【義の名宰相?】直江兼続 6【愛のバカ家老?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2008/05/19(月) 19:43:14ID:RiXLKr8t0070人間七七四年
2008/05/23(金) 02:27:35ID:tJVfUMl4畑谷城の中が兵士だけだったとしても、抵抗できなくなった負傷兵まで撫で切りしちゃ言い訳できんね。
0071人間七七四年
2008/05/23(金) 02:28:57ID:6sle+4tr05/22(木) 18:17 QUmcfqUE
05/22(木) 18:26 rrv5xrKF
05/22(木) 19:26 r4rISUZI
05/22(木) 22:26 Vtmtt5lI
05/22(木) 22:30 Yo+N+Fgb
05/22(木) 22:39 ezdK+ZBd
05/22(木) 23:53 rzBPYX7p
05/22(木) 23:54 6QZyMq9C
各スレが過疎ってる中でこのレスの伸びは異常www
0072人間七七四年
2008/05/23(金) 05:15:08ID:s7AjVo/t閻魔〜の話は毛利三本の矢とかと同じように元ネタが中国の史記に出てくる話を元にした話でしょアホくさ。
畑谷城にも義光から撤退命令出てたでしょ。それでも拒否って籠城してるのは非戦闘員ではなく死を覚悟した決死の戦闘員。
それに逃がしたらただでさえ決死の長谷堂城兵に加えて畑谷城から逃げてきた兵士も籠もるからさらに強固になるから兼続の判断は正しい。
政宗の女子供から動物まで生きてるもの全ての撫で切りとは違うからw
0073人間七七四年
2008/05/23(金) 06:39:43ID:RP/zakP5まるで泥沼の撤退戦のようですなwww
0074人間七七四年
2008/05/23(金) 06:49:13ID:Dc7eax4+戦い続けていた前科があるからなw
0075人間七七四年
2008/05/23(金) 07:02:47ID:Gw3Qe5YzID変えても文体でわかるし
0078人間七七四年
2008/05/23(金) 10:53:58ID:e7ZFNYAT母親が信州泉氏の娘なら
父親もそれなりに家格悪くないんじゃないのか?
信州の泉氏って言えば飯山城主の泉氏だろ?たぶん。
そこの娘を娶れるくらいなら上田長尾家臣の中でも
そんなに悪くない家な気がするんだが。
0079人間七七四年
2008/05/23(金) 16:43:19ID:6BWgscvc炭役人の出自という話の初出は藩翰譜だったはず。
0080人間七七四年
2008/05/23(金) 17:30:44ID:e7ZFNYAT新井白石って確か兼続は謙信の寵童とかも言い出してたよな。
身分の低いものが才能と美貌で持って成り上がるロマンに
燃えてたのかな。
母方が泉氏ってのは兼続が後年重光を名乗ってるあたりからも
直江家の娘説より可能性ありそうな気がするんだよな。
泉氏の通字は「重」みたいだし。
泉氏とそれに見合うくらいの家柄の樋口家だったら
景勝側近に取り立てられてもさほど物凄い大抜擢ではないよな。
0081人間七七四年
2008/05/23(金) 17:33:41ID:e7ZFNYAT兼続は景勝の寵童とかも言い出した、だった。
0082人間七七四年
2008/05/23(金) 17:52:01ID:t5FbVNMOオレにとって2ちゃんなんて電車の中での楽しみにすぎん
ニートじゃねーからデスクでは仕事してるっつーの
一日中デスクに張り付いてスレ監視している変態と一緒にすなっての
なんか妄想めいたこと言い出すバカがいる
0083人間七七四年
2008/05/23(金) 18:22:33ID:1PWXAK542ちゃんってそんなバカ多いよねw
0084人間七七四年
2008/05/23(金) 18:53:18ID:to2D/EEK画像貼るスレとかならみてもいいが
0085人間七七四年
2008/05/23(金) 22:15:27ID:jQuKlG/G0087人間七七四年
2008/05/24(土) 01:30:46ID:E1e6iHTyその最たるものは、五大老制度を活かさなかった事だろう
他の三大老と連携し、家康の独走を止めるべきだった
場合によっては、他の大老、五奉行と示し合わせて家康をぶっ殺す、
とかもアリだったはずだ。
それをせず、自分らの苦手な合戦をしようとしたのがマヌケだわな
0088人間七七四年
2008/05/24(土) 02:44:29ID:2F9A3gnM無能ってのは言い過ぎじゃないかな。
このコンビは世渡りが下手というか狡猾さが少し足りない感じがする。
それに五大老、奉行もすでに家康派とそうでない組にほぼ分かれていて
利用したくてもできない感じだったのではって思う。
0089人間七七四年
2008/05/24(土) 02:52:53ID:cIRnXPQ005/23(金) 06:39 RP/zakP5
05/23(金) 06:49 Dc7eax4+
05/23(金) 07:02 Gw3Qe5Yz
05/23(金) 07:17 VW8QwkM3
05/23(金) 08:02 VgOiBJ0B
05/23(金) 22:15 jQuKlG/G
05/23(金) 22:17 8gDwHInn
棄てIDなんで直江を中傷する伊達厨のIDがまったく重複しませんねw
特に早朝6時代と言うまったく他スレに書き込みがなかった時間帯に
10分おきに別IDの書き込みが頻発する伊達厨の自演ぶりはキチガイそのものです。
>>79>>80
新井白石の藩翰譜は家系図がおかしかったり、伝聞話や一説に〜と信憑性に疑問符の付くものが多いので引用は不適切ですね。。
代表的なものとして関が原後に相馬家が改易になった時に相馬義胤の子の相馬利胤が江戸に訴えに出て
1月の月夜畑城の戦いで伊達と一緒に上杉に敗北した時の死亡者リストを提出し東軍であったと主張、
本多正信がそれを元に家康・秀忠を説得し安堵を勝ち取ったという史実を曲げて、
新井白石は政宗が家康に相馬家安堵のとりなしをしてあげたと大嘘で史実を曲げた。
(実際には政宗は相馬の地を恩賞に欲していたので、これに怒り相馬義胤は死に臨み伊達氏の勢力圏に向けて北向きに埋葬)
0091人間七七四年
2008/05/24(土) 03:21:34ID:utUm3I0t他の大老、五奉行と示し合わせるなんて新聞に一面広告載せるようなものだよ?
仮に出来たとして並ぶ者無き徳川軍に大義与えて野に放つのは愚かじゃないか?
小早川とか徳川に恩のある有力者も多いわけだし。
0092人間七七四年
2008/05/24(土) 05:09:02ID:QPpnjcPb0093人間七七四年
2008/05/24(土) 09:21:53ID:IAG2BLfWご苦労さん
0094人間七七四年
2008/05/24(土) 16:38:17ID:6cm6dSCl所詮地方のマイナー宰相だな。ぶっちゃけ実績ゼロ。
0095人間七七四年
2008/05/24(土) 17:46:56ID:7CCr3FGw何いってんの?モバイラーはダイヤルアップで接続するしかないがな
モバイラーが2ちゃんやっていかんなんて決まり誰が決めたの?
この景勝直江主従にとっては、無能はむしろ売りだったのかも
無能だから内乱も収拾出来ず、秀吉を頼って可愛がられて
結果120万石もゲットしているわけで
0096人間七七四年
2008/05/24(土) 19:25:31ID:QPpnjcPb直江状が史実だと思ってる講談レベルの知識ワロタw
>>95
もうバカな自演は止めろよwお前が無能だろが。
直江批判に持ち出す根拠が軍談マンガレベルの軍記物語の記述ばかりだから、すぐ同一人物だってわかるんだよマヌケがw
まったく話にならねーよアホ伊達厨が。
0097人間七七四年
2008/05/24(土) 19:29:44ID:pHpM4Cl0スレタイがアンチ直江だから気がつかなかった
0098人間七七四年
2008/05/24(土) 19:41:38ID:9Dc96O/xを原作とせざるを得ない直江が哀れなのかもしれない。
実態は、伊達と最上に惨敗した上、家康に媚びる「利」の人なわけだし。
0099人間七七四年
2008/05/24(土) 19:49:11ID:QPpnjcPb0100人間七七四年
2008/05/24(土) 20:18:28ID:2F9A3gnM「ID:QPpnjcPb」
ってことだね。
PCとケータイ使って頑張って自演して御苦労さん
来週もがんばれ
0101人間七七四年
2008/05/24(土) 23:03:38ID:cIRnXPQ0所詮はwikiを見て書いてるだけのシッタカだろよ。。
0102人間七七四年
2008/05/24(土) 23:06:33ID:1iLoyBvt0104人間七七四年
2008/05/25(日) 00:04:37ID:EkaHZCKL基地が二人になっちまったな。もうこのスレはおわりだな。
0105人間七七四年
2008/05/25(日) 00:30:12ID:w8Pmi2X10106人間七七四年
2008/05/25(日) 00:38:50ID:Y5t74qcYいっそアンチスレをたてれば棲み分けができるかもしれん
0107人間七七四年
2008/05/25(日) 00:39:34ID:EkaHZCKLちょっと楽しみだ。
0108人間七七四年
2008/05/25(日) 00:43:30ID:EkaHZCKLたぶん無理。
直江厨の基地は長谷堂スレにも出没して同じく無意味に伊達厨あおる
書き込みしていたから直江系は一日中巡回してると思われる。
飽きるの待つしかないだろ。
0109人間七七四年
2008/05/25(日) 02:14:45ID:JtO5aIZaその信長にボコボコにされた&媚び売ってたクズ大名だお( ^ω^)
↓
武田勝頼
上杉景勝
北条氏政
徳川家康
毛利輝元
ついに伊達厨が馬脚を現したな。直江を長期に渡り自演中傷してたキチガイ伊達厨はやはり仙台百姓だったwww
0110人間七七四年
2008/05/25(日) 02:29:38ID:516iKydKというか武田征伐後の段階で、
信長に誼を通じて(通じようとして)いない東国大名は、
フルボッコ状態の上杉だけのよーな。
0111人間七七四年
2008/05/25(日) 03:04:21ID:cgl7mVB9信玄レベルになると本庄に謀反おこさせるの成功してるがな。
北条もびびって滝川一益の下に上野・下野・武蔵の豪族達が次々に臣従しまくるのを傍観してたw
まーいくら媚びを売ろうが北条も伊達も信長が生きてれば確実に全てを奪われ滅亡が待ってるだけだがw
0112人間七七四年
2008/05/25(日) 10:47:20ID:/cJ3yWnV家康殿来るなら来られい!、いつでもお相手いたそうぞ!
こんなこと言ったら、戦後恥ずかしくて生きていけないだろw
なんでノウノウと生きてる日本人的には恥ずかしいやつが大河の主役なわけ?
旧日本軍の上層部とよく似てるわw
0113人間七七四年
2008/05/25(日) 11:44:45ID:cgl7mVB90115人間七七四年
2008/05/25(日) 11:50:21ID:MdPJO7R0そもそも陪臣の兼続が大名の家康に返書することが無礼。
書状が残っていない以上内容については知る術が無いけど実は平謝りだったりしてなw
0116人間七七四年
2008/05/25(日) 12:06:11ID:/cJ3yWnV戦意がないなら景勝が上洛すれば終わり。
戦意ありまくりで家康と一戦する気ありまくりだから、直江状で挑発。
怒った家康、上杉討伐と見せかけて三成挙兵を誘導。
関ヶ原をたった一日で終わらせ、上杉アボン。
直江兼次のやったことと言えば、家康の天下取り手伝ったことくらいかな。
こんな愚将を義将とか言って、一年間退屈な大河ドラマつくるんだろなw
0117人間七七四年
2008/05/25(日) 12:17:28ID:cgl7mVB9ほんと低脳ですね。
0118人間七七四年
2008/05/25(日) 12:22:40ID:/cJ3yWnVやったことと言えば上杉120万石を30万石に減らしたことだけなのにな。
117はなんで直江の擁護してんの? こんな無能武将どうでもいいじゃんw
0119人間七七四年
2008/05/25(日) 12:30:45ID:cgl7mVB9根拠なく理不尽に貶してるバカにちょっかい出してるだけだアホがw
0120人間七七四年
2008/05/25(日) 12:35:13ID:/cJ3yWnV直江兼次大好きで、ちょっとおちょくられてら我慢できない直江オタ君w
0121人間七七四年
2008/05/25(日) 12:38:57ID:cgl7mVB90122人間七七四年
2008/05/25(日) 13:57:36ID:cgl7mVB90123人間七七四年
2008/05/25(日) 14:13:50ID:wHhEAM4A根拠出せって言われても5分前開闢論唱えられたら終わりだしな。
0124人間七七四年
2008/05/25(日) 14:35:59ID:/4Ta0YFoもし天下分け目で傍観しても長宗我部みたいになってたと思うが。
>>116
>上杉討伐と見せかけて三成挙兵を誘導
これよく聞くけど根拠ってあるの?
どう考えてもあの段階で家康は三成が挙兵すると考えるとは思えんが
0125人間七七四年
2008/05/25(日) 14:48:38ID:cgl7mVB9東軍にいた東日本の大名達も大半が西国に飛ばされてるし。
上杉が白河城から南下したらすぐ関東だからどっちにしろ戦うハメになってたろう。ヘタレ前田のようにはなりたくないからな。
前田が腰砕けになったから家康が上杉に標的をかえたに過ぎないから三成との挟撃策なんて別にない。
だいたい関ヶ原で豊臣に義理を立てて恩顧を返した大名がみんなアホみたいに書く伊達厨の幼稚さに呆れるな。
立花宗茂とかも義将と呼ばれてるし。
0126人間七七四年
2008/05/25(日) 14:49:02ID:wHhEAM4Aつまり家康は戦う気も無いのに小早川らを篭絡していたと。どんだけ疑心暗鬼なんだよ。
きっかけを作った直江がいなければ関ヶ原は無かった。別の形で三成が挙兵したかもしれんがな。
周到に張り巡らされた罠に最初に引っかかったのが上杉家。乗っかっちゃったのが三成。
0127人間七七四年
2008/05/25(日) 15:02:11ID:cgl7mVB9伊達厨がアホ過ぎてワロタw
0128人間七七四年
2008/05/25(日) 15:07:40ID:wHhEAM4A随分先見の明がある家康だなww
秀吉死後の一連の流れでそろそろ三成が挙兵すんだろうなってのはあったろ。
むしろ武断派と文治派の対立を煽ったりしてるんだが・・・。
まあ三成が挙兵しなかったらそれこそ上杉家はフルボッコなわけで・・・
0129人間七七四年
2008/05/25(日) 15:17:09ID:cgl7mVB9そして毛利がアホやらなければ勝機はあった。
毛利こそ総大将になりながら見事に敗因を作ったあげくに大減封の自爆だろ。
うまく小早川や吉川を統制してれば毛利幕府すら可能性があったのに覇気が無さ過ぎ。
立花宗茂が言うように大阪城籠城してれば大減封を避けれたかも知れんのに吉川のアホが家康が毛利領安堵してくれてるなんてバカバカしい事を言ったら簡単に信じ込むし。
小早川秀秋なんて罰が当たって早死して改易だもんなw
0130人間七七四年
2008/05/25(日) 15:53:47ID:cgl7mVB9朝鮮出兵で小早川隆景の元で先陣を務めた立花宗茂の義兄弟とも言われる小早川秀包も悔しがっただろうな。
戦後に久留米の所領を改易され裏切り者の秀秋と同列視されたくないから偉大な養父の隆景に申し訳ないが小早川の名を棄てて毛利に戻ってほどなく失意のうちに死んだし。
一説に隆景が秀包を養子にしたのは吉川元春に続き、もっとも父の元就に似ていたからだと言うしな。
この2人の朝鮮出兵時の武勇の凄さから関ヶ原の本戦に投入してれば突破力はハンパなかったな。
それを大津城攻めに使うとはもったいなかった。
0132人間七七四年
2008/05/25(日) 16:46:37ID:JtO5aIZa伊達厨に最低限の戦国知識すらなく
文章理解すらできないブザマさに全戦国板が泣いた。
wikiを見ながらひとつひとつ調べてきたが、
その都度、知らない単語や人名が登場し
ついに限界突破キタッw
0133人間七七四年
2008/05/25(日) 17:05:16ID:/cJ3yWnV0134人間七七四年
2008/05/25(日) 23:22:12ID:EkaHZCKL今日のキチガイID:cgl7mVB9
このスレには自分の都合が悪くなると何でも伊達厨で
ごまかすキチガイがいるからスルーしろ。
夜中から一日張り付いて完全に病気だろ
0136人間七七四年
2008/05/26(月) 00:03:15ID:ZA2bGwtO0137人間七七四年
2008/05/26(月) 00:03:40ID:ZA2bGwtO0138人間七七四年
2008/05/26(月) 02:17:09ID:ltWZUal4議論でかなわないので自分のレスにアンカー付けて会話を成立させ多数派を装ってますが、
低脳過ぎて相変わらず内容皆無なので可哀相に自演がバレバレw
0139人間七七四年
2008/05/26(月) 02:22:09ID:5JwIYfha0140人間七七四年
2008/05/26(月) 05:21:56ID:Z6QDoglr>>129 毛利がアホやらなければ勝機はあった
2:ごくまれな反例をとりあげる
>>111 伊達輝宗が〜見事に失敗してるよなw
3:自分に有利な将来像を予想する
>>129 うまく小早川や吉川を統制してれば毛利幕府すら可能性があった
4:主観で決め付ける
>>129 小早川秀秋なんて罰が当たって早死して改易だもんなw
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
>>125 東軍にいた東日本の大名達も大半が西国に飛ばされてるし
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
>>125 立花宗茂とかも義将と呼ばれてるし
7:陰謀であると力説する
>>119 根拠なく理不尽に貶してるバカにちょっかい出してるだけだアホがw
8:知能障害を起こす
>>121 あなたはいつも論破されまくってる伊達厨ですねw
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>>117 ほんと低脳ですね。
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
>>122 伊達厨ってまるで駄々っ子のガキみたいに低脳なレスばかりだな…
>>138 低脳過ぎて相変わらず内容皆無なので可哀相に自演がバレバレw
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
>>132 文章理解すらできないブザマさに全戦国板が泣いた。
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
0141人間七七四年
2008/05/26(月) 15:49:17ID:AstcgFeo同一人物の自演と余りにわかりやすくてテラワロタ
つか月曜からそんな面倒な真似して伊達厨って無職だろw
0142人間七七四年
2008/05/26(月) 15:52:13ID:UMrnp8ejhttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211446917/
既出?
0144人間七七四年
2008/05/26(月) 16:47:45ID:X1qss7/n0145人間七七四年
2008/05/26(月) 23:50:40ID:P+M/ac36ファンの方がガラが悪いんだよな
0146人間七七四年
2008/05/27(火) 00:11:46ID:2mcZQKOw■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SOHOやフリーで細々食え出した奴 33人目 [Web制作]
この出版社には入ってはいかん!! [雑誌]
Web制作の料金はいくらが妥当?10案件目 [Web制作]
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴 1人目 [Web制作]
0148人間七七四年
2008/05/27(火) 13:16:33ID:G2n8qCyG0149人間七七四年
2008/05/27(火) 19:53:32ID:V1DlZdL90150人間七七四年
2008/05/27(火) 19:58:49ID:877n48Vf<<戦国時代>>板は6/4日出陣
http://2ch.gepper.net/tour/t2/a9.html
詳しくは選対スレへ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1211037643/
0151人間七七四年
2008/05/27(火) 21:31:35ID:y4USy6/a0152人間七七四年
2008/05/27(火) 22:04:03ID:neLDog1Wするか観察するスレにでもしてはどうだろうか。
0153人間七七四年
2008/05/27(火) 22:47:51ID:ey/QD+8Zこの板の伊達スレは過疎っている。
この板に本当に伊達の話をしたい伊達ファンは存在しない。
誰にも愛されていないのにレス数だけは伸びるこのスレはちょっとおかしい。
0154人間七七四年
2008/05/27(火) 22:49:14ID:ey/QD+8Z0155人間七七四年
2008/05/28(水) 00:56:24ID:2hR2ZL3+0156人間七七四年
2008/05/28(水) 05:54:26ID:irVRgncq徳川軍を追撃するどころか反対方向の最上へ突撃を命じた景勝、
そして戦術的に最上に惨敗した兼続。
器の差だね。
0157人間七七四年
2008/05/28(水) 06:43:24ID:iMmTEt72兼続が最上に惨敗した!?なんだそれw
北朝鮮みたいに局地戦でのわずかな勝利でアメリカに勝ったとか捏造してんじゃねぇよw。
それによ、伊達はまだしも最上なんて改易大名だしてくんなよ。
まともな文献ねぇくせによ。
0158人間七七四年
2008/05/28(水) 12:50:02ID:JLEX1/iQ庄内勢が壊滅したり、
本体が1000の城兵に足止めされたり、奇襲を許したり、将を討ち取られたりするのも、
局地戦でのわずかな勝利ですよねーwwww
0159人間七七四年
2008/05/28(水) 13:16:22ID:o3XLf6/S戦略に寄与しない戦術的勝利は敗北と同じ
0160人間七七四年
2008/05/28(水) 14:01:37ID:IDfDm2Xhそういうのほとんど軍記話なの知ってる?
相変わらず史実のように書いてるけど無知で知らないで書いてるの?
それともワザと悪く書いて陥れようとしてるの?
0161人間七七四年
2008/05/28(水) 16:03:37ID:ZVjb0zSk圧倒的多数の兵でいいようにやられたってのは正しいがな。
戦略的に最上がボロボロって・・・。長谷堂に篭って戦うのが最上義定の時代からの伝統的防衛戦略。
後北条が小田原に篭るのと同じ。冬が近いんだからなおさらだろ。
直江みたいに戦略もない戦術的敗北は恥でしかないけどな。
0162人間七七四年
2008/05/28(水) 18:01:06ID:NDVI6V5Nこの戦いは良質の史料がほとんど残されておらず兵数も後世の軍記などに頼っているので悪意をもっていくらでも歪曲できる。
そして伊達厨が必死なのも明白w
0163人間七七四年
2008/05/28(水) 19:00:56ID:F3//jFKC0164人間七七四年
2008/05/28(水) 19:41:52ID:O7Q713+V上杉は石高減らされてるよね
無能
0165人間七七四年
2008/05/28(水) 20:59:17ID:IDfDm2Xh結果だけみたら信長は家臣に謀反されすべてを失い、謀反した家臣を打倒した違う家臣に織田家を奪われる愚将という事になるわなw
0166人間七七四年
2008/05/28(水) 21:34:48ID:YU2VjPB6みたいな爽やかなムードがあったのに…
なぜこんな殺伐としたことに…
0167人間七七四年
2008/05/28(水) 21:54:51ID:IDfDm2Xh0169人間七七四年
2008/05/28(水) 22:29:23ID:JLEX1/iQ結果は経緯を語らない話にならない。
じゃあいったいどうすればいいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています