凸凸凸 陣形を語る 凸凸凸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005人間七七四年
2010/10/06(水) 23:58:15ID:13VlnoRJ例えば長蛇の陣(|)。
「蛇のように細長く列を成す陣形」というのはほぼ共通しているが、
1.突撃用の陣形(全隊が左右に展開可能)で側面攻撃には弱い
2.迎撃に適した陣形(頭部・腹部・尾部で連携できる)で側面攻撃にも対応
3.ただの行軍陣(狭い道を通るため細長い)で戦闘は前提にしていない
という説明に分かれる。
こういうのを論理的に考察してまとめていったり、新たな説を打ち出したり、
そもそも陣形なんてねーよwと突っ込んだりするのがこのスレの趣旨である。
もちろん「ぼくがかんがえたじんけい」も大歓迎だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています