そろそろ江戸末期までの最強軍略家を決めよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2008/03/08(土) 08:57:59ID:P6X2BicZ会戦場所は関ヶ原、もしくは水軍同士の対決を考慮して瀬戸内海のいずこかとします。
寝返り等は考慮しないこととします
防具はむろん鎧、甲冑。戦国以降の大名のみ火縄銃所持を5百丁のみ可能とします
時節は地方によってハンデがないよう春、もしくは秋季とします
それ意外、動員可能兵力等はその都度考慮します
0002人間七七四年
2008/03/08(土) 13:45:40ID:T0R2VAii0003人間七七四年
2008/03/08(土) 18:38:08ID:NIs8nAzI0004人間七七四年
2008/03/09(日) 01:40:07ID:+x0YJijF0005人間七七四年
2008/03/09(日) 06:57:59ID:y3fEcao60006人間七七四年
2008/03/09(日) 07:37:21ID:ywOKQjoS戦国時代以外の時代は板違いです。
以下の板でどうぞ。
http://hobby10.2ch.net/army/
http://etc7.2ch.net/nanminhis/
0007人間七七四年
2008/03/09(日) 10:52:59ID:cOpeJ/I/0008人間七七四年
2008/03/09(日) 11:41:33ID:fDd59Sy4逆かも
謙信は戦術級の評価は難しいけど、戦略に関しては超一流じゃない?
小郡から一代で数国の大勢力を築いた手腕は普通じゃない
スレ違いですまそ
0009人間七七四年
2008/03/09(日) 12:36:39ID:ZdQgTE3V0010人間七七四年
2008/03/09(日) 12:55:55ID:lC/4HGyC0011人間七七四年
2008/03/09(日) 17:55:27ID:ZdQgTE3V鉄砲玉・弓矢の中での酒
敵の本城に一人で近づく
大軍の前を小勢で横切る
など戦術はど素人の謙信
朝廷の利用、塩で敵の領民を懐柔、同盟破棄でも人質を優遇、
など本人が意図しなくても敵を黙らせる
といった戦略の才能が謙信の真骨頂
無欲の義将という仮面の下で財テクと侵略で信玄を越えた。
0012人間七七四年
2008/03/09(日) 19:46:07ID:Y2vbzgRD0013人間七七四年
2008/03/16(日) 16:16:09ID:+wNPNHuiだったら日本最高の戦略家の大村益次郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています