戦国ちょっといい話23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0932人間七七四年
2010/12/21(火) 23:35:18ID:eOqZj02M「私は連歌における作法の大切さを、三好修理太夫(長慶)殿から学んだ。
連歌の席において修理太夫殿は、まるで人形であるかのようにじっと座られていた。
膝の傍らには扇が、少し斜めに置かれていた。
夏の暑い時期などは、その扇をいかにも静かに右手に取り、左手を添えてそっと三、四間だけ
開き音を立てずに使い、終えるとまた左手を添えて閉じ、元の場所に置いた。
驚くべきことにはその置いた位置が、前と畳の目一つほども違っていなかったのだ。」
若き日の細川幽斎に感銘を与えた、天下人三好長慶の連歌の作法についてのお話。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。