【義光】出羽最上氏総合スレッド【山形藩】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2008/06/29(日) 00:30:57ID:JBAKJIZr質問はテンプレ>>2-5あたりを読んでからにしましょう。
煽らない、煽られない、他武将をむやみにけなさないのが、このスレです。
他スレでのいきすぎた義光マンセーもひかえめに
前スレ 最上義光
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164522608/
関連スレ
長谷堂城の戦い【直江兼続VS最上義光】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1208470295/
安東・戸沢・小野寺など出羽の地味な戦国大名 参
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1211875113/
ああっ 最上さまっ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177673350/
最上義光について語ろう!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1136695750/
最上義光と共に苦難を乗り越えていくスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149136359/
関連サイト
最上義光歴史館
ttp://mogamiyoshiaki.jp/
Wikipedia 最上義光 ※ソースわかる人、出典記録キボン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%BE%A9%E5%85%89
アンサイクロペディア 最上義光
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%BE%A9%E5%85%89
0766人間七七四年
2009/01/05(月) 17:30:34ID:oYjiARSv義姫は栗山千明→高島礼子がいいな
政宗はジャニタレでも使っとけばいいし
0767人間七七四年
2009/01/05(月) 18:19:42ID:zyUAD/430768人間七七四年
2009/01/05(月) 20:17:28ID:7POvnufoまぁ色々遺恨があるからね>大河
でも政宗ジャニーズ系なら敵役としても人気は出るんじゃない?
義光→佐藤こういち(漢字忘れた)
志村→豊川悦司
義姫→
0769人間七七四年
2009/01/05(月) 21:15:21ID:gxNNV/UY0770人間七七四年
2009/01/05(月) 21:56:41ID:cmz3xQshニュースでやきもきとかしているのに、お膝元は超絶のんきだ…
N嬢、かねつぐ好きすぎだろ…
0771人間七七四年
2009/01/05(月) 22:56:07ID:w8LcUsta0772人間七七四年
2009/01/05(月) 23:05:02ID:O/sOVwvp貶めると言うか実際大河になったらジャニ枠ってのがあるから政宗あたりが妥当なんじゃないかと。
松岡や錦戸あたりだったらむしろ適役だと想うんだけど。
0773人間七七四年
2009/01/05(月) 23:42:36ID:gxNNV/UY0774人間七七四年
2009/01/06(火) 01:43:19ID:dRLxQxAm0775人間七七四年
2009/01/06(火) 03:22:29ID:uitRtmeg館長にも出演を………
所で高島礼子義姫は優しい感じがするw
0776人間七七四年
2009/01/06(火) 05:36:15ID:/welqB/V0777人間七七四年
2009/01/06(火) 10:10:00ID:jIHvYB090778人間七七四年
2009/01/06(火) 10:48:29ID:t90IUrxr0779人間七七四年
2009/01/06(火) 15:35:47ID:lL40zZEM0780人間七七四年
2009/01/06(火) 15:51:24ID:MQfIA86X俺は普通に戦国の主君として優れてるから好きだな。
あとは於義や駒姫や夫人が絡む時の義光が決定打w
0781人間七七四年
2009/01/06(火) 17:49:31ID:+uL5As6Lなんで山形と米沢でいがみ合うのか不思議
南部衆と津軽衆みたいに何百年も続いてるものなのけ?
0782人間七七四年
2009/01/06(火) 18:12:34ID:TfnvUhpN別に仲悪くないよ
うちの婆ちゃんは米沢藩士の家だし爺さんは酒田の商家。
母方は山形の農民だしな。
0783人間七七四年
2009/01/06(火) 19:03:17ID:MQfIA86X>782
藩士とかいいねぇ。
そういや山形って意外に平家落人村とかもあったよな。
最上領だったと思うんだけど…どこだったか。
0784人間七七四年
2009/01/07(水) 11:29:09ID:V4Fxou3m山形市だけでほかの町の人は普通に義光嫌いだろ。
その山形市だって一昔前は嫌ってたんだぜ。
たぶん支援してるのって元家臣の子孫なんじゃないの?
庄内の方は酒井だろうし、天童は織田だし、寒河江谷地は大江白鳥連合だし。
他県の人はその辺の複雑な状況を理解していないだろうなぁ。
0785人間七七四年
2009/01/07(水) 12:46:51ID:2lqWRM5S最上家取り潰しの後、旧臣達の大半は帰農したのか?
0786人間七七四年
2009/01/07(水) 14:07:45ID:gb+FTlMaだから義光像を建てる際にも大反対があった。
公式の山形市史だって義光に好意的じゃないし。
観光で喰ってるやつらが義光美化運動してるだけだろ。
マジくだらねぇ。
0788人間七七四年
2009/01/07(水) 15:42:20ID:Z9bQh8vhそうじゃない人は仙台藩。ほかにも周辺地域にできる限り
だろうけどそれなりに再仕官してる。
57万石だもの。それなりに多いよ。
0789人間七七四年
2009/01/07(水) 16:54:58ID:FjPxCLiB同意
お隣の仙台が伊達政宗でうまいことやってるから
それに習って最上義光に目をつけたんだろうね
しかし江戸時代初期に改易されちまった上に、
大昔から政宗の影に隠れて存在感も薄いから
どうしても上手くいかない
0790人間七七四年
2009/01/07(水) 17:02:45ID:F4LJ7pviそれこそ生きてたころは政宗や景勝と遜色の無い重要人物だったんじゃないのかな?
0791人間七七四年
2009/01/07(水) 19:59:00ID:GZT8D7ibそりゃそうだろうね
特に関ヶ原の後は東国で一二を争う大封を得ていたわけだから
俺にはなんとなく豊臣政権における佐竹義重と、
徳川政権における最上義光がかぶって見える
伝えられている知勇でよりも、むしろ
立ち回りの良さで大大名になったところが特に
0792人間七七四年
2009/01/07(水) 20:04:48ID:F4LJ7pvi立ち回りって言うより元から親徳川だったんだからちょっと違わないか?
豊臣政権で例えるなら丹羽とか堀のポジション。いや、ちょっと無理があるかなw
0793人間七七四年
2009/01/07(水) 20:24:40ID:XQpYYHEN0794人間七七四年
2009/01/07(水) 22:48:15ID:NvRg/43w市民も偉い人が書いてるから間違いないと思ってるし。
0795人間七七四年
2009/01/07(水) 23:42:25ID:+Qnv6XsH郷土史家の場合、人によってはかなり好き嫌いが持論に反映されるからな。
上杉を研究してる某氏もそういう傾向がつよい。というか、郷土史家って
ピンキリな印象が強いかな。学説の動向にも目を配りつつ、俗説を排して
持論を展開するような人もいれば、俗説レベルのものを真に受けてる人も居る
0796人間七七四年
2009/01/07(水) 23:49:08ID:Vk1A96v6移ってきた新・山形藩に仕えた人はいないのかな?
まあ何回も交代してるから、最上旧臣は全部よそへ移ったとも想像できるが。
0797人間七七四年
2009/01/08(木) 00:01:14ID:1kxLm1BOその昔義光祭というものがあってだな…観光促進のため花笠祭りにされてな。
江戸期までは最上追慕の空気あったらしいんだけどな。
銅像反対は不可解だ。そんなこといったら某太閤なんて隣国感情を考えれば
永遠に顕彰なんか(ry
>>794
なんでアンチに山形市史を書かせたか謎。自分の市をイメージダウンしてどうするよw
別の郷土史家がかなりボロクソに市史をけなしてたのを見たw
>>796
歴史館発行の再仕官の系譜がおすすめ。
基本、万石取り以上の上級家臣はおもに西国へお預け。
中下級現地や奥羽諸藩へ仕官、帰農、商人に。
で、基本的に最上もと家臣は山形じゃ肩身が狭く、近年まで黙っていた人も多いとか。
0798人間七七四年
2009/01/08(木) 00:14:04ID:26aWmOtI良くお調べになったなと。
0799人間七七四年
2009/01/08(木) 01:04:10ID:HqWnEjfE親徳川なんて捏造は、単なる後付け設定だよ。
実際、史実の義光は長男義康を上杉に人質に出そうとしてたし
次男家親は家康へ人質&三男義親は太閤秀吉へ人質&駒姫は関白秀次へ人質って言うように権力者なら誰にでも媚び売り歩いていた。
秀次へ駒姫を差し出した時に、伊達成実が「最上は大名にあるまじき恥知らずなやつ」だって書いてるし。
この人質差し出し政策が泥沼の後継者争いを誘発し、長男は義光が暗殺し、次男は三男を殺害。
4男?義忠が次男の子と争い改易
残りの子も義直切腹&光隆も切腹
まさに血塗られた暗殺謀略に染まった親の所業のツケを子が払わされた。
0802人間七七四年
2009/01/08(木) 01:34:46ID:26aWmOtIこんなとこで工作するより本でも書け。
0803人間七七四年
2009/01/08(木) 13:27:14ID:U1v11PPm悪役でもまあいいんじゃないかと思うんだけどね。
でも天地人の脚本家からして、迫力のある悪人は出てこないでしょ。かなりぬるい人になるか?
0804人間七七四年
2009/01/10(土) 08:24:45ID:QyDSGEQR義光は期待出来ないねぇ
0805人間七七四年
2009/01/10(土) 09:43:18ID:H1UtOgOpアットホームなサザエさんな最上義光なんてジャイアント馬場とハグハグするデストロイヤーみたいなもん。
0806人間七七四年
2009/01/10(土) 10:35:23ID:kL7TnaIUしたほうがよくね?
0810人間七七四年
2009/01/11(日) 17:36:16ID:cEh3WEnF現在も含めて
0811人間七七四年
2009/01/11(日) 17:37:23ID:kmsWsaXs0813人間七七四年
2009/01/11(日) 21:32:35ID:N8Ipo54xうちにも来てたww何々・・・
「ワシは病でもう長くない。今後の事を相談したいので山形城へと来られたし。」
悪いな。駒姫さまは貰ったぜ!
0814人間七七四年
2009/01/12(月) 07:32:27ID:l17kuRWX0815人間七七四年
2009/01/12(月) 11:56:12ID:gF4PzUMv0816人間七七四年
2009/01/14(水) 05:05:04ID:NqeT6Bq60817人間七七四年
2009/01/14(水) 12:53:19ID:4XXF7oKhワロタwwwww
0818人間七七四年
2009/01/14(水) 14:47:52ID:9Va2jC9A前田慶次の漫画を地で行く武将居たとは・・・
0819人間七七四年
2009/01/14(水) 21:22:58ID:YO55vba50820人間七七四年
2009/01/14(水) 22:39:13ID:4bAMfyxh敵を凍らせるような策謀、時流を巧みに見切った政略をうつかと思いきや、
太刀二本分の鉄棒振り回して最前線へ突っ走る
同じ人物像におさまらん・・
0821人間七七四年
2009/01/14(水) 23:31:12ID:qE5IZFL+【米坂線】新潟‐山形【紅葉】Part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1225679602/
0822人間七七四年
2009/01/15(木) 04:27:16ID:4kP8vfCzそれじゃ白鳥さんは絶対いくわけねぇけべ
0823人間七七四年
2009/01/15(木) 10:53:19ID:p2wGbCQ50824人間七七四年
2009/01/15(木) 17:24:27ID:EG5pBoBS無双なんかでゲーム化されたら巨大な金棒になりそうだけど。
0825人間七七四年
2009/01/15(木) 21:29:17ID:q0ozQwbq義光は陣中で筋トレでもしていたのか?
0826人間七七四年
2009/01/16(金) 00:18:26ID:I9WhFfYk武器なら両手で振り回すし、不要の時は従者に持たせておけばいい
けど、指揮に使うってことは手放せない
しかも片手で細かい指図をしなきゃならないだろ、たぶん
0827人間七七四年
2009/01/16(金) 00:25:34ID:xrrNEW1Y・・・・なんであんな棒使ってたんだろうな。
本気になったら普通の指揮棒使って3倍くらい采配が上手くなるとか。
0828人間七七四年
2009/01/16(金) 00:26:55ID:WSHkWmTd0829人間七七四年
2009/01/16(金) 03:50:52ID:GtBGZJai室伏アニキのイメージになってきたwww
0830人間七七四年
2009/01/16(金) 15:44:17ID:i1MlBZOb室町風の服装では必ず持つものだし、威厳と護身とを兼ねてたんだろうな
0831人間七七四年
2009/01/16(金) 17:07:13ID:uJ/NCaU2良い歌を詠むと甥に言われてみたりと。
0832人間七七四年
2009/01/17(土) 02:08:54ID:dgDxYV+Wつぅか、逆に政宗がかぁちゃん病気で死にそうだってやりゃ義光のばがやろ、のこのことすっとんでくんべ。
まんず、義姫のごどとなっどエロバカだがらなや。
0833人間七七四年
2009/01/17(土) 03:06:51ID:ObTZRF2N0834人間七七四年
2009/01/17(土) 13:18:58ID:ZaBKtEwN義光が妹の輿入れに、反対して嫁にすれば最上家安泰。
政宗は生まれず、伊達厨も湧かなかったのにww
0835人間七七四年
2009/01/17(土) 16:21:03ID:ZaHv7Yxb山形出身だし。
0836人間七七四年
2009/01/17(土) 17:28:14ID:nXOpu2ym0837人間七七四年
2009/01/17(土) 23:08:33ID:vXmP/xdD最上の通字って最初「満」だったよね?
0838人間七七四年
2009/01/18(日) 01:16:05ID:KWv0myE11、里見義康
2、木曾義康
3、最上義康
0839人間七七四年
2009/01/22(木) 22:56:04ID:a3MKSNyMこういう路線で義光をアピールしたほうが、大河よりいいと思う。
0840人間七七四年
2009/01/23(金) 12:11:44ID:a54T+xfc米沢に悪意持ってるな
0841人間七七四年
2009/01/24(土) 00:03:53ID:an14yms9この義光はひどい
0842人間七七四年
2009/01/24(土) 07:30:14ID:zcupf0H4そこに書かれてる事はいい加減。
郷土愛が深すぎて史実を捏造歪曲してる。
多くの研究者が引用してる資料まで、最上に不利な資料だからって、信用できないとか全力で否定して書いてるし…
0843人間七七四年
2009/01/24(土) 19:44:08ID:clQ8WJBU0844人間七七四年
2009/01/24(土) 22:31:45ID:VRGlHU9q0846人間七七四年
2009/01/25(日) 02:34:00ID:bYtaLNlk0847人間七七四年
2009/01/28(水) 23:57:48ID:98ui0ynC0848人間七七四年
2009/01/29(木) 00:19:03ID:2zDHXdhK0849人間七七四年
2009/01/29(木) 00:22:12ID:lZlgznEB重臣クラスは西国、中級以下は庄内やら仙台やら会津やらに仕官。
0850人間七七四年
2009/01/29(木) 00:29:24ID:2zDHXdhK57万石じゃ大勢いるわなぁ。
0851人間七七四年
2009/01/30(金) 08:40:03ID:W/WYX2wI上杉にさっさと
義康を人質に出して
西軍として戦えば良かったのに
先の見えないとんだバカでしたね義光は。
最上は徳川秀忠に嫌われていたんだよ。
0852人間七七四年
2009/01/30(金) 12:49:51ID:uo112ufB資料もなにも先祖代々からの話しで。
他の市町村の人達もそうだろ?
0853人間七七四年
2009/01/30(金) 15:22:20ID:cslQ81Fs0854人間七七四年
2009/01/30(金) 17:22:09ID:S04mY1g6だから最上の婚姻相手はロクな相手がいない。
改易も誰一人として擁護してくれる大名はいなかった。
0855人間七七四年
2009/01/30(金) 17:32:30ID:quNyufOZ0856人間七七四年
2009/01/30(金) 18:12:22ID:S04mY1g6福島正則改易の時に
最上義俊が立ち会ったんだよな。
幕府も酔狂だよなぁ。
福島の次の改易ターゲットは
お・ま・え・だ・ア・ホ・w
ほんと最上当主は例外なく低脳。
0858人間七七四年
2009/01/30(金) 20:33:01ID:W/WYX2wIお前んトコが改易されたんだから
お前がハロワに逝けよw
こちらは62万石の大藩だから困ってないから。
0859人間七七四年
2009/01/30(金) 20:43:33ID:quNyufOZハロワ行けw
0860人間七七四年
2009/01/30(金) 22:52:40ID:saBxxirQそんなことより駒姫さくらんぼカレーマダー?
0861人間七七四年
2009/01/31(土) 00:10:24ID:geMYRz1b山形市シルバー人材センター(竹田和義理事長)の新春交歓会が16日、
同市の山形グランドホテルで開かれた。
上山市立図書館の片桐繁雄館長が「東北の関ケ原 直江兼続と最上義光の戦い」と題して講演し、
会員らが山形城主最上義光の人物像などについて理解を深めた。
講演会と交歓会の2部構成で、講演会には会員ら約150人が参加した。
谷地城主白鳥十郎をだまし討ちにしたという逸話などから、
残忍冷酷のイメージが付きまとう義光について、片桐館長は
「合戦によって多くの命が失われるのを避けた」と指摘。
義光に自害に追い込まれたとされる弟の中野義時についても、
根拠となる史料がなく実在そのものが疑問視されるとし、
「義光は、山形を築いた愛と義に満ちた人物。誇りに感じてほしい」と呼び掛けた。
引き続き、同所で交歓会が開かれ、代表者による鏡開きなどが行われた。
山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/200901/17/kj_2009011700282.php
0862人間七七四年
2009/01/31(土) 00:17:25ID:8oBPbRbD0863人間七七四年
2009/01/31(土) 00:19:09ID:ZhB9FyLJ0864人間七七四年
2009/01/31(土) 00:21:10ID:v+jvgdmXこのスレは、山形出身じゃなくても居住おけ、ですか?
あちこち、さまよって、ここを発見して狂喜、カキコしてますが、
過去ログを読む前に勇み足をしてしまいました。
冷静に、資料とか、事績とか、考証しつつ、
義光の整備したインフラなどについて語れればいいなぁと
思う所存であります。
0865人間七七四年
2009/01/31(土) 00:30:13ID:8oBPbRbD史料は少なめが悲しいとこですが、いろんな
お話をしたいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています