トップページ
⇒
sengoku
1001コメント
437KB
戦国ちょっといい話23
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0892
人間七七四年
2010/12/20(月) 02:12:30
ID:r7VS/C1n
島津一族とか島津の重臣とかは教養あったんじゃない?
新納とか戦場で和歌の応酬をする話とか残ってるし
4兄弟のお父さんやそのお父さんの和歌を見る限り教養レベルはかなり高いと思うが
それが転じてこんな話になったんだろう
公家相手ってところが薩摩の田舎精神醸しだしてていいじゃないかw
この当時の公家の学問レベルがどれくらいだったかきになる
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています