トップページsengoku
60コメント17KB

東北軍VS関東軍VS東海軍VS近畿軍VS九州軍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2008/02/07(木) 17:04:37ID:MWeDpsD8
VS北海道沖縄軍

武将は何時代の武将であり
さぁ対決だ!
0002人間七七四年2008/02/07(木) 17:12:00ID:Pim2Y9aI
北陸中国
0003仙台藩百姓2008/02/07(木) 17:28:05ID:p21yvsSu
これは酷い(;^ω^)
0004人間七七四年2008/02/07(木) 21:29:21ID:9ettrH8k
九州軍……ニニギ以下神々

他……俗人ども

終了
0005kkkkukkk2008/02/07(木) 21:55:18ID:5f1KyImC
東北 アテルイ 政宗 顕家
0006人間七七四年2008/02/07(木) 22:06:45ID:/grydZx4
北陸と中国と四国カワイソス
0007人間七七四年2008/02/07(木) 22:08:01ID:5eBDIpfr
九州と関東に地の利がある
0008人間七七四年2008/02/07(木) 22:49:09ID:RnXNhMK+
ブロック内で分裂してバトルロワイヤル・・。
0009人間七七四年2008/02/08(金) 01:23:39ID:SjY6KKtK
( ´゚ω゚` )
0010人間七七四年2008/02/08(金) 09:13:58ID:EHMqPmpm
風林火山の旗印の下に北畠顕家に率いられた酒井玄蕃が関東を蹂躙する
そのころ伊達政宗は寝首をかこうとして逆に捕らえられていた
0011人間七七四年2008/02/09(土) 09:34:45ID:stRISwdV
甲信越軍はねぇのかよ?

あれば間違いなく最強。
0012人間七七四年2008/02/17(日) 01:30:34ID:3wAaESsA
ヤマトタケル最強
0013人間七七四年2008/02/17(日) 02:15:01ID:z2SiGhZo
東北軍仙台藩百姓VS関東軍メガ豚VS東海軍水野勝成厨VS近畿軍雑賀厨VS九州軍島津厨
0014人間七七四年2008/02/20(水) 21:28:14ID:40LrcR3g
兵の質なら同数として比べたら九州というか南九州辺りが最強じゃね?
戦国時代から旧日本軍まで最強伝説があったし
古代から“強い”という定評と実績はあるわな。他は駄目だけど
甲信越地方は戦国期だけなら強いかもな。まあ、それでも、当時の史料では薩摩兵の評価の方が高かったが・・
0015人間七七四年2008/02/21(木) 19:20:35ID:BaoFjyZL
関東軍の圧勝だろ、石原莞爾閣下万歳!
0016人間七七四年2008/02/21(木) 20:06:40ID:WCcsN+5y
>>10 ギザカッコユス!
でも旗頭は北畠にしてくれぇぇぇえい!!
0017白馬青牛2008/02/22(金) 01:41:41ID:Q5FAGiPg
>>14
面白いスレを見つけてしもうたわいや。毎度九州ハッタリ節よのう。
南九州の薩摩なんか、毛利勢や黒田勢に勝ったためしがない。
九州ローカルで、肥後の次、二番目に強いと自慰すりゃあええ。
侵攻した琉球軍に苦戦し、戊辰戦争でも越後の長岡藩相手に苦戦する
程度じゃ。
旧軍でも勇猛さじゃあ、鹿児島聯隊よりも、熊本聯隊の方が一枚も二枚も
上手じゃろうに。
旧軍の南九州の熊本師団(熊本・鹿児島・宮崎・大分の兵)も
第二次長沙作戦で中国国府軍に負けとるわいのう。
まあ、九州兵団は勇猛じゃが、実力の広島師団と較べるとショボイのう。
>>15
関東軍は、中国の関東地方、山海関以東の東三省に駐屯した日本軍の
ことでえ。弱兵を持って鳴る日本の関東地方の郷土兵団じゃないど。
0018人間七七四年2008/02/22(金) 01:44:58ID:EYBtZ6UD
石原莞爾は東北だな
0019人間七七四年2008/02/22(金) 04:32:28ID:vWF5dw63
牛が来たか。駄スレ決定だな
0020人間七七四年2008/02/22(金) 16:43:32ID:8AyrqpuM
一局地戦ではともかく、連戦・乱戦となれば押し引きに巧みな近畿軍が最強。
無駄な争い場は捨て、急所に集中する合理戦。
更に大規模戦になると働かんけどね。隣の奴にお任せ〜
指揮官がアホでも関係ない。自己判断で動くし。
0021人間七七四年2008/02/23(土) 18:58:12ID:hDVpgpwO
関連スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203515861/
0022人間七七四年2008/02/23(土) 19:49:40ID:uYbJJICV
自己判断する兵士なんか国家に害なすゴミ以下の存在だろ
何の為に近代軍制は階級ありきなんだか

小隊長殿が何か指示されているが、小官は小隊の指揮を離れ独自の判断で動く!
これの拡大版が関東軍の暴走ね
0023人間七七四年2008/02/24(日) 08:15:53ID:NJHdatUG
戦国時代に近代軍制なんて存在しないぞw
0024人間七七四年2008/02/25(月) 17:08:03ID:ozhEaHnF
>>17
君は南九州に恨みでもあるのかw
しかも、戦国時代から幕末にかけての薩摩の戦績は無視。
一方的な兵力差の九州出兵やら、少し戦線が鈍った程度の一方的なジェノサイド戦争を持ち出して鬼の首を獲ったような態度をされてもねw
第二次長沙作戦にしたって、食料も弾薬も乏しい中、当初の牽制作戦を名誉欲で阿南中将が突撃に変えたからだろw
飯なし弾なしで戦えるのは広島師団だけってこと??
0025白馬青牛2008/02/27(水) 23:02:26ID:BqAskR2A
>>24
しばしば南九州を誉めよるわしが、何の恨みがあるんか?
南九州の薩摩に恨みがあるんは東北人じゃろう。
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2007/02/post_69f3.html
4、戊辰戦争に見る東北人の恨み に、津軽藩士の末で神戸育ちの
今東光氏の『続 極道辻説法』の引用で、「途中、会津でひどいことをし、
山形でひどいことをし、新潟・長岡でひどいことをし、無茶苦茶しながら
行ったろう。(中略)何しろ、自分たちの姉妹、妻やおふくろまで、
女と名のつくのは、鹿児島の連中に前と後ろと両方やられていたんだから、
その怒りたるや大変なもんだった。この仇討ちをしようっていうんだから」
ここに出とらん次のP191には、「九州びいきはみんなオレを憎んで
いるよ。バカが多くて大言壮語してやがるんだ、九州の奴は。」
P113「大体九州人なんていうのはハッタリだけでな、それに助平でな。
女と見るとみんなやっちゃううんだ、九州の兵隊は。権力側につくと
九州人ほど強くなる人種もないんでね。虎の威を借る狐よ。」
P156「ついでに鹿児島県人の一番悪いことを言っといてやろう。
鹿児島県人は金に弱いんだ。だから律義者の山口県人は鹿児島県人を長く
信用しなかった。」と、九州人のホラ吹きハッタリ癖と薩摩人の
商人気質を的確に見抜いておられる。わしは、それを長所の面で云うとるん
じゃ。見栄っ張り、仲間に虚勢を張ることが命知らずの勇猛な特徴にも
なるし、商人気質は合理主義にもなる。じゃが、戦国、戊辰や近代軍隊に
おける九州兵の蛮行だけは、残念じゃが弁護出来んよ。
0026白馬青牛2008/02/27(水) 23:35:26ID:BqAskR2A
>>24
続き、東北人の作家が概ね海舟嫌いの中、越後人の坂口安吾氏は例外と
云うのも面白い。会津人は長州も嫌うが、今東光氏は山口県人は律儀者と
する。まあ相馬方面の戦闘でも、蛮行をするんは九州兵じゃけんのう。
じゃが東北諸藩士の恨み、復讐心は西南戦争で発揮され、「薩摩兵の中には
、捕えられて命ばかりはと、地にアタマをこすりつけて命乞いをする者に、
貴様ら「何をしたか、覚えておるか」と罵って首を刎ねる声が夕暮れの
戦野にひびいた、という。」村上兵衛氏の柴五郎大将の生涯P239から
引用。
『甲子夜話』の一人の安芸広島藩士に、喧嘩を売った三名の
薩摩藩士の内二名は切り殺され、一名は逃げたが、集団になったら虚勢を
張って喧嘩を売るが、一人になったら、見栄を張る仲間らが殺され
弱気になって逃げるか、西南戦争のときのよう、命乞いでもするん
じゃろう。負けるときの弱さも戦国期から近代兵団と伝統があるよのう。
0027人間七七四年2008/02/27(水) 23:47:49ID:kChFPhQQ
>>25
一般的に長州人は金に汚いから薩摩人は嫌っていたと言う説がまかり通っているけど
それ見ると逆だね
0028白馬青牛2008/02/28(木) 00:14:59ID:cUEWFkgx
>>24
続き。戦国期の薩摩の戦績云うて、琉球で苦戦したことか。
まあ勝ちは勝ちじゃのう。九州ローカルで強かったとしても、
肥後はまとまってなかったし、野戦は釣り野伏せり戦闘で良しとし、
城攻めじゃあ岩屋城攻略で苦戦する程度じゃろう。
九州征伐でも豊臣秀長軍なら良いが、毛利・黒田軍にゃあ勝てん。
第二次長沙作戦も、精強比べした南九州兵の熊本6Dと東海兵の名古屋3D
との競争の面を無視して同じ九州人の阿南司令官だけに責任を押し付けても
のう。食糧、弾薬が欠乏したんは広島5Dの南寧攻防戦も同じじゃ。
広西軍らの圧倒的多数の敵はを士気も高く、「狙撃技術は日本軍を上回り、
我が軍の捕虜となることを嫌い、手榴弾で自爆する兵を散見した。」
「約四十日間、草根をかじり、弾薬欠乏で石を投げ、銃剣と竹槍で敵を
刺殺し、敵の死体からこれを求めた。」
今村均将軍は、「今更ながら広島人のねばり強さと闘志に感じ入った。
タピオカを掘り草根をかじって五十日間の包囲に耐え、攻勢に転じたとき、
総司令官の西尾寿三大将が視察にきた。整列する兵の痩せ衰えた顔を見て
この冷静そのもといわれた人がハラハラと涙を流したものです。」と、
云われた。まあ、しぶとい広島師団は、負けんかったよ。
0029人間七七四年2008/02/28(木) 00:22:51ID:iQZmgmZd
どうでもいいけど広島の話題はスレ違いだから他でやってね
0030人間七七四年2008/02/28(木) 02:43:10ID:nVix7iJd
30
0031人間七七四年2008/02/28(木) 06:26:28ID:ZN9FujD0
>第二次長沙作戦も、精強比べした南九州兵の熊本6Dと東海兵の名古屋3D
との競争の面を無視して同じ九州人の阿南司令官だけに責任を押し付けても

完全に司令官の名誉欲ですw
0032人間七七四年2008/04/24(木) 21:28:07ID:+Z5tEkA9
age
0033キング2008/04/25(金) 23:14:48ID:w6wPQtU+

元13歳の関東軍少年兵が走る

http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/0202/p002.html#page115
0034人間七七四年2008/04/26(土) 06:21:08ID:5CveBKp3
>元13歳
日本語が変
0035人間七七四年2008/06/14(土) 09:16:51ID:prgIkjF+
ワロタ
元冬木
0036人間七七四年2008/06/28(土) 13:46:57ID:vx6isFn/
関東軍といえば満洲
0037人間七七四年2008/08/26(火) 06:56:04ID:SMLM+c49
マンション
0038人間七七四年2008/08/26(火) 09:44:31ID:nW1xre4m
自衛隊なら北海道方面部隊が最強なんじゃない?
でも戦車が青函トンネルを通って来れないと聞いたことがあるな。
最強でも遠征できないか?
0039人間七七四年2008/08/27(水) 22:45:41ID:hd1hxZPy
北部方面隊な
0040人間七七四年2008/09/27(土) 05:44:41ID:GgWPMhso
正直自衛隊の陸は大したことないからな。
いや、90式とか素晴らしいとは思うけどさ。
0041人間七七四年2008/10/11(土) 04:09:38ID:37JHzw/n
ゲリラ掃討ならまだしも、正規軍同士で本格的な陸戦やってる時点で詰みだからな
0042人間七七四年2008/10/11(土) 09:03:51ID:40feqMWj
近畿:田村麿呂 義輝 孫一 九鬼
0043人間七七四年2008/10/12(日) 07:53:11ID:EXpxDs3j
関東:東條、石原、辻
0044人間七七四年2008/10/12(日) 08:38:18ID:jROggIBP
>>43
それは関東地方じゃなくて関東軍やん
0045人間七七四年2008/10/12(日) 15:29:46ID:yu5cWQ/j
>>5
なんか最近は政宗の名前見ただけで吹いてしまう。
0046人間七七四年2008/10/12(日) 17:11:12ID:xN43YT8X
東北:阿照井 阿部 安芸家 正宗
0047人間七七四年2008/10/12(日) 17:17:50ID:xN43YT8X
東北追加:秀平 見回組 白虎隊
0048人間七七四年2008/10/12(日) 17:29:03ID:xN43YT8X
関東:将門 頼朝 義時 尊氏 新田 壮運氏綱氏康 知恵伊豆 新撰組 勝新太郎
0049人間七七四年2008/10/12(日) 17:36:49ID:xN43YT8X
東海:義仲 今川 雪最 道三 信長 秀吉 家康 信玄 謙信 本願寺 継の丞
0050人間七七四年2008/10/12(日) 17:43:20ID:xN43YT8X
近畿:天武 田村麻呂 義経 弁慶 南港 義成 雑賀 半蔵
0051人間七七四年2008/10/12(日) 17:50:12ID:xN43YT8X
九州:熊疎 崎守 菊地 島津 宗燐 隆造寺 尚寧王 天草四朗 成明 西郷 大山 平八郎
0052人間七七四年2008/10/12(日) 20:06:37ID:ZPigkUL0
>>40
バカ言えwww
シーバスターや96マルチなんて上陸しようとする敵には悪夢以外の何物でもない
それでも万が一上陸されたら90の出番だ
0053人間七七四年2008/10/12(日) 21:03:09ID:EXpxDs3j
海と空がまともに機能してれば大規模上陸なんて無理だから、90の出番は海自壊滅して制海権とられた上に、空自壊滅して相手に航空優勢があるってシチュエーション
上陸される状況なんて悪夢以外の何物でもない
0054人間七七四年2008/10/12(日) 21:15:58ID:ZPigkUL0
>>53
まともに機能しても数がたんねぇんだからどっかから抜けて来るわい
中国の航空戦力を例に出すなら日中の近代航空機の数はお互い300前後で五分だけど、ミグとかのポンコツでも更に3000くらいあんだからよ
空海で手がたんねぇんだよwwww
0055人間七七四年2008/10/12(日) 21:23:11ID:FAlDpGq1
中国が本気で上陸しようとしたら水際防衛は不可能
0056人間七七四年2008/10/12(日) 21:35:40ID:ZPigkUL0
>>55
不可能も何もすでに入ってんだよ
更なる上陸を少しでも減らすために世界1の対潜能力を誇る日本の潜水艦や、アメリカ軍関係者を驚愕させるシーバスターや、光ファイバーでリアルタイムの映像を送ってきて、遠隔操縦できるミサイル96マルチがあるんだろ
90はその次だっての
0057人間七七四年2008/10/13(月) 16:24:12ID:nsIKcDEk
陸軍大国の統一朝鮮軍にも勝てないって話だぜ
0058人間七七四年2008/10/13(月) 22:05:32ID:EwXtiCRj
>>54
>ミグとかのポンコツでも更に3000くらいあんだからよ

素朴な疑問。日本まで来て帰れるの?
それと3000機もいっぺんに飛ばせるの?
0059人間七七四年2008/10/14(火) 22:39:35ID:Cl1eJg+4
陸地じゃあるまいしどうしても逐次投入になるな。
どう考えても日本の圧倒的有利。
0060人間七七四年2009/01/28(水) 00:12:44ID:BPRcOMe3
いつの時代の話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています