トップページsengoku
990コメント353KB

戦国武将になりきるスレ その15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001前田慶次郎 ◆uIyBD4ByOA 2008/03/29(土) 14:48:43ID:yTBlTVoW
謙信さまは不世出の胆略
われらには近づきがたき無類の気峰
まさに乱世のキリン児にござります

前スレ
戦国武将になりきるスレ その14
http://same.u.la/test/r.so/hobby10.2ch.net/sengoku/1199780698/l10
0176前田慶次郎 ◆uIyBD4ByOA 2008/05/07(水) 18:25:39ID:mmZu4C06
酢ネおは出て行け
0177人間七七四年2008/05/07(水) 21:55:05ID:FyIRf2Kf
脛に傷持つスネ夫にも優しくしたれや
俺はムリだが
0178前田慶次郎 ◆uIyBD4ByOA 2008/05/07(水) 22:52:02ID:mmZu4C06
誰もが人に言えない古傷を抱えているものなのだ
辛いのは酢ねおだけではあるまい
0179前田慶次郎 ◆uIyBD4ByOA 2008/05/07(水) 22:54:02ID:mmZu4C06
わたしは酢ねおには立ち直ってほしい
そう心から願っている
0180人間七七四年2008/05/07(水) 23:23:11ID:FyIRf2Kf
↑西太后
0181丹羽長秀 ◆qcn/qi5rNQ 2008/05/08(木) 01:35:04ID:PuY04ROu
>>175
ありゃっ、これは冷たいではないか
どういうことだ慶次郎どの
はっくしゅん!それがし、出世中の身だというのに風邪でもひいたらかなわん
怒りました
0182丹羽長秀 ◆qcn/qi5rNQ 2008/05/08(木) 01:36:08ID:PuY04ROu
スネオどのは出て行ってくだされ
0183快川ショウ喜2008/05/08(木) 03:02:13ID:h30Ts697
心頭滅却すれば火もまた涼し!!
0184人間七七四年2008/05/08(木) 06:17:32ID:29XHPk++
ううん、たしかにキャラネタとは違うなww
これもまた面白い。
0185人間七七四年2008/05/08(木) 16:30:56ID:0UFIrJPR
ウリの社会的評価は高い
ニムはウリを叩くことで自分の社会的評価の低さをごまかしている
0186木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/08(木) 17:18:33ID:XAjKJ4Ys
>>178
その通りじゃ! わしなど去年の暮れだったか浮気がばれて
お寧々に噛み付かれた耳の傷が、いまも残っておるぞ!
あのときは耳を食いちぎられると思ったわい!

>>181
これは丹羽殿!
星空の下、男同士の裸の付き合いに、この藤吉も混ぜてくださるのか!!
あいや〜! まことに有り難いことじゃ!!
なに? 湯加減じゃと? な〜に気になさるな!
多少、熱くとも五郎左どのが、お入りになった湯船を水でうめるのは無礼に当ろうぞ!!
それいっ!! 飛び込むぞっ!!!

>>183
ショウ喜どのッ!! 火どころか、この湯船は水ではござらぬかッ!!
いくら心頭滅却いたしても冷水は冷水にござる!!

>>184
笑い事ではござらぬぞ、慶次郎を捕えるのじゃ!!
あっ、慶次郎め!! 逃げるか慶次!! こら待て!!!こりゃあッ!!!
・・・・・・
ぅうはああっしょいッ!!!
0187中山鹿之助 ◆.Ooo.qq.q. 2008/05/08(木) 18:23:33ID:mrOItxYJ
おまいら痛杉
0188織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/08(木) 20:16:04ID:rZGTYk95
鳴かぬなら 殺してしまえ 花粉症

いつまでも風邪が治らぬと思ったら花粉症であったぞ。
魔王と言えど花粉には勝てぬと申すか?
ふ…なれば道は一つ。織田軍全員出撃! 杉と檜をすべて灰燼にせよ!
0189丹羽長秀 ◆qcn/qi5rNQ 2008/05/08(木) 22:20:53ID:PuY04ROu
>>188
おやめ下さいませ!杉や檜といえど植物でございます!命はあるのでございます!
必要としている者もおりましょう・・・どうか!
いくというならばこの五郎左を斬ってからからにしていただきましょう!!
0190人間七七四年2008/05/08(木) 23:12:08ID:0UFIrJPR
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌      戦国厨房にはコピペできないの。
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍
0191浅井亮政2008/05/09(金) 00:35:42ID:tPpdSbct
某 隠居していました。

1年ぶりくらいにこのスレに立ち寄らせていただいたが・・・

アブ長殿  長政殿 お市殿  権六殿・・・北の将軍様・・
皆どこに行かれたのじゃ・・

だれぞ詳細は知らぬか???
スレは10ほど昔になるが・・・・
0192人間七七四年2008/05/09(金) 01:21:48ID:UsHUOdYC
>>191
全部駆逐されたよ。
戦国厨房が一掃されてすっきりしたと思わないかい?

まあ、最近ではまた別の戦国厨房が流れ込んできてるけど……
0193人間七七四年2008/05/09(金) 03:00:02ID:qDw2oMTf
現実忙しくて来なくなっただけじゃねえの?
0194前田慶次郎 ◆uIyBD4ByOA 2008/05/09(金) 18:16:13ID:00YN51mg
戦国リサイクル・ショップ「吉兆」
オープンいたしました
0195人間七七四年2008/05/09(金) 19:08:52ID:JF8L+FTG
秀吉さんに惚れて追っかけてきたんだが
まぁ別の戦国厨房といえばそうなるか。悪いな。

…。
ところでサル、おめー出世したらどんな部下が欲しいのよ?
0196織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/09(金) 20:49:50ID:VZ8/GJOG
>>189
五郎左よ、この信長の苦しみを解さぬと申すか?
近頃は猿でさえ花粉症に苦しんでおると言うではないか。
しかし花粉ごときでうぬを斬るには惜しい。

では、こうしようぞ。
今後築城の際には、材木は杉と檜のみとする。
これで少しは数も減ろう。

>>191-193
で、あるか。

>>194
慶次よ、女将のささやき戦術は当てにならぬぞ。
まずは別の軍師を探すが良い。

>>195
なぜ謝る? 何が悪いのかこの信長にはわからぬ。
世の中は常に風通しを良くしておかねばならぬ。
気が澱めば苔生し、朽ち果てるのみ。

うぬがここに参ったのも縁あってのこと。
いつでも来るが良かろう。
それだけうぬが惚れておれば、サルも張り合いが出ようものぞ。
0197人間七七四年2008/05/09(金) 21:41:06ID:JF8L+FTG
お、そうかえ? 恐れ入りますよ、大殿。

よかったなぁ、秀吉さん
いい上司に恵まれて。オレは嬉しいよ。

あんまり嬉しいから、南蛮のかすていらを置いていく。
織田家のみなさんで食ってくれ。
0198木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/10(土) 13:57:27ID:sWhZua8C
>>195
どんな部下が欲しいかじゃと?
馬の一頭もあてがえば人間の価値など丸分りじゃ。 馬はひとを見るからのう。
これは手強いと見れば姿勢を正してこちらの言うことを聞くし、
たいした男でないと見れば、たちまち馬鹿にして 噛むわ蹴るわの大騒ぎじゃ!

尾張・中村の加藤家の後家から預かった 虎之助という子がおるのじゃが
これなど子供の癖に馬の扱いがまことに達者じゃぞ!
あと馬の扱いの達者なのが十人も欲しいところじゃのう!!

>>196
なるほど、築城には杉と檜を使いまするか。
しかし我が領内は杉と檜が、まだまだ少のうござります!
お虎!! お虎はおらぬか!! 美濃攻めに備えて材木が必要じゃ!!
杉と檜の苗を我が領内に植えよ!! どんどん植えよ!!

>>197
わっはっは!! わしは猿は猿でも日吉神社の使いの猿じゃからのう!!
それを見抜いた御屋形は、まさしく乱世が生んだ麒麟児!!
・・・ん? その、かすていらとは何じゃな?
信長様、かすていらとやらを、ご存知で?
0199人間七七四年2008/05/11(日) 12:12:02ID:LE+UiXE2
北畠家が攻め込んできたぞォーー!!
0200浅井長政 ◆FbNPrZavv6 2008/05/11(日) 19:59:58ID:cjCRAuXZ
>>192
某ならここにおるのだが...
0201浅井長政 ◆D5K0PnGiio 2008/05/11(日) 20:00:31ID:cjCRAuXZ
こっちの旗印のほうがわかるかな。
0202ROM2008/05/12(月) 05:23:26ID:QoYqaOtO
>>177
自分にできないのを他コテに気安く頼むなよ



>>200-201
浅井久し振りだな、いまって何年生なんだ?
0203人間七七四年2008/05/12(月) 16:22:37ID:PZHMq72x
浅井が問題になるのは、鏡に「悪い自分」が映し出される場合です。
浅井は叩きという鏡を通して、自分の醜い姿を見ることになるのです。
そして、叩きという鏡に向かって敵意を露にし、
嫌悪感や憎悪を剥き出しにするのです。こうすることで、
自己嫌悪を回避することができるのです。
本来の自己嫌悪というのは、
自分の中にある醜い部分を見つめることで発生するのですが、
この醜い姿を強引に他人に押しつけて、
その憎まれ役を割り振った人に対して嫌悪感を向けるのです。
つまり、自己嫌悪を、他者嫌悪へとすり替えてしまうのです。
こうすれば、悪いのはすべて他人ということになりますので、
自分自身は善人のままでいることができますし、
自分で自分を嫌悪しなくてすむわけです。
0204人間七七四年2008/05/12(月) 20:35:57ID:QoYqaOtO
>>203
自分と会話してたら自演呼ばわりするだけだろうが
0205人間七七四年2008/05/12(月) 20:59:34ID:QoYqaOtO
俺は無精なりきりはディベート技術向上に役立つと思うね
たまには自分と似た感じの奴とは違う立場になってみるのも乙なものだよ
0206織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/13(火) 12:15:52ID:WGmcgIdY
>>197
うむ、大儀ぞ。
「かすていら」は持ち運びが出来て、戦場でも食せる。
甘味は疲れを取る。南蛮人はよく考えたものよ。

>>198
サルはかすていらを知らぬか。
南蛮渡りの珍しき菓子ぞ。
南蛮から渡ってくるものには珍しい以上におよそ考えつかぬような物が多い。
たとえば、鉄砲も南蛮渡りぞ。
サル、この信長と共に天下を獲るのであれば、南蛮についても教養を深めるが良い。
必ずや役に立つ。

>>199
うぬ…北畠め。馬脚を現したか。
織田軍を敵に回せばどうなるか、知らぬようだな。
南蛮渡りの鉄砲の的にしてやろうぞ。

>>200-201
長政よ、浅井の当主が情けなきことぞ。
うぬがそんな調子ではあの暗愚な父をのさばらせることとなる。
真の当主たるもの、動じぬ強さが必要であるぞ。
0207木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/13(火) 18:24:43ID:87mAt5N4
>>199
桑名の城を手に入れて伊勢の喉笛を制しておけと
御屋形さまが滝川一益どのに命じられたはずじゃが・・・
さては滝川どのめ、しくじられたか!

>>200-201
偽の旗印を用意するとは、さすがに浅井の殿様は大変な謀略家じゃ!
御屋形様! これは、おっとりとしてる場合ではありませぬぞ!!
誰にも遅れを取らずに 天下取りへの第一歩を踏み出さねばなりませぬ!!

>>206
なるほど!! 鉄砲も「かすていら」とやらも南蛮人が作りし物にござりまするか!!
南蛮人も奇妙なものを食すものですなぁ!
このサルなどは小腹がすいたならタコの足でも一本、酢味噌につけて
齧りつくことを楽しみに 日々を精進いたしておりまする!!

つい今しがたも、虎之助にタコの足を一本、与えたところにござりまして、
食い終えたか、お虎?・・・あっ、こりゃあ!! かすていらはどうした、かすていらは!!
全部、食ってしまったのか!! ひとかけらも残さず、きれいさっぱり食ったか!!
のっ、信長さま!! 申し訳ござりませぬッ!!!
あとには・・・タコの足しか残っておりませぬ・・・
0208人間七七四年2008/05/14(水) 03:09:36ID:F9Y/Yuw5
戦国厨房と 呼ばないでね
悔しいから
0209真田一人2008/05/14(水) 14:51:20ID:Bmmbpyt5
あーぁ、側妾に腰を斬られたから馬糞汁でも呑むかのぅ
0210長門 有希2008/05/14(水) 19:08:51ID:fm/hnguy
…過去の時空に存在する、史実の偉人に遭遇
心が渦巻く ゆえに言語化は困難

……サインほしい
0211前田利家 ◆XcJMOYeLhg 2008/05/14(水) 23:15:13ID:q6vyV3uJ
まつ〜。まつはどこじゃ?
0212丹羽長秀 ◆qcn/qi5rNQ 2008/05/15(木) 20:56:23ID:W8SFsKpF
む!まつ殿なら実家に帰ると言っていたが
0213涼宮はるひ ◆M911CbdudQ 2008/05/15(木) 21:29:57ID:RuqdFQ5M
よし、なりきろう
0214木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/16(金) 00:01:05ID:xCQFwfWp
>>209
馬糞汁を飲めば 内出血が直ると聞いたが本当じゃろうか・・・
へぇっ? わしも飲んで試してみよと申されるか!!
あいや!! わしは見ての通り、ピンピンじゃ!!
頭のてっぺんから、アソコまで元気一杯ピンピンじゃ!!!
ゆえに飲む必要などありませぬ!! わっはっは〜!!!

>>210
才気活発を絵にしたような面構えではないか!
ふうむ、たいした手弱女じゃ!! よし、御屋形様の御前であるぞ!!
笑ってみよ! どうした、なぜ笑わぬ!! 何が不服なのじゃ!! 申してみよ!!

>>211-212
丹羽殿! お人好しの又左をからかうのは、ほどほどにして下され!
お松殿なら、寧々と共に我が木下家の屋敷の庭に 朝顔の種を蒔いておりましたぞ!
屋敷と申しても畳もなければ障子もない!
庭ばかり広いのが自慢の屋敷ですがのう、あっはっは〜♪

>>213
大概の女子は、わしの顔を見るだけで大笑いするというのに
>>210の女子は、クスリともせぬ。 あの女子は、そなたの仲間ではないのか?
何故あのように仏頂面なのじゃ!!
0215人間七七四年2008/05/16(金) 12:21:35ID:8s7q1Deu
殿は
にーそっくす がお好き
なのですね
0216長門 有希2008/05/16(金) 18:52:44ID:DmO1zfSO
………。
…(にこっ)

…こう?

…異時間位世界におけるコミュニケイションの取り方は極めて複雑
相互不理解の現状を打開するため、統合思念体に情報を求める…
まってて
0217前田利家 ◆XcJMOYeLhg 2008/05/16(金) 18:58:18ID:/scV34Df
>>212
誠で御座りますか…ふむ…
>>214
藤吉郎!何故呼ばなかった!
0218織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/16(金) 19:19:58ID:bhKI1jrQ
>>207
フン…サルよ、何を呆けておった?
この尾張ではタコなぞ珍しくも…む?
ひらめいたぞ、サルよ。タコの足を生地に包んで焼く。
形は団子のように丸が良かろう。
最後に鰹節あたりをかけて完成である。
名は「たこ焼き」としよう。サル、今より試作品を作れ。

>>209
それほど投げ槍でこの乱世を生きていけるか?
馬糞汁を飲めばうぬ自身が馬糞臭くなろう。
今度は側妾に斬られるどころか一族郎党に逃げられるぞ。
一人よ、女が焦がれて離れられぬような男になるが良い。

>>210
で、あるか。
サインなるものは知らぬが、花押ならば書いてやろう。
それにしてもこれを如何する?
0219織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/16(金) 19:20:45ID:bhKI1jrQ
>>211
まつがいなくば何もできぬ、か。
確かに室は奥を仕切る役目がある。
この信長もお濃に背を任せているのでな。
だが、ただ頼っているだけでは室はついて来ぬぞ?

>>212
赤子のような夫ではたまに息抜きもしたくなろう。
長秀、うぬも室に逃げられぬよう気をつけるがよい。
人の振り見て我が振り直せとは、よく言ったものぞ。

>>213
うむ、なりきるがよい。

>>215
にーそっくすとは南蛮渡りの品であるか。
にーそっくすを履こうが足袋を履こうが、着物では変わらぬ。
それに、脱がせてしまえばどちらでも同じぞ?
余はどちらでもかまわぬ。
0220人間七七四年2008/05/16(金) 21:01:30ID:DmO1zfSO
大殿にこれを献上したく…
南蛮渡来のおなごの服でございまする

つ メイド服
0221人間七七四年2008/05/16(金) 21:40:19ID:LLMPC/3q
メイちゃーん!
0222木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/17(土) 00:20:16ID:ftMpeg6I
>>216
そなたは優れた容色じゃが 笑うと一挙に子供に還るのう!
愛い女子ではないか! ところで脇に抱えた書物はなんじゃな?
見せてもらえぬか?・・・ううむ、なにが書かれてあるのやら、さっぱり分らぬ。
唐天竺の書物のようじゃが、そなたは一体、何者なのじゃ?

>>217
お〜い! お寧々ッ!! 又左が怒ったぞ!!
きっと腹が減っとるのじゃろう!! 夕餉の支度を頼むぞ!!
わしは貧乏だが台所奉行ゆえ 膳椀だけは贅沢に揃っておるのじゃ!
料理の味も確かじゃぞ!! 今夜は大いに食べていってくれい!!

ところで又左は 朝顔の花言葉を知っておるか?
朝顔の花言葉は「愛情」「平静」じゃ。 夜毎、愛情を語ることの出来る、
本当の平静な世を迎えるためにと、お松殿は祈りを込めて朝顔を蒔いておるそうじゃ。
お松殿や寧々、それに尾張の民、百姓の平静は、
いまや我らの腕にかかっておる!! そうは思わぬか!!!

>>218
ははっ、たこ焼きでござりまするか!
出来上がりには酢味噌をかけて食べるのですな?
ううむ! これは旨そうですなあ!!
合戦の際の兵糧にもうってつけやもしれませぬな!!
0223人間七七四年2008/05/17(土) 15:17:18ID:W31Knuyk
>>218-219
IDジュニア
0224長門有希2008/05/17(土) 18:19:51ID:03MvOzb5
…私はただの端末。
それ以上でもそれ以下でもない。
そしてこの本は太閤記。
…(ささっ)
あなたに見せることはできない。
歴史に誤差が生じる可能性があるから。
本当はこれを教えるのもいけないこと。


……。
そうこうしてるうちに織田信長公の花押を取得。
…上手く言語化できない。
こんな時、きっと涼宮ハルヒなら「嬉しい!一生の家宝にするわ!」と言うと思われる。

……(ぺこり)
0225人間七七四年2008/05/17(土) 23:07:14ID:/+FPOwUg
戦国と関係ないキモいコテはいるし、
そんなキモコテにもホイホイ食いつく馴れ合い厨房コテもいるし・・・

荒れるべくして荒れたスレだな。
0226人間七七四年2008/05/18(日) 16:09:18ID:cuqMVHRs
暖かくなってきたねぇ
でもいつまた寒くなることやら
0227人間七七四年2008/05/18(日) 16:54:15ID:oBUxz74o
キモーイ!説明不要!
0228人間七七四年2008/05/18(日) 17:19:44ID:fiPRNa1/
参加してもいいですか?
0229織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/18(日) 17:42:23ID:g/Dsn0rP
>>220
うむ、南蛮渡来のおなごの服であるか。
何やら落ち着いた色合いではあるが、裾が短いな。
よくぞ献上した。これはお濃に着せてみるとしよう。
ただ、家中の者がお濃の虜となっては面倒である。
二人きりのときに、であるな。フン…

>>221
メイとは一体どこの娘ぞ?
そのように声がかかるほど美しき娘か…
連れて来るが良い。その顔を見てやろうぞ。

>>222
サルよ、余は天下統一とともにタコ焼きを日ノ本に広げるつもりぞ。
うぬは織田家臣兼日本一の商売人としてタコ焼きの普及に努めよ。
さすればうぬの名も歴史に刻まれることになろうぞ。
武将兼商売人などという者は、他におらぬからのう。

>>223
この信長はあまり識別符号は気にしない性質である。
何ぞ愉快な認識符号を見つけたら、遠慮せず報告せよ。
0230織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/18(日) 17:44:25ID:g/Dsn0rP
>>224
うぬはどうやら戦国の収束に興味があるようであるな。
この信長は天下布武を掲げ、この戦国の世を終わらせるために
降臨した第六天魔王ぞ。
己を高めようと努める者は嫌いではない。
これからも精進せよ。

>>226
こう天候が不安定だと兵糧の心配をせねばならぬ。
凶作であれば他国に攻め入るも難しくなる。
民草にとってもこの天候は不安であろうな。

>>228
断りは不要ぞ。
好きなコテで参加するがよかろう。
言うまでもなく、現参加者のコテは認められぬ。
0231人間七七四年2008/05/18(日) 20:02:10ID:8KVBYcDp
自分もキャラハンやりたいことはやりたいスけど知識たりないからなあ
代わりに応援させてもらってますよ
0232木下秀長2008/05/18(日) 22:30:42ID:za5eDBUw
>>231
兄上の家臣で参加してみてはどうか?
兄上の家臣ならそれほど知識がなくても問題なし。
0233明智光秀 ◆ufmV0CGK82 2008/05/18(日) 23:37:05ID:fiPRNa1/
>>230
新参者ですが、宜しくお願い致します。
0234人間七七四年2008/05/19(月) 00:49:46ID:ZQ6zMwSC
これでまた戦国厨房が一匹増えたか。
放っておくとゴキブリみたいに増えるな。
0235人間七七四年2008/05/19(月) 01:42:31ID:Hjd8H/zO
>>228>>233
お前咲だろ。見慣れてるよ。
0236織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/19(月) 06:28:57ID:hbtEIgsZ
>>231
武将コテを名乗るに必要なのは名乗りたいという意志ぞ。
このスレには知識ある者のみ参加が許されるという規約はない。
誰でも参加は歓迎ぞ。
うぬが誰を名乗って参るか、楽しみにしておこう。

>>232
小一郎も参ったか。
サルは女のもとを遊び歩いてねねを泣かせているそうであるな。
ねねほどできた女を妻としながらあのサル顔で何をやっておるのか。
兄に首輪をつけるのも弟の役目ぞ?

>>233
で、あるか。
キンカ頭よ、うぬの働き見せてもらうとしよう。
0237木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/19(月) 17:16:23ID:mho49k09
>>224
ううむ、大切な書物なのじゃな? そなたは勉強家なのじゃのう!
わしなど明けても暮れても、いくさに明け暮れ本など読む暇もない!
勉強など耳学問が良いところじゃ!

ところが今度、御屋形様に仕えることとなった明智光秀という男は学者らしい。
いきなり信長さまより五千貫を賜ったそうじゃ。
正直なところ気にならぬといえば嘘になる。
お有希殿とて 気になって仕方のない人物がおるじゃろう?
そなたにとって現在、気になる人物とはどなたかな?

>>226
もう間もなく季節も梅雨に入ることじゃろう!
梅雨となれば河の水量も増える! 雨が戦略の要となることもあるのじゃ!!
柴田殿や佐久間殿は、そのことを分っておられぬ!!
わしなら墨俣に城の一つや二つ、たちどころに築いてしまうぞ!!

>>227
説明などいらぬと申すか!!
わしの墨俣築城の算段など説明せずとも理解できると申すか!!
さては、お主は「今孔明」の異名をとる竹中半兵衛か?!
0238木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/19(月) 17:26:15ID:mho49k09
>>229
これは、もってのほかの仰せ!!
このサルは生涯、御屋形様の馬の轡を取ることが望みにござる!
御大将・信長さまの名を歴史に刻むのが、このサルの生涯の使命!
たこ焼き普及なる重大事は
織田家筆頭家老・林佐渡守さまに相応しい役割かと存じまする!!

>>232
そうそう! わしなど字も読めぬし、
知識は全て耳学問・・・って、こりゃあああっ!!!
兄を小馬鹿にしよって!! 今日という今日は許さぬぞっ!!!
お寧々の実家から初物の、そら豆が届いたのだが小一郎には食わせぬ!!!

>>231
そなたは、わしの家臣なのか?
よしよし! そら豆は、そなたに食わせてやろう!!
小一郎にはやってはならぬぞ、良いなっ!!
0239人間七七四年2008/05/20(火) 12:29:09ID:PDdWkdIT
戦功を立てますぞ!
照覧あれ!
0240里見梅王丸2008/05/21(水) 21:16:44ID:G2VsKdoQ
福島牛の炭火焼にござります
0241人間七七四年2008/05/22(木) 22:19:27ID:VV5FkTgF
せっんっごっく ちゅうぼー
0242木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/23(金) 22:10:16ID:lqqg0Caq
>>239
よしっ! わしが、どんな暴れ馬でも乗りこなすことの出来る、
コツを教えてやろうではないか。
馬に向かって「おれは、お前の兄弟だぞ」と言い聞かせるのじゃ!
人間だって頭ごなしに威張るより 兄弟になってしまったほうが言うことを聞くものであろう!!

それっ! この馬は今日から、おぬしの兄弟じゃ!!
おぬしが戦功を立てるのを、きっと手伝ってくれるであろうぞ!!

>>240
そうか牛か! 牛はじゃな!! 牛は兄弟ではないっ!! 牛は大いに食え!!!
0243上杉景勝2008/05/23(金) 22:43:26ID:sBowaTjh
わははははは、あっはっはっは
おーーーーほほほほほほ、



あー苦し。笑うふりって。
0244木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/23(金) 23:24:15ID:lqqg0Caq
>>243
さすがは景勝殿!
誰もが心細い思いを募らせる世知辛い世の中じゃ!
万民の頭になろうとする者は、どんなときにも笑っていなければならぬ!!

なぁに笑うふりでも良いのです! 辛いときこそ大声で笑えば、
きっと景勝殿の御家来衆の塞ぎの虫も吹き飛んでしまいましょうぞ!!!

うわっはっはっは!! あぁはっはぁ〜〜!!!
0245人間七七四年2008/05/25(日) 12:43:48ID:vnvyXtHD
はっはっは!
田植えも終わりを迎えつつありますぞお!
良い稲を付ける事、楽しみにしていてくだされ!
まぁ…今年はイノシシに荒らされないといいのう


ところで信長公、小一郎殿、遅くなりましたがお気遣いまことに感謝いたします。
されど手前も腐ってもキャラネタ出身。キャラネタにはキャラネタの流儀がござる。
一介の名無しとして質問し、貴殿らのお答えを頂くのもまた愉しいものなのです。
…まぁ自分が「キャラハンやりたい」などと言ったから気を揉ませてしまったんですねww
ほんとすいません、そしてありがとーございます!
0246上杉景勝2008/05/25(日) 23:49:09ID:Ot17Zpxh
│_ー) ヒッキーヂャナインダケド
0247木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/05/26(月) 23:08:28ID:FrWK8PqW
>>245
あいや、イノシシに荒らされるだけならまだ良い。
京に近い村の百姓など合戦で住む家は焼かれ、耕しては流民に作物を奪われ
なかには娘を引きずり取られる者もあるそうじゃ。
絶望した百姓たちは、また新たな流民となり別の村を荒らして作物を奪う・・・

間違っておる!! 世の中は間違っておる!! 
この間違った世の中を、わしは変えてみせる!! 必ずや変えてみせるぞ!!!

>>246
孤独を味わうことで人は自分に厳しく、他人に優しくなれると申します。
上杉さま、お顔をお上げくだされ!
おおっ!! なんと、お優しい顔であることか!!
上杉さまは、この間違った世の中を変えようとしていなさる・・・違いますかな?!
0248前田慶次郎 ◆uIyBD4ByOA 2008/05/28(水) 09:21:13ID:+W5Sd/7y
我が愛馬・ジャスミンも早く夏服に衣替えしてくれと
急いておりまする
0249織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/28(水) 09:29:38ID:J/to3+w3
サル、具足を持て。馬を引け。余はやはり花粉を滅す。
この信長以外に誰が天下を獲ると言うのだ?
ここ数日調子が上がらぬ。敵は檜ぞ。
信長に歯向かう者には死あるのみ…檜という檜を焼き払うのだ。

>>245
フン、うぬの判断に任せようぞ。
名を名乗るが名乗るまいが、うぬがこの戦国に生きていることには変わりはない。
0250前田慶次郎 ◆uIyBD4ByOA 2008/05/28(水) 13:50:14ID:+W5Sd/7y
スギだの檜だのをやたらと植えた
戦後の日本の政策を恨むが良いぞ
わっはっはっ
0251人間七七四年2008/05/28(水) 14:39:50ID:MVDrHN4z
なりきりコテ
なりきりを楽しむ一般人。面白い文章を書くにはある程度の慣れと文章センスが求められる。
上手いなりきりコテが話題を引っ張るスレは自然と盛り上がるが、長期化するとマンネリ化して
馴れ合いの温床となって排他的になり、ROMが離れてしまうため一般にその寿命は短い。
そのためスレが衰退し始めた時点で別コテ別キャラとしてやり直す例が多い。
こういった人物は2ch慣れしている者が多く、後述のなりきり厨房を嫌うため、
基本的に厨房・低年齢者が多く寄り付くスレには書き込まない。

なりきり厨房
上記のなりきりコテを見て、自分もなりきろうとするネット厨房。
多くは低年齢者かネット経験の浅い者であるが、稀にいい年をしてネット経験も豊富であるにもかかわらず
厨房的言動から脱却できない真性の厨房というものも存在する。
厨房は見かけこそなりきりに参加しようとするものの、その動機は上述のなりきりコテとは違い、
基本的に自分が目立つことを第一に考え、他者を省みることがほぼ皆無であるため、
自分勝手な言動や内輪の話、馴れ合いを繰り返して周囲からは嫌われやすい。
とはいえ多くの場合本人たちに悪気はなく、それが故により悪質とも言える。
だが、同じ厨房同士では何故か気が合うことが多いので、
自然と厨房は厨房同士で集まり、そのスレは独特の閉鎖的で幼稚な雰囲気を醸し出すことが多い。
0252人間七七四年2008/05/28(水) 14:40:50ID:MVDrHN4z
アンチなりきり
上記のなりきり厨房を嫌い、それがエスカレートしてなりきり全体を激しく嫌悪するようになった過激派。
基本的に確信犯であることが多いので、スレが潰れるまで執拗に罵倒やハラスメントを繰り返すが、
自身はそれが正義の鉄槌だと信じているためまったく悪事の自覚はない。
とはいえ、上手く使えばスレ主が自分の手を汚すことなく居座る厨房を追い出すことが出来るため、
バッシングをもネタとして活用できる慣れたコテにとっては馬鹿も使いようである。

三戦系クソコテ
上記のなりきり厨房の三戦板版。
だが、三戦系クソコテは他の厨房とは違い、
仲間を引き連れて他のスレッドに集団移住し、そこで仲間内の意味不明な書き込みを繰り返し、
スレッドの治安を最悪にして住人を追い出した後十分達が居座るという行為を繰り返している。
本当にどうしようもない存在であり、三戦板衰退の一番の原因である。
現在は三戦板衰退と共に戦国板に移るコテが多く、被害を拡散させている。
0253織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/05/28(水) 18:39:59ID:J/to3+w3
>>250
戦後? 先の応仁の大乱のことであるか?
やはり足利は害にしかならぬ。
古き考えに囚われた愚者は、この信長が一掃しようぞ。
0254人間七七四年2008/05/28(水) 18:46:59ID:DyvIcxgk
越後からの移民ゆえ、コシヒカリが取れるのです。
収穫の暁には少しですが必ず納めに来ますよ。

ところでみなさま本はどのようなものを読んでるんすか?
0255上杉景勝2008/05/31(土) 14:13:15ID:zoO+bswE
│_ー*)ナオエタンノ アイダケデジュウブン
0256織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/06/01(日) 12:53:28ID:aZPxOX1b
>>254
うむ、兵糧なくば戦にならぬ。大儀であるぞ。
兵法なぞ、古き人間の遺物に過ぎん。
時は移ろうというに、古き知識が何の役に立とうものぞ。
…だが。いまだ古き知識にて戦をする者は多い。
敵を掌握するために兵法の書を読むも、また戦略ぞ。

>>255
フン、愛なぞ久しぶりに聞いたわ。
何とも温く、脆き言葉よ。
愛ではなく欲で人を求めよ。
さすれば心も体も手に落ちる。
0257木下藤吉郎 ◆03wMVVeZNo 2008/06/03(火) 16:46:46ID:EvUGoOi8
>>254
明智光秀どのは斉藤道三と出会い、道三のもとで築城を学び軍学を習得し
おんなの扱いから易占いまで学んだそうじゃ。
本を読むのも良いかも知れぬが
人との出会いこそが人生を大きく変えていく後学であると、わしは思うのじゃ!

そなたも多くを学びたくば、ひとのなかに飛び込んでゆけい!!
うむっ、そうじゃ! 本など要らぬ!! 本など捨ててしまえ!!
そもそも、わしは字が読めぬ!!
字など読めずとも、いまや学者の竹中半兵衛を従がえた大将じゃぞい、わっはっは〜〜!!!

・・・おお、それから、コシヒカリとやらを楽しみにしておるぞ!!!

>>255
人の集まるところにこそ幸せは集まるものにござる!
直江どのの愛だけで本当によろしいのですかな?
0258筒井順慶2008/06/04(水) 01:46:30ID:/b1Cg7qk
仏道に勝る兵法無し、経を唱えるのじゃ!
0259人間七七四年@全板トナメ開催中2008/06/06(金) 02:37:35ID:LbmG/HAK
戦国厨房が
やってくる
0260咲17号2008/06/06(金) 21:12:33ID:ojCWl9Tk
呼んだ?
0261浅井長政 ◆D5K0PnGiio 2008/06/06(金) 22:54:49ID:/r9dwpHg
ぬ?
0262人間七七四年@全板トナメ開催中2008/06/07(土) 14:01:45ID:uPFcXl8E
主な戦国大名の属性@

上杉謙信・男色 見境なし
武田信玄・男色 美少年
伊達政宗・男色攻 騎馬股鉄砲
北条氏康・幼女萌 引きこもり
里見義実・男色 初尻好き
村上義清・男色 信玄を掘った男
今川義元・男色 美少年
徳川家康・女受 悲劇の尻
織田信長・両刀 見境なし 無敵
豊臣秀吉(猿)・受け専門
明智光秀(禿)・受け専門
斉藤義龍・男色 近親相姦
浅井長政・女受 愛妻家
三好長慶・受け専門
松永弾正久秀・男色 主好き
宇喜多直家・ノーマル
毛利元就・男色 受け専門
大内義隆・男色 初尻好き
陶晴賢・受け専門
大友宗麟・人妻 強奪
竜造寺隆信・受け専門
島津義久・男色 初尻好き
武田二十四将・昌信勘介以外は男色攻
徳川四天王・忠勝以外男色
柴田勝家・女受
山内一豊・女受
蜂須賀小六・男色攻 幼女
竹中半兵衛・男色攻
島左近・幼女 受け
加藤清正・賤ヶ岳7本竿 獣姦
水野勝成・男色攻
丹羽さん・無敵

戦国以外の歴史人物
水戸光圀・初老好き 強姦魔
木曾義仲・男色 皇族好き
源義経・両刀使い 熟女と幼子好き
竹崎季長・男色攻
小野妹子・男色
0263織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/06/07(土) 20:39:12ID:6AGQ/p7J
>>257
キンカ頭は蝮から女の手ほどきを受けたと申すか。
フン…まだ地獄絵図のほうがましぞ。
蝮が女役で想像してしまったではないか。

>>261
相変わらずであるな、長政。
市を妻としたことの意味、忘れるでないぞ。

>>262
>水戸光圀・初老好き 強姦魔

変態、そう申すのだな?
0264ROM2008/06/08(日) 01:55:33ID:v8PWT1X2
粘着されてる(>>235)らしい咲って固定は参加不可って事でおk、
武将固定でもないだろうし。
0265人間七七四年2008/06/09(月) 12:15:35ID:F6eS57C4
>>262
源頼朝も付け加えてみて欲しい>戦国以外
0266人間七七四年2008/06/09(月) 17:23:11ID:bKMFQXiQ
戦国厨房と 呼ばないでね
悔しいから
0267人間七七四年2008/06/10(火) 08:37:37ID:OCiKoo9u
>>264



>>251-252
0268人間七七四年2008/06/10(火) 14:42:02ID:eSCtX3LO
豊臣(ヽ゚д)
0269人間七七四年2008/06/11(水) 10:33:29ID:qk6A9pqA
さて、おぬしは何ができるのじゃ
0270浅井万福丸2008/06/12(木) 15:30:30ID:oMZPeEEv
>>261
こ?
0271浅井万福丸2008/06/12(木) 15:33:51ID:oMZPeEEv
マイナーな人物だと名乗りやすいというのはあります
0272人間七七四年2008/06/12(木) 19:42:34ID:cVFIODwH
確かに言えてますね、ってか幼名↑しかも早死にしてるし…満福丸。
0273鬼義重2008/06/12(木) 20:52:30ID:42QDgrFP
出陣致す!!
0274浅井万福丸2008/06/14(土) 06:43:14ID:wFVTJN8l
>>272
万福丸の諱は「輝政」だそうですが、元服してたか定かじゃないそうです。
仏門に入ったともいう弟万寿丸は長命だったのかも知れないですね。
三人の妹達もそれぞれ波乱に満ちた生涯を歩みましたよね…。

>>273
いずこへ兵を出されまする?
0275織田信長 ◆oedrd8e5TQ 2008/06/14(土) 09:56:56ID:xqZvDUbn
>>266
この信長が好んで口ずさんでおる敦盛の評価も聞いてみたいものよ。

>>268
何をげっそりとしておる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています