トップページsengoku
123コメント36KB

江戸時代、ハワイは日本の植民地だった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2010/07/24(土) 06:04:37ID:3iw9nT6K
 
江戸時代、ハワイは日本の植民地だった。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/183_1.html

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/37/250.html

ハワイを訪れた西洋人は神のように崇拝された。

日本人も、現地で「王様」になることは、

いとも簡単だった。
0002人間七七四年2010/07/24(土) 08:22:42ID:C3KdXK/c
            xトィx,、.      | な ハ あ
            Z::::<        |  っ ワ た
            Zハxヘハ       l  た イ .し
            ,|三|        λ. よ ア
             l   ト、        \  ン
          r''f!  l! ヽ         \ に__
           イ,: l! , ,j! , ト、        }/
         ,/ :',ォ ≠ミ  ':. l ヽ.
.         ,ll 〃 yr=ミ:、.  ゙': ゙i
          ll  iイ {_ヒri}゙  '゙ !
          ヽ.      ̄´    リ
        ヽ  {ニニニイ  /
            i!  ∨  ,_, /l!
         i!   ゙こ三/ イ.、
0003人間七七四年2010/07/24(土) 12:53:42ID:QEdOIpXN

計画通り岡山に遷都し、日本が太平洋戦争に勝利していれば今頃国連本部が岡山に出来ていただろう
文字通り世界の中心になっていたかもしれない
0004人間七七四年2010/07/24(土) 14:41:08ID:9IISXHoQ
計画通りスペイン軍の援軍を日本へ導き入れていれば
今ごろ仙台はスペイン領ジャポンの州都となって
スペイン人とのハーフがたくさん生まれ日本一美人がたくさんいる場所として有名になっていたろう。
統治→支配階級正義のスペイン人貴族
行政→神の精子に恵まれた父無しハーフ
奴隷→劣等動物スペイン領Miyagiイエローモンキー日本猿農奴
0005人間七七四年2010/07/26(月) 12:43:33ID:996mQAPX
ハワイをからかった日本。

王様の名前は、「カラカウア」。
0006人間七七四年2010/08/13(金) 03:12:58ID:hC/oeCGh
からかっちゃいけないよ。
0007人間七七四年2010/08/17(火) 12:45:44ID:GhHCHnIp
フラダンスも日本の踊りから転じてやらせたもの。
悲しい。
0008人間七七四年2010/08/25(水) 19:26:10ID:9ZwDnhGi

フラの奥行き楽しんで 9月に東京で祭典
0009人間七七四年2010/08/29(日) 17:29:43ID:4M4mOqy9

江戸時代生まれ、200歳…戸籍上で生存、なぜ続く?
0010人間七七四年2010/09/05(日) 07:09:06ID:2J8gASIq

江戸時代の技、残ってた 幻の「駕籠」60年ぶり復活
0011人間七七四年2010/09/09(木) 03:44:20ID:u/GTJM/S
日本は、お庭番を使って、
ハワイに君臨していた。
少なくとも、アメリカが乗り出してくるまでは。
0012人間七七四年2010/09/12(日) 07:27:21ID:hMYLSmDb

下町の大衆文化 楽しんで 江戸伝統芸能まつり 台東・東本願寺で
0013人間七七四年2010/09/16(木) 11:28:16ID:IR4tSclL
坂本竜馬の話はどうなるの?
0014人間七七四年2010/09/21(火) 09:22:38ID:eA2Pafez
北海道で消えました。
0015人間七七四年2010/09/26(日) 19:19:57ID:fZvdIOML

三笠宮寛仁さまの長女彬子さまが10月8日から9日間の日程で

米ハワイ州を訪問されることが決まり、24日の閣議で報告された。
0016人間七七四年2010/10/01(金) 20:45:02ID:C6xbtXNQ

江戸時代の石像を特別公開 川崎市の全龍寺で
0017人間七七四年2010/10/05(火) 20:45:30ID:pykxE+ws
最近、朝日ニュースターのインチキ評論家が「お庭番」を連発する。
アホ。
0018人間七七四年2010/10/11(月) 16:43:11ID:FwD10d61
ハワイの国王も日本人だろう。
0019人間七七四年2010/10/16(土) 03:50:49ID:y0Wp61mE

テレビの評論家がブチ切れてしまった。

顔が引きつり、声が震え、原稿ばかり読んで、

挙句の果ては、どもりを連発。
0020人間七七四年2010/10/23(土) 10:30:06ID:Dl/VVm8b
本当に評論家がつまらない。
0021人間七七四年2010/10/29(金) 02:04:14ID:+x+GYc02
戦国武将の書状などを展示する企画展

「戦国時代の秋田〜秋田藩家蔵文書の世界」

が11月2日より、秋田県公文書館で開催される。

伊達や上杉など有力武将に囲まれながら、
安東・小野寺・戸沢・仁賀保などの
10以上の武将が群雄割拠した戦国時代の秋田。

織田信長が安東愛季(ちかすえ)に宛てた文書や、
豊臣秀吉の意を受けた前田利家らが、
戸沢に対して領土の仕置に従うよう強く求めた文書など、
約4千点から成る資料群「秋田藩家蔵文書」のうち、
主に戦国期の資料を展示・紹介する。

同館担当者は

「戦国時代の資料は全国的にも少ない。
当館所蔵の資料から、戦国時代の秋田での出来事を
広く県民の皆さんに紹介できれば」

と話す。
0022名前を入れてね2010/11/02(火) 22:19:54ID:eZwR4S9+
戦国時代、日本は海外で何をしていたか。
0023人間七七四年2010/11/03(水) 20:26:18ID:6J5IL+Uy
当時、江戸⇔ハワイ間を渡船したら、一体何日ぐらいかかったのかな?
0024人間七七四年2010/11/08(月) 19:02:19ID:p10BQfYL

江戸時代の絵師蘆雪の極小画発見 羅漢図、82年ぶり
0025人間七七四年2010/11/17(水) 02:12:18ID:WiX7LPhL
サウジアラビアでも三度にわたって徳川幕府の御庭番たちが突撃を試みた。
0026人間七七四年2010/11/23(火) 19:40:17ID:+UCnjx1i

江戸の絵馬絵柄、赤外線でくっきり 磐田の府八幡宮
0027人間七七四年2010/11/25(木) 20:38:37ID:J6F29yxW
ムー大陸でも徳川御三家が押しては退いての攻防戦をしていた
0028人間七七四年2010/12/04(土) 11:47:06ID:SB+auFVQ
フラダンスでも踊っていたの?
0029人間七七四年2010/12/04(土) 19:04:22ID:PMvPoYCl
江戸時代よりもっと昔のことが書いてあるの見つけた
ハワイは無人島だったらしい
http://www.hawaii-fudosantoushi.com/index/hakken.html
0030人間七七四年2010/12/08(水) 19:44:55ID:UYRO8fAA

真珠湾攻撃69年、式典開催 2千人黙とう
0031人間七七四年2010/12/15(水) 15:43:14ID:t+J1kt/o
すごいなあ。
0032人間七七四年2010/12/20(月) 07:49:43ID:Eplx+TQd

オバマ米大統領の妹マヤ・ソエトロさん(40)が19日、

講演のため沖縄県を訪れた。

今回は浦添市の沖縄ハワイ協会の招きで同県を訪れていた。
0033人間七七四年2010/12/28(火) 04:42:08ID:GFWfM3ZX
戦乱により室町幕府の権力は完全に失墜し、
守護大名に代わって全国各地に戦国大名と呼ばれる勢力が出現した。
ほぼ恒常的に相互間の戦闘を繰り返すとともに、
領国内の土地や人を一円支配(一元的な支配)する傾向を強めていった。
こうした戦国大名による強固な領国支配体制を大名領国制という。
0034人間七七四年2011/01/02(日) 03:36:38ID:kRtlXd7G
戦国時代は、全て、八百長の戦いであった可能性がある。
0035人間七七四年2011/01/06(木) 13:54:27ID:G2f92vUE

芸能人は、ハワイがお好き
0036人間七七四年2011/01/07(金) 00:33:47ID:+AoXezRa
>>1
「馬鹿なアメリカ人を騙すのは簡単だ」と中国人も知っているので
ポリネシアンも来たねえロシ公にでまかせジパング儲け話を吹き込んだの??
0037人間七七四年2011/01/11(火) 07:41:11ID:NfAq95so

ハワイは、漢字では布哇と書く。

0038人間七七四年2011/01/16(日) 08:26:14ID:7P4ESnmG

江戸時代は徳川時代ともいう
0039人間七七四年2011/01/21(金) 07:14:48ID:fhxFdHVJ

植民地とは、ある国や政府に支配される国や地域のこと。

国際法規などで植民地とはみなされていなくても、

その域内で分離・独立運動や独立を主張する意見があれば、

独立派の立場からは、植民地ということになる。
0040人間七七四年2011/01/26(水) 19:10:02ID:HJ2VVbtF

ハワイ語は、サモア語、マオリ語などのポリネシア語とごく近い関係にあり、

一部のアジア南部やマダガスカルの言語ともやや遠いが、

「親類関係」にあたる。

0041人間七七四年2011/02/01(火) 05:41:03ID:sqSZ9Y9V
どこの歴史もそうですけど、階級社会が出来てくると、
陣取り合戦がはじまります。
ハワイの島々にも戦国時代みたいな日々がやってきました。

0042人間七七四年2011/02/01(火) 06:36:40ID:bZqV7cGd
>>36
ロシア→ロシ公×
ロシア→ロ助○
0043人間七七四年2011/02/06(日) 17:54:30ID:+26ZUJej
中国 「沖縄は日本の植民地支配に苦しんでいる。
沖縄人はルーツが同じ同胞だから独立を支持する」
0044人間七七四年2011/02/13(日) 10:22:12ID:SRBhKDW+
周防大島とハワイ移民

江戸時代中期以降人口増加が著しかった大島郡では、

島の限られた土地では生活ができず、

伝統的に大工・石工・船乗りなどによる出稼ぎが盛んでした。

さらにハワイ移民の話が持ち上がったころには、

全国的な不況に自然災害が加わり、大島郡では人々は餓死寸前まで追い込まれていました。

0045人間七七四年2011/02/18(金) 08:08:37ID:9eQZvoxP
カクヒヘヴァ王は16世紀から17世紀ごろにオアフ島を治めていた王様で、
名君の誉れ高い方。
0046人間七七四年2011/02/24(木) 14:41:06.04ID:LYtBWdw6
世間知らずのハワイ人を騙すのは簡単なことだっただろう。

だからこそ、騙してはいけないのが、人類の「掟」だろうが。こら。
0047人間七七四年2011/03/01(火) 03:19:33.26ID:Nd9AOstq
>>46
何時の時代も騙すのが当たり前なのが世の中ですが?
0048特高警察2011/03/08(火) 09:03:01.07ID:BBoiJVdq
ハワイ人の人口が減ったのは、日本人御庭番が現地に溶け込み、

井戸水などに「毒」をばらまいたからだ。

今でも、バングラデシュなどで、平気で続けている。

とんでもない一族・・・・徳川!
0049人間七七四年2011/03/14(月) 18:41:11.24ID:kAJZoaIy
日本の植民地統治にあっては警察による支配が大きな位置を占める。
0050人間七七四年2011/03/21(月) 07:42:21.98ID:CdAGs6pw
日本政府は海外移民よりも、まず北海道の開拓に力を注ぐことになります。
この経験が日本の植民地政策の原型になりました。
そして、台湾・朝鮮・満州への野望につながっていくことになります。
0051人間七七四年2011/03/27(日) 08:04:24.45ID:n5NfZwrL
「この島は既に日本人で溢れかえっていて」、アメリカが併合しなければ、
「そのうち日本人が白人を追い出しにかかるだろう」と警告していた
0052人間七七四年2011/04/01(金) 18:46:13.80ID:HxArmyk8
江戸幕府は徹底的な政局安定策を取り、
武家諸法度の制定や禁中並公家諸法度など諸大名や朝廷に対し、
徹底した法治体制を敷いた。
0053人間七七四年2011/04/09(土) 02:21:30.84ID:V7LBDbYS
茅ヶ崎市内の観光ルートマップ「ちがナビ」が完成し、4月1日から無料配布を始める。

マップには茅ヶ崎市発祥の民話「かっぱどっくり」の由来スポットを紹介した
「かっぱどっくりルート」や、国道一号周辺に点在する
現代から江戸、鎌倉時代の歴史を楽しむことができる「史跡ルート」、
さらにハワイアン雑貨やお洒落カフェ、飲食店の情報が満載の「ビーチルート」など、
3ルートが市内南北に分かれて掲載されている。
0054人間七七四年2011/04/15(金) 02:03:20.96ID:NWCv2CO/
東日本大震災の巨大津波で海に押し流された家屋などの瓦礫が、
1年後にはハワイ諸島の西の端に。
3年後にはアメリカ西海岸に漂着する事が、
日米の共同研究機関の予測で明らかになりました。
これは、アメリカ・ハワイ大学に日米共同で設立された国際太平洋研究センターによるもので、
過去に行った海流のリサーチで、海に漂流させたブイの動きなどをもとにコンピューターで予測されました。
それによりますと、津波によって流された家屋や車などの瓦礫は、
まず太平洋北西部に広がった後、東へ流れ、1年後には一部がハワイ諸島の西の端にある島の海岸に漂着。
瓦礫は拡散しながら、3年後の2014年にはアメリカ西海岸に漂着するということです。
その後、瓦礫は、カリフォルニア沖の海流に乗って向きを変え、
2016年ごろには再びハワイ周辺に漂着すると予測されています。
0055人間七七四年2011/04/21(木) 06:17:19.36ID:Eh4+WiK0
イスラエルは宗主国無き植民地とも言える国家である
0056人間七七四年2011/04/27(水) 03:07:59.20ID:Hc4A6D+1
今でも日本がハワイをあきらめているとは思えない。
0057人間七七四年2011/05/03(火) 11:48:11.90ID:8Wk8qKQe
もう、ハワイは日本の物さ。
0058人間七七四年2011/05/09(月) 12:45:04.52ID:vk43Q5to
歴史を語るとき、「有史以前」という言い方をすることがあります。
「有史」というのは、「歴史がある」という意味ではなく、歴史が、
「文字として」記録されている、ということを言うようです。
ハワイでは他の多くの太平洋の国々と同じく、古来、文字による文化を持ちませんでした。
重要な伝承は、「口承(メレ)」「舞踊(フラ)」というかたちで残されてきたのです。
従って、ハワイの歴史書を見ると、たいていは
「1778年、クックによるサンドイッチ諸島発見」
がいわゆる「歴史」のスタートになっているようです。
ただ、19世紀になってやってきた熱心なキリスト教宣教師によって
ハワイにもアルファベットが伝えられ、それまでの口承が結構、
文字として記録されるようになったために、
他の太平洋諸国と比べると格段に「古代の」資料が豊富なのもハワイの特色です。
また、植民地政策を掲げる大国の狭間にあって、
いち早く王国として独立し、それを100年の間、
まがりなりにも維持できたのは、ハワイ国民の文盲率が極めて低かった、
という文化水準の高さと関係しているのかもしれません。
0059人間七七四年2011/05/15(日) 08:03:38.66ID:z16qaJZV
朝鮮半島や朝鮮史を中国の植民地と見なす報道や記述は世界各国で存在する。

0060人間七七四年2011/05/15(日) 10:39:25.27ID:0Ar0I+mz
>>54
列島は存在自体が迷惑だなw
0061人間七七四年2011/05/21(土) 07:52:09.86ID:rQbtnhz3
本国に従属する領土を植民地という。殖民地とも表記する。

0062人間七七四年2011/05/21(土) 17:46:10.90ID:Dti+Rnzd
アメリカのハワイ併合に対抗するため
ハワイ王室は皇室との婚姻関係模索していたんだよね。
もしあれが成立してて、日ハが提携してたらどうなってたんだろうね?

0063人間七七四年2011/05/28(土) 10:26:49.83ID:ShJlzOwv
多くの植民地では、政治的な理由などから、本国人と現地人に別個の法体系が適用されていた。

0064人間七七四年2011/06/04(土) 08:09:37.25ID:NJ5bHWjI
カラカウア王はハワイ経済のためアメリカ合衆国との交渉を積極的に行った
0065人間七七四年2011/06/09(木) 18:56:20.73ID:Lpv8iG+A
生まれたばかりの赤ちゃんを寒さから守るため、
群れを形成する王様ペンギン。
0066人間七七四年2011/06/15(水) 18:54:06.20ID:rZsOyY3N
リビア東部の反体制派が掌握している港湾で4月に原油を荷積みしたタンカーが、
2万キロメートル以上離れた米ハワイでは積み荷の一部を降ろしていたことが、
船舶追跡データ、AISライブで明らかになった。
0067人間七七四年2011/06/21(火) 19:18:39.39ID:ioG3PKXy
県立坂本龍馬記念館(高知市浦戸)は今年10月、
米国のハワイとニューヨークで、龍馬の言葉を紹介しながら
平和や命の尊さについて考えるシンポジウムを開く。
0068人間七七四年2011/06/21(火) 21:01:44.50ID:kxaY6Qlt
今、日本はアメリカの植民地?
0069人間七七四年2011/06/28(火) 18:53:34.68ID:IzDErZje
アジア太平洋地域問題をめぐる初回の中米協議が25日、
ハワイのホノルルで、中国の崔天凱外務次官と
アメリカのキャンベル国務次官補の主宰により開催されました。
0070人間七七四年2011/07/03(日) 18:42:00.05ID:VNlP7/TR
>>25
サウジアラビアのエマニエルが明智光秀の家臣に打たれたのはあまり知られてないよね。
0071人間七七四年2011/07/04(月) 02:18:18.14ID:ayLRNKD3
>>25
なにそれkwsk
0072人間七七四年2011/07/05(火) 07:23:18.98ID:8Pq5GycS
国連本部で21日に開かれた脱植民地化特別委員会で、
沖縄県出身の松島泰勝・龍谷大教授(48)が、
グアム政府代表団の一員として異例の演説をした。
「グアムと沖縄は今も植民地。地域のあり方や行く末を決めるのは住民ではなく本土政府だ」と訴えた。
0073人間七七四年2011/07/11(月) 02:08:15.10ID:tD0z/MTR
 
沖縄は独立すれば、所得は東京を超えるだろう。
何せ、台湾・香港・中国本土の、膨大な金持ち観光客を控えている。
問題は、歴史的に繰り返される、日本の武力進攻だろう。

日本の巧妙なところは、沖縄を完全本土化させるために、
米軍を利用していることだ。
0074人間七七四年2011/07/11(月) 11:35:26.05ID:YXoCQTix
>>73
結局中国の植民地じゃねーか
0075人間七七四年2011/07/17(日) 07:28:03.79ID:15+TK8cP
グアムは既に島の3分の1以上が軍用地だ。
地元議会・立法院では海兵隊移転を機に
「政治的自己決定権のない『植民地』のままでいいのか」との論議も繰り返されている。
0076人間七七四年2011/07/23(土) 07:32:31.56ID:gkgW5d3O
憧れのリゾート、ハワイ。
地上の楽園での生活を夢見る読者は多いことだろう。
国内の景気低迷に加え、原子力発電所事故による放射性物質漏えいや
電力不足といった深刻な問題がこうした思いを一層膨らませる。
0077人間七七四年2011/07/29(金) 07:28:21.35ID:OW+nAk46
東日本大震災で家族や友人を失った子どもたちを招待し、
ハワイの自然や文化に触れることで心の傷を癒やしてもらおうというプログラム「レインボー・フォー・ジャパン・キッズ」が始まり、
第1陣の子どもたち20人が27日、ホノルル国際空港に到着した。
0078人間七七四年2011/08/04(木) 11:50:58.78ID:AW59Fay2
聖徳太子の時代には、アメリカに達していた。
0079人間七七四年2011/08/10(水) 07:16:13.24ID:BEOKIsCw
ハワイなどのリゾート地行きの国際航空券が値上がりしている。
成田―ホノルルの最安運賃は6月に比べ13%高い。
0080人間七七四年2011/08/10(水) 10:42:57.57ID:Wqt1sadq
明治時代初期、小笠原はアメリカ合衆国領だった

それを日本が不法占拠し、当地のアメリカ人先住民に創氏創名、日本語の習得、風俗を強要、同化政策を行った
0081人間七七四年2011/08/16(火) 10:46:15.33ID:d3zYYDVB
 
カルタゴはローマ帝国に滅ぼされたことになっているが、・・・・。

日本はアメリカに無条件降伏しながら、

いつのまにか、松井やイチローなど、アメリカを支配している。

これも、数百年後の歴史では、アメリカに奴隷のように連れられていった日本人。

と描くことはできる。歴史などどうにでも「後付け」ができる。

要は、権力を誰が握っているかだ。
0082人間七七四年2011/08/21(日) 14:45:13.18ID:sJGBDNqv
日本は第二のカルタゴか?
0083人間七七四年2011/08/27(土) 18:08:07.20ID:qr+R4ili
県は26日、花巻空港からハワイへの国際チャーター便を11月に運航すると発表した。
ハワイ便は2007年以来4年ぶり
0084人間七七四年2011/09/02(金) 15:27:11.86ID:1vQSGZV6
アルゼンチンにまで奴隷を輸出していた日本。
ハワイがどうのこうのと言った次元ではない。
0085人間七七四年2011/09/03(土) 12:46:47.83ID:fYUor3Os
>>1
でっていう
0086人間七七四年2011/09/05(月) 07:31:36.87ID:zKgmVk38
毎年、夏になると、税関で古いお札などの虫干しっていうニュースが出るけど、あれって何?
0087人間七七四年2011/09/08(木) 01:26:44.19ID:+Nwl7Msl
天皇以下、日本の支配者階級は、隠していることを、
全て明らかにせよ。
0088人間七七四年2011/09/10(土) 19:35:29.89ID:UnA00O/c
江戸時代に九州各地を襲った災害を紹介する企画展「史料に見る江戸時代の災害・災厄」が10日、
武雄市図書館・歴史資料館で始まる。
0089人間七七四年2011/09/13(火) 14:48:34.96ID:QyGfZT5f
>>87
三種の神器からお願いします。
0090人間七七四年2011/09/16(金) 07:33:30.20ID:ZJJJ9AY9
日本のイメージが中国より良い「5つの理由」
0091人間七七四年2011/09/19(月) 06:35:28.28ID:4QqUCfn6
本当か。
0092人間七七四年2011/09/22(木) 00:16:31.71ID:5Hx5YMEh
最近ハワイの話題が新聞・テレビで全く出てこない。
こういう時、日本は大抵、裏で何かを着々と準備している。
0093人間七七四年2011/09/24(土) 19:15:01.66ID:TqUfOhiV
1860年(万延元年)、日本の遣米使節団がハワイに寄港した際、
カメハメハ4世は労働者供給を請願する親書を信託したが、日本は明治維新へと向かう混迷期にあり、
積極的な対応がなされずにいた。カメハメハ5世は、
在日ハワイ領事として横浜に滞在していたユージン・ヴァン・リードに日本人労働者の招致について、
日本政府と交渉するよう指示した。ヴァン・リードは徳川幕府と交渉し、
出稼ぎ300人分の渡航印章の下附を受ける。

しかし、その後日本側政府が明治政府へと入れ替わり、明治政府は
ハワイ王国が条約未済国であることを理由に、徳川幕府との交渉内容を全て無効化した。
しかし、すでに渡航準備を終えていたヴァン・リードは、1868年(明治元年)、
サイオト号で153名の日本人を無許可でホノルルへ送り出してしまうこととなる。
こうして送られた初の日本人労働者は元年者と呼ばれた。
0094人間七七四年2011/09/27(火) 11:26:14.00ID:1UrupOXs
事実上、ハワイは日本の領土になっているよ。
0095人間七七四年2011/09/30(金) 23:50:50.57ID:n3wIoE6L
廿日市市大野の民具庫には地域の歴史を語る品々が残る。
未整理の収蔵品を大野歴史ガイドの会の有志が8月末に1年余りかけてリストアップした。
移民の歴史を語るトランクや大野木挽(こびき)と呼ばれた
職人集団が使ったと思われるのこぎりなど、物言わぬ「証人」を紹介する。
ずらりと並ぶトランクは大野町からハワイへ渡った移民の歴史。
薄張りの金属に透かし彫り風の模様を描いた豪華な旅行ケースもある。
出稼ぎで成功した証しとして持ち帰ったのではないか。
大野木挽は江戸末期から存在した木材を扱う専門家集団。
全国で活躍したとみられ、2人で両引きする大型のこぎりなどが残されている。
まじめな仕事ぶりが気に入られ、出先で婿入りした人もいたという。
0096人間七七四年2011/10/03(月) 19:17:05.60ID:NKxYMenC
江戸時代に群馬県太田市金山地区から江戸まで運んでいたマツタケの献上行列を再現した
「太田松茸(マツタケ)道中」(主催・太田市青少年団体連絡協など)が2日、
太田市金山の大光院から熊谷市の妻沼聖天山までの間で行われた。
0097人間七七四年2011/10/05(水) 14:42:33.07ID:U9uxLN7t
米国:ハワイのイノウエ上院議員に桐花大綬章の叙勲

日本人に知ってもらいたいのは、ハワイには日本人は白人よりも先に入っていることだ。
ハワイ王が白人の侵略を恐れて明治天皇に支援をもとめ日本から移民が多数渡ったのだ。
その後米国がハワイを占領し、併合した。
駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/


0098人間七七四年2011/10/07(金) 05:19:47.17ID:db+0mmzS
そう言えば、最近ハワイのニュースがないな。
0099人間七七四年2011/10/10(月) 01:07:05.47ID:jibfUftK
植民地政策を掲げる大国の狭間にあって、
いち早く王国として独立し、それを100 年の間、まがりなりにも維持できたのは、
ハワイ国民の文盲率が極めて低かった、
という文化水準の高さと関係しているのかもしれません。
0100人間七七四年2011/10/13(木) 03:10:04.79ID:gtuSt16R
1866年、広東省香山県翠亨村(現・中山市)の農家の次男に生まれた孫文は、
ハワイで財を成した兄のもとで暮らした後、香港大学医学部の前身である西医書院で医学を学んだ。
0101人間七七四年2011/10/15(土) 17:59:49.67ID:eEtIfOWA
福島第一原発事故で警戒区域となった福島県双葉町で江戸時代から続く日本酒の蔵元が、
会津若松市の酒造会社の協力で、酒造りを再開することになった。
0102可愛い女性歌手2011/10/17(月) 19:33:41.47ID:NpkOO0ZC
17分40秒あたりから。
http://www.youtube.com/watch?v=aOl710uG1yc
0103人間七七四年2011/10/18(火) 18:47:05.07ID:sxmmfbn/
東日本大震災の際に海に流された大量のがれきが日本から3200キロ離れた太平洋上を漂流していることが、
アメリカとロシアの海洋関係者によって確認され、がれきは早ければ来年にもハワイ沿岸に漂着する可能性が高いことが分かりました。
0104人間七七四年2011/10/21(金) 16:01:47.48ID:5SbbfAvH
日本の歴史は、ほとんど、でっち上げで、
学べば学ぶほど、混乱するだけ。
0105人間七七四年2011/10/24(月) 05:21:56.65ID:PEdBWoch
ハワイ併合論の理由を著者は二つ挙げていて、一つは「ハワイの戦略的位置」。

《太平洋の中心にあるハワイは、アジア、とりわけ中国との貿易の拡大をもくろむアメリカにとって、
願ってもない中継地点だった。》
0106人間七七四年2011/10/24(月) 15:38:01.21ID:afHcb+pr
今は日本がハワイの植民地
0107人間七七四年2011/10/27(木) 05:36:31.64ID:z/k5jOlE
>>106
天皇一族・自衛隊の「ねこかぶり宣伝隊」の実例です。
0108人間七七四年2011/10/29(土) 18:33:53.69ID:8lXbf0gK
江戸時代の街並みが残る五條市新町通りを紹介するイベントが今月と来月、開かれる。
歴史音楽絵巻「救世主・松倉重政」は30日午後2時、五條市民会館で。
0109人間七七四年2011/10/29(土) 22:29:23.65ID:8hqgOent
>>106
ハワイは実質パスポートのいる日本領だよw
0110人間七七四年2011/11/01(火) 15:39:17.36ID:XxxqENFz
日本人がどれだけハワイの「国債(州債)」を所有していることか。
実態など絶対にわからない。
何故なら、米国企業を所有する日本人も多く。
米国人でさえ、日本政府の屯田兵は山ほどいる。
人海戦術が、天皇・徳川の隠れた戦争。
0111人間七七四年2011/11/04(金) 08:05:27.10ID:fB3TXOHs
最近、ハワイのニュースがないぞ。
ニュースのないところは、陰謀に溢れている。
0112人間七七四年2011/11/07(月) 11:31:06.74ID:YSfYdVBB
江戸時代、ハワイに降り立った初めての日本人
1839年 長者丸・次郎吉
0113人間七七四年2011/11/10(木) 07:38:03.84ID:TuTeyBCq
米ホワイトハウス高官は9日、記者団に対し、ハワイ州ホノルルで開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に際し、
オバマ大統領が12日に中国の胡錦濤国家主席、ロシアのメドベージェフ大統領と個別に会談することを明らかにした。
0114人間七七四年2011/11/13(日) 03:31:42.39ID:5voCvi9O
野田総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会合が開かれるハワイに到着しました。
日本時間の13日、TPP=環太平洋経済連携協定の交渉への参加方針をアメリカなど関係各国に伝えます。
0115人間七七四年2011/11/13(日) 04:57:34.50ID:+GxvjVaa
>>112
ハワイ沖に停泊した船に日本人がいた例は先にあるみたいだな。
0116人間七七四年2011/11/15(火) 14:23:52.58ID:xxWiPJwE
 
最近のハワイの情勢がまったく報道されない。
相当な、土地・建物の買い占めが進んでいるはずだ。
もちろん、米国籍の個人・法人の名義だから、
表面上は、絶対にばれることはない。
こういったことは、「戦争」の準備以外にあり得ない。
0117人間七七四年2011/11/18(金) 17:34:42.24ID:7FopFXwp
西日本は大雨だと天気予報・・・・。
0118人間七七四年2011/11/21(月) 07:37:23.05ID:cVdWeKWg
侵略者・薩摩といえども、中国や江戸幕府に対しては細心の注意を払いつつ交易を進めざるを得なかった。
奄美の人たちに苗字は一文字という政策をとったのも、単なる異化政策ではなく、
薩摩側の中国に対する奄美支配をなるべく隠(いん)蔽(ぺい)する狙いがあったのではないか。
0119人間七七四年2011/11/24(木) 09:37:32.08ID:TivGLifa
今もハワイは日本の植民地。
深く静かに進行しています。
0120人間七七四年2011/11/27(日) 08:08:27.08ID:xwIEmqXF
常夏のハワイでも花見を楽しんでもらおうと、県立牧野植物園(高知市)が桜の種を贈り、
現地で苗木に育てて植樹する計画を進めている。
0121人間七七四年2011/11/30(水) 07:49:52.61ID:CxqQ+U+b
兵庫県三田市で江戸時代後期から続く師走の商店街の催し「三田せいもん」(誓文払い)が今年から中止されることが29日、分かった。
10年ほど前から人出が落ち、暴力団に関係する露天商団体を締め出す狙いもあるという。
0122人間七七四年2011/12/03(土) 08:09:46.24ID:MbfoMGCp
日本の植民地時代に朝鮮人を強制動員した日本の戦犯企業の韓国進出に対し、
市民団体が初めて異議を唱えた。
0123人間七七四年2011/12/06(火) 05:41:37.73ID:dpq99EkH
1941年12月7日(日本時間8日)、日本軍が米ハワイ(Hawaii)の真珠湾(Pearl Harbor)にあった
米海軍基地を攻撃した。
当時のフランクリン・ルーズベルト(Franklin D. Roosevelt)米大統領は
真珠湾攻撃が迫っているとの情報を受け取っていながら、
わざと行動を起こさなかったと考えてきた人びとがいる。

 この説は、真珠湾攻撃を受ければそのショックによって、
第2次世界大戦に参戦する必要性を米国民に納得させられると
ルーズベルトが考えたというものだ。

 しかし、ハワイにあるパールハーバー・ナショナル・モニュメント
(Pearl Harbor National Monument)の軍事史家、
ダニエル・マルティネス(Daniel Martinez)氏は「それは伝説だ」と言う。
「本を書いて儲けるために作り出された陰謀論の類だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています