憲実以降景勝までの山内家当主を関東者が山内殿と呼ぶのは有名だが、扇谷殿・犬懸殿などもあったのですか?
それとも山内家が関東管領独占してることから出た呼び名?