【開府400年】名古屋おもてなし武将隊〜第2陣〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2010/11/22(月) 00:24:49ID:pbYzw4q1名古屋の観光事業を各地へPRする一環として結成された
名古屋おもてなし武将隊。
名古屋にゆかりのある6人の武将
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康
前田利家・加藤清正・前田慶次
と
4陣笠
立三・お里・市蔵・亀吉
の合計10人で構成され、2012年3月迄の予定で活動中。
今日もどこかで武将隊。
いざ、出陣!
武将都市ナゴヤ
ttp://busho.ncvb.or.jp/
名古屋おもてなし武将隊公式ブログ
ttp://ameblo.jp/busho-tai/
0134人間七七四年
2010/12/11(土) 10:25:53ID:0LGvWGKG0135人間七七四年
2010/12/11(土) 11:15:27ID:+mjYG5NW三河は名古屋人にバカにされてるような気がいつもする
スレチ書いてるヤツもきっと同じ思い
0136人間七七四年
2010/12/11(土) 11:39:55ID:Mnzdajnm0138人間七七四年
2010/12/11(土) 12:30:22ID:Mnzdajnm嫉んでないw
美人じゃないけど良い人だとは思うけどw
0140人間七七四年
2010/12/11(土) 12:37:27ID:+dZiXI+Tうそつけぇww
まぁマジレスすると
ファンから攻撃をモロに受ける前に
お里さんの設定を微妙に修正したから
それが効いてんじゃね?
妬まれる設定じゃないのに妬むと
武将さんからの印象も悪くなるだろ
それと耳ダコだとは思うが
sageような
0141人間七七四年
2010/12/11(土) 12:45:01ID:Mnzdajnm自分は,美人くの一や姫をメンバー入りしてもらいたいぐらいだから問題無しw
0142人間七七四年
2010/12/11(土) 12:45:59ID:H5KEnRRA0143人間七七四年
2010/12/11(土) 13:31:07ID:6c7kKGRM天文三年五月尾張勝幡城に織田信長生誕。
0144人間七七四年
2010/12/11(土) 15:23:15ID:cv2tNaGh0146人間七七四年
2010/12/11(土) 15:34:15ID:jC13Ff/+お前は何みぁ〜みぁ〜言ってんだw
日本語しゃべれよ
0147人間七七四年
2010/12/11(土) 15:42:30ID:cv2tNaGh0148人間七七四年
2010/12/12(日) 01:41:41ID:gkwayYix1月の告知早いなと思ったけど
チケットの先行予約考えたら早くも無いかwww
つか県外向けの発売が15日からなら伊達より先に
むしろ名古屋が告知すべきなんじゃね?
告知しないのは、痛い追っかけに来て欲しくないからか?
興行的に伊達に失敗させたいからか?
事務局にやる気と能力がないからか?
ま、Zeppで売り切れる事もなかろうがwww
0149人間七七四年
2010/12/12(日) 12:59:07ID:5SqnjhDTそんなんだから一生三河は田舎なの
家康が泣いておる
0150人間七七四年
2010/12/12(日) 17:15:04ID:3IKTff600151人間七七四年
2010/12/12(日) 17:27:28ID:6DbdUTMQ0152人間七七四年
2010/12/12(日) 19:45:51ID:RNzjwIDa前田かこよかった
午後の部が終わったあと民族大移動みたいにゾロゾロと武将にくっついていく人たち
前田くんに一人のおばちゃん近くに張り付いて話しててわろた
人外の女が何人かいたよ
ゴリラデブ
私はハチマルと亀と城のユルキャラばっか撮ってたwww
0153人間七七四年
2010/12/12(日) 19:48:05ID:RNzjwIDa0154人間七七四年
2010/12/12(日) 19:51:09ID:FiR2Jqte「名古屋が元気」
こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
百歩譲って名古屋は実際元気だったのだろうか?
↓
0155人間七七四年
2010/12/12(日) 19:52:00ID:FiR2Jqte>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。
>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。
>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。
すでに経済力(所得レベルも含む)は20年前にぶち抜かれていましたが
「名古屋が元気 」とかしゃしゃり出てきて馬鹿ですか?wそれとも田舎モンだからですか?w
0156人間七七四年
2010/12/12(日) 20:16:31ID:fWQuhsP8書き込むの速攻やめようか。
sageろって何回も言われてるっしょ?
0157人間七七四年
2010/12/12(日) 20:49:06ID:RNzjwIDa警官がウロウロしてるよね
0158人間七七四年
2010/12/12(日) 21:07:41ID:5SqnjhDT都会は警官がウロウロしてるのは当たり前
東京なんぞ、都心にいれば名古屋どころではない、数倍見るぞ
それにくらべるとあんまり名古屋はいない
ま、三河はウロウロしてるような警官ほとんどいないと思うがな
0159人間七七四年
2010/12/12(日) 21:51:38ID:3IKTff60名古屋だぎぁ〜w
0160人間七七四年
2010/12/12(日) 22:48:31ID:BcIV8Wyiここは初心者ばっかりのインターネッツですねWWW
とか煽る気にもならんわ カス共が
0161人間七七四年
2010/12/13(月) 00:05:19ID:4G2jJdl9初心者にsageを教える場になってしまったようだ
0163人間七七四年
2010/12/13(月) 04:56:33ID:fQxZ7IiPあげ〜ん
0164人間七七四年
2010/12/13(月) 07:09:39ID:e2WNmJDq0166人間七七四年
2010/12/13(月) 08:04:28ID:e2WNmJDq0167人間七七四年
2010/12/13(月) 08:16:19ID:fQxZ7IiP私服の彼等に魅力を感じないのはファン失格かなあw
しかし、任期が過ぎたら虚しさ100倍だろうな。
信長や慶次は、もともと芸能人だし暫く人気は続きそうだけど他の部将は…。
0169人間七七四年
2010/12/13(月) 13:04:54ID:Ra2fCYPx少し前にその場に出くわしたらしい知り合いのおっちゃんが
タクシー乗り場に近づけんで邪魔だと怒ってたわwww
0170人間七七四年
2010/12/13(月) 16:01:54ID:e2WNmJDqなんか私の横にいた二人の女の子に秀吉がタクシーから手を振ってて
警官があおんなよーっていってたwww
信長や慶次は、もともと芸能人だし←そうなんだ
0171人間七七四年
2010/12/13(月) 16:47:12ID:e2WNmJDqでも年齢層は幅広いわあ
0172人間七七四年
2010/12/13(月) 17:15:23ID:fQxZ7IiP0173人間七七四年
2010/12/13(月) 17:37:14ID:e2WNmJDqああいう人を置くのやめてほしい
0174人間七七四年
2010/12/13(月) 18:42:27ID:1tjF5v+l0175人間七七四年
2010/12/13(月) 20:02:40ID:ThYfP9pmあ〜っっなんて田舎くさい響きなんだろぅ
0176人間七七四年
2010/12/13(月) 20:03:01ID:e2WNmJDqスレチかもしれんが忍城おもてなしの酒巻君が顔変わりすぎだぎゃ
0177人間七七四年
2010/12/13(月) 20:22:51ID:fQxZ7IiP0178人間七七四年
2010/12/13(月) 23:55:34ID:vAf5mykEなりきり武将のスレが上がってるとウザイからだよ
戦国時代板の片隅においてもらっていることを忘れるな
つーか同じスレが何度もageてあると板住人としてもウゼーんだよ
どこの板でも同じだろたわけ
sageないお前も初心者だ
0180人間七七四年
2010/12/14(火) 04:55:35ID:hMUmBJfG名古屋嬢w
笑い殺すつもりか?w
この田舎臭いのメス猿はw
0181人間七七四年
2010/12/14(火) 05:52:18ID:aQFOCczgああいう威圧感を感じる人をね置いておく神経がわからん
こっちはお金払って城に入ってんのに
0182人間七七四年
2010/12/14(火) 06:50:09ID:jeUx4kgL伊達のスタッフの方が怖かった
0183人間七七四年
2010/12/14(火) 07:06:37ID:9htkq7qFなるほど
そりゃ顔の怖いスタッフでもつけなきゃ
それ以上に色んな意味で怖いファンに
勝てんわwwww
武将は直接連中に強い文句言えんからなwwww
0185人間七七四年
2010/12/14(火) 08:32:59ID:aQFOCczgやっぱり仕事だろうし
伊達のスタッフ怖いのねー
>>184の言ってる意味が分からない
それって直接関係あるの?
0186人間七七四年
2010/12/14(火) 10:48:47ID:sRRq7MsF名古屋城ってコスプレしても平気かな?
子供もヤル気なんだけどドン引きされるかな。
0187人間七七四年
2010/12/14(火) 15:13:20ID:aQFOCczg石田三成追悼祭りでは、バサ成のコスで参加した斜め上いってる人いるみたいだし
0188人間七七四年
2010/12/14(火) 15:35:00ID:R7Xy5hwj毎回コスさせてる親はうっとおしいが
記念に一回だけやるならいいんじゃないか
0189人間七七四年
2010/12/14(火) 17:56:35ID:9htkq7qF大きいお友達も
いるみたいじゃないかw
ちびっこなら可愛いから
たまには良いと思うよ
ちびっこなら
0190人間七七四年
2010/12/14(火) 21:09:36ID:v+ERKeVG名古屋嬢大好き
三河の田吾作娘も好き
0191人間七七四年
2010/12/14(火) 22:16:22ID:gvbRWuTcコメント欄見てたらなんか皆えらく大げさな書き方してるけど
会場狭いし希望日取りたいのはわかるがやっぱり城友とやらと
協力して1人8枚予約するんだろうなあ
そういうのが集中しなきゃ電話も繋がるし皆に行き渡るんじゃないかと…
0192人間七七四年
2010/12/14(火) 22:51:54ID:hMUmBJfG名古屋嬢は田舎臭いに加えてウンコ臭いからなw
喜んで糞も喰らいやがる
0193人間七七四年
2010/12/14(火) 23:41:35ID:opfU/fDyいくら人気があるとはいえ金払ってまでだと微妙。
チケットぴあだともう先行予約受付してたんだね。
0194人間七七四年
2010/12/15(水) 00:52:35ID:wU3SD/P0伊達武将隊のブログにリンクくらい張ればいいのに
舞台チケットさばくのに必死だから嫌なのか、
武将隊が成功すると市長の手柄になるから嫌なんだろうかwww
0195人間七七四年
2010/12/15(水) 01:34:13ID:K+//I4+lえ、事務局は反市長派なの?
河村になってからの企画じゃなかったっけ?武将隊
しかし、こんだけ不手際だと何かしら作為でもあるのかと勘繰りたくなるわな
0196人間七七四年
2010/12/15(水) 22:59:36ID:6spOZncAおっ、さてはおぬし三河の田舎者だな
名古屋コンプレックス丸出しではないか
0197人間七七四年
2010/12/16(木) 06:38:56ID:MvI2nt/n0198人間七七四年
2010/12/16(木) 18:45:30ID:3O9ifVs7何とかして、中の人!
0199人間七七四年
2010/12/17(金) 07:54:06ID:gJmpoubU今日の出陣武将案内記事を忘れるくらいwww
0200人間七七四年
2010/12/17(金) 17:41:11ID:64lFdufnしょせん、三河(家康)は尾張(信長、秀吉)の家臣(部下)である
0202人間七七四年
2010/12/17(金) 22:05:30ID:Wgr/soscとかいうのが表示されてたんでクリックしてみた
ttp://www.jtb.co.jp/shop/houjinnagoya/info/busho-tai/index.asp
台湾ツアーの参加者がどれくらいいたか知らんけどこんなんでも
行く人いるんだろうなあ…
0203人間七七四年
2010/12/17(金) 22:21:48ID:pGgH0Fxa武将隊が岐阜のモレラにも来るのか。
普段なかなか見に行けないので楽しみ。
0204人間七七四年
2010/12/18(土) 01:01:20ID:Jffl0HdP確かにwww
>>202
そらいるでしょうwww
みんなお金持ちなんだね。羨ましい。
>>203
行くらしいね。1月にも岐阜行くんだって
楽しみなのは良いけどsageてね。
0205人間七七四年
2010/12/18(土) 10:47:05ID:yZj9VK0p0206人間七七四年
2010/12/18(土) 10:52:56ID:9meUvJyL冬は必要以上に寒いがなwww
0207人間七七四年
2010/12/18(土) 21:46:29ID:rT/ndCG1このスレで話題になっている名古屋城の常連の方もいなくて、間近で演舞見れられてよかったです。
ただ一緒に見物していた学生さん?も話していたんだけど、慶次さんが見られなかったが心残りでした。
0208人間七七四年
2010/12/18(土) 21:49:19ID:lTtk9H8r織田常竹、織田姓尾張初見、又守護代、大赤見城・下津城城主。
弾正忠家(勝幡系織田氏)信長輩出。
0209人間七七四年
2010/12/19(日) 00:43:41ID:0o/cuYWo0211人間七七四年
2010/12/19(日) 09:45:24ID:UjJBJ9v20212人間七七四年
2010/12/19(日) 18:14:24ID:ep6m4oIl何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪いのか?
「歴史上一貫して支配者は西三河から来ている、尾張土着は田舎臭く馬鹿なのはあたりまえ」
■尾張の歴史■
◆平安時代◆
・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。
・尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
小野成綱(三河国高橋庄地頭職)
小野盛綱(三河国高橋庄地頭職)
中条家平(三河国高橋庄地頭職)
中条頼平(三河国高橋庄地頭職)
中条景長(三河国高橋庄地頭職)
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張守護、地頭職)が支配する
■藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→斯波家氏(初代斯波氏)
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→吉良長氏(初代吉良氏)→今川国氏(初代今川氏)
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国加茂郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)
◆現代◆
・トヨタのパシリとなる
0213人間七七四年
2010/12/19(日) 18:15:56ID:ep6m4oIl日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府◆
【勝者】源頼朝:清和源氏為義流、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡矢作)
・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏足利流、三河守護
・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼→足利義氏→のちに足利尊氏
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(清和源氏足利流、三河国幡豆郡吉良)、今川氏(清和源氏足利流、三河国幡豆郡今川)、石橋氏(清和源氏足利流、三河国碧海郡)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱◆
【勝者】細川政元:清和源氏足利流、細川吉兆家/本貫地:三河国額田郡細川)
・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義清→足利義実→細川義李(初代細川氏)
・”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆関ヶ原の戦い◆
【勝者】徳川家康:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平
◆江戸幕府◆
【勝者】徳川家康:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(三河国幡豆郡吉良)
・附家老の8割が三河国出身
◆大坂の役◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平
0214人間七七四年
2010/12/19(日) 20:27:02ID:FFwY/JGw俺は豊田出身だが、真の田舎モンの三河者が言ってどうする
0215人間七七四年
2010/12/19(日) 20:43:39ID:j3Gk2vDEがめつい理由がわかったわあ
大阪から流れこんだのかねえ
0216人間七七四年
2010/12/19(日) 20:48:45ID:ep6m4oIlhttp://toppy.net/special/dubai0.html
「名古屋が元気」
こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
真の田舎モンとは、これの事か?w
0217人間七七四年
2010/12/19(日) 20:50:05ID:ep6m4oIl>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。
>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。
>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。
すでに経済力(所得レベルも含むは)20年前にぶち抜かれていましたが
「名古屋が元気 」とかしゃしゃり出てくるのは馬鹿だからですか?wそれとも田舎モンだからですか?w
0218人間七七四年
2010/12/19(日) 20:56:40ID:ep6m4oIl尾張国郡司百姓等解文
「尾張国郡司百姓等解文」により、元命は私欲に基づき貧しい農民から苛烈な収奪を行う受領の代名詞とされ、また後世の説話の世界でもその評判は非常に悪い。
「地蔵霊験記」と言う書物には「術つきて東寺門にて乞食しけるが、終いには餓死したりけり」などと書かれる。
また尾張国の頭護山如意寺の由来の中でも、元命は地獄沢という小川に氷が張って渡れなかったので近くに有った卒塔婆を橋にして渡ったがその卒塔婆には地蔵菩薩が
彫ってあって元命と郎党達はそれを踏みつけて渡った。その後元命と従者は大病に煩い死ぬが地蔵菩薩が助けてくれて生き返った。
しかし「元命朝臣は猶悪事止まずして国人に憎まれ、終わりをよくせざりしとぞ、(その郎党の)為家は罪業恐ろしくおもいて、六角二階の伽藍を営み・・・」と。
0219人間七七四年
2010/12/19(日) 20:58:59ID:ep6m4oIl希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった工場や住宅=2000年9月12日、名古屋市西区
号令一下、政治まで トヨタの足元<7>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html
>名古屋市近郊のトヨタ系部品メーカー
鉄くずまで削られる トヨタの足元<8>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html
>町工場で金物を削るトヨタの下請け会社の社長。軍手も中の手も油にまみれていた=名古屋市内で
田舎臭い尾張のクレクレ乞食共め!
0220人間七七四年
2010/12/19(日) 21:35:44ID:FFwY/JGwどんなに怒ろうがわめこうが、過去の史実を話そうが尾張より三河は超田舎の悲しい事実
現に俺は豊田出身だが、他都市に行くとつい名古屋から来ましたと言ってしまう
0221人間七七四年
2010/12/19(日) 21:59:49ID:ep6m4oIlhttp://toppy.net/special/dubai0.html
「名古屋が元気」
こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
>ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか ←プッw
超田舎モンとは、これの事か?w
0222人間七七四年
2010/12/19(日) 22:13:53ID:FFwY/JGwドバイと比較しとるタワケねたじゃ
どばいと違って名古屋はしたたか
三河は名古屋の家臣
0223人間七七四年
2010/12/19(日) 22:16:08ID:ep6m4oIl何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪いのか?
「歴史上一貫して支配者は西三河から来ている、尾張土着は田舎臭く馬鹿なのはあたりまえ」
■尾張の歴史■
◆平安時代◆
・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。
・尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
小野成綱(三河国高橋庄地頭職)
小野盛綱(三河国高橋庄地頭職)
中条家平(三河国高橋庄地頭職)
中条頼平(三河国高橋庄地頭職)
中条景長(三河国高橋庄地頭職)
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張守護、地頭職)が支配する
■藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→斯波家氏(初代斯波氏)
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→吉良長氏(初代吉良氏)→今川国氏(初代今川氏)
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国加茂郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)
◆現代◆
・トヨタのパシリとなる
0224人間七七四年
2010/12/19(日) 22:19:18ID:FFwY/JGwトヨタも駅前にビルをつくっとるわ
家臣とはそういうものじゃ
0225人間七七四年
2010/12/19(日) 22:19:39ID:ep6m4oIl* 2010-10-17 12:14
お金持ちに異様に興味持つよね<名古屋人
でも良い家柄には、金持ちに示すほどの執着を持たない
名より実が露骨でそれを恥ずかしいこととも思わない名古屋人www
自分らは1のことを100にふくらませて自慢するから、
謙虚な人の謙遜を真に受けてバカにして、後で真実を知ると
コロッと手のひら返して媚び売ってすりよってくる
名古屋人ってホント恥ずかしい人達だわ
↑転勤者様の率直なご意見w育ちの悪い田舎モンとの評価ですねw
0226人間七七四年
2010/12/19(日) 22:23:08ID:ep6m4oIlありゃ毎日新聞と東和不動産の共同所有だろw
東京から来た連中は続々と帰京中、鶴舞の寮はガラガラだw
世間知らずの田舎っぺめ!w
0227人間七七四年
2010/12/19(日) 22:26:22ID:ep6m4oIl■大手シンクタンクが独自に町丁目単位での所得、資産額を推計した。有名高級住宅街から意外な
「高資産エリア」まで、街の“お金持ち度”がひと目でわかる地図とともに紹介する。あなたが住む街
は、いかがだろうか?
どの地域の所得水準が高いか、どの鉄道沿線に資産家が多いか。全国を対象に街の「お金持ち度」
を表した推計がある。野村総合研究所の経営ITイノベーションセンターが昨年10月にまとめた「エリア
別の金融資産推計結果」がそれだ。
そもそもこの推計は、エリアマーケティングの基礎情報として活用することを目的としたもの。所得・
金融資産データが町丁目別に表され、さらに鉄道沿線別にランキングが付されている。
市区町村別に所得や金融資産を調べたデータは各種ある。しかし、町丁目までの詳細な単位での
所得、金融資産のデータはなかった。
●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan1.jpg
【大阪】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan2.jpg
【名古屋】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan3.jpg
●世帯当たり総所得ランキング
【東京】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan1s.jpg
【大阪】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan2s.jpg
【名古屋】 http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/01/19/or_090629_town_zuhan3s.jpg
●記事:プレジデントロイター
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-B598-E4D63E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-B598-E4D63E99CD51-1.php
http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-B598-E4D63E99CD51-2.php
0228人間七七四年
2010/12/19(日) 22:28:04ID:vMO0taSKスレチの話続けたいならどっか行け
0229人間七七四年
2010/12/19(日) 22:31:31ID:ep6m4oIl総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(愛知県安城市〜吉良町)
10位 名鉄豊田線(愛知県日進市〜豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(愛知県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
なるほど金持ちは一握りで、殆どが貧乏人のようですねw
どうりで貧乏臭く田舎臭いモーニングコーヒーが流行るわけだw
0230人間七七四年
2010/12/19(日) 22:38:36ID:FFwY/JGw尾張は相手にしとらん
所詮家臣じゃ
つくせ
0231人間七七四年
2010/12/19(日) 22:42:13ID:ep6m4oIl何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪いのか?
「歴史上一貫して支配者は西三河から来ている、尾張土着は田舎臭く馬鹿なのはあたりまえ」
■尾張の歴史■
◆平安時代◆
・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。
・尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
小野成綱(三河国高橋庄地頭職)
小野盛綱(三河国高橋庄地頭職)
中条家平(三河国高橋庄地頭職)
中条頼平(三河国高橋庄地頭職)
中条景長(三河国高橋庄地頭職)
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張守護、地頭職)が支配する
■藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→斯波家氏(初代斯波氏)
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→吉良長氏(初代吉良氏)→今川国氏(初代今川氏)
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国加茂郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)
◆現代◆
・トヨタのパシリとなる
0232人間七七四年
2010/12/20(月) 00:34:59ID:8D4IbNyt他でやろうな
0233人間七七四年
2010/12/20(月) 00:50:45ID:g2wZIvuw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています