結局、信長があれほどまでに勢力を広げたのに、武田や本願寺や毛利や上杉が
徹底して信長に抵抗したか。
理由は一つ、自分よりも格下の家柄としてしか見てなかったからだよ。
要するに織田家如きに何で俺が!って事だよ、幾ら血で血を洗う戦国時代でも
権力や権威ってのも大いに認められる要素だったのは確実。
もし仮に今川義元が本能寺寸前の信長と同じ勢力なんかを作ったら
それこそ本願寺も毛利も武田も上杉も軍門に下っただろうな。
義元もとっくに征夷大将軍に任命されてるだろうし。