トップページsengoku
59コメント14KB

伊達政宗が10年早く生まれていたら(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2008/09/05(金) 21:27:07ID:kT4eiacb
芦名に滅ぼされるのがオチか
0002人間七七四年2008/09/05(金) 21:29:37ID:pxVpKAvr
10年多く年をとっている!

結論出たな
0003人間七七四年2008/09/05(金) 21:32:36ID:DkohxtuL
なんだ、隔離スレかよ
0004人間七七四年2008/09/05(金) 21:32:43ID:EPm8pZ/g
政宗(笑)
0005人間七七四年2008/09/05(金) 21:51:34ID:kZ5Mv3WY
毛利元就があと20年長生きしてたら(笑)
0006人間七七四年2008/09/05(金) 21:58:37ID:pRbUYUHM
この手のスレはもう何度もあっていい加減秋田
0007人間七七四年2008/09/06(土) 05:33:59ID:l6jmF3xC
精強田村氏を圧倒していた最盛期の若き大内定綱に滅亡させられている。
0008人間七七四年2008/09/11(木) 12:16:16ID:8z0bvfoe
おそらく輝宗の嫡男ではないだろうから、どこかに養子に出されているな。
0009人間七七四年2008/09/11(木) 13:13:35ID:ngtkq349
俺が、もし 450年早く生まれていたら、伊達の兵力が一人 増えただろうな。
0010人間七七四年2008/09/11(木) 13:49:06ID:errhSQ+l
信玄があと10年長生きしていたら(笑)
0011人間七七四年2008/10/08(水) 10:51:56ID:aj6RslzH
伊達政宗が10年早く生まれていたら天下を獲ったであろう
0012人間七七四年2008/10/08(水) 11:12:09ID:RtTEdkXI
釣り乙
名将だが難しいよ。イフだしな
0013人間七七四年2008/10/08(水) 17:00:52ID:+2x5aL+q
調子コイて葦名盛氏を攻撃して
逆襲され伊達滅亡。
0014人間七七四年2008/10/08(水) 19:34:12ID:4s3BZ7SK
天下とってるお(●ω・´)
0015人間七七四年2008/10/08(水) 20:31:08ID:RtTEdkXI
この手のスレはもうおなかいっぱいかな
0016人間七七四年2008/10/10(金) 05:06:09ID:L5rCh+p8
つーか本気で言ってるやつはいねーだろ
釣りにもほどがあるってレベルだ
0017人間七七四年2008/10/25(土) 17:52:55ID:8MGz3XkB
>>8

上杉謙信の養子になって天下を取ると何回言えば(ry
0018人間七七四年2008/10/25(土) 22:19:38ID:zBIsl7mn
でも葦名を滅ぼしたところで小田原参陣って、
信長で言えば美濃取ったところで本能寺、みたいなもんだろ?
あと10年早ければ〜とか言っちゃうのもわかる気がする。
0019人間七七四年2008/10/26(日) 12:01:51ID:BGxUmBL1
内部崩壊しなかった葦名に勝てるの?
0020人間七七四年2008/10/26(日) 12:12:37ID:Kqy6fXBZ
内部崩壊させたのが、正宗
0021人間七七四年2008/10/26(日) 12:20:06ID:ARnhVBn/
成程。
盛置・盛隆は政宗が暗殺し、
盛重への不満を煽ったのも政宗というわけか。
0022人間七七四年2008/10/26(日) 13:31:57ID:GfKs9YfY
惣無事令で和平→政宗が惣無事違反し不意打ちの奇襲→敗北→敗北した政宗が惣無事令を利用して和睦に持ちこむ→政宗が惣無事令違反して不意打ちの奇襲→敗北→政宗が惣無事令を利用して和睦に持ちこむ
必敗武将政宗のやってる事はこの繰り返しだろw
0023人間七七四年2008/10/26(日) 13:47:07ID:lYVciCrJ
何度も裏切って不意打ちの奇襲を繰り返してるのに、そのたびに和睦に持ち込んでるんだね。
俺だったら信用しないし和睦も認めないけどな。
政宗はすごいね。

その上、必戦必敗なのに最終的には南奥州を制圧したんだよね。
戦に負けたのに領土を拡大するなんて、どうやったらできるんだろう。
政宗はすごいね。
0024人間七七四年2008/10/26(日) 14:04:39ID:GfKs9YfY
政宗がすごいんでなく
秀吉が使者まで出して
政宗の叔父達に惣無事令を守らせるように脅迫してたから。
そもそも伊達は輝宗の時代に奥羽で圧倒的な地位を築いている。
南奥で伊達に対抗できる石高の大名など最初から存在しない。
0025人間七七四年2008/10/26(日) 14:31:11ID:n5lKnBPp
宇喜多秀家の流罪先の八丈島がなかったら
0026人間七七四年2008/10/26(日) 14:45:47ID:ona7ZmDO
いや鎌倉に逆らって上杉の大軍を一度は破った圓考入道政宗の方がすごいだろ
秀吉か家康あたりと戦うようなもんだ
0027人間七七四年2008/10/26(日) 20:30:17ID:GfKs9YfY
>>26
破ってないだろ…しかも仲間に誘った大崎を見捨てたから捕らえられて殺されちゃうし、最後は降伏してんじゃん。
0028人間七七四年2008/10/26(日) 21:50:02ID:4cWzsMiO
恐らくドラゴンボールを狙って北フリーザと強烈な死闘を繰り広げ、東北どころか
地球、いや全銀河に伝説として語り継がれるだろうな
0029人間七七四年2008/10/26(日) 22:24:21ID:mxXPnsya
正宗が有能なら
父親をあんな間抜な死に方させないと思うけど。
0030人間七七四年2008/10/27(月) 01:23:44ID:HhH+J7A2
戦の素人集団の政宗なんて同規模の大名と戦ったら即死だろ・・・
0031人間七七四年2008/10/27(月) 03:03:07ID:naRXm6go
>>30
素人乙
0032人間七七四年2008/10/27(月) 07:34:07ID:juS2BSPm
政宗の相手は10万石以下
もしくは幼少当主が好敵手
0033人間七七四年2008/10/27(月) 21:55:17ID:4wACkkZi
仙台の杜の都が、明治大正以降、あるいは伊達政宗以降は、完全な捏造と判明しました。国会図書館は、ウソつきませんよね?1976年の本には、街路樹から杜の都とありますね。これ以前の本はありません。

※1976年以降です。街路樹を、杜の都と言い出したようです。国立国会図書館検索結果。

請求記号 KA421-74
タイトル 杜の都仙台市の街路樹
タイトルよみ モリ ノ ミヤコ センダイシ ノ ガイロジュ
責任表示 八巻芳夫編著
出版地 仙台
出版者 宝文堂出版販売
出版年 1976
出版地 仙台
出版者 宝文堂 (発売)
形態 59p(図共) ; 21cm
入手条件・定価 450円
全国書誌番号 75046667
個人著者標目 八巻, 芳夫 (1899-) ‖ヤマキ,ヨシオ
普通件名 街路樹 ‖ガイロジュ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E8%A5%B2

明治大正はともかく、戦時中空襲で焼け野原ですので、森はありません。。

0034人間七七四年2008/10/29(水) 19:24:15ID:UmEQ1fKp
>>27長倉の夜襲で破ってるけど
 白川文書、余目旧記、大庭文書を読めばわかるし
 鎌倉府方の記録にも載ってるぞ
0035人間七七四年2008/12/05(金) 12:15:32ID:HUoHLV8e
ダーティー政宗
クルム伊達
0036人間七七四年2008/12/05(金) 12:47:14ID:6y50VLuM
>>33
おそらく、仙台弁では街路樹のことを杜と呼ぶのでしょうw
0037人間七七四年2008/12/05(金) 18:14:00ID:WESbtaGD
まあ葦名に勝つのは無理だろうな。
0038人間七七四年2008/12/06(土) 14:28:11ID://r8eI/u
>>37
多分、その前に大内か畠山に敗死してるだろうな。
0039人間七七四年2008/12/13(土) 09:30:15ID:t3jHC2T8
政宗は婚姻関係のない田村にフルボッコされて殺されてた。
0040人間七七四年2008/12/14(日) 02:18:11ID:5kIBSvxa
>>39
田村は大内や畠山より強いぞ。
0041人間七七四年2008/12/15(月) 23:57:56ID:yOn8e1pd
もりのみやこのゆえんは
森の多さでなく
仙台藩の家臣達の屋敷に防風と 戦の時の薪やら柵やら作らせるために庭に木を植えさせたんだって森ノ多さでは京都の方が圧倒的に多い
街路樹でもりのみやこはではない
戦後に植えただけだよ

0042人間七七四年2008/12/16(火) 16:28:33ID:y0zI2Q/m
親類が大内定綱の一族の末裔だが、
小手森の合戦の恨みで政宗をいまだに嫌っているw
0043人間七七四年2008/12/16(火) 17:35:27ID:02WNItYA
大内定綱って政宗の家臣になって活躍したと思ってたけど
家臣になったのって定綱だけだったの?
0044人間七七四年2008/12/16(火) 18:26:18ID:y0zI2Q/m
定綱の弟も政宗の家来になったとは聞いたけど、他は知らない。
もともと大内一族や親類の菊地一族は小手森城の近在で永く
栄えて地盤を築いていたが、そこに突如政宗が殴り込み。
小手森城包囲で定綱は小浜城へ辛うじて脱出したが、
小手森城に残った一族郎党家来は政宗に虐殺された。
殺された一族郎党達の近親者の末裔が小手森近辺に住んで
いて、政宗への恨みがなかなか消えないみたいよ。
0045人間七七四年2008/12/16(火) 18:32:27ID:bDQPwbd1
末裔が今もちゃんと存在してる事に感激したw
0046人間七七四年2008/12/16(火) 19:49:57ID:xYsI/dXA
「秀吉が十年早く死んでいたら」
そのほうが政宗にとって最高のイフになるんじゃないかな。
0047人間七七四年2008/12/16(火) 20:17:40ID:bDQPwbd1
伊達に限らず長宗我部とかにも特に良いイフだね。
まぁイフだけど(笑)
遅く生まれたからこその伊達と思う。
0048人間七七四年2008/12/17(水) 06:13:36ID:vOWaNwf8
>>44
では、その一族郎党を見捨てて伊達の犬になった定綱兄弟に対して一言w
0049人間七七四年2008/12/17(水) 18:24:33ID:qKWFWBRL
葦名領に撤退した定綱は政宗の田村侵略時に、郡山西部で大暴れしまくり、成実軍を打ち破り、手がつけられず
ついには政宗が屈辱的にも起請文を発給して過大な領地を与えて味方側にせざる負えないほどまで政宗は追いつめられていた(そもそも政宗は定綱は絶対許さん殺すと言っていた)
定綱が自軍に加わらないかぎり郡山東部の田村侵略における石川弾正攻略すら伊達軍にはできなかった。
定綱は充分に政宗に報復してやったと言える。
また定綱は伊達に味方するや葦名の内情に詳しい定綱が弱体化した葦名の攻略を勧め成功させた立役者でもある。
0050人間七七四年2008/12/17(水) 18:31:03ID:qKWFWBRL
ちなみに石川弾正はのちに伊達相馬連合軍が上杉領を奇襲侵略した月夜畑の戦いで、伊達軍を大破し政宗にキッチリ報復しているのであった。
伊達史ではあまりにミジメな負け戦ゆえ黒歴史になっており、石川弾正はとっくに死んだ事され捏造隠蔽されているのであったw
さすが伊達チョン捏造歪曲史だぜ!
0051人間七七四年2008/12/17(水) 20:04:22ID:dBebZZaO
黒脛巾組の捏造お笑い!!!

忍者は武士なのに、伊達の忍者は僧侶(山伏)で諸国に自由に出入りできたと、

他国の見知らぬヤツがうろうろしていたら、バレバレだし。他国にも忍者がいるわけで、
すぐつかまるだろ。

桶狭間の今川軍は、織田に筒抜けで、地元の住民が信長に通報していた。

小牧長くての豊臣軍も筒抜けで、徳川の斥候が把握していた。

また、忍者は武士なので、鉄砲や火薬を取り扱いできるし、破壊工作活動もしている。

乱破、素破、風魔など、粗暴な名称なんだよ。

それが、伊達では、黒ハバキ組とか、五人組みたいな名前。組って何だよ?
0052人間七七四年2008/12/18(木) 00:26:22ID:mau6krrK
実在:太宰金七・大町宮内・芭蕉・大林坊俊海
実在が疑わしい:柳原戸兵衛・世瀬蔵人・清水沢杢兵衛・逸物惣右衛門・佐々木左近・横山隼人・気仙沼左近
0053人間七七四年2008/12/18(木) 11:22:19ID:ajN8Q1xf
10年早く生まれたら
若き全盛期の下克上の鬼大内定綱や石川弾正の前に政宗は虐殺されてたのは確実だなw
大内は田村氏の先鋒として勝ちまくって田村拡大の要だったし、
のちに田村と対立したら精強な田村軍にも勝ってるからな。
大内の拡大が田村氏を伊達氏との婚姻関係へ導いた一面もあるからな。
0054人間七七四年2008/12/19(金) 04:37:54ID:bh2Rug/Z
伊達の弱さは神レベル
伊達の土下座力も神レベル
0055人間七七四年2009/01/03(土) 02:33:54ID:ZeJKGbqt
仕事でミスして謝りにいかないといけなくなりました。

ここは日本史上最高の土下さっぷりで名高い政宗公に御指南いただきたくそうろう。

ご存じの方、日本一の土下っぷり詳しくおしえてくだされ。
0056人間七七四年2009/01/03(土) 09:36:26ID:IISzJVvJ
>>55
白い服着て金ぴかの十字架を担いで土下座。これがベスト。
0057人間七七四年2009/01/04(日) 07:00:16ID:PIqhMYxc
天冠(頭につける三角布)は忘れずにの。
0058人間七七四年2009/01/04(日) 12:49:13ID:X2NEw6Nh
>>55
あとは先方の門前で死ぬ死ぬ詐欺などやってくるとなおよかろうw
0059人間七七四年2009/01/04(日) 23:32:23ID:PIqhMYxc
自分の埋まる穴も掘っておけば完璧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています