>>500
じゃなくて
関ヶ原で家康が勝つことによってどうなるかという
結果予測ができていないことが政治感覚が無いという話
加藤・福島が裏切り者でないのであれば、この時点で
家康が(三成と比較して)豊臣の忠臣として行動していると判断しているわけでしょ
んなバカな

そもそも武断派と吏僚派の対立で誰が利するか、ということが
判断できていないことが政治感覚が無いという話

感情を抜きにすれば、徳川のみならず
毛利・伊達・島津と、地方には外様大大名がいたわけで
中央集権化(大阪政権の強化)のため、石田一派と加藤福島一派は連携する必要があった
感情に負けて三成とモメてるあたりダメダメ(もちろん説諭できない三成もアホだけど)

逆に、豊臣家を救うためではなく、自家が生き残るための政治感覚・・・という話なら、
加藤も福島ものちに改易されてる。もっとダメ。
しかもそれじゃ完全に裏切り者。