>>674
別にマイナーじゃないと思うけど。
小野寺側が仙北一揆の監視に来た義光によって大谷吉継に讒言されるのを怖れた為に三春日向は義光の元に行った。
湯沢城周辺の民達も義光の通過を怖がって不安になっていると上杉側に報告している。
小野寺は義光を詐欺師だからと警戒していたが、当主が上洛中で居なかったのが幸いで三春日向が暗殺されたに過ぎなかった。
義光は小野寺の危惧通りに案の定、三春日向が一揆に加担したとデッチ上げて大嘘讒言し湯沢城を奪い取る。
もし当主が暗殺されていたら、湯沢城だけでなく弁明も出来ずに小野寺改易されていたかも知れない。
この悪事に雄勝郡の民がパニックになり小野寺本城の横手城に家財道具と共に大挙して逃げまくってしまった。
最上側は小野寺の陰謀だ領民を返せと再三に渡り上杉側にやたら難癖をつけまくっている。
つか>>677あんた同一人物か?
白鳥は大崎氏が上洛出来ず困ってる時に伊達側に通行許可を頼んであげたり奥羽最大の世話焼き人間だよ。