天正10年の武田攻めを語るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706人間七七四年
2011/03/18(金) 17:37:33.36ID:LwpQsXwF実際の桶狭間の戦いは、今川の先鋒隊駿河7000の兵が先に攻めて威圧の顔見せをした
すぐに引き返して家康を届けた感じ
なぜすぐに引き返したかは、当時の今川領は食糧難、兵糧不足で大軍を維持できる状況じゃなかった
駿河兵と入れ替わりに本体の義元が合流
だから桶狭間時の今川兵力は1万程度で、さらに兵を分割して織田の砦を攻めていたから
義元本陣は2,3千程度で信長は2千の兵で義元強襲
つーか織田も支城や砦に兵を裂いた状態の2千だから
合計する桶狭間時の織田の総動員は一万を超えていた
つまり兵力はほぼ互角だったのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています