福島正則、加藤清正は最低の裏切者 四股目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521人間七七四年
2008/10/02(木) 01:08:20ID:Xxqpwmlu>完全に膝を屈するべき
それは関ヶ原後に徳川家の力が増大した結果、
逆に力を削がれた豊臣家としてはそうするしかない、って話でしょ。
関ヶ原の結果が逆であれば、そういう選択肢はでてこないんじゃない?
(もちろん違うルートで滅亡した可能性もあるけども)
で、関ヶ原の敗因の大きな要素として加藤・福島が東軍についた事実があって、
だから加藤福島は裏切り者、という結論になるんだが。
その後の二つに関しては、俺の言葉の使い方が悪かった。
「元々大名だった家」の力を封じるために、
「秀吉配下となって大名となった家の力を、豊臣家の指揮で使う」
ということを言いたかった。すまんこ。
>関ヶ原はあくまで豊臣政権化の派閥争い
派閥争いに乗じた家康は対したもんだけど、そもそも派閥で争うなよって話。
しかも秀吉子飼い同士でモメたあげく、外様最大勢力につくってのは何事だ、って話。
>それは酷いんじゃない?
豊臣家は結局、秀吉が引き立てたほとんどの大名に味方してもらえず
滅亡してしまったけど、それは酷くないの?
その一端を能動的に作ってしまった福島は何言われてもしょうがない部分はあるんじゃないかな
豊臣家が滅亡した時に切腹するか隠居・出家入道して隠棲すれば、また評価は違ったかも。
本人は苦しんだかもしれないけど、客観的にはのうのうと生き延びて、
しかも改易されて失意のうちに病死とは・・・
>例えはどうかと思うけど
それは例えとしてどうかと思うぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています