【三国】信長がいなかったら?外伝【戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0326人間七七四年
2008/05/19(月) 01:19:44ID:YaCdu8G0おいおい、義昭が勝手に上杉と武田北条を仲裁したから、足利今川が対立したんじゃないのか?
このスレでは?
こちらは、足利を攻めきれるほどの、野心も気概も、ビジョンも持たない氏真と、何とか生き残りたい義昭との妥協の産物として、今川の東国支配を、足利が認めたと考えている。
何で、今更、足利が、北条と上杉を仲裁するんだ?
それに抗議したのは、北条だろ?
北条が、喜んで上杉と同盟を結ぶとしたら、三国同盟を破棄する時しか、考えられんのだが?
史実では、対武田を前提とした同盟だよな、越相同盟って?そんな同盟が出来ること自体、足利の干渉及び策謀が東国にあるってことじゃないの?
まだまだ足利の天下とは言えん時期だろ?
史実に例えるなら?上洛を果たした信長が、第一次信長包囲網を乗り切ったが、義昭を追放しなかった頃と、こちらは認識している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています