【毘】上杉家を語る 拾【義】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2008/05/07(水) 11:08:25ID:pl+XrgYD義に篤く、戦国の雄として全国にその名を轟かせた上杉謙信。
謙信の跡を継ぎ、初代米沢藩主として、十三代茂憲に至るまでの
礎を築きあげた寡黙の名将、上杉景勝。
その右腕として後世に名高い、名宰相・直江兼続など……
上杉家について、様々な家臣や一族について語りましょう。
・楽しく使ってね
・仲良く使ってね
・変なレスは華麗に無視&必要なら削除依頼。
・過去スレ・関連スレは>>2-8
0002人間七七四年
2008/05/07(水) 11:09:22ID:pl+XrgYD【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/
【毘】上杉家を語る 四【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1118595114/
【毘】上杉家を語る 五【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147624119/
【毘】上杉家を語る 六【義】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1147693823/
【毘】上杉家を語る 七【義】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150071912/
【毘】上杉家を語る 八【義】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1175257737/
【毘】上杉家を語る 九【義】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1190692932/
0003人間七七四年
2008/05/07(水) 11:09:42ID:pl+XrgYD本庄美作守慶秀 本庄弥次郎繁長 色部修理亮長実 甘糟備後守清長 杉原常陸介親憲
斎藤下野守朝信 安田上総介順易 高梨源三郎頼包 柿崎和泉守景家 千坂対馬守清風
直江大和守実綱 竹股三河守朝綱 岩井備中守経俊 中条越前守藤資 山本寺勝蔵孝長
長尾権四郎景秋 吉江中務丞定仲 志田修理亮義分 大国修理亮頼久 加地安芸守春綱
0004人間七七四年
2008/05/07(水) 11:10:12ID:pl+XrgYD上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1015/10151/1015163965.html
揚北衆
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10128/1012826251.html
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【毘】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10136/1013659467.html
【武田】川中島合戦【上杉】其の壱
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093283225/l50
【酒と涙と】上杉謙信は女の子その5【軍旗と萌と】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139485406/
0005人間七七四年
2008/05/07(水) 11:10:32ID:pl+XrgYD■■■徹底史料分析!上杉謙信女性説4■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151242169/
☆上杉謙信が生涯不犯を貫いた理由☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156069671/
【酒と涙と】上杉謙信は女の子その6【軍旗と萌と】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151063379/
【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1154969043/
上杉景勝
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1168972775/
【上杉】手取川合戦【織田】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153157857/
【上杉vs伊達】松川の戦いは本当にあったのか?3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152119766/
上杉謙信とその周辺の国の確執
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160214895/
柿崎景家
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152803332/
【義のために】直江兼続を語るスレ3【愛のために】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164148096/
■■「 川中島 の合戦」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1174111638/
0006人間七七四年
2008/05/07(水) 11:13:12ID:pl+XrgYDhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1202594603/l50
0007人間七七四年
2008/05/07(水) 11:16:34ID:pl+XrgYDhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1195797597/l50
【上杉】手取川合戦【織田】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153157857/l50
0008人間七七四年
2008/05/07(水) 11:28:50ID:pl+XrgYD(1)前スレ>>976氏
「上杉家編年文書」の「藤林年表」って何?どの程度信憑性あるの?
(2)前スレ>>979氏
法音寺にて現当主邦憲氏と無念のすれ違い
(3)謙信を調べるなら何読めばよい?
(3についての返答)
ミネルヴァ書房という出版社の出している評伝シリーズ「ミネルヴァ日本評伝選」シリーズの
一冊で、矢田俊文氏が著者。越後の支配構造、権力体制についてとくに重点を置かれている
印象。特徴としては、極力同時代史料を使おうとしている点かな。
赤表紙シリーズでは『疾風 上杉謙信』あたり。ここらへんは初心者でもとっつきやすいだろうし、
なによりも図版が豊富なのがうれしい。謙信や景勝、兼続の遺品の写真なども充実している。
『〜のすべて』シリーズは大学教授や学芸員から郷土史家、作家(小説家)まで入り乱れて
執筆しているので、玉石混交といった感じ。「これは!」と思う記事もある一方で、ひどいものは
ひどく、上杉・武田関連ではとくにその傾向は顕著。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています