トップページsengoku
255コメント57KB

天才信長に匹敵する英雄を挙げるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/12/10(月) 20:55:35ID:RguOepEU
日本国内では天才信長に対抗できる者は皆無です

世界史上で、信長に匹敵するほどのレベルの英雄を教えてください
0002人間七七四年2007/12/10(月) 21:07:22ID:vtDMJ7Fr
(´゚ω゚`)
0003人間七七四年2007/12/10(月) 21:19:22ID:WiZk9nft
(´・ω・`)
0004人間七七四年2007/12/10(月) 21:26:12ID:aiHJQ/hP
スターリン
0005人間七七四年2007/12/10(月) 21:39:57ID:4FXPl0xs
マンシュタイン
0006人間七七四年2007/12/10(月) 21:46:55ID:vA4B8+Hg
J9J9情け無用
アステロイドベルトのアウトローも震えだす
コズモレンジャーJ9
0007宇喜多直家信者 ◆W.uAGfax.c 2007/12/10(月) 22:05:39ID:5e8WtzQx
織田信秀
0008人間七七四年2007/12/10(月) 23:15:43ID:ohZuAWZs
ゲームセンターあらし

「そのときあらしは地球とひとつになった」
0009人間七七四年2007/12/10(月) 23:16:58ID:ohZuAWZs
ゲームセンターあらし
0010人間七七四年2007/12/11(火) 00:03:32ID:eITLaPPg
アレクサンダー大王
チンギスハン
光武帝
0011人間七七四年2007/12/11(火) 00:14:27ID:pfuAKJOh
チャンピオンマークだインベーダー
0012人間七七四年2007/12/11(火) 01:10:06ID:Kbkqr9nb
八戸のぶながは、織田信長とほぼ互角ぐらいじゃないかな
0013人間七七四年2007/12/11(火) 05:56:56ID:xm+Ojuqw
ベーブ・ルース
0014人間七七四年2007/12/11(火) 06:06:48ID:xm+Ojuqw
ロトの勇者
「おお、のふなかよ。しんでしまうとはなさけない。」
0015人間七七四年2007/12/11(火) 07:06:55ID:gxcE9tiE
チンギスハーン
ナポレオン
源義経
千代の富士
B'Z
0016人間七七四年2007/12/11(火) 07:12:13ID:ltAzgFOs
マジレスすれば伊達政宗。
家督を継いで5年で100万石を切り取るという前人未到の業績を上げた。
0017人間七七四年2007/12/11(火) 07:29:59ID:ozBE23LA
マジレスすると俺
20代でホリエモン級の成長を遂げた
0018人間七七四年2007/12/11(火) 07:58:04ID:iTiWZveZ
サラディン
アッティラ
メフメトU世
ハンニバル
ハミルカル=バルカス
0019人間七七四年2007/12/11(火) 14:28:19ID:vRUycO+y
中国史上最高の英雄とも名高い、小覇王周通を推そう

彼なら、天才信長にも対抗できるかも
0020人間七七四年2007/12/11(火) 14:44:37ID:L6ZXqILP
中国は強い強い言って対外的に強かったためしがないんだよな
0021人間七七四年2007/12/11(火) 16:38:31ID:iTiWZveZ
武帝
0022人間七七四年2007/12/11(火) 21:43:25ID:xm+Ojuqw
ガスパッチョ
0023人間七七四年2007/12/11(火) 22:06:28ID:JSCmRbLm
プーチン
0024人間七七四年2007/12/11(火) 22:12:08ID:7GTAdWlR
信長と曹操だな

どっちもやたらとちやほやされるわりに、
実際はそれぞれの国で、一流ではあっても超一流ではないって位置だし
0025人間七七四年2007/12/11(火) 23:09:26ID:gxcE9tiE
ナポレオン  強豪ひしめくヨーロッパをほぼ制圧

チンギスハーン  世界史上最大の版図を築いた

信長  生きていれば東アジアを制服したであろう
0026人間七七四年2007/12/12(水) 00:42:06ID:YsoQ/+3d
宇宙最強の天才信長に匹敵するのは宇宙大将軍だけ
0027人間七七四年2007/12/12(水) 01:29:33ID:Wv5odqDu
四国の覇王一条兼定
0028人間七七四年2007/12/12(水) 10:31:37ID:+OT4Fos3
世界の過大評価されている英雄か
0029人間七七四年2007/12/12(水) 11:49:43ID:K+zKkk4V
マジレスすっとプルシェンコ
0030人間七七四年2007/12/12(水) 17:46:46ID:2Ddgk8Dh
一条房基
0031人間七七四年2007/12/12(水) 18:35:34ID:V2Ftboi4
後北条
0032人間七七四年2007/12/13(木) 01:54:41ID:9QwXTD+7
武藤敬司
0033人間七七四年2007/12/20(木) 05:21:10ID:NZrGNxW6
グデーリアン
0034人間七七四年2007/12/20(木) 05:54:36ID:XEUcJCmi
アクダイカーン様
0035人間七七四年2007/12/20(木) 09:38:07ID:czO7QWEk
宇宙の帝王の座をかけて、フリーザ様と決戦だな
0036人間七七四年2007/12/24(月) 00:39:54ID:J68om58C
信長様と対等な者などこの世に存在するはずもなかろう
0037人間七七四年2007/12/24(月) 01:19:23ID:vYM3Uw0p
第6代室町幕府将軍足利義教、しかも天台座主まで上りつめた。
0038人間七七四年2007/12/24(月) 01:55:48ID:f1dApGGU
武田信玄   結局この英雄に勝てない信長という図式は400年間
語り続けられてきました(笑
0039人間七七四年2007/12/24(月) 03:05:13ID:f1dApGGU
低脳ゆとりの証明である、アンチ武田信玄の思考(毛利オタ 北条オタ 信長オタなど)


大名として成熟した時期の元就54歳(厳島)と、大名としてまだ未熟な時期の信玄28歳(上田原)
を比較して、元就>>>信玄と背伸びしたがる始末wwww

駿河攻略の途上で行われた信玄の小田原攻めを、「信玄は相模を取れなかった」
としか解釈できない始末www
背後を見せた信玄を討ち取れずに散々に敗北し、おまけに駿河を信玄に取られた
事実には目をそむける始末www

周囲の大勢力全てに打ち勝ってきた信玄が最強なのは歴史的事実であるが、ゆとり
世代からすれば、「大勢力を滅ぼせなかった」としか解釈できない始末ww
謙信も氏康も信長も、生涯信玄を恐れて生きていきました。

0040人間七七四年2007/12/26(水) 09:13:34ID:5dsjFATh
織田裕二
0041人間七七四年2007/12/28(金) 11:14:52ID:lb7Tdny6
武田軍相手に一人で頑張る男
山田太郎しかいねーだろ
0042人間七七四年2007/12/29(土) 01:53:32ID:1tAEXCXE
いい加減信長最強スレうざい
0043人間七七四年2007/12/29(土) 19:33:09ID:1tAEXCXE
うーん
赤木晴子で
0044人間七七四年2007/12/29(土) 20:01:11ID:vZ1FoGn9
ビン★ラディン
0045人間七七四年2007/12/29(土) 23:24:37ID:5XL81+7I
野口英雄
塙保己一

・・・二人とも天才。
この二人を知ると、人間に生まれたことに感謝。
0046人間七七四年2007/12/30(日) 00:15:44ID:C2ZOXQ18
>>1
まず信長の何と比べたいわけ?
漠然と比較しろとか死ねコラ
ゲームでしか歴史しらね厨房が
004711111111111112007/12/30(日) 00:18:29ID:iBZsURTL
 マジレスするとスターリン閣下しか思い浮かばないなぁ

 
0048人間七七四年2007/12/30(日) 06:29:22ID:ga4UGB/b
ヒットラー将軍
0049人間七七四年2007/12/30(日) 06:54:16ID:gLHVwUq6
しゃあ
0050人間七七四年2007/12/30(日) 14:18:19ID:KVgbyJFH
武田信玄以上、豊臣秀吉及び徳川家康以下の範囲に相当する世界史人物?
0051人間七七四年2007/12/30(日) 14:32:40ID:GOYkqbDO
サッカーの申し子
今川氏真
0052人間七七四年2007/12/30(日) 16:11:06ID:gAZF7BX9
金正日
0053人間七七四年2007/12/30(日) 18:50:37ID:QBCOJ6CF
ゴジラ、ウルトラマン。
0054人間七七四年2007/12/30(日) 22:28:28ID:JCu6ZK+G
>>17
あとは堀衛門級に転落(捕まる)するだけだ
0055人間七七四年2007/12/31(月) 16:33:21ID:cp7J55MD
院生はじめたプーチン
0056人間七七四年2008/01/06(日) 00:39:53ID:I2DqT96F
>>1
そんなものはこの世に存在しない。
信長様は唯一無二。
0057人間七七四年2008/01/08(火) 22:04:37ID:g3HvOkf6
福田康夫
0058人間七七四年2008/01/13(日) 13:53:05ID:ZfRILnQy
天才信長は世界史上でも特筆するべき大改革をやってのけたが、
秀吉、家康は単に醜い権力争いをしてただけ。
器があまりに違いすぎる。
0059人間七七四年2008/01/14(月) 07:05:22ID:a8CUiM8A
さぁ おまえら 日本一の織田ファンを自称するなら 一度はおいでおいで 天童に。

温泉に将棋に 織田神社もあtるよぉ〜っと 尺八ふいてももらえる所もあるよ〜っとっ

山形県 天童市 くぐれっ!
0060人間七七四年2008/01/16(水) 20:30:22ID:hncbMpDB
田代まさし
0061人間七七四年2008/01/16(水) 21:38:23ID:UH53lND3
日本で言えば天武天皇と大久保利通?家康も入れたいけど
息子の秀忠と孫の保科正之も優秀なんで江戸幕府の繁栄が彼ひとりの功績とは言い切れないかも。
0062人間七七四年2008/01/17(木) 00:06:11ID:4I7I+Mjl
織田信長 田代まさし

――――神の壁――――

豊臣秀吉 徳川家康

――――天下人の壁――――

伊達政宗 武田信玄 上杉謙信 
毛利元就 島津義久 

――――地方覇者の壁――――
0063人間七七四年2008/01/18(金) 00:15:07ID:aW+TPHdb
>>62
家康秀吉は神号もってるんだから 
神の壁    ×
神をも超える壁   ○
にかえてくれ
0064人間七七四年2008/01/24(木) 12:18:43ID:G9hd3ev+
織田信長ヲタ 田代まさしヲタ 仙台藩どん百姓だお( ^ω^)

――――ばかの壁――――

豊臣秀吉ヲタ  徳川家康ヲタ 

――――勘違いの壁――――

伊達政宗ファン  武田信玄ファン  上杉謙信ファン  
毛利元就ファン  島津義久ファン  

――――戦国ファンの壁――――

織田信成
0065人間七七四年2008/05/16(金) 16:40:24ID:tNpQ23wP
信長様は宇宙最強の天才
0066MATT2008/05/17(土) 15:18:07ID:tHfBTiyv
やっぱ、ナポレオン、ヒトラーじゃね?
この2人は、信長と同じタイプでしょー。
0067人間七七四年2008/05/17(土) 19:46:39ID:Z8ZbIL9a
信長は金正日レベルだろ?
0068人間七七四年2008/05/18(日) 03:10:41ID:836Q3de/
カエサルだな
0069人間七七四年2008/05/23(金) 17:21:41ID:UN0xpZSh
曹操
0070人間七七四年2008/05/23(金) 19:10:15ID:/c2j1UEW
後白河法王
0071人間七七四年2008/05/24(土) 00:07:36ID:/TtB2UjJ
アレキサンダー
0072人間七七四年2008/05/24(土) 01:46:46ID:GvycKwgd
鈴木宗男
0073人間七七四年2008/05/24(土) 02:07:22ID:1p4q+JfR
日本史の重要人物なら
北条泰時>平清盛>足利義満>信成>家康>信長
0074人間七七四年2008/05/24(土) 17:05:10ID:6cm6dSCl
アレクサンダー
ハンニバル
カエサル
フリードリヒ大王
ナポレオン
グスタフアドルフ
0075人間七七四年2008/05/24(土) 20:37:52ID:iSKJjN+h
秀吉
0076人間七七四年2008/05/29(木) 12:31:38ID:1/KdSfDG
織田信長?

まずは斎藤義龍を超克してから候補に挙がってちょうだいね^^
0077人間七七四年2008/05/29(木) 19:49:40ID:rJqodcIk
ふう・・・なんと美しい
http://b.pic.to/t489v
お松を笑わせろ
(°д°;)
0078人間七七四年2008/05/30(金) 00:19:57ID:H0uW87VY
>>76
斎藤義龍ってなんで尾張を併呑できなかったの?
0079人間七七四年2008/05/30(金) 10:05:11ID:g8XffODm
寿命
0080人間七七四年2008/05/31(土) 05:00:04ID:gthFh5vG
さあ、英雄点数表を作ろう。
以下の項目に点数を入力するんだ。
知力
説得力
肉体上の耐久力
自己抑制力
貫徹する意志力
0081人間七七四年2008/05/31(土) 08:06:55ID:2RllAiUb
愛新覚羅皇太極
0082人間七七四年2008/05/31(土) 13:17:49ID:mNVUOMj1
ジミー大西
0083人間七七四年@全板トナメ開催中2008/06/08(日) 03:28:22ID:1Q+bst3B
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212843006/11
0084人間七七四年2008/07/08(火) 14:02:45ID:9Ffcj91G
三大英雄

オスマン朝 第9代スルタン セリム1世

チャルディランの戦い(1514年、vsサファビー朝)
 サファビー朝のイスマイル1世自らが率いる、当時最強を謳われた重装騎兵軍団クズルバシュの猛攻に対し、オスマン朝
セリム1世は、歩兵軍団イェニチェリに鉄砲と大砲を装備させ、一斉に射撃・砲撃を行うことで、クズルバシュの騎兵を正面か
らことごとくなぎ倒し、総崩れへ追いやって大勝を収めた。

金(後の清) 太祖皇帝 ヌルハチ
 
サルフの戦い(1619年、vs明)
 明が派遣した47万人を号する討伐軍(実数は10万人程度?)が4つの方向から攻め寄せて包囲殲滅を図ったのに対して、
金のヌルハチは相手方の兵力集結を許すことなく、全軍を率いての迅速な機動で各個撃破を計る。また、火器装備におい
て優勢な明軍に対して、金軍は視界が利かない日没後の攻撃を敢行した。更に騎兵の一部を歩兵に転じさせて近接戦闘
に持ち込み、混戦状態を生じさせることで鉄砲の使用を封じ、その上で残りの騎兵に強襲させる戦法で、明軍を敗退させ
た。最終的に明軍は4つの方面軍のうち、3つまでもが壊滅して撤退を余儀なくされ、ヌルハチは完全な勝利を手にした。

戦国期日本 天才 織田信長

長篠の戦い(1575年、vs武田勝頼)
 最強無敵を誇った武田家の騎馬軍団の突出に対して、天才信長は馬防柵を築いた上で大量の鉄砲隊を配する布陣
を行った。猛然と突撃してきた武田軍騎馬軍団に対して、織田軍は、組織的な鉄砲の運用による一斉射撃という、世界
史上画期的かつ、極めて先進的な戦術によって撃破。戦闘能力を喪失した武田軍は、その後に行われた追撃戦で壊
滅的な打撃を受けて敗走、天才信長は東方の脅威を取り除くと共に、世界史にその名を残す革命的な勝利を得た。
0085人間七七四年2008/07/08(火) 17:01:12ID:9i9PVetu
>長篠の戦い(1575年、vs武田勝頼)
>猛然と突撃してきた武田軍騎馬軍団に対して、織田軍は、組織的な鉄砲の運用による一斉射撃という、世界
>史上画期的かつ、極めて先進的な戦術によって撃破。

>長篠の戦い(1575年、vs武田勝頼)
>世界史上画期的かつ、極めて先進的な戦術によって撃破。
>世界史上画期的かつ、極めて先進的な戦術によって撃破。
>世界史上画期的かつ、極めて先進的な戦術によって撃破。


>チャルディランの戦い(1514年、vsサファビー朝)
>セリム1世は、歩兵軍団イェニチェリに鉄砲と大砲を装備させ、一斉に射撃・砲撃を行うことで、クズルバシュの騎兵を正面か
>らことごとくなぎ倒し
0086人間七七四年2008/07/08(火) 23:54:49ID:VnBBe7+q
>>85
そのセリムとやらは、タイムマシンで長篠の戦いを見に行って、
天才信長の考え出した戦術をパクったんだよ。

まったく、姑息な野郎だ。
0087人間七七四年2008/07/09(水) 12:53:15ID:h1f+bOur
>>86
アンチ織田ですね?
わかります。

と、武田厨の自分が言ってみるw
0088人間七七四年2008/07/09(水) 21:05:48ID:zKYei1TZ
フス厨の俺としてはヤン=ジシュカの方が……
0089人間七七四年2008/10/02(木) 22:35:41ID:bjIAn5qk
世界中からパクられるほど信長は偉大だった
0090人間七七四年2008/10/03(金) 15:29:33ID:pOYNT6OY
織田信長って紀元前の人でしょ?
信長公記に出自が書いてあったよ。
0091人間七七四年2008/10/03(金) 15:32:49ID:6E7AXTTQ
李瞬真
0092人間七七四年2008/10/03(金) 17:14:18ID:iLAB2azq
織田信成
0093人間七七四年2008/10/03(金) 22:08:12ID:2/eHwwRX
イデオン
0094人間七七四年2008/10/06(月) 21:25:32ID:sZ+mZnac
信長は死せず...、野望は世界に...。

国盗り学習ゲーム世界戦国編β版公開
URL : http://soresuta.jp/
0095人間七七四年2008/10/08(水) 00:01:32ID:tddtH3Rm
世界は分からんがアジアでならまずイスンシン提督。
鉄製の船として世界初の亀甲船を考案し、実用化させ日本軍を
敗退させたのは有名だが、それだけでなく人徳や教養がズバぬけていた。
あの東郷平八郎も尊敬する指揮官として真っ先にイスンシンを挙げている。
少なからずその後の日本人の心に影響を与えたわけだ。
0096人間七七四年2008/10/08(水) 12:29:17ID:OgTp1cZf
亀頭船は復元した進水式で転覆してなかったっけ
0097人間七七四年2009/01/14(水) 23:39:59ID:/O/8af6S
0098人間七七四年2009/02/23(月) 23:31:33ID:SPhVekk0
ピwwwwwwwwwwwwwwwwww
0099人間七七四年2009/02/24(火) 22:40:55ID:EB9mSWtW
エリエールの右府
0100人間七七四年2009/04/03(金) 18:50:02ID:QRm2D7Pi
織田信長 vs ノ・ムヒョン
0101人間七七四年2009/04/03(金) 21:15:20ID:EtIaJCGD
世界史上最強のティムールをお前らがスルーするのは
やはり恐れ多いからなのか
0102人間七七四年2009/04/03(金) 22:56:03ID:rWgWmNxI
スルータンだけになw
0103人間七七四年2009/04/11(土) 21:33:34ID:WeFD08jw
>>102

馬胃!!
0104人間七七四年2009/04/11(土) 21:42:24ID:ClxD8eTJ
紂王
0105人間七七四年2009/04/11(土) 22:14:19ID:dFB2vuLO
小覇王の周通さん

・・・は信長以上だから、周通さんをして「彼になら任せられる」と言わしめた
打虎将の李忠さんを推そう。
0106人間七七四年2009/04/12(日) 01:09:25ID:lAWsyY0Q
マジレスすると源頼朝
0107人間七七四年2009/04/12(日) 02:16:44ID:lFnoSGtZ
野口
0108人間七七四年2009/04/12(日) 02:24:15ID:iFWUAEsK
スヴォーロフ元帥
0109人間七七四年2009/04/12(日) 15:27:15ID:+wYxD5xy
マジレスすると金正日
0110人間七七四年2009/05/28(木) 10:08:26ID:NGSTt3AG
草なぎ剛
0111人間七七四年2009/05/29(金) 17:12:50ID:x9ONyFFf
マジレスすると尼子経久
0112人間七七四年2009/05/30(土) 01:24:57ID:MYFe/NTa
西の信長と言われた宇喜多直家
0113人間七七四年2009/05/30(土) 17:58:09ID:7quKzZO9
南の信長と言われる大友騒鈴
0114人間七七四年2009/05/30(土) 18:10:45ID:+8s9CWt9
東の信長と言われた織田無道
0115人間七七四年2009/06/04(木) 06:22:46ID:TeVulRY3
北の信長と言っている羽柴秀吉
0116人間七七四年2009/06/04(木) 16:42:50ID:NC0Xm6i3
元祖信長と言われた細川政元
0117人間七七四年2009/06/04(木) 17:15:00ID:bLJeJqJc
本家信長と言われた毛利元就
0118人間七七四年2009/06/04(木) 17:58:34ID:WX2AU/6Y
中国の信長と言われたラーメンマン。
0119人間七七四年2009/06/04(木) 18:17:03ID:NC0Xm6i3
ラーメンマンww
0120人間七七四年2009/06/04(木) 18:57:16ID:qBv6+qV0
蘇我入鹿、中臣鎌足、源頼朝、足利尊氏とか。
0121人間七七四年2009/06/05(金) 15:15:23ID:RYCXcLqn
蒙古の信長といわれたモンゴルマン
0122人間七七四年2009/06/05(金) 22:14:12ID:vt05EdW4
>>73
俺も北条泰時が最重要人物だと思うわ
戦国時代の人物の重要度は低いと思う
家康より家光の方が重要
家光の場合は周りの人材込みの評価だが
北条泰時>平清盛>足利義満>信成>家光>蘇我入鹿>藤原道長>大久保利通伊藤博文
0123人間七七四年2009/06/06(土) 13:21:08ID:fCuviEjp
アンチ信長と言われた明智光秀
0124人間七七四年2009/06/06(土) 17:00:27ID:nfXjBY1m
アンチ信長と言われた里見浩太郎
0125人間七七四年2009/06/09(火) 05:29:48ID:VaU7iz6d
孫正義
0126人間七七四年2009/07/30(木) 16:11:44ID:xFkkNdZo
陳友諒
0127人間七七四年2009/08/01(土) 02:27:59ID:U+2RK8sN
始皇帝
0128人間七七四年2009/08/01(土) 10:03:27ID:mY9JM4+D
信長を滅ぼした明智光秀
信長を破った上杉謙信
信長に屈しなかった(つか翻弄した)正親町天皇、足利義昭
信長がびびった武田信玄

信長を越える業績を残した秀吉と家康

同時代の、直接かかわった人間だけでも沢山いるな。
0129人間七七四年2009/08/02(日) 19:01:35ID:YYT5t7Yk
軍事的な勝利だけでなく社会システムを再構築した天才となるとそうそういない
ぱっと思いつくとこでカエサルだが
さすがにカエサルは信長のさらに上をいっている
0130人間七七四年2009/08/06(木) 10:32:25ID:i43eqtbN
>>129
信長は社会システムを再構築なんてしてないよ
そんな時間的余裕はなかった

社会システムを再構築した天才といえば欧州ではナポレオンがいるな。
0131人間七七四年2009/09/22(火) 13:47:12ID:LdhSh01L
海外サイトで信長をアレキサンダー大王と比較するのがあって
信長が志半ばで憤死しなければ、ヨーロッパまで制圧してたかもしれないという結論だった
信長は余裕でチンギス・カンを超えていただろうね
世界史上にも信長を超える英雄は存在しないんだよ
0132人間七七四年2009/09/22(火) 14:06:21ID:C6bZVhQd
海外サイトWWW
あやしさ大爆発じゃん
0133人間七七四年2009/09/22(火) 14:50:23ID:7OpoHoAq
>>131
「信長など所詮は日本人の英雄」とか言われると反論したくなるが
> 世界史上にも信長を超える英雄は存在しないんだよ

逆にここまで称賛されるとそれはそれで否定したくなるのはなぜだろう?
0134人間七七四年2009/09/22(火) 18:32:11ID:eUr++kEN
マジレスすると牟田口閣下。
まさかイギリスの埋伏の毒だとは誰も思わなかった。
0135人間七七四年2009/09/22(火) 23:32:57ID:lv0CHPT4
>>131
海外サイトって具体的に何国人が何語でそういったのかが気になる
信長は世界的にみれば、日本から見た英国のアルフレッド大王くらいの存在だと
思うんだけどなあ
0136人間七七四年2009/09/23(水) 10:49:59ID:zSwCaai2
>>135
アルフレッド大王って誰?
0137人間七七四年2009/09/23(水) 11:49:10ID:5rROUgrd
>>136
ノルマン・コンケスト以前の七王国時代に最大版図を築いた王様。
0138人間七七四年2009/09/23(水) 14:28:01ID:eT1+4G+c
アルフレッド大王は弱小な状態からイングランド最大勢力にまでのし上がり
軍事的業績だけでなく、学問、文化、法典、行政、海軍創設、国家体制整備といった
多岐にわたる業績を残して国内を発展、その勢力を安定して次代に引き継がせ子孫も勢力を拡大、
孫の代にはイングランドの統一にまで成功してる。
イギリスでは知らない人がいない程の伝説的英雄なんだけど
日本では>>136のような反応が一般的。
信長の知名度も世界から見ればこんな感じな希ガス。
0139人間七七四年2009/11/05(木) 15:03:38ID:/7JExiAf
信長は宇宙史クラスの英雄だから、少なくとも人類には、匹敵する者はいない
0140人間七七四年2009/11/05(木) 19:31:38ID:nEk6Ngra
>>139
するってえと
その信長様を打ち破った明智さんはなにかい?
スーパーサイヤ人かい?

信長様とは比べものにならないくらい強力な権力を築き上げた秀吉クンと家康クンは?
0141人間七七四年2009/11/06(金) 02:52:38ID:6S6CjYIh
東北一の兵 九戸政実
豊臣秀吉の天下統一に待ったをかけた男
0142人間七七四年2009/11/06(金) 06:31:25ID:LCDJljDu
野比のびた
0143人間七七四年2009/11/17(火) 23:07:13ID:PgmRtby/

秀吉  なんか俺らの頭は何もしてねー癖に態度でかいよな
光秀  てかもういるだけ邪魔なんだよね 
秀吉  なに光秀が本能寺で?ウハハハらっきぃ
信孝  これからどうしたらいいんだ・・・
信雄  うーむ俺らの父上は人望なかったし、織田家ここまでしたのは
    秀吉と光秀のおかげだしなー、もうおわりじゃね?
三成  天下統一おめでとうございまする、信長公が懐かしいですね
秀吉  ん?誰そいつ?
 
つーことで斉藤道三



0144人間七七四年2009/11/18(水) 06:03:33ID:ZQX7VMf9
ルーズベルト
0145人間七七四年2009/11/26(木) 17:30:18ID:wEoq6cDb
水沢隆広(後の柴田明家)
0146人間七七四年2010/02/21(日) 14:36:41ID:FA+IPA5h
足利義昭
0147人間七七四年2010/05/02(日) 00:07:04ID:QZcxthpV
今川氏真
0148人間七七四年2010/07/25(日) 01:25:43ID:rsWeNfJX
ゴヤスレイ
0149人間七七四年2010/12/28(火) 16:39:21ID:i2l5C2ll
>>7
意外にあり
信秀なくして信長なし

>>10
まあ安定だよね

>>16
すごい
が、それまでの情勢もあるから信長との上下はなんともいえんな

>>18-19
このへんも安定

>>28
バカ乙

>>38-39
広げた版図、肉体的強さ、宗教をも武力で従わせる
信濃の北部分にこだわって謙信と争ってた信玄とは格が違う

>>42
なら貴様が死ね

>>50
いいえ、日本最大の人物に匹敵する英雄を挙げるスレです

>>73
信長の時点で天下統一は確実だったのでそれはない
泰時は重要だが、清盛と義満は別に

>>76
石高で上回っているのに常に圧迫され続けてついに屈した人がどうかしたか?
それだけで家臣に見限られたし
織田家は信長が死んでお家騒動が起こって多数の武将・兵が死んだにも関わらず天下統一できたんですがねぇ

>>79
病気

>>85
なにかおかしいか?
それとも画期的=初めて とでも言うつもりかね?

>>128
信長の家臣に滅ぼされた明智光秀
織田家に従属した上杉家
信長に追放された足利義昭、従属寸前までいって秀吉に政権を取られた正親町天皇

信長の敷いたレールの上を走っていっただけの秀吉と家康

同時代には1人もいないな。

>>130
信長は破壊して再構築の途中だったからな。

>>132
こんなところにも外国人差別が

>>133
お前の心理なんか知らないよ。
0150人間七七四年2010/12/28(火) 16:41:51ID:i2l5C2ll
>>140
謀反人
大義がなかったのですぐに討たれた
謀反なんかすればそうなるのは目に見えていたので、信長もまさか光秀ほどの賢い男が、そんなアホな真似をするとは思っていなかった

>>143
信長より働いてる家臣は存在しなかったわけだが
0151人間七七四年2011/03/03(木) 02:10:24.92ID:WYTgS3Jv
>>150
信長より働いている家臣は存在しなかった?
信長も家臣だったのか…
0152人間七七四年2011/03/03(木) 04:58:35.37ID:aKNpL9FN
信長に天皇制をぶち壊してほしかったな
正親町に最後の最後でしてやられた
光秀も天皇の懇願なら断れなかったのは当然だ
0153仙台藩百姓2011/03/03(木) 16:51:53.05ID:y5Fy7LF1
天皇制を壊すメリットが思い付かないお( ^ω^)
0154人間七七四年2011/03/03(木) 17:25:40.52ID:SrhH/Rfs
ここまでユスティニアヌス1世、イラクリオス1世、ヴァシリオス2世、アレクシオス1世、ヨアニス2世、コンスタンディノス=マクロドゥーカス、
アンドロニコス=コントステファノス、アンゲロスブラザーズ無しとか信じられん…。
0155人間七七四年2011/03/03(木) 20:00:40.61ID:6boBWy0O
>>153
そりゃ凡人に天才の天下構想など理解できる筈もなかろうに
0156人間七七四年2011/03/03(木) 20:20:39.49ID:WYTgS3Jv
>>155
テロリスト基地外乙
0157人間七七四年2011/03/05(土) 19:03:34.92ID:AF5ozlA/
>>153
天皇制を残したがため、結局薩長に帝を大義名分にされて崩壊した徳川幕府の末路をご存知?
つまり徳川将軍家より任命権者の帝のほうが偉いから、幕府打倒がなったわけ。

任命するほうがされるほうより偉いのは当たり前。
関白秀吉より任命した帝のほうが偉いのも当然。
だから秀吉は絶対に帝には逆らえない。
逆らえば自分が逆徒の悪になるからだ。

だから帝との上下関係を逆転させるには、帝を任命できる立場にならないと駄目。
そうすれば、帝は信長の臣下となる。
信長が目指したのはこの地位。
0158人間七七四年2011/06/05(日) 23:59:01.43ID:5R/LmZqN
アミバ様
0159人間七七四年2011/06/06(月) 00:05:17.11ID:aO0G8xLV
>>157
妄想乙
0160人間七七四年2011/06/06(月) 00:06:56.52ID:iwBWHkw0
ジャイアニズム
0161人間七七四年2011/06/06(月) 02:19:38.86ID:6lwOG+AK
権力欲だけなら菅直人は信長を超えていると思う
どんなに嘘をつこうがどんなに醜態さらそうが総理の椅子にしがみつくあの姿
信長だろうが信玄だろうがあの真似は出来んよ
0162人間七七四年2011/06/12(日) 07:56:13.22ID:l2c009gJ
権力欲が強くても菅の器は町内会長級だと聞いているが。
そんなのが日本国の親分になるようじゃあこの国は終わりだな。
0163前田利政2011/06/12(日) 08:07:34.44ID:SvF66coZ
同時代の日本なら、元就、信玄、謙信、秀吉、家康かな
0164人間七七四年2011/06/12(日) 09:12:27.11ID:7gGkMCgG
>>157
これこそが本能寺の変の背景。
つまり信長は帝に京に呼び出され、わずか三日目の早朝帝の意を受けた光秀に襲撃された。
なのに、素人ならいざ知らず専門家と称する連中まで、
単独犯説やら秀吉黒幕説やら家康黒幕説やら義昭黒幕説など、
失笑もんの愚説のたまう阿呆がいるから驚かされる。
0165人間七七四年2011/06/12(日) 09:22:23.84ID:0TAK0d+x
ならなぜ変の後、明智は帝の名前を出さなかった?
味方が少しでも多く欲しい時に。
この一事で明智は誰の命も受けてないとわかるよ。
少し考えればわかることなんだけどねえ。
0166人間七七四年2011/06/12(日) 09:30:24.36ID:7gGkMCgG
帝の名の下に信長を討ったわけではないのだから、事後に帝の名を出せるわけもない。
事前に帝を大義名分にして正々堂々と信長を討とうとしても、100%失敗するのは馬鹿でも分かるな。
よって内密に光秀を説得懐柔し、信長を尤もらしい口実で京に入らせ騙し討ち同然で襲撃させたわけだ。

0167人間七七四年2011/06/12(日) 09:49:08.36ID:0TAK0d+x
「帝の意を受けた光秀に襲撃された」のなら、帝の名前を出さないのはありえないだろ。
明智独りで暗殺したなら、黙って滅んでいくが
一族郎党を道連れに黙って負けてしまうような阿呆なのか? 明智は。
少しでも味方が欲しい時に帝の名前を出せばどれだけ有利になるかわかるだろう。

大体信長が天皇を超える位置を狙っていたとか、なんか自分勝手な屁理屈ばかり言ってるけど、それ全部妄想じゃん。
裏付ける証拠など何もないだろ。
0168人間七七四年2011/06/12(日) 10:18:24.16ID:7gGkMCgG
光秀懐柔の餌は征夷大将軍で充分。
尤も証拠は全て光秀が滅んだ後抹消されてるがな。

帝を大義名分にするのなら、事前に公にするのが最善。
だが、それでは信長に逃げられ、誠仁親王を対抗馬にされて反撃され、簡単に鎮圧される。
このシナリオは挙兵した義昭の末路で立証可能だし、帝も無論承知。

そもそも光秀の信長暗殺の動機が、細川父子懐柔の書面で記した通りの隠居なら、
その旨を信長に言上すれば済む話であり、主君を討つ必要など全くない。

丸腰同然の寡勢で宿泊中の信長を討つのに、味方はいらない。
明智軍一万三千で充分。
下手に事前に協力を要請すれば、信長に漏れる可能性大。
ちっとは頭使ったらどうだ。

信長が天皇を超える地位を目指していたのは、一連の朝廷工作で明白。
では、本能寺の変後の秀吉や秀吉没後の家康の一連の策謀が、己の天下取り狙いだったのも妄想なのかね。
ちなみに秀吉や家康が主君の死後、天下を狙ってたのは、子供でも知ってるぞ。
証拠云々以前の常識だ。
それに異を唱える愚論こそ妄想。
0169人間七七四年2011/06/12(日) 10:36:52.55ID:e/eOeo6Q
いつもの読みにくい文体と思ったら案の定
0170人間七七四年2011/06/12(日) 10:38:17.65ID:7gGkMCgG
己の読解力の無さを他人の文体のせいにする阿呆
0171人間七七四年2011/06/12(日) 11:09:24.55ID:N7IiuwLi
>>168
変後に天皇の名前を出さないのはおかしいと言われてんのに、なぜ事前の話に摩り替えるの?
>証拠は全て光秀が滅んだ後抹消されてる
つまり「証拠はありません。全てボクの妄想です」って事だろ。
>信長が天皇を超える地位を目指していたのは、一連の朝廷工作で明白
天皇の要望に応えて譲位の費用を負担したり、息子の官位をせっせこ上げてもらったり
したこと? それのどこが天皇を超えることを目指したことに?
0172人間七七四年2011/06/12(日) 11:27:25.08ID:7gGkMCgG
事前に帝を大義名分にしてないのだから、事後に帝の名を出せる訳も無いというロジック、分からんのか。
自分の行為を正当化したいのなら、事前に帝の名を掲げるのが常道だが、それでは信長に逃げられ失敗する。
浅井や荒木、松永の事例で明白だろうが。

常識的な手法では信長は絶対に討てない。
よって信長を討つには騙し討ちしかない。

では逆に聞くが、光秀敗亡後、公家衆が本能寺の変前後の日記を抹消した理由を説明してみ。
因みに、この証拠隠滅は妄想ではないぞ。

信長在世中、いつ帝が譲位したんだろうな。
そんな事実はないのに、譲位の費用負担も糞もないんだがな。
つまり「証拠はありません。全てボクの妄想です」って事だろ。

天皇超えは信長個人の野望であって、息子は関係ないんだが。
信長と信忠を同一視して混同している愚も、全てボクの妄想です」ってか。
0173人間七七四年2011/06/12(日) 11:32:40.72ID:SvF66coZ
信忠の子孫を、天皇より上にしたかったのでは?信長は。
0174人間七七四年2011/06/12(日) 11:40:38.86ID:N7IiuwLi
本能寺変後、細川にへりくだった手紙まで出して味方がほしかった光秀が天皇の名前を
出さなかったのはおかしいと突っ込まれているのに
>丸腰同然の寡勢で宿泊中の信長を討つのに、味方はいらない。
>明智軍一万三千で充分。
と必死に変前の話に摩り替えてるし
息子達の官位昇進を信長が望んだという話を
>信長と信忠を同一視して混同している愚
とここでも摩り替え。
正親町天皇が譲位を望んだが費用が無いってだけで「譲位した」とは言ってないし。
なんかまともに議論できない人だね、あなた。
こちら側の突っ込みは全てすり替え。
証拠は「全て抹消」。
さすが劣化井沢だ。
0175人間七七四年2011/06/12(日) 11:42:34.86ID:rMxukUCg
>>172
「事前に帝を大義名分にしてないのだから、事後に帝の名を出せる訳も無いというロジック」
ロジックになってないw
0176人間七七四年2011/06/12(日) 11:47:23.93ID:e/eOeo6Q
>>170
人様の読解力におんぶに抱っこかよ
0177人間七七四年2011/06/12(日) 11:47:31.50ID:N7IiuwLi
例えば倒幕の密勅だと
事前に帝を大義名分にしてない(名前を出していない)が
事後には当然名前を出している。
事前には秘密裏に行われたものでも、成功の兆しが見えれば帝の名前を出して大勢を
決めている。
どうもこの理屈がわからないようだね、彼は。
0178人間七七四年2011/06/12(日) 12:07:22.47ID:7gGkMCgG
>>174
まずは「劣化井沢」の意味不明。説明してみ。無理か。
自分でも意味不明の語を用いる愚は、論旨ではなく肩書きで愚説を盲信する愚に由来か。

ところで、帝黒幕説を否定するなら、代替の説を挙げてみ。
それさえできない分際で、他人の説を否定する資格は無い。

帝を名を掲げて大々的に信長を討つのは不可能だから、騙し討ちで信長を討つしかない。
事が成就した後、帝の名を出しても何の意味もない。
君にでも分かるように例えを挙げれば、
入手困難なプラチナチケットでも、期限が過ぎればただの紙切れ。何の価値も無い。
それと同じだ。

丸腰同然の信長を討つのに明智軍だけで充分なのは、子供でも分かるな。
事前に下手に味方を募れば、失敗必定なのも当たり前。
事の成否は情報隠匿にあったのも常識。
話に摩り替えてるのはどっちだ。

息子達の官位昇進云々は、どーでもいい話。
肝心の信長は官位昇進を望んでないのだからな。右大臣辞官したのも知らん無知。

正親町天皇が譲位を望んだ云々は、単なる妄想。
根拠無し。あるなら出せ。ま、100%無理だろうが。捏造しない限りはな。

なんかまともに議論できない人だね、あなた。
こちら側の突っ込みは全てすり替え。
証拠は「全て妄想」。
さすが未曾有を「みぞうゆう」と読み間違えても、それが総理大臣だと正しいことにしてしまう無教養な御仁だ。
0179人間七七四年2011/06/12(日) 12:14:21.10ID:7gGkMCgG
>>175
なら、
事前に帝を大義名分にしてないのに、事後に帝の名を出せるロジックを説明してもらおうか。

そんな芸当が不可能なのは、関白秀吉は全国統一の大義名分で立証できるがな。
0180人間七七四年2011/06/12(日) 12:21:25.79ID:7gGkMCgG
>>176
反論する余地がないための言いがかりへの当てつけなんだが。
使い古した自演で反論する愚。
0181人間七七四年2011/06/12(日) 12:30:36.59ID:7gGkMCgG
>177
事前に帝を大義名分にしてないのは当たり前。
何故なら、密勅が出た当日、徳川慶喜は帝に大政奉還を申し出たんだからな。
これにより倒幕の名分は消滅。
帝の名前を出すまでもなく大勢は決まったんだよ。
その後、帝は薩長に倒幕実行の延期を下知している。
どこに事後、帝の名を出す余地があるんだろうな。

どうも自分が大嘘つきだとわからないようだね、彼は。
0182人間七七四年2011/06/12(日) 12:48:14.15ID:e/eOeo6Q
>>180
へえ?自演してるの?どうやるの?
0183人間七七四年2011/06/12(日) 12:49:55.87ID:7gGkMCgG
>>182
精一杯の反論がそれか。終わったな。
0184人間七七四年2011/06/12(日) 12:56:08.91ID:e/eOeo6Q
自演してる!って妄想に反論も何もw
0185人間七七四年2011/06/12(日) 12:59:57.95ID:7gGkMCgG
肝心の数々の問いかけはスルーで、唯一の反論は論旨とは無関係の自演云々。
終わったよ、君は。
0186人間七七四年2011/06/12(日) 14:47:59.19ID:e/eOeo6Q
ツマンネ飽きた
0187人間七七四年2011/06/12(日) 19:10:03.95ID:d3OdQqdc
長島雄一郎
0188人間七七四年2011/06/12(日) 20:17:26.57ID:i6oVb2yg
信長は内向的なオタクタイプらしいよ
科学的人相研究学の第一人者が言ってたからかなり信頼性が高い
少なくとも贔屓、主観性たっぷりの信長公記より信頼度は高い
良かったなお前らオタクの星で
0189レキ ◇uELV/9JEPlbQ 2011/06/17(金) 01:16:49.71ID:dE+bD9bx
劣化井沢さん、自分の主張が正しいと思うのはご自由ですが、相手を馬鹿呼ばわり
はやめてくださいね。
それから不必要な煽りもやめましょう。もっと楽しく議論できませんか?
0190人間七七四年2011/06/17(金) 01:42:38.32ID:dE+bD9bx
だから劣化井沢ってのを説明してみろ
コレ一発で撃沈。哀れな奴。
貴様の頭脳は未曾有を「みぞうゆう」と読み間違えてしまった某首相レベルか。
0191人間七七四年2011/06/17(金) 05:48:51.87ID:T+b5+G75
信長に総合本スレがないことに気づいた
家康はあるのに
0192人間七七四年2011/06/17(金) 15:25:43.47ID:z7gEhDD/
菅井きん
0193 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/06/18(土) 12:24:02.59ID:nw1cEfb0
認知症のコロンボ
0194人間七七四年2011/08/28(日) 13:02:58.94ID:D8bOT16I
水野勝成が30年早く生まれていたらとんでもない事になったであろう
0195人間七七四年2011/09/07(水) 22:24:03.76ID:JiGtNZZL
曹操かな。
0196人間七七四年2011/09/16(金) 12:02:50.51ID:Or7kXLvR
柴栄
0197人間七七四年2011/11/12(土) 08:54:46.71ID:t+Q9bHwR
age
0198人間七七四年2011/11/12(土) 14:48:57.12ID:t+Q9bHwR
劉邦だね。
類似点:戦が弱い、判断ミスが多い、部下は優秀
違う点:部下の無駄死、裏切り続出
0199人間七七四年2011/11/12(土) 14:54:15.82ID:Nd0+c0BB
カント
0200人間七七四年2011/11/12(土) 23:02:56.09ID:AXtGOjgv
20代でホリエモン級の成長を遂げた>>17氏は今頃どうしているのだろうか
0201人間七七四年2011/11/12(土) 23:18:26.62ID:mVhfdC6Y
ホリエモン級の報いを受けてるんじゃね
0202人間七七四年2011/12/11(日) 19:17:59.84ID:HKYURfLF
洪秀全かな。
自分を神扱いとか、類似点多い
0203人間七七四年2011/12/11(日) 20:01:03.73ID:WqZ2UsOn
信長は源平の頃だと義仲くらい。
0204人間七七四年2011/12/12(月) 02:44:05.17ID:xt058Nh6
残念ながら董卓がしっくり来る
勢力拡大出来た、出来ないの差はあるが
0205人間七七四年2011/12/12(月) 10:25:43.37ID:5XBFntWL
ねーよw
0206人間七七四年2011/12/18(日) 15:13:29.87ID:s+PaPHHb
他に中国で、壮大な自爆をやらかした人って誰だろ?
0207人間七七四年2011/12/18(日) 16:41:33.08ID:bWE2FsNw
信長は清盛に近いと思う>203
0208人間七七四年2011/12/19(月) 00:50:18.35ID:BEmk/nGv
>>206
前秦の苻堅なんてそうじゃない? 
0209人間七七四年2011/12/19(月) 20:16:00.52ID:TFM3fmbv
信長が天才なら鳩山も菅も天才だということだw
0210人間七七四年2011/12/19(月) 20:43:31.89ID:DepXCPld
鳩山に失礼だろ
謝れ
0211人間七七四年2011/12/20(火) 00:24:23.34ID:OvT1N4+t
魏の周円
0212人間七七四年2011/12/21(水) 20:13:42.52ID:ewTFbEpo
周円ってわかんねー
0213人間七七四年2011/12/28(水) 10:01:45.48ID:fEk3pUt5
「戦国武将番付」をつくると三英傑は横綱だね。
大関は誰と誰かな?
0214人間七七四年2011/12/29(木) 15:46:51.59ID:BWlJMdgZ
宇喜多秀家と石田三成
0215人間七七四年2011/12/29(木) 19:14:28.36ID:L+rBRpJY
スコットランドの英雄ウィリアム・ウォレス

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/45/296.html

この英雄は、なんと「ペリー提督」の母方の祖先だった。

(仮説を含む)

( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p003.html )
0216人間七七四年2012/01/25(水) 12:23:12.26ID:/f3B3I1Y
信長に匹敵できるのはテムジンくらいなもの。

日本史上、まさに空前絶後の絶対的英雄、それが織田信長。
0217人間七七四年2012/06/23(土) 18:53:14.45ID:vWDasAL5
>>195
曹操と信長では器が違う

官渡の戦いのあと、曹操軍は多くの許昌の役人が袁紹に密かに送った手紙を
たくさん捕獲し、ある人が内通者を調べ上げるように建議しましたが、
曹操はそれらを焼却して「当時、敵は強くて、こちらは弱かった。
私は自分自身すら保てそうになかった。ましてや他人を保てないのも
言うまでもない」と言いました。
0218人間七七四年2012/06/23(土) 19:04:17.89ID:tQQ5Crhr
源平の頃なら源行家が信長並の天才
0219人間七七四年2012/06/23(土) 19:48:23.94ID:1HcKkK4R
魏の円周率
0220人間七七四年2012/06/23(土) 21:49:19.49ID:UheruJEl
>>217
曹操には器の小さい話もけっこう残ってるぞ。曹操がまだ若くて下っ端だった頃に自分をぞんざいに扱っていた
元上司を探し出して処刑した話とかね
0221人間七七四年2012/06/23(土) 23:13:36.94ID:pWgYgTFU
スレイマン1世とナポレオン1世を足したくらいの英雄
0222人間七七四年2012/06/23(土) 23:21:54.09ID:1iPqBnuc
信長に匹敵する英雄など存在しない
0223人間七七四年2012/06/24(日) 06:28:51.96ID:sHJCK5Kb
豊臣秀吉 外国への成敗
西郷隆盛 静観論
現代の政治家にない正義の思想。
0224人間七七四年2012/06/24(日) 08:07:28.69ID:d6GTi+E2
南北朝時代に、信長に匹敵する雑魚はいねえな。
0225人間七七四年2012/06/25(月) 06:58:09.84ID:GQJ4ExFu
曹操
ナポレオン
始皇帝
カエサル
0226人間七七四年2012/06/25(月) 06:58:54.72ID:GQJ4ExFu
清の康熙帝
0227人間七七四年2012/06/25(月) 07:08:01.99ID:GQJ4ExFu
足利義満
0228人間七七四年2012/06/25(月) 07:10:36.01ID:GQJ4ExFu
マジレスすると足利義教
0229人間七七四年2012/07/07(土) 01:38:10.65ID:oRGP+ET2
マジレスするとジャイアン
歌が上手で部下の前でいつも披露してたらしい
0230人間七七四年2012/10/28(日) 21:28:36.20ID:b8TwIzCG
平宗盛
0231人間七七四年2012/10/28(日) 22:48:52.72ID:RUdcqS30
カダフィ
0232人間七七四年2012/11/23(金) 07:48:56.78ID:z8Sx734w
ムアンマル・アル=カッザーフィー
0233人間七七四年2012/11/23(金) 19:15:23.99ID:VDYeElmv
ルパン三世
0234人間七七四年2012/11/23(金) 21:58:26.54ID:dXPDDtw4
信長は、海外の征服なんてしないよ。
同盟関係をいっぱい作るだろうけど。
0235人間七七四年2012/11/24(土) 18:59:18.97ID:SlTCi+I5
海外征服なんてできないよ
国内統一すら無理なんだから
0236人間七七四年2012/12/01(土) 04:59:18.92ID:PyH97/Nc
国内統一すらっていうけど、歴史上日本全国を手中に収めたのは
鎌倉北条氏と豊臣政権と徳川幕府の3つだけだぞ
0237人間七七四年2012/12/02(日) 16:05:00.37ID:ykAPDQJY
信長と同格 ナポレオン カエサル カール・グスタフ ウィルヘルム2世
信長より格上 チンギス・ハーン メフメト2世 カール大帝 ビクトリア女王 アレキサンダー3世 ピョートル大帝

あと適当に追加しろ
0238人間七七四年2012/12/02(日) 17:06:49.23ID:xFuhfmV/
ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・ジュガシヴィリ
0239人間七七四年2012/12/08(土) 00:38:32.88ID:m7I6/BeJ
237に追加

信長と同格
恭帝侑(隋)  ー帝位を剥奪され元部下に殺された
哀帝(唐) ー帝位を剥奪され元部下に殺された

信長より格上
祥興帝(宋)ー元と戦い戦死
トゴン・テムル(元)ー北へ撤退
崇禎帝(明)ー清と戦い自決
愛新覚羅溥儀(清)ー帝位を失ったものの専門委員、全国委員を歴任
0240人間七七四年2012/12/08(土) 01:44:55.69ID:cVRsQj5K
総統閣下
0241人間七七四年2012/12/08(土) 20:48:38.10ID:0+YKDBaD
平維盛
0242人間七七四年2012/12/10(月) 22:10:15.88ID:P66ubpYt
富士川で戦わず逃亡=信長
0243人間七七四年2012/12/12(水) 00:24:18.42ID:zcO0jKQC
平宗盛

宗盛は愚鈍な上に傲慢な性格で、思い上がった振る舞いが多く、そのために他の
氏族の反感を買う行為ばかりしていた愚かな人物とされている
0244人間七七四年2012/12/15(土) 23:55:49.02ID:81SX6vsX
sage
0245人間七七四年2012/12/16(日) 00:14:19.44ID:xKbEYsWI
平重衡
南都焼討を行い仏罰を受ける
0246人間七七四年2012/12/16(日) 08:11:03.57ID:Q/vWN7NW
董卓

部下に殺された
0247人間七七四年2013/11/20(水) 19:14:15.79ID:I605xW6V
ガイウス・ユリウス・カエサル
0248人間七七四年2015/01/24(土) 19:50:08.92ID:Y9W/8X+J
織田信長生誕の地 勝幡城推定復元模型
http://mirai660.net/castle/shobatajyoh_model.html
0249人間七七四年2016/05/30(月) 21:57:26.85ID:Tm28O+NC
菅直人元首相
0250人間七七四年2016/05/31(火) 06:47:23.04ID:epVc0KuI
曹操
0251人間七七四年2017/03/05(日) 05:39:54.32ID:nl1LhQw1
age
0252人間七七四年2017/03/05(日) 19:16:10.67ID:Vl8n4w1c
侯景
ネーミングセンスが匹敵する
0253人間七七四年2017/03/14(火) 19:03:35.25ID:/sxmwIjQ
籠池理事長
0254人間七七四年2017/03/14(火) 22:50:33.16ID:qAM48r//
織田信成
0255人間七七四年2017/03/15(水) 17:55:45.74ID:EndzjP6z
織田無道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています