2009年大河ドラマ「天地人」 主役は直江兼続 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/09/09(日) 18:14:02ID:IDnSlSz5NHKは26日、2009年放送の大河ドラマが、戦国武将上杉景勝の家臣、
直江兼続(1560−1619年)が主人公の「天地人」に決まったと発表した。
原作は火坂雅志さんの同名の小説で、
脚本は現在放送中の連続テレビ小説「どんど晴れ」の脚本を手掛ける
小松江里子さん。
兼続は5歳年上の景勝の小姓となり、
上杉家の家臣として景勝を支え続けた。
後に豊臣秀吉からの家臣への誘いを断り、
徳川家康からは最も恐れられた存在だったという。
ドラマは戦国の世にあって「愛」という字を掲げたかぶとを身に着け、
謙信の教えである「義」を貫いた兼続の生涯を描く。
大河ドラマ初挑戦の小松さんは
「兼続は、肉親も敵対する時代に生きた『愛の武将』。
今までにない戦国ヒーローを描きたい」と話している。
サンスポ:http://www.sanspo.com/sokuho/0426sokuho065.html
NHKドラマ http://www3.nhk.or.jp/drama/
放送前情報
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177580029/
0468人間七七四年
2008/06/11(水) 20:16:12ID:FWJzDnBC0469焼肉+ ◆JUU/.JUU/.
2008/06/13(金) 07:44:26ID:VZNHqvU4父親の役名がイミナでなく仮名の「惣右衛門」ということは
木曽や中原兄弟の流れについては触れないんだろうなあ。
0470人間七七四年
2008/06/18(水) 11:22:16ID:2daYwVAU0471人間七七四年
2008/06/22(日) 18:39:12ID:VdvvpozN死に神とか言って噛みついている朝日新聞見て、
直江兼続の閻魔様の話思い出した
閻魔の話がいい話に思えてきた
朝日も死人を返してもらったらいいんだよw
0472人間七七四年
2008/06/23(月) 00:00:21ID:hnkaiVMB自分は直江の「拝啓 閻魔大王様」ネタで、
特定ア(ryを思い出したw
その際には特(ryも一緒に閻魔様にお願いしたら良いよw
0473人間七七四年
2008/06/25(水) 08:11:22ID:GDcJw7itしまさこにゃんを連れて商工会の代表の方が米沢を訪れ気勢を上げていました
三成の名誉回復のためか近江商人の血が騒いだのかは分かりませんが、
その行動力に感心しました。
0474人間七七四年
2008/06/25(水) 10:51:15ID:GGMs/CdC0475人間七七四年
2008/06/25(水) 19:23:02ID:eaMxU7jd0477人間七七四年
2008/06/25(水) 22:39:47ID:torJv/CQストラップに「これをつけて君も知勇兼備!」って書いてあったwwwなんだよコレだっせwwwwww
これで俺も知勇兼備の将…ゴクリ
0478人間七七四年
2008/06/25(水) 22:56:13ID:n+I0TAoY義と愛枕でちょっとフイタ
0480人間七七四年
2008/06/30(月) 01:38:06ID:520LXwEk前田慶明はだれが演じるんだ
0481人間七七四年
2008/06/30(月) 20:29:38ID:3dxQClg8謙信没後の政長の最上・伊達攻撃・防衛の描写が必要不可欠だからな。
そうなると、九戸の乱の九戸・南部の描写・大崎・葛西の描写も気になるな。
当然安東・大浦・蠣崎の登場も注目になる。
前田は阿部といい勝負な奴を選んでもらいたい。
0482人間七七四年
2008/06/30(月) 21:24:44ID:3dxQClg80483人間七七四年
2008/06/30(月) 21:34:47ID:8BcJd4Vm0484人間七七四年
2008/07/01(火) 21:44:01ID:BXkWj+QD無理
「どんど晴れ」見る限りではあの脚本家にそんな描写は絶対無理
政治劇は篤姫以上に少ないと思われ
0485人間七七四年
2008/07/02(水) 21:02:58ID:SvW0IMBx0486人間七七四年
2008/07/02(水) 22:29:04ID:/2tEB3JW0487人間七七四年
2008/07/05(土) 09:41:19ID:kDDuov0o0488人間七七四年
2008/07/08(火) 19:03:08ID:cG1EONOqそれでもプロデューサーがまともで、
そのプロデューサーに選ばれた役者や演出家がよければなんとかなるものさ
「秀吉」と「利まつ」は同じ脚本家だけど明確な違いがあったし
0489人間七七四年
2008/07/08(火) 19:23:01ID:EFvQRaaxそれで天地人のプロデューサーはまともなの?
0490奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/07/09(水) 00:26:07ID:rvTEsDDO0491人間七七四年
2008/07/09(水) 02:50:01ID:ix1S02Ps「小松某の好み」最優先で決められたのでは?>役者人事
0492人間七七四年
2008/07/09(水) 08:46:39ID:n3+UBIDw0493人間七七四年
2008/07/21(月) 11:41:39ID:T3ihovC1演出に口出しできるのは阿部とか北村とか中堅の経験豊富な役者たちと、これから
発表される重鎮たち。どんどん意見を言って欲しい。
北村は北条時宗のときも、演出家に意見を通して自分で演出して演じていたし
某映画でも眉毛とまつ毛を抜いて、ケースワーカーの役の老人慰問の腹話術も
体得したらしいが、役に対するこだわりようが強い役者だから、
今回もいろいろ作りこんでくれると期待してる。
0494人間七七四年
2008/07/21(月) 17:42:33ID:QlSalErj0495人間七七四年
2008/07/26(土) 18:03:13ID:hAEmOTk/0496奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/07/26(土) 20:49:31ID:OiwOcp6l0497人間七七四年
2008/07/26(土) 21:59:12ID:facwfanJ0498奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/07/26(土) 22:11:23ID:OiwOcp6l0499人間七七四年
2008/07/27(日) 13:31:59ID:w9fgnyvA本庄繁長は?
0500人間七七四年
2008/07/27(日) 15:14:54ID:/Zwwmn+m0501人間七七四年
2008/08/11(月) 06:10:40ID:5TOZsEjUttp://www.tofuya.jp/nenpyo.htm
0502人間七七四年
2008/08/18(月) 23:13:55ID:EX/BflAU歴史小説は一夢庵風流記(花の慶次)、のぼうの城くらいしか読んだことないが
お涼の話で花慶を思い出さずにはいられなかったw
と言うか兼続の浮気の言い訳が「一夢庵〜」のまつの言い訳と殆ど同じで萎えた。
義は?愛(笑)は?
佐渡攻めがまさかの1ページ未満とかもう勘弁してください。
0504人間七七四年
2008/08/19(火) 00:04:10ID:q9Qapz7H今「一夢庵〜」が手元にない(母親が読んでるw)から曖昧だけど
まつの場合、「人を愛する心が他人よりたっぷり豊か」とか
「これは浮気ではない。現にまつは夫も子供も十分に愛している」とか
不義をなんとか言い繕って正当化してる所。
天地人兼続が「お船は愛、お涼は恋」って表現したのはちょっと…と思ったな。
0505人間七七四年
2008/08/19(火) 00:08:54ID:q9Qapz7H花慶慶次は利休の孫
天地人兼続は利休の娘
女絡ませるのにそんなに利休が必要かw
0507人間七七四年
2008/08/19(火) 02:08:14ID:isXx99T3「もうちょっと女を出してね」なんて指示されて
それで真田の娘で童貞喪失とか利休の娘との関係を
増やしたんだろ。大河招致運動とも絡んでいるし。
何の賞もとれない作家が、「大河原作作家」の肩書き星さに
目がくらんだんだろう。火坂、情け無いやつ。
0508人間七七四年
2008/08/20(水) 00:52:07ID:CGcRHDC+兼続が謙信の使者として信長にご対面という超展開に噴かざるを得ないんだが
原作もこういう話なのか?
0509人間七七四年
2008/08/20(水) 00:58:07ID:ilj2i4/d0510人間七七四年
2008/08/20(水) 01:02:00ID:TqxGKwPZ秀吉、家康はともかく信長は兼続なんて知らなかったんじゃないか?
0511人間七七四年
2008/08/20(水) 01:05:23ID:7PRarLvk景勝の側近だったのは間違いないにしても、下手すると謙信と面識があったかどうかも怪しいのにな。
兼続は個人的にはけっこう好きな武将の一人ではあるが「天地人」は期待できねえなw
0512人間七七四年
2008/08/20(水) 01:57:54ID:QXqFMtti織田信長:吉川晃司
羽柴秀吉:笹野高史
秀吉老けすぎじゃね?それともしわくちゃ顔のイメージ通りか
0513人間七七四年
2008/08/20(水) 09:40:52ID:PPPbqaIe見た目は割りと自然
笹野氏は実年齢より若く見える
0514人間七七四年
2008/08/20(水) 17:30:29ID:Icl45OmI0515人間七七四年
2008/08/20(水) 20:19:18ID:wOy4rJDj「兼続が謙信の使者として信長にご対面という超展開」自体が、
>そもそも兼続が一次資料に登場するのが御館の乱の直後。
>景勝の側近だったのは間違いないにしても、
>下手すると謙信と面識があったかどうかも怪しいのにな。
という事実というかむしろ現実を封殺したい人達の息が
脚本屋にかかりまくった結果と思う。
これからどんな斜め上超展開が出るのかgkbr。
>>508
原作は上杉景勝閣下が「コンビニ弁当のハラン」扱いされるお話と思えば、
当たらずとも遠からず。
0516人間七七四年
2008/08/20(水) 21:37:51ID:Hgo+rHYy出羽合戦はナレだけですませるんですね、わかります
0517人間七七四年
2008/08/20(水) 22:13:07ID:bpkDKntqそれなりに描写する可能性ありと巷のうわさ。
それから、「格差社会」の今こそ敗北の後の生き様を示したい、とのスゥィーツ脚本家のご意向で
関が原以降もきっちりやる予定になってますよ。
0519人間七七四年
2008/08/20(水) 22:42:27ID:q+xLgB7fうちの高校の先輩(一応)が信長か…
マイナーだけど水球の選手ってガチでヤバイ筋肉型が多い
妻夫木くん大丈夫かな? 危ない名前の高校OB
0520人間七七四年
2008/08/21(木) 01:10:35ID:oQYyaHRV>「コンビニ弁当のハラン」
メインの弁当が不味かろうが腐敗しようが、変わらず淡々と己の職務を果たすわけですね
わかります。
0521人間七七四年
2008/08/21(木) 14:55:08ID:T1vHVuZ0アテルイあたりでやってくれないかね
0522人間七七四年
2008/08/21(木) 16:31:20ID:y7Jo2K8TNHK大河ドラマの主人公にできるかなあ?
0523人間七七四年
2008/08/21(木) 19:58:12ID:FW2mtfsH前半に出てきた東北の蝦夷の酋長だよね。
完全版DVDで見た。雪の平原を行軍する軍隊もいいね。
あれくらい合戦とロケに金をかけてほしいけどバブル崩壊で不況だから無理か。
大河の合戦のピークは「葵徳川三代」「信長」あたりだったな。
0524人間七七四年
2008/08/21(木) 21:45:18ID:T1vHVuZ0アテルイ(生年不詳 - 延暦21年8月13日(802年9月17日))は、
平安時代初期の蝦夷の軍事指導者である。789年に胆沢に侵攻した朝廷軍を撃退したが、
坂上田村麻呂に敗れて降伏し、処刑された。
史料には「阿弖流爲」「阿弖利爲」
藤原三代は別人
あとは、北海道をベースにしたのも見てみたいなぁ
屯田兵とか、たこ部屋とか、網走とかをテーマにした深いやつ。
0525人間七七四年
2008/08/21(木) 22:15:03ID:y7Jo2K8T榎本武揚
が大河ドラマの主人公か。
0526人間七七四年
2008/08/21(木) 22:18:25ID:/0/bI42F現代に転生してうんぬんかんぬん。
0527人間七七四年
2008/08/21(木) 22:29:42ID:T1vHVuZ0龍馬の甥という手もなくはない。
ただ、戦国時代のやつもみたいな
松前氏で物語りは作れないだろうけど
>>526
興味あるけど さすがに転生したやつとかになると、大河の範疇じゃないよな
0528人間七七四年
2008/08/21(木) 23:47:52ID:FW2mtfsH「獅子の時代」で北海道開拓史もやったよ。
薩摩藩士の加藤が開拓史官僚で、文太が樺戸監獄に入れられて拷問され脱走して
原野を逃亡して大原麗子の元芸者と共に、本土へ密航。
最後は自由元年の蓆旗をたてて新政府に歯向かい玉砕。
最近完全版DVDも出た。
山田風太郎の「地の果ての獄」か「網走番外地」みたいだった。
0529人間七七四年
2008/08/23(土) 01:11:50ID:kW1K+BCG0530人間七七四年
2008/08/23(土) 11:23:05ID:eTdmRa9R少しでも役者の話をしたら叩けばいいと思ってるほうがうざいぞw
0531人間七七四年
2008/08/24(日) 21:35:45ID:t//RV4dP0532人間七七四年
2008/08/25(月) 11:03:38ID:DcW6hMPq角田信朗:柿崎晴家
0533人間七七四年
2008/08/25(月) 14:40:52ID:Tbl2CH+W0534人間七七四年
2008/08/25(月) 17:11:26ID:kWahzyhs0535人間七七四年
2008/08/25(月) 19:49:58ID:A+Ffilu80536人間七七四年
2008/08/26(火) 12:43:31ID:q11wdPF2この三流スイーツ主人公マンセー展開を期待してたんだろと小一時間。でもkwsk
墓参りで山形行ったらさっそく直江のキティとキューピーとドラえもんとまりもっこりがあった。
キティともっこりは謙信のも確認。
0538人間七七四年
2008/08/27(水) 03:14:50ID:VoQqKmIw地域限定キューピーの公式HPに載ってる。
0539人間七七四年
2008/08/29(金) 15:21:26ID:27PZ4fHJ0540人間七七四年
2008/08/29(金) 20:21:50ID:TKcFxFQcでもまりもっこりって買うの恥ずかしいよね
0541人間七七四年
2008/08/29(金) 23:10:39ID:SVHkVaTO大体ここで知識をひけらかして大河ドラマについて史実と比べることが無駄。
所詮はフィクションなんだから。
逆にNHK側は「史実を参考にした作り話」であることを十分に説明すべき。
0542人間七七四年
2008/08/30(土) 01:53:24ID:DZTXMQOR0543人間七七四年
2008/08/30(土) 14:23:13ID:MmabCI63面白くするために史実を捻じ曲げて物語を作るのが脚本家の仕事。
その点ではいい脚本家であると思う。
視聴者は大河ドラマが作り話だと理解していれば、他のテレビドラマと
同じように楽しめるはず。脚本化もプロなんだから。
やはり、問題なのは大河ドラマの良し悪しの判断の材料に史実との整合性を求めること。
大河ドラマは「どんと晴れ」等と同じ作り話だってことを理解すべき。
0544人間七七四年
2008/08/31(日) 09:45:13ID:n4sh6uKi/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ ひとりSMセット買ったお
| /// (__人__)/// | 今夜は楽しむおww
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l SMグッズ l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
0545人間七七四年
2008/09/03(水) 19:32:28ID:qNm8fYwT柿崎晴家:角田信朗
0546人間七七四年
2008/09/08(月) 17:27:05ID:xfjX8KTs淀君:深田恭子
真田幸村:城田優
小早川秀秋:上地雄輔
0547人間七七四年
2008/09/08(月) 17:27:54ID:efwHKoszhttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8737/87376284.jpg
淀君
http://grv.up.seesaa.net/image/fukada_kyoko_wall.jpg
幸村
http://stars.biglobe.ne.jp/mens/img/shirota-yu-3202-300-400.jpg
秀秋
http://www.japanmusic.jp/archives/newprofimage/kamiji.jpg
0548人間七七四年
2008/09/08(月) 18:24:13ID:9VUdoOk00549人間七七四年
2008/09/08(月) 19:00:09ID:GYcAY65u0550人間七七四年
2008/09/08(月) 19:10:24ID:XW1LH63L0551人間七七四年
2008/09/08(月) 20:02:14ID:mHolqBpEスイーツもここまでくると天晴れだ
楽しみにしてたけど違うものとして切り捨てる。
発表時は嬉しかったんだけどな…
0552人間七七四年
2008/09/08(月) 23:22:55ID:3IqDNHBq0553人間七七四年
2008/09/08(月) 23:29:09ID:g8TmsSKVキャスティング担当はバサラ厨だろ
0554人間七七四年
2008/09/09(火) 00:53:58ID:pIrcgZ2t民法で豪華出演者関ヶ原再現ドラマ!
ならまだわかる
残念だなぁ〜
0555人間七七四年
2008/09/09(火) 01:25:34ID:pmD9jrxC0556人間七七四年
2008/09/09(火) 03:32:51ID:Ke2N6/Hd0558人間七七四年
2008/09/09(火) 09:07:19ID:JZLEPSim0559人間七七四年
2008/09/09(火) 10:52:58ID:AfwZ5iy00560人間七七四年
2008/09/09(火) 12:09:34ID:pAGaz6/X三成はちょび髭で出せ糞HK
0561人間七七四年
2008/09/09(火) 12:55:00ID:f1Cx9Qzj奥州覇者の最上義光と常陸最強の佐竹重守は出ない?
ホワイト将軍の南部晴政も出ないか。
0563人間七七四年
2008/09/09(火) 13:30:08ID:f1Cx9Qzj0564人間七七四年
2008/09/10(水) 01:39:02ID:6jT6Npy+0565人間七七四年
2008/09/10(水) 17:18:40ID:rFpatwZz↑と、奥州戦国史には数多く名大名あれど、零落した上杉と後出しの伊達しか注目されないね。
0566人間七七四年
2008/09/10(水) 17:45:14ID:Ivzf7zyM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています