トップページsengoku
1001コメント311KB

2009年大河ドラマ「天地人」 主役は直江兼続 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/09/09(日) 18:14:02ID:IDnSlSz5
09年大河ドラマは「天地人」 上杉家家臣の直江兼続描く

 NHKは26日、2009年放送の大河ドラマが、戦国武将上杉景勝の家臣、
直江兼続(1560−1619年)が主人公の「天地人」に決まったと発表した。
原作は火坂雅志さんの同名の小説で、
脚本は現在放送中の連続テレビ小説「どんど晴れ」の脚本を手掛ける
小松江里子さん。

 兼続は5歳年上の景勝の小姓となり、
上杉家の家臣として景勝を支え続けた。
後に豊臣秀吉からの家臣への誘いを断り、
徳川家康からは最も恐れられた存在だったという。
ドラマは戦国の世にあって「愛」という字を掲げたかぶとを身に着け、
謙信の教えである「義」を貫いた兼続の生涯を描く。

 大河ドラマ初挑戦の小松さんは
「兼続は、肉親も敵対する時代に生きた『愛の武将』。
今までにない戦国ヒーローを描きたい」と話している。

サンスポ:http://www.sanspo.com/sokuho/0426sokuho065.html
NHKドラマ http://www3.nhk.or.jp/drama/

放送前情報
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177580029/
0745人間七七四年2008/10/27(月) 19:39:10ID:UwQIbFE0
>>738
慶次と政宗そいつらかよ・・・
絶対見ないことにする
0746人間七七四年2008/10/27(月) 20:28:55ID:59HsnPWg
>>743
ネタだろw
ただし噂で出て来てるのは慶次がオダギリ、長瀬で政宗は松田龍平、
市原、松山ケンイチw
0747人間七七四年2008/10/27(月) 21:28:10ID:zjAeh7or
>>744
つーか慶次郎は利家より6歳上、秀吉より4歳上が有力だぜ?
世の中の大半が花の慶次の慶次イメージしか認めたくないようだけどな
俺は別に慶次郎好きじゃないし変に持ち上げずにリアルに描いて欲しい
0748人間七七四年2008/10/27(月) 21:28:40ID:aFXcSRu0
オダギリはないよ、今受けるわけがない。
0749人間七七四年2008/10/27(月) 21:35:58ID:SF7Yb7Bd
オダギリは大名ぽくないなぁ…。一匹狼的侍なら似合うけど。
香取慶次郎亀梨正宗はやだ。悪ノリし過ぎたNHK…。
0750人間七七四年2008/10/27(月) 22:05:44ID:6ANCMVQA
>>748
去年誰も信じなかった結婚ネタ落とした人が同時に大河出演ネタも落としてたらしい。
事務所としては大河に出させたいが本人がしぶっている。
それでも受けるなら前田慶次郎だって。
0751人間七七四年2008/10/28(火) 01:34:03ID:+VL9JZkY
慶次が香取とかありえん!
つかジャニーズなんて出すなボケ!
慶次役は竹内力しかいねえだろが!
0752小浜新次郎 ◆6l9kT02E.A 2008/10/28(火) 01:58:34ID:ByaZu64/
ここまで嫌いな役者が揃うのもめずらしい
好きなの北村だけだわ
0753人間七七四年2008/10/28(火) 11:30:54ID:UO+wQyLd
香取は時代劇の演技めちゃくちゃ下手だから嫌だな。
0754人間七七四年2008/10/28(火) 12:21:12ID:+wrZTtT+
香取の殺陣の下手さは異常
0755人間七七四年2008/10/28(火) 15:41:13ID:XfmiMr3M
前田慶次は坂口憲二がいい
0756人間七七四年2008/10/28(火) 15:47:24ID:Jx2oxpnL
それも若いけど、香取よりかはずっと良い
0757人間七七四年2008/10/28(火) 16:22:29ID:rO+Rhuf8
つか阿部寛が慶次だったら良かったのに
0758人間七七四年2008/10/28(火) 17:27:37ID:6iG/cg9C
慶次は原田泰造だろ。
0759人間七七四年2008/10/28(火) 17:46:44ID:5GQUvp0n
曲がったことが大嫌い
は〜ら〜だ〜 たいぞ〜です
0760人間七七四年2008/10/28(火) 19:49:31ID:8v6YuPgY
>>758
大河は大きな役では2年連続は出れないそうだ
0761人間七七四年2008/10/28(火) 22:17:04ID:wwo8r2qO
慶次役はファン投票にするべきだな。
0762人間七七四年2008/10/29(水) 00:48:58ID:mYfE4Kja
慶次郎は爺がいい
0763人間七七四年2008/10/29(水) 01:33:22ID:pmgpC+ay
慶次ねえ・・・
個人的には村上弘明が良いと思うんだが。というか、もう少し若い頃
ならば、此の人が直江でもいいくらいだと思うが。
0764人間七七四年2008/10/29(水) 12:30:25ID:2gB+PQGF
阿部寛が二役すればいいじゃん
軍神と慶次は登場時期被ってないし
0765人間七七四年2008/10/29(水) 12:31:06ID:LwLdJoxk
村上弘明は顔もいいし時代劇にもなれているから良いかもしれないね。
俺だったら最上義光役に抜擢したい。伊達政宗役だったら柳生十兵衛になってしまうわな。
0766人間七七四年2008/10/30(木) 02:42:51ID:FRSN0Opp
村上良いな。こういう実力ある人に周りを固めて貰っても良い
0767人間七七四年2008/10/30(木) 09:03:33ID:PXuzGF2E
村上って永島敏行だろ。

でも俺は反町隆史が一番、時代劇に似合いそうな顔をしていると思うがね。
0768人間七七四年2008/10/30(木) 09:48:07ID:5x7RjD1/
村上違いw
0769人間七七四年2008/10/30(木) 10:08:21ID:bMKTif/w
村上って仮面スカイライダーのことだろ。やだよ謙信がライダーに変身したら
0770人間七七四年2008/10/30(木) 11:46:41ID:6AYS5UXe
鬼小島は新日の中西学がいいと思うんだ
0771人間七七四年2008/10/30(木) 16:26:01ID:5x7RjD1/
鬼小島はいらないと思うんだ
0772人間七七四年2008/10/30(木) 23:41:38ID:2/2ezZ8J
実写版ケンシロウ=前田慶次=阿部寛
0773人間七七四年2008/10/31(金) 01:03:56ID:oIXgodTA
謙信と前田二役やったらそらすごいわ。伝説ww
0774人間七七四年2008/10/31(金) 15:54:21ID:g2+hmwOG
謙信と前田二股に見えた。
0775人間七七四年2008/10/31(金) 16:13:11ID:zDVTVUGa
今回の赤マフラーは
小松先生の趣味で玉鉄と決まっておる。
0776人間七七四年2008/10/31(金) 17:24:00ID:qNGuqHCe
決まっておるそれは前田なの?
0777人間七七四年2008/11/02(日) 13:15:21ID:wrnJ5A2x
慶次って秀吉とか利家と同世代じゃないの?
0778人間七七四年2008/11/02(日) 17:20:47ID:8K/d2MSy
ほんとに赤マフラーが有りなのか?
0779人間七七四年2008/11/02(日) 19:45:03ID:BKwdX2PF
赤マフラーか知らんが三郎景虎役の玉鉄が後半にも出番があると言っていたらしい。
後半の景虎と瓜二つのキャラの名前は色々噂あり。
0780人間七七四年2008/11/02(日) 19:53:04ID:8K/d2MSy
言ってたのは玉山本人?
どこで出るんだよ
0781人間七七四年2008/11/02(日) 20:00:08ID:qGx4Zlqo
脚本家が韓流好きってことから考えても二役がマジなら本多政重だろ。
御館の乱と同じく家督争いの当事者かつ政重は景虎自害の翌年に生まれ
てるって点もポイント。
華姫も二役で後妻役で出せばいい。
お虎だっけ?
0782人間七七四年2008/11/03(月) 02:29:25ID:uzqvug8A
>慶次って秀吉とか利家と同世代じゃないの?
てことは慶次が利家の兄の利久の子ってのはウソっぱち?
0783人間七七四年2008/11/03(月) 02:53:34ID:Wm3grR2d
慶次は滝川氏の一族で
利久の結婚相手の連れ子ですから
0784人間七七四年2008/11/03(月) 13:43:56ID:qkaFbgTf
>>782
まず利家は四男で、長男利久とは結構年が離れてる可能性がある(利久の生まれがわからん)
実際利家の長男利長と三男利常は33歳差というかなりの年齢差があり、利長が利常を養子にしてる
(ちなみに長男利長と末っ子利豊は37歳差)

利久に子はなく、次男だか三男の安勝の娘を養女に貰い、その婿(跡継ぎ)を探す
そんな頃に慶次の母であるつねに出会う、つねは今で言うバツ一だったが利久はケコーン(つねは後妻との説あり)
そして実子のいなかった利久はつねの連れ子の慶次を養女(安勝の娘)の婿として自身の養子として向かいいれる

こんな感じなので有力な資料にある利家と慶次の年齢差(利家より6歳上、又は2歳下)は何ら不思議でない
0785人間七七四年2008/11/03(月) 15:35:11ID:l0eVdZCV
>>781
多分韓流好きだね、だとなぜそうなの?
0786人間七七四年2008/11/03(月) 15:35:39ID:r8ZzS442
>>776
景虎の息子が生きていたという設定じゃないのかな
原作でも生存説を紹介しているし
0787人間七七四年2008/11/03(月) 18:41:43ID:l0eVdZCV
>>786
ふ〜ん、で父ちゃんの復習するとか?
どんな活躍振りなのよ
0788人間七七四年2008/11/05(水) 07:00:54ID:6youiu0v
役者の年齢が合わなくない?
0789人間七七四年2008/11/05(水) 13:12:53ID:EfANuDk5
何を今更
0790人間七七四年2008/11/05(水) 18:41:08ID:9n1wXWkh
景虎の子は御だての乱で直江家にかくまわれる。

寺に入る

清融

ってのはどうよ。
0791人間七七四年2008/11/05(水) 18:46:14ID:3FYJt1ft
匿う理由が120%無い
0792人間七七四年2008/11/05(水) 22:46:04ID:9n1wXWkh
>>791
そこがドラマだから

終盤に玉鉄がもういちど出るってのが本当なら
ありえない筋書きじゃないと思うけど。そうす
れば、清融と言われる信綱とお船の子を出さな
くていい。兼続がお船の婿になったときに子供
がいる設定にしなくていいでしょ。

本多政重とか直江景明とかが景虎のそっくりさ
んとかだったほうが引くよ
0793人間七七四年2008/11/06(木) 14:23:46ID:rz5axO0S
小松しぇんしぇいもう玉鉄の再登場は決まってるのですか?
前田だったりして・・・・
いや 違うか
息子生存説のほうがドラマティック
0794人間七七四年2008/11/07(金) 00:16:07ID:o+FCeJ5g
息子生存説でもいいし、それを清融にして信綱の遺伝子をなかったことにする設定でもいい
でも、夫妻が匿った、ってのはどうなのかと
一歩間違えたら主君への反逆的行為じゃないの?
お船が憐憫のあまりそんなことするスイーツ脳な女だったらドン引き
0795人間七七四年2008/11/07(金) 00:38:58ID:f4hFLrgX
>>793
大穴で、
平田助次郎こと清野長範
というのは?

兼続夫妻の売りは「主君第一」だからね。
菊姫か景勝か仙桃院あたりが景虎の息子を見つけて、
憐憫の情で偽名で匿うならまだ解るけど、
そんな真似するスイ〜ツ(笑)脳女なお船なんて要らんわw
0796人間七七四年2008/11/07(金) 01:15:36ID:FH+YGHz/
子供生存・夫婦が匿う話にしたら、某BL小説ファン達が狂喜しそうだな。
景虎の子供を、主君への裏切り行為までして救う信綱。愛し合ってる二人!
憎きお船と信綱の邪魔な子供は無かったことにできて一石二鳥!!
みたいに。

つか2役にする意味不明。
0797人間七七四年2008/11/07(金) 10:11:05ID:sFez8hzE
>>796
二役だめなら柄本二世で(笑)

二役が本当なら、子供でもなければ
かなり無理やりな感じになると思うんだが。
後半の重要キャラと思われるのは直江景明、
本多政重、上杉定勝かな。

直江「殿、うちの景明が元服しました」
景明「直江平八景明と申します」
景勝「顔をあげよ」
景明「はっ・・」
景勝「?・・・は!」
その前に兼続が似てることに気づくか・・。
似てる設定がその後どう生かせるのか想像つかん。

景勝「わしに男子が生れぬ場合、そちを養子にも
   と考えておる」
政重「あ・・ありがたき幸せ!」
自分が殺した兄弟に似てる養子とかやだな。
そんなのを婿にする直江もいやだと思う。

定勝「父上!」
景勝「論語を読め」
景虎に似た息子が生まれてきたら絶対呪いだな。
0798人間七七四年2008/11/07(金) 16:20:16ID:ZYErsf0s
小松の作戦は、とにかく景虎を最後まで引っぱるつもりなのか?
0799人間七七四年2008/11/07(金) 20:32:49ID:sNlo4hAn
>>795
それだと、自分が殺した義兄と同じ顔の奴とセクロスすることになっちゃうじゃん景勝が
0800人間七七四年2008/11/07(金) 21:03:33ID:Keb09H+F
景勝と清野が衆道関係だったという証拠はないぞ。
このホモ好きめが。
0801人間七七四年2008/11/08(土) 01:13:56ID:NByiBuCV
>>797のネタ借用スマソコ

定勝の実の父親(四辻孕ませたヤシ)が
景虎の息子だったら、呪い率9倍。
0802人間七七四年2008/11/08(土) 09:57:11ID:/hwHElD9
9倍って、なんで3の倍数?
0803人間七七四年2008/11/08(土) 09:59:48ID:kdhB3dpA
>>801
北条時宗的展開ならありえる!
08048012008/11/08(土) 14:36:26ID:NByiBuCV
>>802
ヒント;
某老舗櫛屋さんの屋号の命名理由は、
「94(くし)」が縁起悪いから「9+4」。

蛇足で更に景虎の息子が四辻をレイープ妊娠か、
ヤリ逃げ妊娠させたなら、339倍の呪い率。
0805人間七七四年2008/11/08(土) 22:01:52ID:/hwHElD9
景虎熱狂ファンだねw
0806人間七七四年2008/11/08(土) 22:17:56ID:JfOcfmOE
清野と四辻殿が大好きな例の熱い人だと思われ
0807人間七七四年2008/11/08(土) 22:40:34ID:EioT+bQ9
>>806
おいおい、まさか
四辻のよくわかんねー話してる>>801と我(>>799)を一緒にしてんじゃないだろうなw
0808人間七七四年2008/11/08(土) 23:05:59ID:JfOcfmOE
わざわざホモ好き申告乙
08098012008/11/08(土) 23:25:13ID:mzye81ap
>>806
ファンの人がいたらあらかじめお詫びしておくが、
自分は清野や四辻なんて下手物を好むほど悪趣味な人間じゃないし、
(むしろあの二人はかなり嫌い)
はっきり言って景虎より景勝の方がよほど好きだ。

単にネタであって、それ以外の意図は何もないんだ。
誤解させてしまってスマン。
0810人間七七四年2008/11/08(土) 23:30:53ID:EioT+bQ9
>>808
冗談だろwあんまりツンツンすんなよw

つーかまあ一次史料に残ってる訳ではないのは、いかにもな臭いがするんで分かるけど
清野の話って何が出典で広まってるの?
御年譜?
0811人間七七四年2008/11/08(土) 23:53:24ID:EioT+bQ9
>>JfOcfmOE
つーか景勝スレで疑問に答えてやったというのに
礼も言わずにこっちで煽りやがってwwwwww

まあ片桐氏の論文は読んどけ。
0812人間七七四年2008/11/09(日) 00:16:06ID:CnotDjgy
清野も直江と同じくやっかみ半分で尻で伸し上がった扱いされてる気がするが
(清野を奉行に抜擢したのは景勝死後の定勝だし)
謙信に仕えていた助次郎が清野と同一人物だとだいぶ歳に無理が出るが
父親が謙信に仕えていたんだろうか?
0813人間七七四年2008/11/09(日) 00:20:05ID:Oq16UP5d
>>811
とっくに読んでるけど。
その上で片桐氏への反論が出てるかどうかを聞いたレスだったのだが。
ちゃんと読んだ?

なんか躁気味な上に高飛車なレスするんだね。
まぁ勘違いとは言え、礼をしろと言うなら向こうでしときます。
0814人間七七四年2008/11/09(日) 00:52:13ID:1Ha8wK3p
>>813
あっごめんね、間違った
でも高飛車はそのまんま>>813に返すw
0815人間七七四年2008/11/09(日) 01:59:30ID:IhXtPOo1
>>814
わかったよ、すまんかったw
出典はやっぱり景勝公御年譜か御家中諸氏略系譜じゃないの?(読んでないけど)

でもそれ以上に奥羽永慶軍記の話が強烈すぎて、そっちのイメージで広がってる気が。


0816人間七七四年2008/11/17(月) 18:59:57ID:2wM7c/YG
926 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2008/11/17(月) 18:53:59 ID:UHVCKH35
大河ドラマ「天地人」新たな出演者の発表について

大河ドラマ「天地人」の新たな出演者が発表され、
東京渋谷のNHK放送センターにおいて発表会見が行われました。
今回発表となった配役をお知らせします。

織田信長…吉川晃司さん
豊臣秀吉…笹野高史さん
北政所(秀吉の正室)…富司純子さん
徳川家康…松方弘樹さん

伊達政宗…松田龍平さん    ←
愛姫(政宗の正室)…杏さん
お涼(千利休の娘)…木村佳乃さん

福島正則…石原良純さん
毛利輝元…中尾彬さん
前田利家…宇津井健さん

http://naoe.oki-tama.jp/?p=log&l=119280
0817人間七七四年2008/11/17(月) 19:03:55ID:niQ1ISRn
政宗と輝元の配役にテラワロタwww
0818人間七七四年2008/11/17(月) 19:22:34ID:Erxca5n2
輝元 1553生
兼続 1560生
政宗 1567生

輝元の七歳違いは大きいなw
0819人間七七四年2008/11/17(月) 20:23:12ID:Lu8CAH9Z
輝元えらいこと老けたなw
つか愛姫まで出るのか?
0820人間七七四年2008/11/17(月) 20:45:12ID:niQ1ISRn
それで佐竹義宣さまの配役はマダー?
0821人間七七四年2008/11/17(月) 20:47:13ID:Gacm3243
見る気がガクーンとなくなった
元からそんなになかったけど
0822人間七七四年2008/11/17(月) 20:47:19ID:UM8s+uyt
やヴぁいw中尾輝元想像するだけで悶絶できるwwww
0823人間七七四年2008/11/17(月) 20:55:22ID:XmrcjZOv
どんどん観たくなくなるなぁ。
遊ぶつもりか制作側は
0824人間七七四年2008/11/17(月) 21:09:22ID:A9VlM800
愛と義理で家康に立ち向かうのはいいけど、大坂の陣は華麗にスルーなんだろうな。辻褄が合わないもんねw
0825人間七七四年2008/11/17(月) 21:14:45ID:woz2JHzJ
前田利家…宇津井健
は有り
0826人間七七四年2008/11/17(月) 21:17:19ID:woz2JHzJ
あ、あと福島正則…石原良純もありかも
0827人間七七四年2008/11/17(月) 21:41:59ID:ZDlEkbdP
NHK「天地人」:信長役に吉川晃司 伊達政宗は松田龍平、妻は杏 大河初出演 

 来年1月スタートの大河ドラマ「天地人」に主に後半登場する出演者が17日発表された。
織田信長役の吉川晃司さん、伊達政宗役の
松田龍平さん、政宗の正室の愛(めご)姫役の杏さんは、大河ドラマ初出演。

 「天地人」は、「義」の精神で主君・上杉景勝とともに戦国時代を生き抜いた直江兼次(妻夫木聡さん)の
生涯を描く。このほかに今回発表されたキャストは

▽徳川家康役=松方弘樹さん▽千利休の娘、お涼役=木村佳乃さん▽毛利輝元役=中尾彬さん
▽前田利家役=宇津井健さん▽豊臣秀吉役=笹野高史さん▽ 北政所役=富司純子さん
▽福島正則役=石原良純さん。

 いずれも戦国時代を代表する武将らで、直江にとっては大きな壁となって立ちはだかる人々。
35年ぶりの大河出演という家康役の松方は「主役いじめをどう演じるか。台本を見て考えたい」。
また秀吉役の笹野は「日本で一番秀吉に見た目がぴったりと思っていたので、『やっと来た。
待ってました』という感じ」と喜びを語った。

 また時代劇初出演の杏は「時代小説を読むのは好きだったので出演が決まりうれしい」。
伊達政宗の正室役を演じるが、父の渡辺謙は87年の大河ドラマ「独眼竜政宗」で伊達政宗を演じている。
「大河のころに生まれたので見たことがないですし、父とも特に話はしていません。これまで通り
自分で頑張りたい」と話していた。【佐々本浩材】
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20081117mog00m200017000c.html
0828人間七七四年2008/11/17(月) 21:43:10ID:Zh1XKBpg
大坂冬の陣は上杉軍大活躍してるからやるだろ。
0829人間七七四年2008/11/17(月) 21:57:12ID:Gacm3243
愛役は父親が政宗役だったからコネみたいなもんか
0830人間七七四年2008/11/17(月) 22:07:39ID:kV6Xeo2T
政宗役はアリかもね
0831人間七七四年2008/11/17(月) 23:08:05ID:XmrcjZOv
福島役はいんだが、三成との年齢差が…
0832人間七七四年2008/11/18(火) 00:34:56ID:q71rOYp0
>>824

http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1223729021/366
http://c.2ch.net/test/-/sengoku/1223729021/372
0833人間七七四年2008/11/18(火) 01:38:18ID:RdqvYjvB
宗匠とDが出るならゲヒと義兄弟も出してくれよ
0834人間七七四年2008/11/18(火) 02:05:17ID:GbvSmNb5
出るとは思うけどチラチラくらいじゃないかね
0835人間七七四年2008/11/18(火) 10:57:19ID:REoHlwnp
>>831
関ヶ原がクライマックスなら、どちらかというと石原の年齢に三成を合わせてほしかったが。
佐吉時代から小栗が演じるなら、市松時代も石原か?
0836人間七七四年2008/11/18(火) 13:11:10ID:g+3ZaKLP
>>824
大坂の陣はスルーどころかかなり力入れて描かれるそうだ。
数万の軍勢に大坂城が取り囲まれるのもCGで再現する予定だと。

大坂の陣が47話くらいだろ。
原作では決戦前に兼続と幸村が今生の別れをする場面も用意されてる。
0837人間七七四年2008/11/18(火) 19:27:38ID:Sigr9ym2
芸速板に噂になってた小栗三成の映像あったw

765 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2008/11/18(火) 12:10:41 ID:gZmtK3caO
>>592
大河『天地人』は実際の髪型ではなくビジュアル重視でいくのは本当。
茶髪っぽい前髪ありの兼続は土スタHPのムービーで見れる。

小栗の三成ヘアは↓
http://imepita.jp/20081118/406800

http://imepita.jp/20081118/406350
0838人間七七四年2008/11/19(水) 13:07:38ID:i1UwWhO3
大阪の陣がクローズアップされるなら、西郷輝彦が片倉小十郎役で年齢的にもいいよなw
0839人間七七四年2008/11/19(水) 16:07:11ID:yN7ev/xF
夏の陣の片倉は息子で当時三十ちょいじゃなかったか
0840人間七七四年2008/11/19(水) 17:21:10ID:LRabkqX5
小早川秀秋(上地雄輔)が追いかけまわすほどのイケメン役って誰だよ?w
0841人間七七四年2008/11/19(水) 18:34:52ID:rRKxXahO
有名だろ
秀秋の片倉おっかけは
0842人間七七四年2008/11/19(水) 22:24:38ID:2JL5OrOt
第一話・・・「愛の人」
第二話・・・「手取川の戦い」
第三話・・・「軍神の最期」
0843人間七七四年2008/11/21(金) 18:06:29ID:qLrHKjuO
『いしだみつにゃん』が米沢にやってくる!!
ttp://www.yonezawa-naoe.com/kanetan/information/081120.html
0844人間七七四年2008/11/21(金) 20:45:17ID:lK6dir/K
史実通りに政宗が片倉にキスするシーンも再現しなきゃな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています