秀吉がいた別所の播磨
佐久間がいた本願寺の摂津
明智のいた波多野や赤井の丹波
この辺りの戦線は互いに補給路を構築してたから織田は崩壊するね。
手取川の大敗のためか、
織田は慢性的に兵力不足に陥っていて
天皇に頼る以外に手段が無くなってた。
この機会に姫路の北に位置する但馬南部の生野銀山を毛利が奪取してたら、
織田は雪崩れを打って崩壊したろうね。
第二次木津川口の勝利による開場封鎖の成功は大きい