【義光】出羽最上氏総合スレッド【山形藩】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2008/06/29(日) 00:30:57ID:JBAKJIZr質問はテンプレ>>2-5あたりを読んでからにしましょう。
煽らない、煽られない、他武将をむやみにけなさないのが、このスレです。
他スレでのいきすぎた義光マンセーもひかえめに
前スレ 最上義光
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164522608/
関連スレ
長谷堂城の戦い【直江兼続VS最上義光】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1208470295/
安東・戸沢・小野寺など出羽の地味な戦国大名 参
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1211875113/
ああっ 最上さまっ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177673350/
最上義光について語ろう!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1136695750/
最上義光と共に苦難を乗り越えていくスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149136359/
関連サイト
最上義光歴史館
ttp://mogamiyoshiaki.jp/
Wikipedia 最上義光 ※ソースわかる人、出典記録キボン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%BE%A9%E5%85%89
アンサイクロペディア 最上義光
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%BE%A9%E5%85%89
0184人間七七四年
2008/08/29(金) 08:02:57ID:yf2MWkmQおびどめの中の人が館長だったら一生ついていきますw
0185人間七七四年
2008/08/29(金) 12:05:10ID:rR4HIjqi成実は駒姫処刑を「最上卑屈すぎw ざまぁw」と日記に書いている
288 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/08/29(金) 03:02:11
>>287
お疲れ様ですw
289 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/08/29(金) 08:04:08
最上改易後に世に出すあたり成実もアレです。
0186人間七七四年
2008/08/29(金) 16:46:16ID:vvOW3qSz実際に講和がなったんだから、影響力あったんじゃんって話だな
小説家ってたまに分からないことを言う
0187人間七七四年
2008/08/29(金) 17:30:30ID:3ShsRPxGどちらも晴宗にやりこめられた家どうしだし
0188人間七七四年
2008/08/29(金) 23:18:24ID:O0TaFLxt立場上伊達家だし、わかる
一行目と二行目のつながりがわからんのだが なぜ晴宗出してくるんだ?
でもわざわざ最上改易後に言うあたりがなあ
だいたい、この頃出奔中でおまえは現場近くにいなかっただろうとつっこみたい
『成実記』は最上にとっては要注意文献
「義光は弟すら殺すような奴」という記述が中野義時のヒントになり、
最近の研究で否定された「駒姫を山形にて献上説」もこれの不正確な記述のせい
(実際は駒姫と秀次は対面なし)
他にも大崎合戦の義姫介入を邪推して記したり、義光の人格を貶めたり
ろくな記述がない
0189人間七七四年
2008/08/29(金) 23:34:52ID:CulaYK7i館ww長wwww
館長=おびどめの中の人疑惑は晴れたが、館長に萌えるのはオレだけでいいww
0190人間七七四年
2008/08/30(土) 00:05:28ID:Tt3j8F7Tその頑張り具合が妙につぼったりしる。
0191人間七七四年
2008/09/02(火) 01:01:08ID:gUrZLIYv純な甥と最上義光 対伊達政宗
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%BA%C7%BE%E5%B5%C1%B8%F7&oo2=%B0%CB%C3%A3%C0%AF%BD%A1
大人の関係な義光 対直江兼続
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%BA%C7%BE%E5%B5%C1%B8%F7&oo2=%C4%BE%B9%BE%B7%F3%C2%B3
衝撃の義光と成実
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%BA%C7%BE%E5%B5%C1%B8%F7&oo2=%B0%CB%C3%A3%C0%AE%BC%C2
0193人間七七四年
2008/09/02(火) 17:55:30ID:crBXjLyk0195人間七七四年
2008/09/02(火) 20:51:53ID:hYN8T1Zd0197人間七七四年
2008/09/02(火) 23:19:55ID:IZkUsmRE行くだけで泣けてくる゜(゚´Д`゚)゜
0198人間七七四年
2008/09/02(火) 23:23:14ID:IZkUsmRE悲しき母子
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%BA%C7%BE%E5%B5%C1&oo2=%B0%CB%C3%A3%C0%AF%BD%A1
駄目な兄
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%BA%C7%BE%E5%B5%C1&oo2=%BA%C7%BE%E5%B5%C1%B8%F7
0199人間七七四年
2008/09/03(水) 00:24:42ID:u5a3wOh+0200人間七七四年
2008/09/03(水) 01:10:15ID:fkXqHfnA某ほのぼの癒しスレからネタふってやるw
仮面夫婦!?
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%C4%BE%B9%BE%B7%F3%C2%B3&oo2=%C4%BE%B9%BE%A4%AA%C1%A5
困った主従w
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%C4%BE%B9%BE%B7%F3%C2%B3&oo2=%BE%E5%BF%F9%B7%CA%BE%A1
いい関係
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%C4%BE%B9%BE%B7%F3%C2%B3&oo2=%C1%B0%C5%C4%B7%C4%BC%A1%CF%BA
カオスw
ttp://maker.usoko.jp/nounai_ai/?a=Maker&oo=%C4%BE%B9%BE%B7%F3%C2%B3&oo2=%B0%CB%C3%A3%C0%AF%BD%A1
0201人間七七四年
2008/09/03(水) 01:13:57ID:fkXqHfnA0205人間七七四年
2008/09/06(土) 10:54:53ID:PlgGje6n館長の涙なくして語れない労作が、芋煮を盛り上げるぜ!
0206人間七七四年
2008/09/07(日) 01:25:40ID:qrr/ejAG0207人間七七四年
2008/09/07(日) 02:03:55ID:bgJ8WQA0そこの最上義光自己紹介の
微妙なテンションにツボッたww
0208人間七七四年
2008/09/07(日) 09:18:15ID:deQfn29q館内の展示にあのテンションの義光がくっついてニヤニヤするw
0209人間七七四年
2008/09/07(日) 19:19:46ID:TEoE6o6Pでも残さず食べちゃう義光
0210人間七七四年
2008/09/07(日) 19:52:48ID:fSHs034f0211人間七七四年
2008/09/07(日) 20:34:59ID:ttChlFjAロッキーが鉄棒を普通に素手で持っていたけど、
レプリカ作ったのかな。文字とかやけに綺麗に見えたし。
0212人間七七四年
2008/09/07(日) 22:54:10ID:ttChlFjAしかし改めて見ると、壮観としか言いようがない。
雨も調味料かw
0213人間七七四年
2008/09/08(月) 00:59:21ID:+ceWP8k/いきなり父に「銀山温泉と最上義光歴史館
に連れて行ってやろう!仙台はその次ね」
て言われ来月行くことになったよ。
喜ぶべきか怒るべきか…
歴史館楽しみだなー。出版物とか買うw
0214人間七七四年
2008/09/08(月) 01:05:27ID:xS4xvrzHあと受付で「歴史館だよりをバックナンバー含めて全部ください!」といえば
もらえると思うのでチャレンジしてみ? 読み応えあるよ
書物は目録と「戦国武将墨跡展図録」もオススメ
いい旅になるといーね!
0215人間七七四年
2008/09/09(火) 14:34:27ID:UXWc/zaI742 名前: 人間七七四年 投稿日: 2008/09/07(日) 22:08:30 ID:XHOvvups
なぜか伊達の話題になってるから伊達の話でもしてみるか
武将兜ペーパークラフトの無料ダウンロード
ttp://www.mogamiyoshiaki.jp/?p=log&l=108854
最近話題になったペーパークラフトだが、伊達のもある。有料なのが伊達らしいがw(その分精巧な出来で全身鎧なんだけどね)
伊達政宗所用 黒漆塗五枚胴具足
ttp://www.yoroikatchu.com/yukinosita.html
片倉小十郎の甲冑
http://www7.ocn.ne.jp/~fuboh/papercraft.html
で、実はどっちも買ってみて色々試してみたんだが、政宗と小十郎のは、兜の部分(どっちもA4版)をB4かA3に拡大カラーコピー
すると、無料兜の縮小版と同じようなサイズになるんで、一緒に並べて飾ってる。
0216人間七七四年
2008/09/11(木) 22:15:19ID:PSbSxqgJ0217人間七七四年
2008/09/12(金) 04:06:29ID:SwxS0aSm最上家崩壊の危機を凌ぎきったことじゃないか
彼個人の手腕がどうとかより、彼の存在がなければ後の最上はなかった
0218人間七七四年
2008/09/12(金) 12:20:50ID:VdSjg0Eg0219人間七七四年
2008/09/12(金) 12:59:44ID:UJ0aEWdz0220人間七七四年
2008/09/12(金) 13:17:53ID:+kzdU4S+最強時代の伊達に吸収されなかっただけで評価できる。
その時の伊達の路線もあるけど
0221人間七七四年
2008/09/12(金) 14:49:41ID:Q+ZLGu+Q義定の未亡人が伊達出身なら養子ねじ込む必要もないし
0222人間七七四年
2008/09/12(金) 23:04:15ID:dpRr8kjS義光は和歌とかうまいし、ちゃんとした先生つけたんだろうなとはオモ
あと山寺再興とか?
0223人間七七四年
2008/09/13(土) 05:53:43ID:CiMwyryNそういう世界に出しても恥ずかしくない教育はしてただろ
0224人間七七四年
2008/09/19(金) 08:56:12ID:gBA/G//O0225人間七七四年
2008/09/19(金) 16:10:17ID:BcrJtyuB手紙の第一人者として北日本の覇者として負けてられない
早く義光の手紙を出すんだ
0226人間七七四年
2008/09/19(金) 20:44:22ID:BzcjtaUp0227人間七七四年
2008/09/20(土) 00:27:41ID:x4SlHYz1ttp://kids.mogamiyoshiaki.jp/?p=about
0228人間七七四年
2008/09/20(土) 00:43:26ID:oleEg8kt0229人間七七四年
2008/09/20(土) 19:28:09ID:+WlK06Yg館長の労作が大人気だってばよ!
0230人間七七四年
2008/09/21(日) 20:18:20ID:lC/mglo/何でよりによって最上家からの参戦は、義守なんだろうか?
普通は義光を真っ先に出すはずじゃないのか?
ttp://cgupload.dyndns.org/~upuser/up3/img/1221995939195.jpg
0231人間七七四年
2008/09/21(日) 20:32:28ID:FXaHrT1Yわかるよ、わかる
その気持ちわかる! でも誰にも言えなくてすごくイライラしてたw
狐耳ツンデレ美少女な義光が見たいw
0232人間七七四年
2008/09/22(月) 01:49:25ID:rHxhN8Gn義守はコーエーのゲームだと能力値は30からよくて50くらい。
2歳(4歳?)で家督を継いで家を維持したわけで、政治60とかあってもいいと思う。
0233人間七七四年
2008/09/22(月) 03:23:20ID:p2lC45AM義守は光栄じゃ雑魚武将でしかないからな
義光は、北国の戦局が変わるほどのチート武将だけど。
最上家で始めた時は、義光が出てくるまでどう乗り切るかが課題で、他の北の武将で始めた時は、義光を仲間にするかが課題。
上杉に義光を取られたら詰みかねない。
0234人間七七四年
2008/09/22(月) 03:35:18ID:P3NRH+gb義守は伊達の傀儡から脱しただけで凄いと思うよ。
ゲームじゃ上杉チート軍団加入で埋もれる人材だけど。
0235人間七七四年
2008/09/22(月) 19:31:35ID:6PL7UzcG↑携帯だと小さくて読めない(><;)
0236人間七七四年
2008/09/22(月) 22:23:54ID:UHZqTNqEやっぱり狐耳の義光を期待してしまうよな
無双やBASARA、ランスでも、はぶられ続けている最上家が登場と聞いて期待したのに
義守だもんな
0237人間七七四年
2008/09/23(火) 09:01:36ID:z3DmKx2D0238人間七七四年
2008/09/23(火) 12:53:36ID:ZsQe9GCh0239人間七七四年
2008/09/24(水) 13:01:05ID:C+ETTlfg0240人間七七四年
2008/09/24(水) 14:11:01ID:2VO80ePO0241人間七七四年
2008/09/24(水) 20:03:30ID:CcBXCDU40243人間七七四年
2008/09/24(水) 20:20:38ID:2VO80ePO狐耳虎柄ビキニフタナリでツンデレちっくに戦国武将義光を描ける人
0245人間七七四年
2008/09/24(水) 20:27:59ID:IJLOAFHP0246人間七七四年
2008/09/24(水) 21:19:13ID:CcBXCDU40247人間七七四年
2008/09/24(水) 23:06:29ID:C+ETTlfg二代目藩主の家親が早死にして跡目で派手に揉めた。
詳しくはWikipediaやアンサイクロペディアを…
0248人間七七四年
2008/09/27(土) 01:00:07ID:vfMhyFYR最初に両家を繋ぐきっかけどんな事があったんでしょうか?
0249人間七七四年
2008/09/28(日) 08:10:45ID:BnpYsGLT最上伊達との和平をうながしたり、上杉と庄内でもめたとき家康がフォローしてくれた
秀次事件でもかばってくれている
義光はその御礼に鷹あげたり息子を預けたりした
はじめは義光自身は石田のほうが力はあるとは思っていたようだが、
石田と直江がひっついたから庄内関連では家康に頼るしかなかった
0250人間七七四年
2008/09/28(日) 20:20:56ID:Ara5GLeMくらいだから、最上に限らずたいていの外様大名は
石田に接近したよね。
秀次事件あたりからは知らんが最初はそうだしょ。
宣教師も各大名の名前あげてた覚えが
0251人間七七四年
2008/09/28(日) 20:43:32ID:KEkmlCZZ0252人間七七四年
2008/09/29(月) 13:33:16ID:R70bDicL事務室から出てきたんだが、あれがもしや館長だったのか!?
0253人間七七四年
2008/09/29(月) 14:39:02ID:N4IOjbb50254人間七七四年
2008/09/30(火) 06:16:29ID:tWzJO4hhなんとなく政略的な要素より、個人的に仲良くしてた感じがしますね。
他に最上に好意的な家や人物、
もしくは反最上の家、人物ってどんな名前がありますか?
0255人間七七四年
2008/09/30(火) 06:43:01ID:6ItcpVpjどう描かれるのかが心配だ
0256人間七七四年
2008/09/30(火) 18:19:48ID:CxKzuogR歴史考証担当の人がうまくバランスとって
くれればあるいは…。
確実に最上が直江を誉めるとこは使うだろうし、
直江の見せ場での大事な敵役だから、
ショボい扱いはされないと思う…ぞ。
0257人間七七四年
2008/09/30(火) 20:52:44ID:2FslkUb3原田イメージのブラック義光もうまくいけば人気は出そうな
0258人間七七四年
2008/09/30(火) 22:01:14ID:R0Mt2e+M原田義光は好きな人多いけど、このスレ的にはどーなんだ?
死ぬ間際に政宗に負けただの言わされていて、
見ていて不愉快だし地元では悪評らしいが。
カッコイイとかいうけど、事実からかけ離れた像で
好きになられてもな。
それがマンセーされた像ならまだしも、悪役としてじゃなあw
0259人間七七四年
2008/10/01(水) 00:07:45ID:k9IfEbD90260人間七七四年
2008/10/01(水) 00:09:44ID:7oTrf8lg死ぬ間際にわざわざ「政宗に負けた−」だの言わないだろ?
来年も直江には負けたとか言わされそうな悪寒が…
0261人間七七四年
2008/10/01(水) 02:38:51ID:HERa6Jky大物に描かれてたし個人的にはまだ平気。
来年は適役にされるにしてもショボく
されないかが不安。
0262人間七七四年
2008/10/01(水) 08:12:44ID:J+08USju0263人間七七四年
2008/10/01(水) 20:00:04ID:HERa6Jkyとりあえず大物に描かて活躍することを祈っとる。
0264人間七七四年
2008/10/01(水) 20:08:34ID:waPYRL9D名前だけの登場のほうが百倍マシです><
0265人間七七四年
2008/10/01(水) 21:32:09ID:9y7wBdaU0266人間七七四年
2008/10/02(木) 00:44:05ID:bbRjd+dnこれ…義光持ち上げたとか…嘘だよな?! 伝説だよな?
0267人間七七四年
2008/10/02(木) 00:46:57ID:1ZwzHorEムービーまで
http://naoe-mogami.jp/
0268人間七七四年
2008/10/02(木) 03:08:46ID:HlzL7gJz★なんと!!このアンケートも一周年です(⌒▽⌒)!! 一年間で815票の投票がありました。
〜(中略)〜
【投票結果/2007年6月から2008年8月31日までの集計】
☆top3
☆☆☆1.高橋英樹さん(37票)
☆☆2.佐藤浩市(32票)
☆3.阿部寛さん(28票)
0269人間七七四年
2008/10/02(木) 04:07:59ID:Ge41tYsX俺は断然、佐藤浩市さんだな。いい人にに見えて厳しさもあるまさに義光役者w
まぁ脇役に据えるのは勿体ないが。
義光主役の時は是非演じて欲しい。
年齢的にも義姫や政宗の役者選び安いだろうし
0270人間七七四年
2008/10/02(木) 11:57:05ID:0ZcGVYcr0271人間七七四年
2008/10/02(木) 16:00:15ID:gLdhVXX90272人間七七四年
2008/10/02(木) 16:45:59ID:sZYCbpbF0274人間七七四年
2008/10/03(金) 00:56:58ID:t+EbSqTs山形市民のみなさんはどう思っているのでしょうか?
0275人間七七四年
2008/10/03(金) 02:57:29ID:TgZEvwwn地元でも、独眼竜政宗を見たことがない世代ではやはり知名度に欠けるだろうし
「政宗=仙台=チキショウ!」みたいなところはあったと思う
「兼続=米沢=ふーん」じゃないのかな
と他県の人間が適当に予想してみる
0276人間七七四年
2008/10/03(金) 12:58:53ID:8nKlO9o4おれとしても、義光を半端に出すよりかは、御館の乱とか新発田の乱をみっちりやってほしい
0277人間七七四年
2008/10/03(金) 13:08:09ID:tKtV7PpC年末あたりには配役知りたいなぁ。
0278人間七七四年
2008/10/03(金) 16:43:54ID:HEa+pesuクライマックスが汚点だからね。家康が三方ヶ原で終わるみたいな。
無かったことになるか撤退戦だけしかやらないとか
0280人間七七四年
2008/10/03(金) 17:05:21ID:jLLPJWoO米沢にしても今回は直江でも、次回政宗ならまたそれはそれで特集組むだろうしね。
山形→最上と考える人は少なく、山形の地名が使われるならとりあえずなんでも
って感じじゃないかな。
私見だけどね
0281人間七七四年
2008/10/03(金) 17:42:37ID:ZXTdoL2Oその本庄はしっかり出るから、最上にもそれなりに光を当てるのが普通とも思うが
そういえば相馬や大崎は独眼竜には名前しかでなかったことを思い出す
0282人間七七四年
2008/10/03(金) 23:30:07ID:qdWT5l+S長谷堂戦の影は薄くなるかもなあ。
0283人間七七四年
2008/10/03(金) 23:49:38ID:FlzOaeWW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています