自称された官位について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2008/05/18(日) 16:41:54ID:wH+rnB94その行為にどれほどの効果があったのか
特に全く関係ない領地の国司名を自称することに何の意味があったのか
0002人間七七四年
2008/05/18(日) 16:49:23ID:5PGagpa40003人間七七四年
2008/05/18(日) 17:04:58ID:udEW9RIu0004人間七七四年
2008/05/18(日) 20:49:22ID:2jmzkG6f0005人間七七四年
2008/05/18(日) 21:05:46ID:TJ+CaCtw島津に先こされた後
台州守
の亀井
0006池田朝鮮守大作
2008/05/18(日) 22:29:21ID:OJK9O8z80007人間七七四年
2008/05/18(日) 23:13:07ID:gsqxh9ii当時の武士間の流行で重々しさを出すために名乗ってたようです。
おもろいのは 安藤守就の伊賀伊賀守
0008人間七七四年
2008/05/18(日) 23:25:45ID:836Q3de/0009人間七七四年
2008/05/19(月) 12:05:25ID:H05fWaKsむなしくないのかな
0010人間七七四年
2008/05/19(月) 13:03:59ID:iNYf8hjD0011人間七七四年
2008/05/19(月) 13:16:51ID:m5Pk5AXEいや、これからだ
0012人間七七四年
2008/05/19(月) 20:26:26ID:ZpheMgs6いわく「稲葉因幡守がイナバ物置
イナバウアーで居ないいないばあ」
0013人間七七四年
2008/05/19(月) 20:27:34ID:ZpheMgs60014人間七七四年
2008/05/19(月) 20:32:58ID:u0de+FT5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています