忍城おもてなし甲冑隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2010/12/26(日) 03:28:17ID:yPqNyQ550090人間七七四年
2012/10/29(月) 19:39:55.04ID:DYmsJ3kj一昨年、去年っているだけだったもんね
0091人間七七四年
2012/10/29(月) 19:59:01.39ID:XADYvP4p0092人間七七四年
2012/10/31(水) 02:04:11.11ID:iAQhwyvOでかい声で話すから内容聞こえたんだけど、この相思相愛だのいい関係だのってあいつらじゃんw
仲いいように見えて、足の引っ張り合いw
0093人間七七四年
2012/11/01(木) 00:41:51.90ID:09K/7XK5一般の観光客とかにドン引きされる行動して甲冑隊の足を引っ張る事態になるのだけは勘弁してくれよ?
0094人間七七四年
2012/11/01(木) 02:15:33.71ID:/g4hXnG2うまくかわせないで俯いてる人頑張れw
0096人間七七四年
2012/11/02(金) 08:05:46.78ID:I8HMYuk70097人間七七四年
2012/11/16(金) 01:30:15.24ID:Lxfbyf6iいやでも、感じ方は人それぞれだからとりあえずは行ってみるけど。
0098人間七七四年
2012/11/17(土) 13:18:44.85ID:WFWUZiLY記念撮影や話をしてた
法要の際に甲冑隊を子孫差し置いて最前列に座らせていいのかとw
本堂の演舞では床に座る人は本堂内で椅子がいい人は廊下に並んだ椅子で
雨だったけど室内で見せてもらえてよかった
ほとんどは愛想よかったけど並んでる時とか直接の応対で見た限りでは
そっけないなと思ったのがだんべで、心ここにあらずな印象が丹波w
0099人間七七四年
2012/11/17(土) 16:37:23.51ID:WFWUZiLY表情とかしゃべり方が派手じゃないから誤解したのかも
0102人間七七四年
2012/12/06(木) 17:09:05.20ID:LqvuUkkN0103人間七七四年
2012/12/08(土) 11:39:10.38ID:EE3yiYaM0104人間七七四年
2012/12/08(土) 13:53:03.30ID:USqspDnx0105人間七七四年
2012/12/12(水) 16:23:31.49ID:Hy3RASpoだんべの人は愛想とか無いけど話しはちゃんと聞いてくれるな。
しゃべりが得意じゃないような感じに思う。
つか、忍城に1人で赤い甲冑来てるおっさん(予想)は何?
あれ勝手に忍城で武将に扮している一般人(怪しい)だよね?
ある意味完全に不審者だとおもうのだが・・・
0107人間七七四年
2012/12/12(水) 23:53:16.70ID:DLxQfQfa目が滑るというか…
0109人間七七四年
2012/12/14(金) 00:02:01.91ID:3v8kgadHその人火縄銃持ってて、目が合うと説明しに寄ってくる。
話が長かった……
昔から居るボランティアの人かなー、と思ってたんだけど。
おじいさん、て感じだったなぁ。
0110人間七七四年
2012/12/19(水) 17:21:44.30ID:qxZqfa7T0111人間七七四年
2012/12/21(金) 23:30:10.06ID:Rp8rpGEj今度暇があれば行こうとか思ってたけどそういうの聞くと足が遠のいてしまうなあ。
0112人間七七四年
2012/12/22(土) 13:54:42.96ID:O56hd1jB気になるなら存続してるうちに行ってみればいいよ
0113105
2012/12/25(火) 14:22:36.74ID:m4xLG896忍城は2年前に1度、今年に2度行ったんだけど、今年の2度とも居た。(日曜日)
からかい?ちょっかい?というのか一般客に斬り掛かろうとするそぶり見せたり、
後ろから突然驚かせたりとしてるけど、マスク?面頬してて怖いんだよな。
>>108
真田の人?って言われてそうなのかな?と思って甲冑見たけど、
幸村の六文銭が無かった、ただの赤い甲冑に見えた。絡みたくないので声かけずだけど。
前に見た時は観光客に前田慶次だ!って名乗ってたと思うんだよね。
同じひとかな?そのボランティアの人ならいいんだけど、
市の観光課?とか甲冑隊とかには身元判ってて問題ないのかな。
甲冑隊とは絡まないあたりは身を弁えているということなのかも。
>>111
昨日も変な人がいたけど、マナーはそうそう悪くないと思うよ。
弁える事を知らない?解らない?常連っぽい人はいるんだろうけど。
長文失礼しました。
0114人間七七四年
2012/12/25(火) 20:58:37.97ID:RaHG20Siだいたいいるんじゃないか?忍城に行くたびに見かける。たしかに話が長い。
真田だったかまで聞いてなかったが忍城を攻めた側といってたような記憶がある。
前に行ったときに背後でいきなり火縄銃ならされたことがある。最近行ったら火縄銃持ってなかった。
でもこわくて近寄らないようにしている。
>>111
私も昨日行ったけどそこまでマナー悪くないと思うな。
とりあえず行ってみるのも手だと思う。
0115人間七七四年
2012/12/25(火) 22:53:11.55ID:43KE11ka好きな甲冑隊を占領したがるくらいで、こちらにはなにもしてこないと思うよ。
0116人間七七四年
2012/12/26(水) 18:23:54.04ID:y10sEMrS暇ができ次第行ってみることにします。
0117sage
2012/12/26(水) 21:53:21.03ID:tx+iAS7Sお面してないとき思いきってはなしかけてみたら、きさくなおじさんだった。
0118人間七七四年
2012/12/28(金) 20:25:55.40ID:C8cJL8Pg他武将の写真見せたり個人情報教える姫も悪いが
それを他に言いふらす常連も頭おかしいだろ。
中身の話なんて聞きたくないんだよ。
姫も客から友達作るな。作るなら人選べ。
0120105
2012/12/28(金) 22:25:17.54ID:yTfpxBuH実際知人が姫と前から知り合いだったりもしたから、そういう人もいるんじゃないかと。
ただ、仕事中は甲斐姫として扱って、お互いに弁える事は必要だと思います。
あくまでも行田市の観光PRで仕事しているわけだし。
0121人間七七四年
2013/01/18(金) 22:31:31.10ID:24GdhlM+0122人間七七四年
2013/01/19(土) 02:20:31.65ID:PaNBiBQM0125人間七七四年
2013/01/19(土) 17:27:32.05ID:f5Ez9e/b荒らされるようならIPからコメント拒否できたはず
0126人間七七四年
2013/03/07(木) 10:13:56.96ID:vPrpX0Sr復興支援だしイベントで出すならもっと作ればいいのに
0127人間七七四年
2013/03/22(金) 05:56:18.45ID:ZNCjVe7h買えないかと思ってた
来期はあるのかな?
0128人間七七四年
2013/03/23(土) 06:24:02.38ID:yd8CwwEk0129人間七七四年
2013/03/23(土) 09:26:40.09ID:Ndebc222今の姫好きだけど物足りない。
0130人間七七四年
2013/03/24(日) 22:43:48.52ID:ZWVTdXAg0131人間七七四年
2013/03/25(月) 00:20:38.40ID:TIuMdY0eただのお転婆な姫じゃなくて、刀を振り回して欲しいんだ。
0132人間七七四年
2013/03/25(月) 00:33:31.05ID:gUoJJ5mp扇の開き方も微妙な時あるし
最近はちょっとキャラ作りもしてるけど、初めは大人しくて優しそうな子だったし
映画公開もあったからビジュアル重視で採用されたんだな…と思ってた
0133人間七七四年
2013/03/25(月) 00:38:02.12ID:AAllzHBaビジュアル重視は同意
0135人間七七四年
2013/03/25(月) 01:55:26.19ID:TIuMdY0eいつかやって欲しいと思うんだ。
他の武将隊や姫隊だって、素人上がりもいるし、
芝居やってても殺陣できる訳じゃないし。
0136人間七七四年
2013/03/25(月) 07:37:16.85ID:saRQs17I演舞は物足りないけど十分頑張ってると思う
0137人間七七四年
2013/03/26(火) 03:55:22.30ID:yXPygjAz0138人間七七四年
2013/06/06(木) 00:34:54.17ID:FRJPFV/c0139人間七七四年
2013/06/08(土) 18:35:27.85ID:w76kLofH演舞はどちらもがんばって仕上げてきてた
新足軽は安定感があってしっかりものな印象
全体的に続投メンバーとのバランスもいい感じだった
0140人間七七四年
2013/06/13(木) 17:07:32.19ID:I9AvypmG笑顔が最高
0141人間七七四年
2013/06/17(月) 03:31:25.24ID:wxsKIF1P和泉はまだわからないけど、演舞見る限り上を行ってる気がする
0142人間七七四年
2013/06/19(水) 19:51:29.21ID:tOyiVFMC和泉はまだよくわからん。
0143人間七七四年
2013/06/21(金) 01:43:34.03ID:fb4xwhO0甲斐ちゃんの剣術はやっぱりもうちょい欲しいかな…。
なんて言ってみる
0144人間七七四年
2013/06/21(金) 22:29:46.45ID:+mFBvC/9演舞やってとまでは言わないから
0145人間七七四年
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:xWRTe8qa観光スポットを聞いてもテンプレすらない、ただ甲冑隊としてそこにいればいいみたいな姿勢が見えてしまう
そういうところは前メンのほうが個人的な目線の行田の紹介が豊富でおもしろかったな
0146人間七七四年
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:wJh7oIvJ0148人間七七四年
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:GX+OzoQW0149人間七七四年
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:AUHxxX5S今の甲斐姫がビジュアル重視?
どのあたりがビジュアル重視かわからないんのだが。
0150阿部豊後守忠秋
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:LMEFGtfu0151人間七七四年
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:xQqGvHQrhttp://mirai660.net/castle/
0152人間七七四年
2013/09/21(土) 22:16:34.55ID:4eNJOktq備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
0153人間七七四年
2013/10/02(水) 07:48:05.08ID:hYR0QJjC0155人間七七四年
2013/10/23(水) 03:07:09.75ID:S+CnZ0DK0156人間七七四年
2013/10/24(木) 20:26:05.53ID:bLfNZXQ4今は環七の地下に埋まってる。
http://mirai660.net/castle/
0157人間七七四年
2013/11/24(日) 17:30:21.24ID:If/FDKt40158人間七七四年
2013/11/26(火) 06:45:12.65ID:3jaxUH+e武将の中の人が一般人だからとアイコンに使うことを控えてたのに今期はファンの暴走が目立つ
0159人間七七四年
2013/11/26(火) 11:44:04.23ID:RSRhuYBs中の人の写真は駄目だが武将の写真は問題なし
他の武将隊ファンを見ろよ
中の人が一般人でも武将写真のアイコンなんか腐る程いるぜ?
難癖つけ過ぎ
文句はアイコン以外につけろ
0160人間七七四年
2013/11/26(火) 12:20:34.64ID:0DTEWl5G0161人間七七四年
2013/11/26(火) 22:34:04.78ID:3jaxUH+e誰が何やってるかバレてんだよ
毎週何食わぬ顔して騒いでる中にいんだよキモいネットストーカー
0162人間七七四年
2013/12/04(水) 18:24:32.49ID:sD8m13oX顔本の職業欄に書いてるやつもいる
甲冑隊もそろそろ潮時だろうから、きゃっきゃっ言ってるキモオタを武将ネタ無しで引っ張れないと今後厳しいだろうしね
0163人間七七四年
2013/12/10(火) 20:37:23.78ID:2n3W4vYNhttp://mirai660.net/castle/okamisanzaikofunjyoh_model.html
0164人間七七四
2013/12/23(月) 22:58:02.91ID:tWJuFqs9子供が殴られたとか証言してよとか親父の方が言ってたけど、あれだけ人居て誰もなにも見てないのおかしいし嫌がらせ?
0165人間七七四年
2014/02/06(木) 18:38:34.04ID:pMBL1/2e0166人間七七四年
2014/03/02(日) 16:01:24.21ID:kWYhvJXb湖東山中に眠る謎の城塞、高取山城(別名:男鬼入谷城)。
http://mirai660.net/castle/takatoriyamajyoh_model.html
0167人間七七四年
2014/03/06(木) 19:06:19.78ID:eA0ecz4t0168人間七七四年
2015/03/23(月) 21:20:08.30ID:Klcli7iv5/5までだからまだ猶予はあるとはいえ
和泉のブログが紛らわしい書き方の時があったり姫が体調不良とか
もしかしてと思ってはいたけどだんべまで…
0169人間七七四年
2015/03/24(火) 03:56:50.02ID:shKt9TCM議会で確定しないと継続のお知らせもできないし投稿時間から見て速報だと思う
いつも今頃の発表で月末卒業とかだから、むしろ今年は随分配慮してくれてるよ
予定調整しやすいようにGW後半だしさ
女子会と散歩を平日にねじ込んできたから姫と和泉守はわかったけど、だんべちゃんは予想外だったなァ
0170人間七七四年
2015/03/27(金) 19:35:14.58ID:/74Y33ry本当は3人と一緒に辞めるつもりだったが慰留されたのか
中の人の負担を考えるといつまでも続けてくれとは言えないし寂しいけど難しいね
0171人間七七四年
2015/04/22(水) 19:05:27.17ID:3VbpjB7q元々スタッフ側の人だったの?
0172人間七七四年
2017/01/08(日) 00:28:04.09ID:rq2ndYt90173人間七七四年
2017/02/23(木) 20:30:40.45ID:hygJWGKS足軽の蓮はよくわからんな
彼女だけ妙に出陣回数少ないがどういう契約なんだろ
0174人間七七四年
2017/02/25(土) 01:54:52.23ID:RLYiEKuzつまり足軽が姫ってことですねW
0175人間七七四年
2017/06/14(水) 21:31:04.36ID:MibHEuC7赤は小さくてめーひーはやたらでかかった
黒は…あれ?あの忍びはあれ?色々あれあれ?
どこへ向かうのか甲冑隊
0176人間七七四年
2017/06/24(土) 23:50:10.21ID:0xUiScJd役替えはややこしくなるからどうかと思うけど人が集まらなかったのか本人の希望なのか
蓮→酒巻はいいとして和泉はそのままで酒巻→丹波の方がしっくり来たかも
あのじいちゃんはどこから連れてきたんだよw
0177人間七七四年
2017/12/19(火) 15:57:15.67ID:b6k/edOp丹波さんも辞めちゃったんだね
なんとなく見たことある各地の武将隊検索してみたら無くなってたり総入れ換えになってたりして時代の移り変わりを感じた
0178人間七七四年
2017/12/30(土) 19:46:34.75ID:uE0z6iaLそれとも忍城さんがオリジナルでつくっているのでしょうか?
0179人間七七四年
2018/01/05(金) 21:43:43.91ID:mgCqBO+Sなんか、一つだけ作ってもらってましたよ、演舞の曲。
あとも既存の曲だと思います。詳しくないんですけど。
演舞前にかかってる曲は「大神 両島原 BGM」で探せば出ると思います。
0180人間七七四年
2018/01/06(土) 23:18:33.93ID:rAtiTK1x忍者による足袋宣伝は相変わらずののほほんの長親とマッチしていて良かった
あおは忍者でも足軽でもいつもカッコ可愛くて好きです
0181人間七七四年
2018/01/20(土) 00:22:01.80ID:/u0vVBVMありがとうございます!(o^^o)
0182人間七七四年
2018/04/04(水) 01:29:10.60ID:1poKca8D残念だけど税金の無駄遣いだと思われた前期だから仕方ないですね
運営が悪すぎた
残ったのはお局か
しがみつくね
0183人間七七四年
2018/04/04(水) 03:30:19.13ID:UIr3lRJEオレ様が、まことの文面を読まなくてはいけないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています