【伊勢長島】発展しなかった城下街【淡路洲本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2008/09/20(土) 01:59:46ID:mBg9ztNp0002人間七七四年
2008/09/20(土) 16:35:04ID:IQtq3M7R0003人間七七四年
2008/09/21(日) 01:21:23ID:VMR+lnERすぐ隣の尾張に清洲・名古屋という城下があったのが大都市になれなかった要因なのかも。
0004人間七七四年
2008/09/21(日) 19:16:01ID:+wZenMJ30005人間七七四年
2008/09/22(月) 00:05:59ID:hzc4SQH00006人間七七四年
2008/09/22(月) 14:11:12ID:ej3sMDJL0007人間七七四年
2008/09/27(土) 05:01:06ID:WPwhSvSC0008人間七七四年
2008/09/27(土) 05:14:23ID:GgWPMhso0009人間七七四年
2008/09/28(日) 01:19:58ID:yBsOqs5h0010人間七七四年
2008/09/29(月) 07:56:11ID:fRIdZNxj0011人間七七四年
2008/10/03(金) 23:27:19ID:uSueL9nE0012人間七七四年
2008/10/04(土) 20:24:18ID:vT69PK5O川越城
岩槻城
忍城
0013人間七七四年
2008/12/02(火) 07:59:45ID:GqDroP340014人間七七四年
2008/12/02(火) 10:00:47ID:llzfVDZZ鉢形とか松山もあるぞ。
0015人間七七四年
2008/12/02(火) 10:18:42ID:oieM2ExL海から向かうとしても周辺は熊野灘と言う日本有数の荒れる海域。そして岩礁が多い
よくよく考えたら海も陸地も最強の要塞スポットではあるが商業的には成り立ち辛い地形なんだろうな
0016人間七七四年
2008/12/10(水) 00:02:37ID:QMUNpuUThttp://homepage2.nifty.com/parks/parks/iwatsukijoshi.htm
>岩槻城は15世紀に太田道灌の父資清が築城したとされ、
>川越城、忍城とともに県内三名城のひとつに数えられていました。
0017ぷら
2008/12/10(水) 00:26:50ID:mia1L6iV0018人間七七四年
2008/12/10(水) 04:08:13ID:2SuxjF57太田氏が岩槻城作ったはガセ情報
0019人間七七四年
2008/12/10(水) 06:15:54ID:JLH7r8CS0020人間七七四年
2008/12/10(水) 16:47:47ID:1/CI6CO10021人間七七四年
2008/12/13(土) 09:07:38ID:t3jHC2T80022人間七七四年
2008/12/15(月) 13:00:10ID:BzCAXk/S0023人間七七四年
2008/12/17(水) 03:07:00ID:7qqmZVkUソースは?
0024人間七七四年
2008/12/17(水) 09:50:08ID:qKWFWBRL0025人間七七四年
2008/12/17(水) 21:08:49ID:I5zGrWo0京都(本願寺)と伊勢一身田(高田派専修寺)の間で振り回された(分裂・派閥闘争)かたちみたい。
0026人間七七四年
2008/12/18(木) 02:04:32ID:yOPCezsG0027人間七七四年
2008/12/18(木) 02:19:31ID:CFYDnasAそれのソースは?
0028人間七七四年
2008/12/18(木) 07:45:28ID:7Lte4oyR0029人間七七四年
2008/12/19(金) 02:35:39ID:GQkv/8NW0030人間七七四年
2009/02/01(日) 16:21:52ID:Gt5M5XQ8築城主は成田正等氏で太田氏は成田氏の次の城主!
0031人間七七四年
2009/02/02(月) 08:58:02ID:rC3DCE7eあそこは高田と直江津にもってかれたんだよな
0032人間七七四年
2009/02/07(土) 02:09:01ID:N4K/FrUmソースは?
0033人間七七四年
2009/04/23(木) 15:19:13ID:Ve3HvlJs0034人間七七四年
2009/05/31(日) 00:01:17ID:gS2I/6uq0035人間七七四年
2009/07/19(日) 00:06:03ID:z5leRWpX春日山城は要塞としては一級品だと思うんだが、水陸交通の要としての利便性はいまいちだったんじゃないかな。
高田や直江津、さらには長岡や新潟にその地位を譲ったのは堅固な山城としての役目を終えたってことだと思う。
0036人間七七四年
2009/07/19(日) 00:52:09ID:mOOx3gVM0037人間七七四年
2009/08/02(日) 02:52:27ID:XfqAI8jS近江八幡
膳所
大津
坂本
近江の城下町はどこも小粒
0038人間七七四年
2009/08/08(土) 12:15:42ID:S64ivuT40039人間七七四年
2009/08/09(日) 20:02:11ID:g8GxvqcV0040人間七七四年
2009/08/17(月) 07:47:15ID:8aq0+8IE0041人間七七四年
2009/08/17(月) 13:58:33ID:LDV8tq7d水戸城
0042人間七七四年
2009/08/26(水) 22:22:22ID:KW8ytwGr江戸時代に消滅しまた都市自体も平成合併に消えていった岩槻こそ哀れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています