戦国公家!近衛前久
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/09/03(月) 13:27:05ID:58NCKI6S0341人間七七四年
2010/10/01(金) 09:46:57ID:EsMl1+a00342人間七七四年
2010/10/05(火) 23:23:05ID:dS6Xp7vh>>340
近衛家縁の興福寺の座主が空席になり、摂関家筆頭を辞任する近衛家の当主としては
やむを得ずその当時唯一いた男子を僧侶にせざるを得なかった
『流浪の戦国貴族・近衛前久』(中公新書)にその辺の説明があったような記憶
ちなみに足利義昭もこの興福寺の座主だったが、形式的に近衛家の養子になっていたと思う
最も義昭の母は近衛家の出身なんですけどね
0344人間七七四年
2010/11/29(月) 09:37:47ID:mhILaY/f0345人間七七四年
2011/01/30(日) 21:09:58ID:iUmZsW2pネタない?
0346人間七七四年
2011/01/31(月) 21:31:22ID:kNf7zI8/あったら見てみたいね。
想像ではでっぷりとした体躯の持ち主。
0347人間七七四年
2011/02/01(火) 18:06:48ID:/rb2JhDJでっぷりというイメージじゃないな。
0348人間七七四年
2011/02/02(水) 18:21:15ID:bCW33IgX個人的にはけっこう精悍なイメージがある
0349人間七七四年
2011/02/03(木) 14:17:34ID:3LEQfAy8って感じでちょっと無理してるイメージがあるんだよな。
あれだけ動き回ってるからヘタな武将以上に精悍だったかも
しれないが。
0350人間七七四年
2011/03/03(木) 11:06:06.82ID:qEUN/czC節操なくあっちこっちしているが、逃げ回ってはいないぞ。
鷹狩が好きだったから太っているとも思えない。
0351人間七七四年
2011/04/16(土) 16:58:21.31ID:FWYRXImc0352人間七七四年
2011/04/30(土) 00:15:20.40ID:fLq5qIEA上スレで信長が亡くなってから随分年月が経っても追悼句会を催していた
と書いていたけど、信長が本能寺の変で亡くなってすぐ嫡男と共に公家達
と祝杯をあげたという記録が残っている。
0353人間七七四年
2011/05/01(日) 02:52:10.01ID:8DLIo5yp前久は本能寺の数日後には頭を丸めたはずだけど
0354人間七七四年
2011/05/04(水) 22:35:46.54ID:GLBkwE0aその後とんずらしてるし。
0355人間七七四年
2011/05/05(木) 02:05:30.47ID:7hcL3gJy0356人間七七四年
2011/05/06(金) 11:33:36.28ID:sLBLTMwu後醍醐天皇は鎌倉幕府がダーーイ嫌い
何とかして幕府を潰してやろうと密かに計画
でもって、作戦会議をするんだけど、そのカ
モフラージュに乱交パーティをしまくった
「朝廷は遊んでばっかだよーん」というのを、
六波羅探題(幕府が統括している警察みたいなもん)
にアピールするためであります
その乱交パーティは飲めや歌えやのドンチャン騒ぎ
スケスケの着物を若い女の子に着させてサービス
でもって、ひそかーーに倒幕作戦会議をしていた
のであります
が!倒幕計画に参加した男性が、妻にペロっとしゃべっちゃった
でもって、その妻が六波羅探題にタレこんだため、残念ながら計画はパーになってしまったのでした。そして隠岐に流され、兵庫の福厳寺にまで逃げてきて、楠木正成に迎えられるのでした。
0357人間七七四年
2011/05/07(土) 02:32:05.20ID:0H2kBQb40358人間七七四年
2011/05/07(土) 10:06:17.58ID:iCNckxSe0361人間七七四年
2011/08/27(土) 04:16:08.85ID:DskXgzwE信長への思い入れはかなりのものだったようですね。
上記スレで↑とあるけどこの追悼句会に参加したメンツが気になるなあ。
この時期に集まるなんてよっぽど信長への思いが強い人間だろうし。
0362人間七七四年
2011/11/10(木) 17:07:12.01ID:aWykys8J■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています