仁科盛信が軍を崩壊させずに戦ったのは認めるけど、
おせじにも善戦したなんて言えないじゃん。
一方的に織田兵に攻め込まれて半日で陥落しただけ。
確かに城兵は全滅したかもしれないが、
それが戦略的に全く役に立ってないのはどういうこと?
むしろ、信忠に手柄を立てさせただけじゃん。
長篠城とか岩屋城とか伏見城とかとは全く違う。