氏康●-○上杉謙信・佐野昌綱
永禄03年[沼田城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信
永禄03年[久留里城の戦い]・北条氏康●-○里見義堯
永禄04年[松山城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信
永禄05年[岩槻城の戦い]・・・北条氏康●-○太田資正
永禄08年[関宿城の戦い]・・・北条氏康●-○上杉謙信・簗田晴助
永禄09年[久留里城の戦い]・北条氏康●-○里見義堯
永禄10年[三船山の戦い]・・・北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)
永禄12年[三増峠の戦い]・・・北条氏康●-○武田信玄
永禄12年[蒲原城の戦い]・・・北条氏康●-○武田信玄

元亀02年[深沢城の戦い]・・・北条氏康●-○武田信玄
0180人間七七四年2013/10/01(火) 22:26:56.15ID:xQEPxifA
>>178

      _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ関東でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

って氏康が言ってた
0181人間七七四年2013/10/15(火) 22:33:57.57ID:pNAcBUZ8
武田信玄のパシリとして操られ、その後ポイ捨てされた愚将・北条氏康
またの名を阿呆ダジョー・ウジやちゅ

1545年【狐橋の戦い】・・・・北条氏康●-○今川義元
1545年【吉原城の戦い】・・北条氏康●-○今川義元
1545年【長久保城の戦い】北条氏康●-○今川義元
1547年【松山城の戦い】・・北条氏康●-○太田資正
1551年【興国寺城の戦い】北条氏康●-○今川義元
1553年【平井城の戦い】・・北条氏康●-○上杉謙信(平子孫三郎)
1553年【忍城の戦い】・・・・北条氏康●-○成田長泰
1556年【三浦三崎の戦い】北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)
1559年【唐沢山城の戦い】北条氏康●-○上杉謙信・佐野昌綱
1560年【沼田城の戦い】・・北条氏康●-○上杉謙信
1560年【久留里城の戦い】北条氏康●-○里見義堯
1561年【松山城の戦い】・・北条氏康●-○上杉謙信
1562年【岩槻城の戦い】・・北条氏康●-○太田資正
1565年【関宿城の戦い】・・北条氏康●-○上杉謙信・簗田晴助
1566年【久留里城の戦い】北条氏康●-○里見義堯
1567年【三船山の戦い】・・北条氏康●-○里見義堯(里見義弘)
1569年【三増峠の戦い】・・北条氏康●-○武田信玄
1570年【深沢城の戦い】・・北条氏康●-○武田信玄
0182人間七七四年2013/10/15(火) 22:52:53.36ID:GmwHY/TU
信長が氏康の立場で生まれてたら今川・古河公方・両上杉・関東諸侯包囲網に瞬殺されてただろうな

何せ史実で幼君で分裂・国内クーデター騒ぎ・まともに抗戦せず降伏するものばかりの斉藤に6回くらい負け
伊勢侵攻の大河内城攻めではアホみたいに家臣団が死にまくり、長島一向一揆征伐じゃ餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちにしたら
一門10人以上殺されるアホっぷりw
0183人間七七四年2013/10/19(土) 01:49:49.90ID:z+Whj4du
氏康とかが本格的に活動し始めた頃には宇都宮は壬生綱房や宇都宮興綱、芳賀高経らが原因の内訌
でズタズタになって落ち目だったからな
名将と名高い成綱あるいは忠綱が生きていれば下野はもっと持ちこたえていただろうな
0184人間七七四年2013/11/02(土) 08:58:46.32ID:S9mHxllm
>>181
これは氏康すごい負けっぷりだな
ド田舎・関東で弱い者イジメする以外能なかったんだろう
0185人間七七四年2013/11/28(木) 23:17:42.63ID:zFd+OBoK
信長が氏康の立場で生まれてたら今川・古河公方・両上杉・関東諸侯包囲網に瞬殺されてただろうな

何せ史実で幼君で分裂・国内クーデター騒ぎ・まともに抗戦せず降伏するものばかりの斉藤に6回くらい負け
伊勢侵攻の大河内城攻めではアホみたいに家臣団が死にまくり、長島一向一揆征伐じゃ餓死寸前の一揆勢数百を数万の大軍で騙まし討ちにしたら
一門10人以上殺されるアホっぷりw
0186人間七七四年2013/11/29(金) 01:39:18.41ID:7vCyMAwG
>>185
氏康は今川義元に屈服して河東地域没収されただろw

織田信長>今川義元>北条氏康

これは揺るぎない事実
0187人間七七四年2013/11/29(金) 19:14:27.03ID:BJZvdbnb
氏康ファンとかキモすぎるw
0188人間七七四年2013/12/01(日) 11:52:14.36ID:ZnaAz+/d
ははは
0189人間七七四年2014/10/05(日) 03:49:28.54ID:mIFAHPqt
過去ログには行かせない!
アゲ!
0190人間七七四年2015/08/04(火) 12:46:39.49ID:T01DVTrC
内政はトップクラスなのにな
0191人間七七四年2015/08/04(火) 16:42:06.12ID:RncQmjae
国中から民が逃げ出す内政がトップクラス(笑)
0192人間七七四年2015/08/04(火) 20:04:11.65ID:onqPRF2r
>>191
民から慕われてたし検地や目安箱とか内政は十分良いだろ まぁ内政がいい=強いとは限らんが
0193人間七七四年2015/08/05(水) 07:10:35.81ID:9I/22aFh
国中から民が逃げ出すほど慕われてた氏康(爆笑)

検地は実質増税
後北条は代が変わる度に検地(増税)を重ねた
後北条の目安箱は徳川吉宗のモノと違って
北条の指示に逆らう領主がいたら投書せよという実質密告箱

国中から民が逃げ出す重税と密告の後北条
北朝鮮の内政はトップクラスと言うようなモノだな
0194人間七七四年2015/08/05(水) 11:13:07.18ID:JNV1jUM6
戦国最強と謳われ全てにおいて優遇される信玄、謙信と違ってこいつは影薄すぎ
河越夜戦もあったかどうか怪しいし、氏康より氏政の方が知名度ありそう。
0195人間七七四年2015/08/05(水) 13:04:21.96ID:O72Pdmj6
高利貸しによる合議制で北条当主は傀儡。
0196人間七七四年2015/08/05(水) 17:42:01.23ID:1kUmKOw0
地上の楽園☆北条鮮
0197人間七七四年2015/08/06(木) 08:52:40.65ID:jTrurwL/
甲斐の虎←おお!越後の竜←おお!相模の獅子←お、おう
0198人間七七四年2015/08/06(木) 08:57:16.41ID:KhUO7WGj
後北条氏の支城をめぐると「北条五代を大河ドラマに!」ってのぼりが立ってるけど、
ああいうの見ると、プププっって笑っちゃうのかな、お前ら。
0199人間七七四年2015/08/06(木) 12:21:17.47ID:jTrurwL/
北条なんかやっても視聴率とれないだろ
0200人間七七四年2015/08/07(金) 02:56:16.13ID:iTjwuyjd
ダメ大名の朝倉義景ですら大河にしろって無茶振りしてるんだから北条を推す程度は余裕
0201人間七七四年2015/08/07(金) 03:15:32.27ID:HezlkYrV
朝倉のが織田との因縁や信長との絡みで視聴率とれそう
0202人間七七四年2015/08/07(金) 11:00:57.94ID:2yqiXXav
悪名は無名に勝る
0203人間七七四年2015/08/07(金) 21:23:41.65ID:iTjwuyjd
織田信長とはほぼ関わり無い中国の毛利元就をドラマ化出来たから、やる気さえあるなら関東の北条氏康も可能でしょ
大内や大友よりずっと有名な大名と戦ってるし
主役に敢えて北条を選ぶ意味はないとしてもドラマ化したら知名度や人気は勝手に上がる
0204人間七七四年2015/08/07(金) 23:59:25.42ID:exM+VJ4+
大河ドラマ毛利元就は自民党長州閥という強力な後ろ盾があればこそ
0205人間七七四年2015/08/08(土) 02:14:04.27ID:yxCEMI2h
後北条の後ろ盾が創価ではなあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています