なぜ信長の野望は劣化してしまったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2011/01/21(金) 12:13:16ID:YrWsdXcd最初の感動が全然なくなったな
0202人間七七四年
2011/10/22(土) 11:22:30.71ID:P0jdCeUtもうスクリプトレベルでもw
0203人間七七四年
2011/10/22(土) 13:06:09.33ID:vf/GmiUlそれ以降のコーエーやる気無さ過ぎて切ったわ。
0204人間七七四年
2011/10/22(土) 13:16:49.45ID:0Mcu+JfB戦国時代は中小大名の生き残りが楽しいわけたから大大名だけだとつまらん
0205人間七七四年
2011/10/22(土) 13:37:10.24ID:aWXTZOsz0206人間七七四年
2011/10/22(土) 21:39:01.75ID:CpuNm2/wその後の上杉の方が怖い
0207人間七七四年
2011/10/23(日) 13:30:44.14ID:vCRS+q3Gすぐ裏切るし。
0208人間七七四年
2011/10/30(日) 00:42:23.34ID:rQix2lkk最新作だと東国は大抵武田・今川同盟が暴れてることが多い
0209人間七七四年
2011/10/30(日) 12:12:23.33ID:Uoy4tGL0人材では間違いなく全国一
まあ、最新作はやってないから知らんが
0210人間七七四年
2011/10/30(日) 13:37:01.15ID:KuFDCHjf武田は甲府盆地に引きこもって出てこなくなるw
それから風魔を送り込んで領内を荒らしたり、家臣の切り崩し工作に入ったり。。。
0211人間七七四年
2011/11/01(火) 12:56:19.08ID:VZaolOFfリアルタイムもいらない。
太閤立志伝Xが最高傑作
0212人間七七四年
2011/11/01(火) 20:57:10.65ID:ymXny6oE忠誠100なら絶対に裏切らないから義理とかも意味のないステータスだし
0213人間七七四年
2011/11/01(火) 22:29:23.39ID:h3A+y3sU武田でプレイしても米余ってる
0215人間七七四年
2011/11/02(水) 22:52:19.41ID:nrw/czUl0216人間七七四年
2011/11/03(木) 09:35:19.23ID:O9Wg/sZE勢力は大名で本願寺?
0217人間七七四年
2011/11/05(土) 07:31:39.75ID:v62xzHoO他のゲームはしらんが信長の野望に限ってはそれは違うだろ
昔の作品と今の作品の一番の大きな違いは昔は内政して軍備を蓄え戦争して天下統一って
簡単な流れだったけど最近の作品は「技術革新」などのように
ゲーム性が高くリアル度が低い要素(つまり戦国時代的発想とはおもえない)が作品のウリにまでなってるように
ゲーム的面白さを追及した新機能を満載させるようになったことが
信長の野望の凋落の原因だろう
昔の作品も小大名であっても自領の生産力を簡単に何倍にもあげられたり
税収をえるために寺院や商人との折衝が全くなかったり
武将が完全に大名の駒にすぎなかったりでリアルかといえば疑問符がつくが
それでも発想がシンプルで「技術革新」のように「ゲームゲームしたシステム」を
前面におしだしてなかったからそれほど違和感は感じにくいんだよな
0219人間七七四年
2011/11/05(土) 21:51:12.31ID:S+DkiFUh0220人間七七四年
2011/11/06(日) 01:30:57.01ID:ydz8IcYH0221人間七七四年
2011/12/05(月) 23:27:32.20ID:BnV52iRJ歴史ゲーム板
http://yuzuru.2ch.net/gamehis/
0222人間七七四年
2011/12/07(水) 10:43:53.43ID:KEu/iiAL自治厨ウザ
0223人間七七四年
2011/12/09(金) 21:41:31.11ID:KR23FntHBnV52iRJ
http://hissi.org/read.php/sengoku/20111205/Qm5WNTJpUko.html
1HJHERue
http://hissi.org/read.php/sengoku/20111209/MUhKSEVSdWU.html
0224人間七七四年
2011/12/15(木) 16:13:47.90ID:wsTox81S返り討ちに合うw
0225人間七七四年
2011/12/15(木) 19:25:08.92ID:8ldCq0xZ0226人間七七四年
2011/12/15(木) 19:44:01.27ID:PAik5PoW忍者は政治力1だったかw
0227人間七七四年
2011/12/16(金) 00:24:24.24ID:TtoX0/BD0228人間七七四年
2011/12/16(金) 12:15:03.81ID:hCwTmES3忍者として健気に働く元就ってかわいいなw
0229人間七七四年
2011/12/16(金) 23:51:26.00ID:+uvvWNRV謙信とか家康クラスでさえシャキーンって軽く殺されるし
0230人間七七四年
2011/12/17(土) 12:27:34.61ID:8u39Pnyx0231人間七七四年
2011/12/17(土) 12:46:34.75ID:Hn7F/b+Hたとえどんな名将でもコロッとやられたりする
そのほうがリアルで楽しいんだけどお気に入りの武将だとかプレイヤー本人だと
ちょっと待てとなる
0232人間七七四年
2011/12/25(日) 12:16:40.74ID:OqDCuOZ00233人間七七四年
2012/04/18(水) 22:29:45.44ID:DwLFtd0V0234人間七七四年
2012/04/18(水) 22:37:03.26ID:DwLFtd0V同じ難易度マックスでも神保や清洲会議時点での前田利家のような北陸方面
に居城がある大名は武田や織田に隣接してる小大名に比べて
簡単に領土が広げられるのはおかしい。
0235人間七七四年
2012/04/21(土) 21:15:29.28ID:pB/indDSはっきり言って、今の野望はボードゲームとなんら変わらん。
もう一度歴史ゲーの花である「戦」を見直してくれ。
0236人間七七四年
2012/07/04(水) 04:25:15.00ID:3CUNgUODそれより城数と武将数増やしてくれ。
あと島津、長宗我部、毛利、伊達、北条、織田、徳川は、
必ず大勢力に成長しってて欲しい。
もっと歴史をシミュレーションさせてくれ。
0237人間七七四年
2012/07/04(水) 04:28:11.63ID:3CUNgUOD本能寺とか関ケ原とか面白いと思う。
0238人間七七四年
2012/07/04(水) 07:57:07.37ID:Y35uhQGu内政面や外交面を強化してPCゲームで出せばいいんじゃない。
個人的に政略で好きだったのは家臣城主にまでなれた「蒼天禄」だな。
関東東北の小大名プレイや家臣プレイが面白かった。
0239人間七七四年
2012/07/04(水) 07:58:36.40ID:Y35uhQGuSkyrimのMODみたいに。
これPCゲームの新しい遊び方だと思うよ。
顔グラとかの充実は頼むわ、KOEIさん。
0240人間七七四年
2012/07/04(水) 08:19:42.88ID:Y35uhQGu0241人間七七四年
2012/07/04(水) 08:23:09.69ID:Y35uhQGu0242人間七七四年
2012/07/04(水) 23:40:50.92ID:42ZxgWHr統治の難しさみたいな要素がないと文官タイプは宝の持ち腐れになるし、
後半は前線に強武将と大兵力を集めてゴリ押しになるからダレる
0243人間七七四年
2012/07/05(木) 08:22:17.99ID:EbxQq3Vk今のノブは、前線以外武将いなくても良いんだもん。
0244人間七七四年
2012/07/05(木) 23:53:40.82ID:Xn6uaE3t史実を調べれば調べるほどこっちのほうがリアルなんじゃないかと思えるときがあるw
0245人間七七四年
2012/07/06(金) 00:56:10.75ID:qPkKcpXmジャンルに捕らわれず、いろんなゲームを作って売れないゲームはきっぱり切り捨ててる。
貧すれば鈍する。
0246人間七七四年
2012/07/07(土) 05:51:08.92ID:pHvtI6tZなんで行く部隊行く部隊すぐ偽伝令に引っかかって戻ってくるんだよ
こっちは知略が高くても全然成功しない
0247人間七七四年
2012/07/08(日) 02:00:15.29ID:shPPMSNj明らかに能力値を贔屓されてる連中が居るのに国力はどこも一緒だし
0248人間七七四年
2012/07/08(日) 09:10:35.43ID:T6nKhXfoどうでもいい 天翔記こそ最高神 これだけで永遠に戦える
0249人間七七四年
2012/07/09(月) 23:49:53.68ID:FzaozEBe0250人間七七四年
2012/08/22(水) 21:57:19.29ID:Cy3xpyplおまえの脳が劣化しただけ
0251人間七七四年
2012/08/25(土) 11:09:37.73ID:Yu6BHL5Y0252人間七七四年
2012/08/25(土) 15:13:31.25ID:RyZO1Aq40253人間七七四年
2012/09/02(日) 15:02:04.36ID:wl45b+si港に引きずり込めばなんとかなることもある
堺港わざとあけといて、岸和田城・石山御坊から混乱持ち武将出陣で包囲
ほぼノーダメージで負傷兵ゲットウマーの繰り返し
0255人間七七四年
2012/09/04(火) 16:27:55.34ID:sIJOmHaO0256人間七七四年
2012/09/07(金) 09:22:51.50ID:CYXgyMpU小勢力いっぱいいたし、
同盟・従属とか関係が複雑だったのもよかった。
ただ、内政があっさりしすぎだったのが残念かな。
0257人間七七四年
2012/09/07(金) 10:32:17.50ID:xyPYrMTF新規ユーザー獲得はないだろ
難しすぎるんだよ
初めて始めるなら風雲録くらいが一番いい
0258人間七七四年
2012/09/08(土) 18:46:53.47ID:UkeQx5o+将星録買った当時パソコンゲーム雑誌も読んでなくて事前情報無しでいきなり購入したけど、
説明書読んだだけじゃ何すりゃいいのか全くわからなかった。
天翔記は今でも遊んでる。
0259人間七七四年
2012/09/10(月) 10:29:23.06ID:+od44RSw城の規模=収入範囲っていうのと、
堤防工事すれば絶対に洪水にならないっていうのが納得いかなかったけど、
前田慶次の出奔イベント起こさないように、
適当な川をずっと工事させてたの思い出したわ。
工事完了予定233年後とかいう表示見て吹いた。
0260人間七七四年
2012/09/11(火) 07:27:18.02ID:3i6e5T29だんだん戦国時代の知識が増えてきたのが原因だったな
制度改革をするのには既得権益・利権を持ってるもの達ですら
「このままではヤバイ」と感じるような状況になってなければできないとか
0261人間七七四年
2012/12/28(金) 17:42:47.71ID:NhtXNJOn0262人間七七四年
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:8npxiEgsところでこの動画を見てくれこいつをどう思う?
http://www.youtube.com/watch?v=JxC4zSs6ZaM
武田好きの俺が大爆笑しちまったw 大将が捕まっちゃ捕らえた捕虜も無条件開放…
0263人間七七四年
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:axRTHDbx0264人間七七四年
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:IOUUg9EV0265人間七七四年
2013/09/17(火) 01:52:34.30ID:Xoa1KhXt人口の概念入れんからこうなる…
0266人間七七四年
2013/11/10(日) 13:38:18.56ID:g7ZzPzZ5あと一度大敗してしまうともう盛り返せずに一気に攻めこまれて終了
まぁ現実的でいいかも知れんが
リセット厨が大量発生しそう
0267人間七七四年
2013/11/11(月) 22:28:51.25ID:rXjX9GCv0268人間七七四年
2013/11/11(月) 22:37:30.49ID:fatV1MSr徴兵したら民忠がガタ落ちになって人口も減って
0269人間七七四年
2013/11/11(月) 23:03:04.13ID:rXjX9GCvリアル甲斐武田がガチチートなんだよな
あんな狭い荒地であれだけの動員数とかどうやってんの
0270人間七七四年
2013/11/12(火) 06:59:22.64ID:4P6Wb6q8出稼ぎ感覚なんじゃね?
信玄時代、他国へ攻めまくって(おそらく略奪により)豊かになったっていう話があるんだし
0271人間七七四年
2013/11/13(水) 11:50:45.80ID:AgXYCYYO0272人間七七四年
2013/11/13(水) 14:35:57.49ID:GZpT4G0Iそりゃ四面楚歌になるわ
0273人間七七四年
2013/11/14(木) 00:18:12.92ID:lB/zEX9J近畿か駿遠、濃尾あたり抑えたらもう天下人だよなぁ
三河とか一向宗の強いところは国内統治ですらハードモードだったりして
逆に奥羽とか統一してもさほど兵数あつまらないんじゃ
0274人間七七四年
2013/11/16(土) 17:43:16.59ID:6nVgNfxCわずか40万石足らずの駿遠ってそんなに豊かか? 海運と金山?
石高だけなら奥羽で250万石くらいはある
0275人間七七四年
2015/01/24(土) 20:45:40.60ID:Y9W/8X+Jhttp://mirai660.net/castle/shobatajyoh_model.html
0276人間七七四年
2015/01/24(土) 20:49:57.92ID:L1S/t5h+0277人間七七四年
2015/01/26(月) 16:44:08.69ID:JcWQ+Oz30278人間七七四年
2015/01/30(金) 05:22:39.33ID:qdLpxFiO情報ヨロ
0281人間七七四年
2015/03/26(木) 01:53:56.97ID:vt1lS7K7兵士の能力=武将の能力ってのも
リアル感出すなら兵士の練度も必要でしょ
まぁそんな事やってると10年で一国奪うのがやっとみたいなゲームになるわけだが
0283人間七七四年
2015/05/27(水) 01:52:14.79ID:eEBYgSDU久秀の謀略
百地の闇社会
も追加で
0284人間七七四年
2015/06/09(火) 21:07:18.72ID:K5zlPw/X0285人間七七四年
2015/11/05(木) 08:27:33.79ID:eyTPuTVz回を重ねるごとに進化している
劣化しているとしたらプレイヤーの脳味噌だけ
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 17:08:00.06ID:a6Vi/wq2歴史考証は、いい加減でボロ感じるけど、中国で制作しているから仕方ないのでは
経費削減だろう
0287名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 17:49:29.52ID:+w0rfhoo>>236の連中だって運命を左右するような決戦を乗り越えて大勢力になったわけで
そういうのはイベントで処理すればいいのだろうけどそれがゲームとして面白いかというと
0288人間七七四年
2015/12/22(火) 17:41:08.33ID:dS7BPhVRヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズなら当店にお任せ下さいませ。
指定暴力団体代紋バッチ各組織出品中!!
画像を御覧くださいませ!!
0289人間七七四年
2016/01/04(月) 22:38:13.17ID:/KTXw+Bv0290人間七七四年
2016/02/09(火) 04:20:06.77ID:Lgq4ILzB音楽だけは良くなっているが、そこは外注
頭が悪すぎる敵AI、じゃあサクサク倒せて爽快なのかと言えば
碌にテストプレイもしてないのか下手するとゲームになってない
毎回の如く良くあるパターンが敵の経済破綻による自滅など
COMが頭悪い=味方の委任もまったく信用できないので
領土が広大になればなるほど維持作業感が増え飽きも早い
PK商法でそれらを解消するならまだしも思考面では
毎度一切パワーアップしない、ただの公式チートツール
やる気が無いならいっそ太閤みたいにイベコン付けて
ユーザーにまともなゲームにしてもらってくれよ
0291人間七七四年
2016/09/14(水) 00:16:13.43ID:K/Td323bそれだな。
委任が信用できないwww
0292人間七七四年
2016/09/14(水) 02:50:21.45ID:cGpW+SOn一ヶ月が一時間かかるとか、おまえらやりたいと思うか?
敵大名を強くして難易度MAXにしたら売れると思うか?
暇人相手じゃゲームは売れないわけ
ニワカにもやらせないといけない。
オタクに合わせて作ったらクソゲーよ
0293人間七七四年
2016/09/14(水) 10:07:55.23ID:nvduV/q2多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
0294人間七七四年
2016/09/14(水) 12:34:59.56ID:PDe7SJOJ大名コレクションしたら最強みたいなのは何とかしてもらいたい
小隊中隊規模を率いてガチでレジェンドクラスの名将なんて数人くらいだろ
お陰で実戦部隊を率いた家臣クラスの名将たちが不当な評価になって
史実に詳しくなればなるほど感情移入できなくなっていく
0295人間七七四年
2016/09/15(木) 06:38:56.64ID:prG2e6Wx三国志にも言えるが、内政や軍事の内容を難しくしすぎたのはただの改悪。シンプルが一番いい。
0296人間七七四年
2016/09/15(木) 11:39:11.99ID:zJkcHctY相互作用で進化していくと思うよ
0297人間七七四年
2016/09/16(金) 21:34:06.94ID:BCSH4vUl戦闘が訳わかんなくなって買うのやめたね。
内政や外交は深化させるべき。
0298人間七七四年
2016/09/18(日) 02:37:10.49ID:1fEvmAKW0299人間七七四年
2016/09/20(火) 12:27:36.71ID:PxXZz4BDシンプルにしろ。顔グラは二階堂さんみたいな顔芸増やして。女武将も増やせ。
0300人間七七四年
2016/09/20(火) 13:36:17.94ID:ZV9gkJEJ0301人間七七四年
2016/09/20(火) 16:59:48.25ID:DLbx180b本能寺の変みたいなクーデターでひっくり返されたらクソゲー確定だしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています