トップページsengoku
50コメント11KB

大名の出自を考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2010/12/01(水) 23:00:58ID:+66URVuB
「石を投げれば清和源氏に当たると言われる江戸大名ですが、その前身である戦国武将の出自について語りましょう
0002人間七七四年2010/12/02(木) 14:30:07ID:O72LgLne
土佐一条氏が名門中の名門だな
もとは公家だけど
0003人間七七四年2010/12/14(火) 23:55:46ID:LvkwjspF
?
0004 ◆jPpg5.obl6 2010/12/15(水) 07:16:07ID:CpzE19i2
で結局家康は願人坊主なのか?
0005人間七七四年2010/12/16(木) 02:47:14ID:W2tnJf8S
北南 それとも知らず この糸の ゆかりばかりの 末の藤原
0006人間七七四年2010/12/19(日) 20:10:59ID:yO+q0guw
age
0007人間七七四年2010/12/20(月) 00:29:19ID:iX7fDNud
究極の名門 伊達一族
0008人間七七四年2010/12/20(月) 01:02:01ID:o7DaV66X
>>7
もとは茨城だよな
0009人間七七四年2010/12/20(月) 01:39:07ID:n2y5dJB0
そう。米沢のは南北朝のドサクサに紛れて纂奪した妖しげな自称伊達家
0010人間七七四年2010/12/31(金) 05:59:09ID:IrzcsgE5
age
0011人間七七四年2010/12/31(金) 06:40:16ID:lPBGDycj
島津と相馬は800年近く同じ領地を支配したという世界的な名族
出自はどうであれ
0012人間七七四年2010/12/31(金) 14:53:42ID:LMmQpd57
相良もな
0013人間七七四年2010/12/31(金) 16:47:35ID:EV/+W1HI
>>11
島津のルーツ不明
相馬は将門、、これは怪しい、か
0014人間七七四年2011/01/01(土) 00:32:59ID:nSd6dCnF
保元の乱の敗者の子孫。
頼長の従弟兼側近の藤原盛憲の子孫は上杉氏
また平忠正の子孫は孫娘を通して宇都宮氏がいるんだぞ
0015人間七七四年2011/01/13(木) 19:56:00ID:oIRaPxmB
age
0016人間七七四年2011/01/24(月) 23:01:52ID:uj5B1mvg
安東と最上は同盟(かなりゆるゆるだけど)結んでたらしいが、
かたや蝦夷の末裔で一方は足利一族と、出自から考えると面白いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています