トップページsengoku
93コメント13KB

次男が優秀な家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2009/05/28(木) 21:31:03ID:jxEMTqrR
豊臣秀長 真田幸村 上杉謙信 武田信繁 島津義弘
0002人間七七四年2009/05/28(木) 21:44:33ID:wbcWVxXx
吉良親貞、宇喜多忠家、尼子久幸、三好実休、吉川元春
0003人間七七四年2009/05/28(木) 21:46:23ID:1DLmJbJK
毛利元就
0004人間七七四年2009/05/28(木) 21:48:17ID:1DLmJbJK
島津義弘
0005人間七七四年2009/05/28(木) 21:52:48ID:MF20deq1
結城秀康
0006人間七七四年2009/05/28(木) 21:54:16ID:4NoOjIfa
弟が優秀のが良かったんじゃ
0007人間七七四年2009/05/28(木) 21:58:40ID:emouX1cX
真田信繁って三男じゃなかったっけ
0008人間七七四年2009/05/28(木) 22:03:37ID:lrYBDX8b
つか謙信も次男じゃ無いだろ
0009人間七七四年2009/05/28(木) 22:08:47ID:Xo+xea5N
武田信繁は四男じゃなかったか
0010人間七七四年2009/05/28(木) 22:10:21ID:FH1G0zBn
>>6
例が多すぎて長男涙目
0011人間七七四年2009/05/28(木) 22:12:04ID:lrYBDX8b
次男って言うなら織田信長だな
0012人間七七四年2009/05/28(木) 22:16:04ID:1DLmJbJK
イチロー
0013人間七七四年2009/05/28(木) 22:17:19ID:i4+dlCkK
さっそく突っ込まれてるし次男限定もどうかと思うが
0014人間七七四年2009/05/28(木) 22:22:18ID:emouX1cX
そもそも本当に次男かどうかわかってる奴も結構すくないんでねーの
0015人間七七四年2009/05/28(木) 22:27:43ID:ZrJV1u9q
次男の方が優秀な家が多い件 で思い付いたが、、
0016人間七七四年2009/05/28(木) 22:28:43ID:2yPad+2J
>>1
謙信は兄が3人くらいいたような。
幸村は実家に迷惑かけただけのような。
後の3人は異存なし。
0017人間七七四年2009/05/28(木) 22:48:44ID:ZrJV1u9q
>>16
そうでしたか、、家督順でなくホント謙信て優秀だったのね
0018仙台藩百姓2009/05/28(木) 23:33:55ID:b/KIUBT6
そりゃ死人に家督は譲れないから生きてる景虎が継ぐのが普通だおね( ^ω^)
0019人間七七四年2009/05/29(金) 00:06:45ID:xfK0r4bg
兄弟病弱だったのか、、勉強不足ですまん
0020人間七七四年2009/05/29(金) 00:16:29ID:P9E6QVrV
うむ、秀康様こそ天下の棟梁ぞ
0021人間七七四年2009/05/29(金) 01:44:23ID:f2LLHKz1
ディープインパクト
0022人間七七四年2009/05/29(金) 02:21:24ID:D3MfSUJA
>>11
信長て三男じゃね?
0023人間七七四年2009/05/29(金) 03:25:18ID:ZW88DoaT
ここまで伊達家なし
0024人間七七四年2009/05/29(金) 08:14:48ID:GMZBPCp7
>>2 そいつら三男?次男は小早川隆景だろうが
0025人間七七四年2009/05/29(金) 09:37:53ID:6s4XIBCs
謙信に兄は二人(もしくは三人)いたとされる。
次男(と三男?)は謙信が元服する頃には戦でお亡くなりです。
0026人間七七四年2009/05/29(金) 10:12:49ID:Qwe9B0wD
少し時代はズレるけど柳生家もそうかな。
江戸と尾張両方。

江戸は長男十兵衛が剣術馬鹿で遠ざけられたけど、
次男の友矩は従五位下まで出世して、大名になるお墨付きも貰ってる。
早死にしたけど。

尾張も長男清厳が病弱で、島原で討死したけど
次男の利方がちゃんと家を継いでる。
あそこは三男(連也)の印象が強いけど、子供作ってないからな。
0027人間七七四年2009/05/29(金) 11:02:12ID:Kcjfqyvp
>>24
そいつが三男
0028人間七七四年2009/05/29(金) 13:59:02ID:fKEIFm+3
俺の弟
0029人間七七四年2009/05/29(金) 14:13:29ID:VagkNot1
ここは次男だと名前を挙げたら、すぐに反証されてしまうスレです
0030人間七七四年2009/05/29(金) 14:17:38ID:v/dwBp3v
清水宗治
0031人間七七四年2009/05/29(金) 17:56:03ID:d/6Bv36j
あと おれん家な。
0032名無しさん2009/05/29(金) 19:47:17ID:r18xFf2R
足利尊氏と直義
足利義詮と直冬
0033人間七七四年2009/05/29(金) 20:00:23ID:80b4DXnf
氏照

と言ったら、それ三男だろって突っ込まれるんですよねわかります
0034人間七七四年2009/05/29(金) 21:39:02ID:Kcjfqyvp
山川豊
0035人間七七四年2009/05/29(金) 21:43:35ID:IRsz9UBN
目黒勇気
0036人間七七四年2009/05/29(金) 21:59:11ID:AqGhY8yp
>>2
次男は吉良じゃなくて香宗我部じゃ?
0037人間七七四年2009/05/29(金) 22:11:54ID:5UHZhGbf
高橋紹運
0038人間七七四年2009/05/29(金) 23:20:37ID:7zt0vvW8
>>6
それだと範囲広すぎるけどな。
歴史に芳名を残す程高位の人なら男子三人以上はいるだろうし、
その場合弟と言う条件を満たさないのは一人だけ。
満たすのは二人以上になる。
0039人間七七四年2009/05/29(金) 23:44:30ID:MGaWqJfD
織田信雄
0040人間七七四年2009/05/29(金) 23:55:46ID:pyXcTkyI
里見実堯
0041人間七七四年2009/05/29(金) 23:56:50ID:pyXcTkyI
正木大膳時茂
0042人間七七四年2009/05/29(金) 23:57:40ID:Kcjfqyvp
>>39
信雄って優秀か?
0043人間七七四年2009/05/29(金) 23:59:33ID:lK84txWP
生き残りの才能なら
0044人間七七四年2009/05/30(土) 09:24:39ID:5MkMm2Rz
信雄はカス 家康についた外道 信孝の方が優秀過ぎ
0045人間七七四年2009/05/30(土) 10:11:04ID:9HHmQO4i
結城秀康
豊臣寄りすぎだので跡を継げなかっただけ
0046人間七七四年2009/05/30(土) 10:21:54ID:3wdUb+g6
ここまで榊原康政なし
0047人間七七四年2009/05/30(土) 11:18:27ID:+8s9CWt9
秀頼は?

長浜で妾に秀勝を産ませた説を入れると三男になるけど
0048人間七七四年2009/05/30(土) 11:52:32ID:fT4bv+iZ
鍋島直茂
0049人間七七四年2009/05/30(土) 13:52:00ID:ihXfOHF8
おだのぶお
0050人間七七四年2009/05/30(土) 20:58:26ID:/WHpsQxF
>>36
香宗我部が三男だ
0051人間七七四年2009/05/30(土) 21:21:47ID:rEqSiNFW
>>45
秀康が跡継ぎになったら秀忠がそういわれていたさw
0052人間七七四年2009/05/30(土) 22:30:07ID:t9uDq4Ae
徳川忠長、徳川光圀
0053人間七七四年2009/05/30(土) 23:47:16ID:OjkfXRGm
金森長近
0054人間七七四年2009/05/31(日) 00:11:10ID:dZunpAx5
>>52
忠長は基地外
肛門は三男
0055人間七七四年2009/05/31(日) 12:07:11ID:1AyVvJE3
忠長は三男だと思ったけど
家光・忠長の上に庶長子の子がいたはず若くして死んだけど
0056人間七七四年2009/05/31(日) 12:16:36ID:U5R07veI
ここまで丹羽長秀なし
0057人間七七四年2009/05/31(日) 12:36:42ID:0uLwTv2Z
なるほど。
では、山中幸盛、秋月種実、戸沢盛安
0058人間七七四年2009/05/31(日) 12:49:49ID:uyqPqVwo
徳川四天王の長男
酒井…例のエピで父同様嫌われ、弟は家康の従兄弟かつ勇将であったので順調に出世
本多…姉は鬼嫁、弟は酒の神、嫁は千姫、本人は遺産相続でのセコいエピが後世に残る
榊原…早々に養子に出され大坂の陣の前に病没、次男は早世していたので三男が本家相続
井伊…病弱のため存命中に関わらず家康により優秀な弟に家督を譲らされる。
0059人間七七四年2009/05/31(日) 13:44:04ID:FZ1o9+kl
>>58
四人全員を揃えようとして無理が出てる。
0060人間七七四年2009/05/31(日) 20:03:12ID:Vf4ah8qT
おいおい我が家の事じゃねーか



俺は長男だけどな・・・・Orz
0061人間七七四年2009/06/02(火) 20:35:47ID:sYr04KLA
山名豊国と宇喜多忠家



・・・ごめん、嘘なんだ
0062人間七七四年2009/06/02(火) 21:43:52ID:FPpYCzt2
幸村より信幸の方が優秀だろjk
0063人間七七四年2009/06/02(火) 22:35:20ID:pY7DXfR7
家康を怖れさせたてのが大きいからな
0064人間七七四年2009/06/06(土) 10:34:52ID:K2Jy3tgK
織田信忠と北条氏政は次男だってね。
関羽も次男。
0065人間七七四年2009/06/08(月) 13:04:54ID:HCE3sol/
兄より優秀な弟などおらぬわ
0066人間七七四年2009/06/14(日) 12:49:33ID:UENuc9Ip
金正男
0067人間七七四年2009/09/08(火) 23:47:20ID:/xbA+jTT
鬼武蔵
0068人間七七四年2009/09/09(水) 19:06:22ID:KL2qB4QP
世間的には優秀じゃないレベルだが、かろうじて長男より優秀って意味で伊達小次郎。
0069人間七七四年2009/09/12(土) 16:04:34ID:H7PhXZou
信長は、織田三郎と言ったぐらいだから三男だろ。

 長兄は庶子の信広、次兄は幼児に死んだ人らしい。
0070人間七七四年2009/09/12(土) 18:00:07ID:KYDWptb2
小笠原長棟
0071人間七七四年2009/09/12(土) 18:06:06ID:rkbCuFKF
前田利家
0072人間七七四年2009/09/12(土) 18:18:30ID:rH8L6rNr
>>65
ジャギ乙
0073人間七七四年2009/09/12(土) 18:38:58ID:1ZQAQ3MD
真田信繁は本当は長男だが母親の出自が低いので次男にされた説あり。
織田信孝も信雄との入れ替わり説あり。
0074人間七七四年2009/09/12(土) 18:40:38ID:1ZQAQ3MD
>>69
それは違う「三郎」とか「次郎」とかは必ずしも
順番を表してはいない事もある。
0075人間七七四年2009/09/12(土) 19:25:00ID:1W9sQYeS
うん。イチローは次男だしな。
0076人間七七四年2009/09/12(土) 19:39:54ID:ey1g9BfI
佐伯惟定は太郎だけど二男だったらしいな。
0077人間七七四年2009/09/12(土) 19:47:49ID:W3T8TEcv
「七郎」「八郎」「九郎」が順番通りである事は非常に稀だよw
0078人間七七四年2009/09/12(土) 20:24:32ID:DhPiPEep
大友宗麟が五郎だから五男、大友晴英は八郎だから八男
という資料があって糞ワロタ
0079人間七七四年2009/09/12(土) 21:55:27ID:VSJx2F9p
椿三十郎とかw
0080人間七七四年2009/09/12(土) 23:21:05ID:+HnfDpIf
もう次男っぽい奴でいいよ
0081人間七七四年2009/09/13(日) 01:43:10ID:X8PUgALb
こういうのはやっぱり愚鈍な兄に対して優秀な弟ってほうがわかりやすいね
意外と兄弟ともに優秀ってのが多い

初期の松永長頼とか? 権力握ってからは兄の久秀がぐんと図抜けたけど
0082人間七七四年2009/09/15(火) 16:04:37ID:BSwVpXWe
>>81
> こういうのはやっぱり愚鈍な兄に対して優秀な弟ってほうがわかりやすいね

伊達政宗と小次郎。
0083人間七七四年2009/09/16(水) 01:25:44ID:nKR7AwiU
唐太宗
0084人間七七四年2009/09/16(水) 03:04:26ID:hLo+DdQe
当時の乳幼児死亡率の高さが実感できるスレですね。
0085人間七七四年2009/09/19(土) 08:53:32ID:3axnoDu5
暴カニ男
0086人間七七四年2009/09/20(日) 08:11:30ID:b6JyoQ6l
長男:松本幸四郎
次男:中村吉右衛門
0087人間七七四年2009/09/20(日) 13:52:30ID:QzplLQIX
長男佐久間盛政は賤ヶ岳で敗れて処刑されたが、次男安政は江戸期まで生き延びて三万石の大名になった。
たぶん将帥としての能力は兄が上だろうが、処世では弟に軍配だな。
0088人間七七四年2009/09/20(日) 22:54:53ID:kfTAvPUx
前田利家と前田利政
0089人間七七四年2009/09/22(火) 13:12:12ID:M2sOi6iF
まえだまえだ
0090人間七七四年2009/09/27(日) 19:59:37ID:2kLPRzZE
緒形拳の息子
0091人間七七四年2009/09/27(日) 20:10:42ID:ZDkhdcam
長男と言っても、嫡男とは限らない。

すれ違いでしたね。
0092人間七七四年2009/09/27(日) 20:38:01ID:KWX74nz5
武豊
0093人間七七四年2009/09/28(月) 20:59:56ID:r3FtFVA7
島津家久
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています