大名家を国に例えてみるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2009/02/01(日) 21:08:30ID:uttevRgU徳川=日本
0002人間七七四年
2009/02/01(日) 21:23:03ID:xIBZSTua徳川=日本
豊臣=ロシア
武田=ドイツ
上杉=ベトナム
0003人間七七四年
2009/02/02(月) 00:58:01ID:tTgLeBD70004人間七七四年
2009/02/02(月) 01:20:55ID:RADPiQt2そん時に豊臣時代の大名家と世界情勢を踏まえた最高傑作が
すでに出てる
0005人間七七四年
2009/02/02(月) 01:34:41ID:RADPiQt2徳川=中国
伊達=インド
石田=日本
福島=韓国
真田=台湾
島津=ベトナム
毛利=ロシア
上杉=フランス
前田=イギリス
宇喜多=イスラエル
武田残党=モンゴル
織田=旧ドイツ帝国
朝鮮=イラク
0007人間七七四年
2009/02/02(月) 02:21:59ID:U3HleZkL0008人間七七四年
2009/02/02(月) 03:28:10ID:FpvBWVve0009人間七七四年
2009/02/02(月) 08:02:20ID:6lsSox0c0010人間七七四年
2009/02/02(月) 11:56:04ID:sujFdoe/前田=イギリス
伊達=ソ連
上杉=イタリア
島津=ドイツ
真田=日本
0011人間七七四年
2009/02/02(月) 12:10:42ID:U3HleZkL0012人間七七四年
2009/02/02(月) 16:12:17ID:iWBNdG8B今川=日本
武田=アメリカ
上杉=ソ連
北条=ドイツ
織田=中国
徳川=台湾or朝鮮
0013人間七七四年
2009/02/04(水) 11:48:11ID:zFbf0IC+アメリカ=織田ってのは変わりないが
0014人間七七四年
2009/02/04(水) 16:49:21ID:+CchM9DZ織田の拡大から豊臣政権までを見ると
織田=イギリス
豊臣=アメリカ
徳川=フランス
上杉=ソ連
北条=日本
武田=ドイツorイタリア
うーん、しっくりこないな
0015人間七七四年
2009/02/04(水) 17:05:40ID:tvU/sy+v0016人間七七四年
2009/02/04(水) 18:29:55ID:aGvK+Pum日本=武田
台湾=真田
東南アジア諸国=信濃豪族衆
アメリカ=織田
英国=北条
中国=徳川
ロシア=上杉
ドイツ=毛利
イタリア=長宗我部
0017人間七七四年
2009/02/04(水) 18:35:34ID:aGvK+Pumポーランド=尼子
フランス=尼子
エチオピア=竜造寺
0018人間七七四年
2009/02/04(水) 18:45:36ID:3tjD8lUX真っ先につぶれた今川=ヘタリア
強国に打ち勝つ武田=ドイツ
粘ったが無条件降伏、北条=日本
徳川=一瞬ドイツに消されかけたフランス
織田=最後はドイツを下したイギリス
0019人間七七四年
2009/02/04(水) 18:55:36ID:YUTw7Qg5アメリカ=豊臣
ソ連=徳川(または柴田勝家)
キューバ=信雄(または信孝)
0020人間七七四年
2009/02/04(水) 19:04:00ID:+CchM9DZさせたくない。
だって日独伊の同盟は分解してないもん。
0021人間七七四年
2009/02/09(月) 13:47:26ID:rT3yfYiSポーランド=村上
アメリカ=上杉
0022人間七七四年
2009/02/09(月) 13:51:23ID:uYqmVx7gフランス 今川
イギリス 上杉
イタリア 北条
ロシア 織田
0023人間七七四年
2009/02/22(日) 01:11:43ID:hzrTvUgp0024人間七七四年
2009/02/22(日) 11:18:02ID:0zXwZ1A0信濃諸大名=東欧諸国
今川=ハプスブルク朝
北条=イタリア(外交政策が優柔不断、ローマ帝国=関東政権への野望)
上杉=ソ連(ドイツの外交政策を牽制、ドイツを挟み撃ち)
徳川=フランス(ドイツに蹂躙される)
織田=イギリス(ドイツの外交政策を牽制、ドイツを撃破)
北条=イタリアはバカにし過ぎな感じだけど、重要な時にアフリカ=関東への欲を出してるあたりが重なる。
上杉は信濃の大名を支援して武田批判してるとことイタリア(北条)のアフリカ(関東)戦線がイギリスと重なるけど、
上杉と織田を逆にすると徳川が微妙になる。
実に難しいな。
0025人間七七四年
2009/02/22(日) 11:24:09ID:0zXwZ1A0その場合は信虎=帝政ロシア、今川=日本か。
0026人間七七四年
2009/02/28(土) 00:14:54ID:Ftg71rKO0027人間七七四年
2009/02/28(土) 00:44:20ID:Ftg71rKO日本=大谷
ドイツ=宇喜多or石田
イタリア=小早川
タイ=島津
ブルガリア=脇坂
ルーマニア=小川
フィンランド=朽木
スペイン=毛利
0028人間七七四年
2009/02/28(土) 19:39:57ID:0XwWwZkj0029人間七七四年
2009/03/10(火) 13:20:42ID:MT1gS7VF0030人間七七四年
2009/03/10(火) 19:50:17ID:62yfSrHL関東公方はローマ教王か
0031人間七七四年
2009/03/11(水) 10:31:47ID:TSWCNUgO伊達=韓国
0032人間七七四年
2009/03/19(木) 02:28:14ID:pZ/RkboQ韓国=小山田
北朝鮮=穴山
0033人間七七四年
2009/03/19(木) 07:56:37ID:fk7P/mpX0034人間七七四年
2009/03/22(日) 20:13:45ID:YQUPPu+S長曾我部=タイ
島津=日本
0035人間七七四年
2009/03/22(日) 20:28:42ID:NnlXhfOf油田のあったルーマニアは、銀山あった尼子かな。
0036人間七七四年
2009/03/22(日) 20:36:49ID:cTsAazDh豊臣=フランス帝国(ナポレオン)
徳川=ソ連(スターリン)
武田=ハプスブルグ家
上杉=プロイセン
今川=イタリア
北条=オスマントルコ
毛利=スペイン
長蘇我部=スウェーデン
伊達=イギリス
佐竹=ビザンチン帝国
前田=ポーランド
島津=ポルトガル
真田=スイス
0037人間七七四年
2009/03/22(日) 20:42:12ID:cTsAazDh読み直したとたん訂正したくなった
今川はハプスブルグ家(武田)に統合されたハンガリー
毛利はイタリアの方がイメージだな
島津はポルトガルより強そうなスペインだな
後はもろイメージどおりだろ?
0038人間七七四年
2009/03/22(日) 21:34:58ID:YQUPPu+Sで、上洛を断ったりする
0039人間七七四年
2009/04/01(水) 23:44:01ID:dnqYlt4z徳川(本隊)=アメリカ
前田=イギリス
最上=韓国
伊達=日本
藤堂=イタリア
徳川(中仙道隊)=フランス
石田・宇喜多=ソ連
佐竹=フィンランド
上杉=北朝鮮
真田=ベトナム
吉川=西ドイツ
安国寺=東ドイツ
毛利=中国
小早川=ユーゴスラビア
島津=キューバ
長曽我部=ハンガリー
鳥居=アフガニスタン
黒田=インド
0041人間七七四年
2009/04/02(木) 14:15:17ID:gE5BwGumイラクは村上。
でクウェートは加藤(嘉明)。
あと
上杉=中国
小野寺=北朝鮮
松平=カナダ
大友=パキスタン
福島=ギリシャ
加藤(清正)=トルコ
宇喜多=ポーランド
0042人間七七四年
2009/04/05(日) 01:17:16ID:sXTP3ao/0043人間七七四年
2009/04/05(日) 01:23:43ID:vuJs/Vqaこれはガチ
0044人間七七四年
2009/04/10(金) 21:38:13ID:pzukX0tM徳川に喧嘩を売った意味で直江かな
0045人間七七四年
2009/04/18(土) 10:12:33ID:XvQ7l0QO0047人間七七四年
2009/05/26(火) 22:05:18ID:4pUqfLgg0049人間七七四年
2009/07/18(土) 18:25:31ID:7iNvNYbk0050人間七七四年
2009/07/18(土) 18:44:05ID:b/XaFjgc上杉=ナチスドイツ、最上=ソビエト、由利衆=バルト三国ってのは
どうよ。あと小野寺=フィンランド
戦後ちゃっかり、改易された由利領もらっちゃってるし。
フィンランドからカレリアぶんとったと同じように雄勝郡横領してるし。
0051人間七七四年
2009/09/18(金) 11:04:59ID:sYb52RoI0052人間七七四年
2009/09/18(金) 17:21:07ID:p/trDuiR武田=ソ連
上杉=イギリス
毛利=アメリカ
徳川=イタリア
今川=オーストリア
斎藤=ポーランド
浅井=ベルギー
朝倉=オランダ
本願寺=フランス
北条=トルコ
雑賀=スイス
伊達=日本
0053人間七七四年
2009/09/18(金) 17:43:26ID:J4A+Bamz0054人間七七四年
2009/11/12(木) 12:28:14ID:k1DvlRXa0055人間七七四年
2009/11/13(金) 23:59:39ID:r87PuBcP露が武田で米が上杉、中国が織田
南朝鮮が徳川
北は…ないものとする
0056人間七七四年
2009/11/18(水) 12:21:04ID:aWaE0lT3香港=吉川
台湾=小早川
北朝鮮=村上
0057人間七七四年
2009/11/18(水) 18:23:09ID:1vRFJhJj三好=フリートラント
長曽我部=スウェーデン
香川=ブランデンブルクかザクセン
河野=ヴュルテンベルク
0058人間七七四年
2009/11/19(木) 22:55:27ID:h64rI7Yb何で数十年前に終わるまで
日本の天皇家をも凌いで世界最古の王室を持つエチオピアが
新興勢力の竜造寺なのかわからないな。
エチオピアを無理矢理、当てはめるとすれば
建御名方神の子孫とされている諏訪家だが。
0059人間七七四年
2009/12/07(月) 17:44:19ID:81ZvfOYvオランダ 長尾
デンマーク 最上
カメルーン 龍造寺
日本 山内上杉
0060人間七七四年
2010/01/22(金) 00:43:48ID:vYSf4wec中国=織田
ロシア=上杉
日本=浅井
韓国=朝倉
チベット・内モンゴル=一揆衆
EU=武田
インド=北条
0061人間七七四年
2010/01/23(土) 13:20:33ID:PILroEFCこれはガチだろ。
0062人間七七四年
2010/02/10(水) 20:42:57ID:D70g+k7a0063人間七七四年
2010/03/26(金) 13:16:52ID:47OOW07t北条=日本
今川=イタリア
徳川=イギリス
織田or豊臣=アメリカ
らへんは鉄板だな
あとは扇谷上杉=オランダかな
0064仙台藩百姓
2010/03/26(金) 13:46:47ID:mkP9Is0N他はまずまず
0065人間七七四年
2010/03/27(土) 09:00:12ID:pFFJhk4j0066人間七七四年
2010/03/27(土) 23:26:39ID:f/2FIiJq0067人間七七四年
2010/06/22(火) 22:39:58ID:eO0zAIf00068人間七七四年
2010/06/29(火) 17:58:27ID:4TurmBG2タイ=上杉
他に城を当てはめるとすると
真珠湾=岩村城
ミッドウェー=長篠城
ガダルカナル=二俣城
パプアニューギニア辺り=加賀一向一揆越前南下
インパール=長島
沖縄orフィリピン=高天神
だろうか?
0069名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:21:00ID:nCjSEQkB民主=徳川
みんなの党=黒田
0070人間七七四年
2010/07/18(日) 22:30:41ID:Z1nXMwVd織田=スペイン 武田=ブラジル 北条=イタリア 上杉=オランダ
毛利=イングランド 島津=ドイツ 今川=フランス
アルヘンが思いつかんなぁ
0071人間七七四年
2010/07/19(月) 20:12:43ID:I4KBGSJ90072人間七七四年
2010/09/13(月) 01:04:19ID:6AJmH0JH早く民の為に尽くして欲しいのう
0073人間七七四年
2010/09/13(月) 03:47:31ID:XRtwihzC0074人間七七四年
2010/09/14(火) 23:41:13ID:8cga9Vdvあ、戦国関係ないか
0075人間七七四年
2010/10/02(土) 22:56:02ID:2x7ul4e80076人間七七四年
2010/12/07(火) 23:03:23ID:1ptJ/1KE0077人間七七四年
2011/09/01(木) 01:18:18.83ID:fDz0FXBW0078:人間七七四年
2011/10/22(土) 02:02:11.88ID:y23YywsQ0079人間七七四年
2012/05/10(木) 19:14:41.41ID:YxoFfEyV台湾=徳川
北朝鮮=武田
韓国=浅井
チャイナ=上杉
ロシア=朝倉
在日=本願寺
0080人間七七四年
2014/02/27(木) 18:58:06.97ID:CXhFwl9a0081人間七七四年
2014/02/28(金) 11:04:47.88ID:PaeR4E3Jイギリス…徳川
ロシア …上杉
ドイツ …武田
中国 …毛利
フランス…北条
日本 …豊臣
イタリア…今川
韓国 …佐竹
北朝鮮 …小田
カナダ …伊達
スペイン…島津
オランダ…大友
インド …龍造寺
アルカイダ系…本願寺
0082人間七七四年
2014/03/04(火) 04:45:09.30ID:JhdN12xZ0083人間七七四年
2014/03/18(火) 03:20:23.22ID:geOVOb/m■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています